2007年7月

2007年7月31日

インザルーム池袋が8月中旬に閉店

閉店セール中 マルイ インザルーム
 池袋西口の家具やインテリア製品を販売しているマルイの別館インザルーム池袋が、いま閉店セール中。マルイ池袋店は、池袋西口での東武デパートと並ぶ代表的な店舗。
 そのマルイが2004年末に別の建物の「バージンメガストア」が本館に移動し、そのビルの跡はパチンコ店や飲食店が入居している。そして今回のインザルーム池袋の閉店。インザルームの跡はどうなるのだろう。
■インザルーム http://www.0101.co.jp/stores/guide/store700.html
2007年7月30日

豊島区民は誰に!どの政党に!

 昨日行われた参議議員選挙で豊島区民は、誰に投票したのだろうか。豊島区選管の発表によると 1位は20,441票の大河原まさこさん。2位はすずきかんさん15,448票、3位は山口なつおさん14,492票、4位は丸川珠代さん14,383票、5位は川田龍平さん13,828票、次点のの保坂さんぞうさんは11,836票であった。6年前の平成13年にも立候補したすずきかんさんは918票増、山口なつおさんは4,046票減、次点の保坂さんは16,853票減となった。
 比例区では豊島区では民主党は前回の参議院選挙(平成16年)の選挙比で2,002票増で43,400票、自民党は263票増の29,893票、公明党は2146票減らし13,179票となった。投票率は55.98%で前回より1.8%増。詳細>>
■豊島区選挙管理委員会http://www.city.toshima.tokyo.jp/senkyo/san/san-sokuho.html
2007年7月28日

土曜午後の池袋

民主党の演説会  池袋西口のフラフェスタ 報道陣のテレビカメラの列 自民党の演説会
 池袋の土曜の午後、明日の参議院議員選挙に向けて、西池袋のメトロポリタン口近くで民主党の年金問題で名前を売っている代議士や比例区の候補者の演説会。すぐそばの西口公園では、ハワイアンやフラダンスのフラフェスタ。
 東口のサンシャイン60階通りの入り口は、自民党の総裁や都知事、東京選挙区の候補者の演説で、報道陣のテレビカメラや聴衆で大混雑。
2007年7月27日

中・近世の遺物を復元

 雑司が谷遺跡から発掘された中・近世の遺物を、水洗や復元作業を、小学5年生から中学生を対象に、夏休みイベント「Let's try!考古学」と題する講座(8月21日、22日)で受講者を募集している。小中学生の夏休みの自由研究に最適。参加申込は、ハガキ又はメールで、詳しくは下記ホームページで。締め切りは8月7日。
■豊島区役所http://www.city.toshima.tokyo.jp/kyouiku/kyousou/bunkazai/oshirase/event-koukogaku.html 
 豊島区内には雑司が谷遺跡を含めて遺跡や遺跡がある可能性のある地域(周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡))が17箇所ある。もしかしてあなたの住んでいるところに遺跡があるかも!?
■東京都内の遺跡 http://www.syougai.metro.tokyo.jp/iseki0/iseki/
2007年7月26日

今年の池袋演劇祭

オオシオカラトンボ (池袋の森7月25日)
 毎年9月、池袋を中心に開催される池袋演劇祭の概要が発表されている。今年で19回目を迎え「舞台が回る、今ときめきの街」を副題に、8月31日のとしま能の会の公演で始まる。
 審査の対象となる公演は、アートスペースサンライズホールで4演目、池袋小劇場5演目、北池袋新生館シアター3演目、シアターグリーンの3つのホールで計13演目 、長崎の「てあとるら ぽう」で4演目、芸術劇場小ホールで2演目、南大塚ホール3演目、萬スタジオ5演目、10会場で総計39演目が9月1日から9月末までに上演される。
 その他特別参加として、劇団☆新感線が「犬顔家の一族の陰謀〜金田真一耕助之介の事件です。ノート」がサンシャイン劇場で、そして劇団たいしゅう小説家が「ディレクション」を東京芸術劇場小ホールで公演する。
 また、昨年の18回に優秀賞を受賞した 劇団ヨロタミの「おとう」と吉本興業ガールズ演劇ユニット TRAPPER「SO・LALALA」〜僕の空には虹がある〜も池袋の区民センターで公演する。
■豊島区舞台芸術振興会 http://www.toshima-mirai.jp/event/060930.html
2007年7月25日

夏の古代オリエント博物館へ

 サンシャインシ内にある古代オリエント博物館では夏の特別企画として「博物館へ行こう」(7月21日〜9月2日)を開催している。博物館はつまらないところだと思われているけれども、ほんとうはおもしろいところだということをアッピールするための展示だ。
 展示物を見るだけではなく、エジプトのヒエログリフ(象形文字)で名前を書いたり、古代オリエントのコインを作ったりするなどを体験することが出来るようだ。夏休みの子どものいい体験になるのでは。小・中学生の入場料150円       豊島区内の博物館・美術館>>
■古代オリエント博物館 http://www.sa.il24.net/~aom/
2007年7月24日

新しい図書館に行ってみる

豊島区立 図書館通信
 7月16日に豊島区立中央図書館が東池袋の再開発ビルの中に開館し、1週間たった昨日午後2時ごろ行ってみた。この図書館のセールスポイントは 第1は利用者向けの有料データベースの利用が可能なパソコンの設置と持ち込みパソコンでインターネットを利用できる席だ。見学した時間にはパソコン検索コーナーは3・4名が利用し、パソコン席はほぼ満席だった。また、館内の閲覧席208席も満席で、リフレッシコーナーでも本を読んでいる人を見かけた。
 そしてこの図書館が「地域の文化情報発信の場」として機能するための働きについては9月11日に樺山紘一さんと小沢昭一さんの講演会や図書館専門研究員による「地域研究ゼミナール」、そして、隔月に発行される図書館通信などのようだ。
 開館時間 平日(午前10時〜午後10時)、土曜・日曜・祝日(午前10時〜午後6時) 休館日(第2月曜・第4金曜)
■中央図書館 http://www.library.toshima.tokyo.jp/
2007年7月23日

池袋西口公園でフラダンス

昨年のフラフェスタの様子
 7月27・28・29日に池袋西口公園で5回目になるハワイアンやフラダンスのイベントが行われる。27日は午後5時から、28日は2時から29日は1時半から、それぞれステージでハワイアンやフラダンスの公演。公園内には椅子やテーブルが用意され、焼きイカ、から揚げ焼き鳥、生ビールなどの模擬店が午前11時から出店する。昨年は、テーブルを囲んで家族連れやグループでジュースやビールを飲みながらで楽しんでいるすがたをたくさん見かけた。
◇問い合わせ=実行委員会・TEL(03)3981-2336へ
■フラ・フェスタ'07 http://www.toshima-mirai.jp/event/060603.html#060804
2007年7月20日

明日から夏休み

 今日、豊島区立小・中学校は終業式で明日から夏休み、だが夏休みの終わりは以前は8月31日だったが、今年の豊島区の小学校は8月30日に始業式、中学校は8月28日始業式となっている。東京都内の公立学校の夏休みは従来は全て7月21日から8月31日だったが、最近の夏休みの期間は自治体によって異なる。、
 隣の板橋区は小・中学校ともに7月20日に終業式、9月3日始業式。そして新宿区は小・中ともに20日に終業式だが、始業式は小学校は8月27日、中学校は8月25日。
■豊島区立学校 http://www.city.toshima.tokyo.jp/map/list/gakkou.html 
■板橋区立学校 http://www.ita.ed.jp/
■新宿区立学校 http://www.netlaputa.ne.jp/~center-a/school/school-link.htm
2007年7月19日

新榮堂サンシャイン店が移転

新榮堂書店サンシャイン店
 新榮堂書店のサンシャイン店が、7月14日にサンシャインシティの中で移転した。移転先は同じ2階の噴水広場のエスカレータ前でこの場所にはCDSHOPの新星堂があったところ。新店舗の広さはあまり変わらないようだが、雑誌の売り場が広くなり、新刊書、新書・文庫の棚が高くなっている。新栄堂は本屋だが、最近、絶版になって20年になると言う絵本『みつやくんのマークX』や35年ぶりの『もぐらのグラボー』を復刊するなど積極的だ。 池袋の書店>>
■新栄堂書店 http://www.shineido.co.jp/
2007年7月18日

芸術劇場が主催する芝居

 池袋西口の東京芸術劇場は、最近主催・共催の公演やイベントを増やしているようだ。パイプオルガンコンサート、オックスフォード大学演劇協会の「夏の夜の夢」、読売日本交響楽団との提携などで、貸しホール専用からホールのオリジナルな取り組みをはじめているようだ。
 7月27日から8月5日に公演する『いとこ同志』はその方向での動きだと思われる。この公演は各地の公共ホールが共同して企画制作したもので6月19日の松本市で始まり東京で9ケ所目の公演地となっている。出演者は渡辺美佐子さん、佐野史郎さんなど。
■いとこ同志 http://www.itokodoshi.com/
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/saiji_020.html
2007年7月17日

選挙の情報源

 参議院議員選挙(2007年7月29日)にどんな人が立候補しているのだろうか?東京都選出は5名のところ20人が立候補している。立候補者がどの政党でどんな主張を、そして、どんな顔の人なのか、さらに比例区の立候補者はどんな人なのだろうか?
 こうした立候補者・政党の情報は、新聞やテレビ・ラジオ、選挙公報で、そして選挙区の候補者は公設のポスター掲示板である程度得ることが出来る。さらにより細かに立候補者についてや政党の「マニフェスト」を詳しく知ろうとするには、インターネットが便利だ。特に「市民の、市民による、市民のためのメディア」と言うインターネット新聞JanJan は立候補者のビデオやホームページの紹介があり参考になる。
池袋西口公園脇の選挙ポスター掲示板
■自民党 http://www.jimin.jp/
■民主党 http://www.dpj.or.jp/
■公明党 http://www.komei.or.jp/
■日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
■社民党 http://www5.sdp.or.jp/
■国民新党 http://www.kokumin.or.jp/
■新党日本 http://www.love-nippon.com/
■JanJan  http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/006850/00006850_17769.html
2007年7月13日

7月13日朝の池袋の風景

ヤマダ電機の開店を待つ行列 ビックカメラの行列
 今日開店のヤマダ電機池袋の店頭は、テレビカメラと報道機関の人たちと開店を待つ長い人の列で大混雑。午前9時半ごろには、行列は、店頭から明治通り沿いに豊島区役所の前のラーメン屋福しんあたりまで続いていた。
 一方、ヤマダ電機を迎えるビックカメラも駅周辺でビックカメラ祭りのチラシを配り対策におおわらわの様子。そして対抗するようにビックカメラにも開店を待つ行列が出来ていた。
■ヤマダ電機 http://www.yamada-denki.jp/
■ビックカメラ http://www.biccamera.com/
2007年7月12日

目白にゆかりの「赤い鳥文学賞」

百日紅の花(東池袋駅前公園)
 日本出版クラブ会館(新宿区)で7月2日、「赤い鳥文学賞」、「新美南吉児童文学賞」そして「赤い鳥さし絵賞」の贈呈式が行われたことを豊島区役所が発表した。今年の「第37回赤い鳥文学賞は佐藤さとる著『本朝奇談 天狗童子』あかね書房に、「第25回新美南吉児童文学賞」は、高木あきこ著『どこか いいところ』理論社、そして「第21回赤い鳥さし絵賞」は村上豊作画『本朝奇談 天狗童子』あかね書房が受賞した。豊島区と「赤い鳥文学賞」の関係は児童文芸雑誌「赤い鳥」の創刊の地が目白であったことからこの賞を後援している。また区役所は創刊の地に近い目白庭園内に雑誌「赤い鳥」にちなんで赤鳥庵という和風建築を建てている。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/press/200707/070702-01.html
■目白庭園 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kouen/k_60.html
2007年7月11日

池袋改造計画の検討はじまる

東西デッキが検討される 池袋駅上空
 豊島区役所は、7月6日に池袋駅周辺と地域の活性化案を検討するために「池袋駅及び駅周辺整備検討委員会」を設置しその初会合を開催した。検討課題は池袋駅や駅周辺の歩行者空間の回遊性や安全性を高め、副都心としての魅力の向上と活性化を図るにはどうしたらよいかを調査・検討すること。具体的には、駅の地下コンコースの改善策や、東西を結ぶ上空の自由通路、鉄道各社間のスムーズな乗換え、階段等のバリアフリー化などを検討する。
 検討期間は平成19年度・20年度の2か年。平成19年度は、池袋駅及び駅周辺の整備の方向について検討。20年度は、駅上空の東西連絡通路の整備を事業化するための具体的な検討を行ない、整備計画案を策定する。委員会は、学識経験者、関係鉄道事業者、駅関連大規模店舗、国、東京都、豊島区の28名で構成され、ペーパーでの整備計画策定にとどまらずの利害関係者による合意形成も意図されているようだ。そのためか委員会は非公開となっている。
■豊島新聞 http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
■都市再生本部 http://www.toshisaisei.go.jp/
2007年7月10日

ふくろ祭りは9月22・23日・10月6・7日

ふくろ祭り(2006年9月)
 今年の池袋の秋の大イベント「第40回ふくろ祭り」は9月22・23日・10月6・7日に行われる。前半の22日はふくろ祭り前夜祭、23日は御輿の祭典が行われる。また、同時にこの祭りは池袋西口一帯の氏神の池袋御嶽神社の例大祭の側面を持つので、町会の御輿や子ども神輿も例年参加している。
 第8回東京よさこいは、ふくろ祭りの一環としての2週後の10月6・7日に池袋西口が中心だが巣鴨・目白・大塚・駒込など豊島区内全域でも行われる。「東京よさこい」のホームページによると、昨年は参加グループは109団体で、今年の参加予定は、7月8日現在で遠方からは新潟県新発田市や札幌市などから102団体となっている、しかしまだ募集中なので今後増えるかもしれない。
■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/
2007年7月9日

池袋西口公園で唐十郎の芝居

 池袋西口公園(東京芸術劇場前)に設置される青テントで、劇団唐ゼミ☆が『鐵假面』を上演する。劇団唐ゼミ☆は、劇作家唐十郎さんの横浜国立大学の教員時代のゼミナールの学生たちを中心に結成された劇団。今回の公演は劇団の第12回の公演で、7月13日(金)〜16日(月・祝)午後7時開演。すでに川崎での公演を行い13日から池袋で、そして21日から横浜の関内大通り公園で公演する。入場料は前売り2200円、当日券2600円。
 上演される作品『鐵假面』は唐十郎さんの1972年の作品 、演出は中野敦之さん。池袋西口公園での芝居はひさしぶりで、青年座の公演が行われて以来なのではないか?テントはどこに張るのだろうか、青年座のときは公園の噴水の上が舞台になっていたようだが。
■劇団唐ゼミ☆ http://redg.info/~karazemi/
■としま未来文化財団 http://www.toshima-mirai.jp/business/art/music.html
2007年7月6日

この夏 池袋はビックとヤマダで熱くなる

ヤマダ電機 7月13日開店 
 ヤマダ電機の池袋店がいつ開店するか注目されていたが、ホームページなどで7月13日にオープンすることを明らかにした。迎えるビックカメラ池袋本店は、ビルの外装、店内の大改装で競争に備へている。そして、ポイントカード利用者に6月29日から改装オープンのダイレクトメールを送るなど対策におおわらわのようだ。
 昨日の午後に、ヤマダ電機池袋店(LABI池袋)では開店に向けて商品の陳列が始まっているようすが店頭のシャッターの間から垣間見えた。
■ビックカメラ http://www.biccamera.com/
■ヤマダ電機 http://www.yamada-denki.jp/
2007年7月5日

グラミン銀行のユヌスさんの講演

 昨年ノーベル平和賞を受賞したバングラディッシュのムハマド・ユヌスさん(グラミン銀行総裁)が立教大学で7月11日の午後に講演する。グラミン銀行は、小額の無担保融資により、貧しい人々の経済的自立を促す事業を行う「貧者の銀行」と言われている。
 池袋とバングラディッシュの関係は深く、毎年4月に池袋西口公園でバングラディッシュのお正月行事が行われ、また、2005年7月にバングラデシュ首相のカレン・ジアさんが出席して「ショヒド・ミナール」の碑についてイベントが行われ、昨年4月にその碑が公開された。 入場希望者は下記のホームページから申し込める。
■立教大学 https://rikkyo.daigaku.co.jp/yunus/
2007年7月3日

新栄堂書店の跡は!?

新栄堂跡地(池袋東口)
 池袋東口の老舗書店「新栄堂書店本店」が閉店したのが昨年9月、その後工事も行われず隣の元ドトールコーヒとともに10ヶ月も空き店舗のままだ。駅前の一等地、いつまで放置しているのだろう。だが、一等地なのでいずれは何らかの建物が建てられ、テナントが入るだろう。そこに新栄堂が復活ということもあり得るかな?(希望的観測)。
 新栄堂池袋店は、西口の芳林堂書店(すでに閉店)とともに池袋の代表的な書店だった。1946(昭和21)年2月開業し2006年9月までおよそ60年間のあいだ、東口の駅近くの本屋として親しまれていた。池袋店閉店後も、サンシャインシティ店、大宮店、熊谷店で新栄堂書店として書店を続けているし、本社も池袋にあるので、池袋店の復活の可能性はゼロではない。
池袋の書店>>
■新栄堂書店 http://www.shineido.co.jp/
2007年7月2日

この夏にボランティアを体験 

 豊島ボランティアセンターが「夏!体験ボランティア2007」の参加者を募集している。ボランティア活動に関心はあるのだがいま一歩踏み出せない人、定年後にボランティア活動でもと思っている人、そんな人に格好の機会。参加できるのは、中学生から約200名。体験期間は7月23日〜9月2日の間(1日〜数日間)。参加費は中学生100円、高校生以上300円。その他ボランティア保険料。説明会に参加が必要。詳細は 豊島ボランティアセンターで。
■豊島ボランティアセンター http://www.toshima.ne.jp/~tomonii/
 (C) 2004-2006 いけぶくろねっと  All rights reserved