2004年7月30日

ライズシティ池袋? エアライズタワー

 東池袋4丁目再開発事業の住宅部分は、5月の時点では「池袋タワーマンションプロジェクト」と言う名称であったが現在は「エアライズタワー」という名前になっている。42階建てのマンションや豊島区立中央図書館や芸術施設の入るビルなどは、東池袋4丁目再開発の一部で、続いてラーメンで有名な「大勝軒」などのある地域の再開発が予定されている。
 開発者によると、現在建築が進行している地域を「ライズシティ池袋」と呼ぶようだ。ホームページによると次のように説明をしている。[東京の新しいムーブメントを生み出し、都心再生の先導的な役割を担って登場するのが「ライズシティ池袋」です。]
エアライズタワー http://www.tt-1.jp/
2004年7月29日

「森の再生からはじめる持続可能な社会」 C.W.ニコル講演会

池袋の森 
 7月31日、C.W.ニコルさんの講演会「森の再生からはじめる持続可能な社会」が立教大学で開かれる。
この講演会は池袋の立教大学での「日本環境教育学会第15回大会」(7月30日から8月1日)の一環として行われる公開講演会。参加希望者は直接会場に。 時間は3時から4時40分、会場は立教大学9号館。
日本環境教育学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsoee/frame-taikai.htm
日本環境教育学会第15回大会  http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kankyo-15/koen.html
2004年7月28日

バーとコンビニが芸術劇場に

芸術劇場1階のコンビニ周辺
 東京芸術劇場内の喫茶店や花屋などが3月末に一斉に閉店し、その後しばらく空き室状態が続き、6月ごろから次々新しい店舗が開店した。ただ古本大学のあった場所はまだ空き室であるが。
 1階にはコンビニの「am/pm」、コーヒショプ「ユーロカフェ」、おせんべいとソフトクリームの「はなもも」、おにぎりショップ「吾ん田」、中ホールのある2階には、レストラン「トラットリア パルティーレデュエ」、カフェレストラン「アンプロシア シェフズ キッチン」大ホールの入り口の5階にはカフェ&バー「マエストロ」が開店した。
 以前は、音楽会終了後まで営業している店はなかったが、コンビニは10時、5階の「マエストロ」は11時まで営業している。音楽会の余韻を、「マエストロ」で軽く一杯で楽しむのもよいかもしれない。 ただし、8月は休館日が10日ほどあるので確認が必要。
東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/service.html
2004年7月27日

空想動物・神々の世界展 古代オリエント博物館

 サンシャインシティの中にある古代オリエント博物館では、9月5日までの予定で「空想動物・神々の世界展」開催中。キャッチフレーズは、「古代モンスターワールドへようこそ!」展示品は、エジプト、地中海世界、西アジア、インド、中央アジア、中国、日本などの古代の空想動物や神々の世界に関する約150点ほどだ。
古代オリエント博物館  http://home.interlink.or.jp/~aom/index.html
2004年7月27日

映画を通して戦争を語り継ぐ 新文芸座

 池袋東口の新文芸座は7月31日から8月20日まで敗戦の日を記念して「映画を通して戦争を語り継ぐ」をテーマに戦争に関連する劇映画、記録映画、アニメを連続上映する。
 上映作品は、野火(1959)私は貝になりたい(1959)東京大空襲 ガラスのうさぎ(1979)東京裁判(1983)火垂るの墓(1988)黒い雨(1989)美しい夏キリシマ(2002)など27作品
新文芸座  http://www.shin-bungeiza.com/
2004年7月24日

池袋西口公園の夏

7月24日午後8時40分頃 池袋西口公園
 夜8時40分頃夏、池袋西口公園は音楽を楽しむ人たちがあちこちに集まっていた。それぞれの人の輪の中心には、ギターを抱えた人たちのライブ演奏。
 噴水の周辺やバス停近くなど7ヶ所で人の輪が出来ていた。かって西口公園は、ナンパ公園といわれていた時期があったが様変わりしたようだ。
2004年7月22日

池袋西口にパソコン中古店オープン

OAステーション     リマークス・ケー
 パソコン中古店が、22日池袋西口の二又交番先の高層マンション前にオープンした。池袋では、パソコン関係では、東口の「ビックパソコン館」、「さくらや」、秋葉原に本拠を置く「ドスパラ池袋店」、西口では「ビックカメラ西口店」の4店舗のみであった。
 中古パソコン店は、池袋駅から距離のある千川中学校の向かいで山手通りに面した「リマークス・ケー」と言う店が以前からあったが、本日開店したOAステーション池袋店は駅にも近く便利だ。最新のパソコンではないが、沢山の商品がきれいに陳列されていた。この店舗を運営している会社は、都内に5店舗を展開しているようだ。
OAステーション 池袋2-18-2 電話5949-4880 http://www.oa-shop.jp/
株式会社 リマークス・ケー 池袋3-15-14 電話3530-7731
2004年7月21日

夏の「目白の森」

彼岸花? 池のトンボ あぶらぜみ
目白の森 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kouen/k_59.html
2004年7月20日

えきぶくろ!?池袋駅の誕生と街の形成

 豊島区立郷土資料館は、7月28日から9月12日まで「えきぶくろ〜池袋駅の誕生と街の形成〜」と題する展示会を開催する。昨年(2003)は池袋駅が開業して100年、今年は、東武東上線の前身東上鉄道、西武池袋線の前身武蔵野鉄道が開業して90年目になる。池袋の街はこうした鉄道の歩みととともに形成された。池袋地域の成り立ちを、池袋駅の歩みと街の形成に関する資料の展示を通して解明しようとするもの。展示は、T池袋駅の誕生 U民営鉄道の接続 V巨大ターミナルへの道 W変わり行く駅と街の4つによって構成されている。
豊島区立郷土資料館 http://www.museum.toshima.tokyo.jp/index.html
2004年7月16日

池袋西口は乱歩展の宣伝旗がいっぱい

 最近、「江戸川乱歩と大衆の20世紀展」の鮮やかなオレンジ色の旗が池袋西口の各商店街の街路灯につるされている。池袋にある旧乱歩邸を所有する立教学院の創立130周年記念の展示が東武デパート池袋店で開催されるのを地元商店街が盛り上げようとしているもの。
 この展覧会にあわせて、立教大学では、旧乱歩邸の土蔵公開や公開講座、国際シンポジュウームの開催する。その他、出版社の至文堂は雑誌『国文学 解釈と鑑賞』別冊「江戸川乱歩と大衆の二十世紀」の発行を予定している。

「江戸川乱歩と大衆の20世紀展」
 8月19〜24日 10:00〜20:00  東武百貨店 池袋店
「旧乱歩邸・土蔵〜幻影城〜公開」
 8月19〜24日 10:00〜20:00(入場19:00まで) 立教大学旧江戸川乱歩邸
  土蔵公開の入場整理券は、東武百貨店の展示入場券とセット。
旧江戸川乱歩邸公開サイト http://www.rikkyo.ne.jp/%7Ekoho/ranpo/event/index.html
至文堂 http://www.shibundo.co.jp/
2004年7月15日

タクシーの長い行列が消えた(池袋東口)

 今年に1月末から、池袋東口駅前のベンチや芝生のあったグリーンベルトを閉鎖して工事が進められていたが7月14日からタクシープールの利用が開始された。これに伴い、タクシー乗り場が少し東側に移動した。タクシープールの完成にともない、明治通りやグリーン大通りでの客待ち駐停車が禁止された。そのため、西武デパート前の明治通りの長いタクシーの行列が解消し車の流れが順調のようだ。それにしても、タクシープールの場所にあった彫刻「大地の像」はどこに行ったのだろうか?
東京都のお知らせ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/06/20e6n101.html
2004年7月13日

東方会館跡地ビルについての公聴会

 7月5日付けで、東京都都市整備局の「公聴会のお知らせ」が旧東方会館取り壊しの工事囲いに掲示された。公聴会は7月22日に新宿の都庁舎で行われる。併せて現場と都庁舎で関係図書をみることができることが告知されている。公聴会に意見を出す人は、7月22日の3日前までに書類の提出が求められている。
 この公聴会は、東京都が、建築基準法第59条の2(敷地内に広い空地を有する建築物の容積率等の特例)に基づく許可の参考にするためのもの。
建築基準法
(敷地内に広い空地を有する建築物の容積率等の特例)
第59条の2 その敷地内に政令で定める空地を有し、かつ、その敷地面積が政令で定める規模以上である建築物で、特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がなく、かつ、その建ぺい率、容積率及び各部分の高さについて総合的な配慮がなされていることにより市街地の環境の整備改善に資すると認めて許可したものの容積率又は各部分の高さは、その許可の範囲内において、第52条第1項から第8項まで、第52条の2第6項、第55条第1項又は第56条の規定による限度を超えるものとすることができる。
2004年7月13日

セブンイレブン(7月11日)に誰を何党を選んだのか

選挙区 豊島区 東京都
候補者氏名 党派 得票数  得票率 得票数 得票率
青島 幸男 無所属 11,278 10.3% 596,272 10.7%
 沢  ゆうじ 公明党 15,634 14.3% 827,091 14.9%
上田  哲 無所属 3,212 2.9% 165,551 3.0%
当 小川 敏夫 民主党 20,815 19.0% 991,477 17.9%
中川 直人 社会民主党 3,407 3.1% 176,290 3.2%
ますもと 照明 無所属 7,630 7.0% 381,771 6.9%
今村 順一郎 日本共産党 9,296 8.5% 453,287 8.2%
当 蓮 舫 民主党 17,090 15.6% 924,643 16.7%
松村 久義 維新政党・新風 291 0.3% 10,479 0.2%
 中川まさはる 自由民主党 20,494 18.7% 1,014,293 18.3%
マタヨシ 光雄 世界経済共同体党 224 0.2% 8,382 0.2%
投票総数 109,371 5,549,536
比例区 豊島区 東京都
政党等の名称 得票数  得票率 得票数  得票率
みどりの会議 3092 2.8% 148,219 2.8%
自由民主党 29630 27.2% 1,396,012 26.5%
女性党 1714 1.6% 86,825 1.6%
社会民主党 6596 6.1% 304,893 5.8%
維新政党・新風 349 0.3% 14,301 0.3%
公明党 15325 14.1% 765,747 14.5%
民主党 41398 38.1% 2,054,956 39.0%
日本共産党 10657 9.8% 498,081 9.5%
投票総数 108761 5,269,035
 豊島区民の選択は、東京全体での傾向(1位が中川まさはる氏)と異なり民主党の小川敏夫氏が19%(得票率)を獲得しトップに、次いで自民党の中川まさはる氏が18.7%と続いた。
 比例区は東京全体と同じ傾向に。
 民主党が選挙区の得票率では自民党の1.8倍の票を獲得している。
参照 6月24日
豊島区選挙管理委員会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/senkyo/sangiin/senkyo.html
東京都選挙管理委員会 http://219.109.1.154/3kaijyo_sa.htm
2004年7月8日

地元の大学を活用しよう

 豊島区教育委員会は、豊島区内の大正大学、学習院大学、立教大学、東京音楽大学と共催で年数回の公開講座を開催している。
 そのほか、各大学では独自に公開講座を開催している。学習院大学は生涯学習講座、大正大学はオープンカレッジとして有料の講座を常時開催している。立教大学は各学部や研究科、研究所が随時無料の講座を公開している。
 7月10日には、立教大学が教育委員会と共催で公開講座を行う。同じく10日には、立教大学21世紀社会デザイン研究科の公開講座が開催される。公開講座のホームページを時々チェックしてみてはどうだろう。
立教大学公開講座「自然と人間が調和した持続可能な未来社会への展望」
2004年7月10日(土) 13:30〜15:00 立教大学 8号館 8202教室 
講師 阿部治氏(異文化コミュニケーション研究科・社会学部教授)
主催 立教大学・豊島区教育委員会 TEL 03-3981-1189
「現代の戦争報道にみるメディアの現状と課題-イラク戦争を中心に」
2004年7月10日(土) 15:00〜17:00 立教大学 8号館 8201教室
講師  浅井久仁臣氏(ジャーナリスト/元・AP通信記者、TBSテレビ特派員) 佐藤真紀氏(日本国際ボランティアセンターイラク担当、元パレスチナ事務所代表)  伊勢崎賢治氏(21世紀社会デザイン研究科教授) 司会 門奈直樹氏(21世紀社会デザイン研究科・社会学部教授)
主催 立教大学 21世紀社会デザイン研究科 問合せ先 立教大学独立研究科事務室 TEL 03-3985-3321
立教大学 公開講座 http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/info/koenkai/index.html
学習院生涯学習講座 http://www.gakushuin.ac.jp/open/
大正大学オープンカレッジ http://www.tais.ac.jp/opencollege/index.html
2004年7月8日

池袋に第2東京タワー

 豊島新聞(7月6日号)は、「サンシャイン」・東池袋4丁目再開発地域に隣接した造幣局を候補地とした第2東京タワーのイメージ写真を掲載した。東京第2タワーは、NHKと在京民放5社が昨年12月に「新タワー推進プロジェクト」を発足させたことを受けて各地で誘致の動きが起ったものである。豊島区では、東京商工会議所豊島支部を中心にしたNPO団体が動きだした。豊島区としてもこの動きに対応して本格的に取り組むことを豊島区長が6月区議会で明らかにしている。誘致の運動は他に、さいたま市、台東区、足立区で起きていると豊島新聞は報じている。
社団法人地上デジタル放送推進協会 D-PA 通信 2004.1 NO.3
http://www.d-pa.org/pdf/tushin/dno3_040119.pdf
豊島新聞 http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
豊島区長あいさつ http://www.city.toshima.tokyo.jp/city_office/aisatu0406_01.html
2004年7月6日

木曜日の昼休みは池袋西口へ(8日・15日)


南池袋公園のサルスベリ
 7月8日の昼休みは、池袋西口公園でブラスバンドの演奏会、15日は東京芸術劇場でパイプオルガンコンサート。いずれも無料。
池袋西口公園ステージライブ
7月8日(木) 正午〜午後1時 池袋西口公園野外ステージ  雨天の場合中止 演奏 海上自衛隊東京音楽隊 主催は豊島区・池袋西口商店街連合会 問合先 豊島区文化芸術係3981‐1270
東京芸術劇場ランチタイム・パイプオルガンコンサートVol.32
7月15日(木) 12:15 から  演奏 大井なつき 曲目 ベーム/天にましますわれらの父よ。ブクステフーデ/マニフィカト 第一旋法 ほか  問合先 東京芸術劇場 Tel.03(5391)2111 http://www.geigeki.jp/index.html
2004年7月5日

池袋の七夕かざり 

 池袋西口の地下鉄新線池袋コンコースは、七夕飾りがたくさん。竹の枝には、短冊がたくさん結ばれ今にも折れるそうになっている。短冊には、小学生の「算数ができるように」大人の「税理士試験に合格」「大学合格」「売り上げ倍増」など様々な願いが書かれている。
 短冊は、誰でも飾ることができるように筆記用具と短冊が準備された机が置かれている。7日まで短冊は増え続けるようだ。
2004年7月5日

明日から雑司が谷の「夏市」

 7月に入り夏の風物詩として、入谷の鬼子母神の「あさがお市」が有名だが、雑司が谷の鬼子母神でも「夏市」として毎年7月6・7・8日にあさがお・風鈴、金魚すくいなどの露店商が軒を並べる。昨年は「朝顔」を売る店は3軒出店していた。
雑司ヶ谷 鬼子母神堂 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20  http://www.kishimojin.jp/
2004年7月4日

セブン・イレブン(7月11日)には誰を選択

  7月11日の参議院議員選挙で投票する際は、政党で選ぶか、人で選ぶか。政党に関しては、新聞やテレビで情報を集めることができるが。しかし、人で選ぶには情報が少ない。東京都から11人の立候補で選出する議員は4名。各候補者のホームページも有力な情報源であるが、選挙ごとに配布される候補者の主張などを掲載した「選挙公報」は貴重な情報源だ。豊島区では、7月1日に新聞折込で各戸に配布された。下の写真は選挙公報をスキャンしたもの。
  
写真の上でクリクすると拡大します
 豊島区選挙管理委員会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/senkyo/sangiin/index.html
2004年7月2日

いよいよ旧時習小学校用地を売却に

 豊島区は、閉校になった旧時習小学校の用地(豊島区東池袋二丁目58番3)の売却入札を7月30日に行うことを発表した。入札に参加することができるのは、大学または大学院を設置する法人の限定されている。入札に参加するには、いくつかの特約条項の確認を求めている。例えば、何に使用するかについては、 大学又は大学院の校舎(付属施設を含む。)敷地として使用することなどである。面積は8,501.96u(2,571.84坪)。最低価額は63 億672万8,820 円。
豊島区入札案内 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/sonota/160701-01.pdf
旧時習小学校HP http://www.toshima.ne.jp/~jisyu_e/index.htm
2004年7月1日

街の環境とマンション建設

 西池袋の38階のタワーグランディアは、池袋の景観や町並みを一変させた。池袋周辺で計画されている東池袋4丁目の高層住宅、西池袋の東方会館跡地の高層建築などでさらに変貌するだろう。最近、東方会館跡地の建築について説明会が、近くの小学校で行われ周辺の住民の関心が高まっているようだ。
 おばあちゃんの原宿と言われる巣鴨でも、町並みに大きな変化をもたらす「マンション建設」をめぐって住民と建設側の争いがいくつか起こっている。
 こうしたなか巣鴨の住民団体が、7月6日午後7時から景観や町並みとマンションを考えるシンポジュウム「豊島区の環境とマンション問題を考える集い」を、巣鴨駅近くの区立仰高小学校で開催する。東大助教授小泉秀樹さんの基調講演『建築規制の緩和と都市再生について』やマンション問題に取り組んでいる巣鴨地区住民の発表、討論会が行われる。併行して関連のパネル展示も。主催は、豊島区の環境とマンション問題を考える集い実行委員会
巣鴨4丁目の環境を守る会 http://www6.ocn.ne.jp/~open/index2.htm
パンフレットpdfファイル http://www6.ocn.ne.jp/~open/know1.pdf
小泉秀樹さんのHP  http://up.t.u-tokyo.ac.jp/koizumi/indexj.html
 (C) 2004 いけぶくろねっと  All rights reserved

2004年7月