2014年9月30日 |
|||||||||||||||
芸術の秋 芝居と落語 |
|||||||||||||||
落語は大衆演劇部門で落語芸術協会(会長桂歌丸さん)の落語会が10月24日に池袋演芸場で金原亭世之介の会、そして10月27日から31日まで東京芸術劇場シアターウエストを会場に連日参加する。 27日は三遊亭遊史郎の会、28日は「桃色婦人会」、29日は遊雀式スペシャル「輪廻転生」、30日は桂伸治独演会、31日は三遊亭遊馬独演会と続く。 参加公演・参加作品には文部科学大臣賞として芸術祭大賞(賞金:60万円)や芸術祭優秀賞、芸術祭新人賞が贈られる。 ■文化庁芸術祭 http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsusai/ ■ステ15th http://www.watanabepro.co.jp/information/kaze.html#cast ■劇団文化座 http://bunkaza.com/ ■ポリグラフ-嘘発見器 http://www.geigeki.jp/performance/theater066/ ■メメントC http://ameblo.jp/mementoc/ ■落語芸術協会 https://www.geikyo.com/ |
|||||||||||||||
2014年9月29日 |
|||||||||||||||
ニコニコ本社が10月25日に池袋P'PARCOでオープン |
|||||||||||||||
P'PARCOの正面には、パルコのロゴに並んで「ニコニコ本社」の大きなロゴと生放送の映像が映される。地下1階には「ニコぶくろスタジオ」でニコニコ生放送の公開放送、地下2階には「ニコカフェ」、イベントスペース、グッズショップが配置される。 25日のオープン前の10月18日~24日に特別先行内覧会を開催する。参加するには希望日に参加整理券が配布される。詳しくは下記HPで。 「ニコニコ動画(通称:ニコ動、ニコニコ)」はユーストリームと人気を二分する動画サイトで登録会員が3000万人を超えているそうだ。 ■ニコニコ本社 http://nicohonsha.jp/ ■ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/ ■ユーストリーム http://www.ustream.tv/ |
|||||||||||||||
2014年9月26日 |
|||||||||||||||
ふくろ祭りのしたく |
|||||||||||||||
前半のふくろ祭りは、27日は西口公園でお昼から前夜祭が行われる。オープニングセレモニー、太鼓ショーやバンドの演奏、西武コミュニティーカレッジののダンス、国際興業吹奏楽団の演奏、そしてちびっ子縁日など。 28日は「神輿の祭典」で西口駅前広場に12時半に神輿が集合し、1時から神輿パレードが始まり御嶽神社に向かう。神輿は地域の15町会の子供神輿を含めた30基。西口公園では平行して太鼓ショーや歌謡ショウなどが行われる。28日の最大のイベントは『宵神輿』大パレードだ。午後5時半から始まるパレードには池袋西口周辺の町会や同好会の「大神輿」14基が参加する。黄色い旗印の外国人が多く参加する国際交流おみこしを担ぐ会の神輿も参加する。 後半の「東京よさこい」にはよさこいチームが全国から110チームが参加して11日の前夜祭は池袋の西口公園、駅前広場、ビックカメラ前のアゼリア通りの3会場で11時半から6時頃まで50チームが参加する。本番の12日は池袋では3会場にみずき通り、4商店街、そして巣鴨駅前、目白駅前、大塚駅前の8会場で競い合う。 ■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/ ■東京よさこい http://www.yosakoitokyo.gr.jp/ |
|||||||||||||||
2014年9月25日 |
|||||||||||||||
「鷗外の怪談」と言う芝居 |
|||||||||||||||
森鴎外は明治・大正期の作家であったと同時に陸軍の軍医でもあった。その鴎外の内面に迫る芝居「鷗外の怪談」が東京芸術劇場シアターウエストで10月2日 ~10月26日に上演される。 公演のホームページによると森鴎外は<小説家としては、時に「風俗壊乱」の批判を受けながら、軍職者としては規律を重んじた鷗外を、「到底調和できない二つの頭脳を持っている」と当時の評論家、三宅雪嶺は評した>。そんな鴎外を描いた作品。 永井愛さんが主宰する『二兎社』の公演で作・演出は永井愛さん、出演者は金田明夫さん 水崎綾女さん、内田朝陽さんなど。入場料は一般5,600円 25歳以下は3,000円 中高生1,000円。 当日券=開演の60分前より販売 ■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/theater060/ ■二兎社 http://www.nitosha.net/ougai/index.html |
|||||||||||||||
2014年9月24日 |
|||||||||||||||
千川小跡地に特養ホームと保育園 |
|||||||||||||||
特養ホームは「(仮称)特別養護老人ホーム 千川の杜」で個室ユニット型で120人(ショートステイを含む)で運営は社会福祉法人七日会(本部小平市)が行う。保育園は「せんかわ みんなの家 保育園」で0歳時12名、1才児15名など105名。運営は社会福祉法人つばさ福祉会(本部宮崎県)が行う。 千川小学校の跡地の利用については、地元の町会や地域住民、豊島区役所の副区長などで構成した「千川小学校跡地の活用を考える会」を設置し、平成22年9月から平成26年9月までに30回にわたる検討が行われ、平成24年には中間報告、そして26年4月には公園整備についての提言を豊島区役所に提出した。こうした30回にも及ぶ会合ので住民からの提言はきっと施設の設計に生かされただろうし、そして開所後の施設の運営に生かされるだろう。 ■特養ホーム千川の杜 http://www.nanokakai.jp/sakurano-mori/ ■せんかわみんなの家保育園 http://www.tsubasa-f.or.jp/ ■千川小学校跡地の活用を考える会https://www.city.toshima.lg.jp/machi/21439/28287/index.html |
|||||||||||||||
2014年9月22日 |
|||||||||||||||
選んだ議員さんはどんな働きを (豊島区議会) |
|||||||||||||||
24日は村上宇一さん、高橋佳代子さん、小林ひろみさん、山口菊子さん、関谷二葉さん、25日は小林弘明さん、星京子さん、西山陽介さん、儀武さとるさん、永野裕子さんが質問に立つ。 質問は木密地域不燃化10年プロジェク、保育園などの子育て支援新制度、自転車の安全利用、女性の活躍促進など。それぞれの議員の質問表題はホームページに掲載されている。 豊島区役所が第3回定例会に提出する案件は、平成25年度の一般会計や健康保険などの決算、補正予算、いじめ防止対策推進条例、保育・学童保育関係の条例、請願・陳情など。 秋になって街なかに,区議さんや立候補が噂されている人のポスターがあちこちに張られるようになった。来年の春の選挙に向けての動きが始まっているようだ。前回当選した議員さんはどんな活動をしていたのだろう。様々な議員活動をしているのだろうが、その一つとして区議会の議事録で名前で検索すれば、どんな発言をしているかわかる。 ■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/033677.html ■豊島区議会会議録検索システム http://www.kensakusystem.jp/toshima/ ■豊島区役所提出条例 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/033740.html |
|||||||||||||||
2014年9月19日 |
|||||||||||||||
若者を使い捨てが疑われる企業とは |
|||||||||||||||
東京都の労働相談情報センター池袋事務所で『若者の「使い捨て」が疑われる企業等とは』という表題の労働セミナーが9月29・30日午後6時半から開催される。講師は弁護士(ブラック企業被害対策弁護団事務局長)の戸舘圭之さん。若者の「使い捨て」が疑われる企業等の見分け方や自分の身を守るための対処法などのついてなどの講義。受講料無料。電話、FAXで申込。 労働相談情報センターは東京都産業労働局の出先機関で飯田橋、大崎、池袋、亀戸、国分寺、八王子の6つの事務所があり、「働くこと」についての相談、調査、セミナーなどと、働く人と使用者もサポートしている。 ■労働セミナー http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu ■労働相談情報センター池袋 http://hataraku.metro.tokyo.jp/soudan-c/center/access/office03.html |
|||||||||||||||
2014年9月18日 |
|||||||||||||||
JA全農の焼肉屋が『WACCA ワッカ』に |
|||||||||||||||
東池袋にオープンする商業ビル『ワッカ WACCA』に「焼肉本舗ぴゅあ」池袋店という店が5階に入居する。この焼肉屋さんはJA(全国農業協同組合連合会)の関連会社のJA全農ミートフーズという会社の直営焼肉レストランだ。すでに都内に5店舗を展開していて池袋店は6店目だそうだ。 また、全農は「ぴゅあ」というブランドの焼き肉レストラを2店舗、香港に「和牛焼肉純」を2店舗を展開している。さらに肉の通信販売もてがけるなど農協も生産・流通・消費者への直販まで積極的に取り組んでいる。 販売する肉は「全国のJA産地から集められた国産肉を使用した安心な焼肉店!」だそうだ。 ■焼肉本舗ぴゅあ http://r.gnavi.co.jp/1fmrtbyx0000/ ■全農ミートフーズ http://www.jazmf.co.jp/ ■WACCA(ワッカ) http://wacca.tokyo/ |
|||||||||||||||
2014年9月17日 |
|||||||||||||||
今度の日曜 雑司が谷がにぎやか |
|||||||||||||||
みちくさ市は鬼子母神通り商店睦会が主催の古本のフリーマーケットで、商店街に30人ほどの出店とわめぞの古本市で商店街が古本街に変わりる。当日は作家の角田光代さんと浅生ハルミンさんとのトーク「全部! 猫のはなし」を雑司が谷文化創造館で開催する。入場料1,000円、予約は下記HPで。 「手創り市」は9月21日の9時から16時まで。鬼子母神境内にはおよそ一坪の168のブース、大鳥神社には44のブースが出店し、境内が人であふれる。次回は10月5日に開催され、大鳥神社会場は「秋のパン祭り」として主にパン屋さんが出店する。地元のパン屋さん赤丸ベーカリーも出店が予定されている。 ■鬼子母神通りみちくさ市 http://kmstreet.exblog.jp/ ■手創り市 http://www.tezukuriichi.com/home.html |
|||||||||||||||
2014年9月16日 |
|||||||||||||||
議会がはじまる 豊島区・東京都 |
|||||||||||||||
豊島区議会は9月19日から10月24日まで19日に高野区長の発言、24・25日に一般質問が行われる。区議会の模様は3日後からインターネットで録画中継を視聴できる。 ■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html ■豊島区議会録画中継 http://113.42.218.61/Toshimaku/ ■都議会 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/ ■東京都庁提出条例 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/20o9a300.htm ■都議会中継 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/ |
|||||||||||||||
2014年9月12日 |
|||||||||||||||
芸劇でブラスバンドの連続公演 |
|||||||||||||||
アマチュアのブラスバンドは中学生、高校生、大学生の部活動だけではなく社会人のブラスバンドもたくさんあり、毎年のブラスバンドのコンクールの話題がテレビなどで取り上げられている。豊島区でも豊島区吹奏楽団などいくつかの社会人バンドが活動している。そしてかって豊島区立十中が全国大会で金賞を連続受賞して有名だった ■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/concert043/ ■シエナ・ウインド・オーケストラ http://sienawind.com/ ■東京佼成ウインドオーケストラ http://www.tkwo.jp/ ■東京吹奏楽団 http://www.tousui.jp/ ■豊島吹奏楽団 http://www.toshima-wind.org/ |
|||||||||||||||
2014年9月11日 |
|||||||||||||||
平和小跡地はどうなっている? |
|||||||||||||||
暫定利用についての説明会が7月に行なわれ、そこで示された資料によると、西部区民事務所、ミニ備蓄倉庫、会議室、開放事業管理人室、機械室等のためのプレハブ事務所の建設、体育館・グウランド、外構などの整備を行い、予定として平成27年10月に使用を開始することになった。 他方、複合施設に統合される予定だった千早地域文化創造館、千早図書館は耐震補強や空調設備などの改修工事を行う。工事期間は平成27年春から夏で、その期間は両施設は休館になる。 この暫定利用にはプレハブには2億円、体育館・グランド整備には2億3千万円、そして千早文化創造館には1億4百万円、図書館には8千4百万円ほどの予算が計上されている。この暫定活用施設設計の説明会が10月2日に千早地域文化創造館で開催される。 ■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/machi/21439/021449.html |
|||||||||||||||
2014年9月10日 |
|||||||||||||||
幼稚園や保育園の入園制度が変わる |
|||||||||||||||
0歳から5歳までの子どものいる世帯は、来年の4月から新たに保育の必要性に応じた「支給認定」を受けてから幼稚園や保育園、認定こども園などに入園することになる。 1号認定は3歳から5歳までの教育を希望する世帯、 2号認定は3歳から5歳まで保育を必要とする世帯、3号認定は0才から2歳までの保育を必要とする世帯。豊島区では11月に入園のしおりが配布され支給認定の受付が始まる。 なお、この国の新しい支援制度では保育園や幼稚園の充実にとどまるのではなく、地域の子ども・子育て支援の充実として放課後児童クラブ、地域子育て支援拠点の充実なども含まれている。豊島区役所は子育て当事者を含めた「豊島区子ども・子育て会議」を設置し、子育て支援のプランを検討している。 ■豊島区役所 https://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/033258.html ■豊島区役所 認定区分 http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/hoikuen/033628.html ■内閣府 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html ■文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youchien/1350060.htm |
|||||||||||||||
2014年9月9日 |
|||||||||||||||
キーワードは国際 豊島区の大学 |
|||||||||||||||
目白の学習院大学が2016年4月から国際社会学部と言う名称の学部を新設する準備をしている。目指すところは「国際社会でビジネスマンとして活躍できる人材の育成」で実践的な英語教育と社会科学による国際社会の理解の2つが柱だそうだ。 西巣鴨の大正大学でも2015年4月から国際教養コースを開設する。それも仏教学部仏教学科の新コースとして新設する。そこでの教育はグローバル人材の育成で、国際社会やビジネスに適応できるコミュニケーション能力を身に付けるなどを目標とするそうだ。HPで公表されているパンフレットによると英語教育は語学研修の会社「ベルリッツ」との提携で少人数の英会話教育を実施する予定だ。 池袋の立教大学では、経営学部を新設した2006年から国際経営学科を設置し、2008年には語学を重視した異文化コミュニケーション学部を設置している。そして今年になって「専門性に立つグローバル教養人」を育てるために立教への留学生の倍増、10年後には立教の学生が100%海外留学経験などを目標とした「国際化戦略24」を発表し国際化を強化している。 ■学習院大学 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/iss-pre/ ■大正大学 http://www.tais.ac.jp/education/faculty/d-2/d-2.html ■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/global24/ |
|||||||||||||||
2014年9月8日 |
|||||||||||||||
農業に興味ある人へ |
|||||||||||||||
サンシャインシティで9月20日に「新・農業人フェア」というイベントが開催される。農業に興味があるけど・・就職先・転職先に農業などという人むけのイベントだ。 フェアには北海道、関東などの各地の農業法人の求人ブース、各地の自治体の就農支援 や就農相談ブース、農業関係の各種専門学校や各地の研修機関の140ブースが出展予定となっている。昨年度は7430名が各地フェアに参加している。今年も東京でも7月にすでに開催され、これからも北海道・大阪で開催される。 「新・農業人フェア」のデータによると雇用された就農者が平成18年度には約3.7千人だったのが平成24年度には約5.3千人、農業法人が平成12年度には約5,300法人が10年後の平成22年度には約12,500法人になっているそうだ。農業は成長産業に成りつつあるようだ。 ■新・農業人フェア http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/ ■東京農業 http://www.tokyonogyo.jp/ |
|||||||||||||||
2014年9月5日 |
|||||||||||||||
東通りに楽しそうな本屋さん |
|||||||||||||||
先日初めて書店を覗いてきた。店内には本だけではなく、コーヒーなどを飲みながら(18時以降はアルコールも)本を選べるようだ。店員の選んだ本を目立つところに展示したり、本の著者を招いての講演(天狼院LIVE)、読書会、客のクラブ活動(英語部、フォト部、落語部・・・)も行われているようだ。店内には期間限定なのだろうが「冷やしこたつ」で読書ということだろうが不思議なものが鎮座していた。狭い空間に本がたくさんある個人の居間のような感じだ。 街の本屋が次々と消えていく中こんな本屋さんなら、大型書店、ネット書店とは違った本との出会い、人との出会いがある本屋のモデルになるのでは!? ■天狼院書店 http://tenro-in.com/ |
|||||||||||||||
2014年9月4日 |
|||||||||||||||
情報発信を増やす都知事 |
|||||||||||||||
知事は、記者会見の場を都政について説明するだけではない。新聞やテレビなどの記者との質疑応答が重要だという。知事が期待しているのは「メディアの力は非常に重要なので、メディアがきちんとチェック、都民を代表して」質問が行なわれることだそうだ。そこで、政策が批判されることがあれば「反省すべきは反省する。そして、より良い政策に持ち上げていくということがあると良いと思います。」と述べている。 都知事の記者会見のもようはインターネットで実況と録画で視聴でき、かつテキスト版がHPに掲載される。ちなみに9月2日の会見は補正予算について、第17回アジア競技大会への出席について、福祉先進都市東京に向けた懇談会についての3つだった。質疑応答では待機児童の問題について、国連の人種差別撤廃委員会の最終見解で示されたヘイトスピーチなどについても述べている。 1300万の都民の生活を支える東京都庁のリーダーが何を考え何をしようとしているか、新聞などのメディアを通してではなくナマでチックできる。。 ■都知事記者会見 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2014/140902.htm |
|||||||||||||||
2014年9月3日 |
|||||||||||||||
外国籍の豊島区民は何人だろう |
|||||||||||||||
豊島区では外国籍区民が1万人を超えたのは1988(昭和63)年で前年から2,000人ほど増加している。そして1986年から中国籍の人が韓国・朝鮮籍の人に代わって豊島区で一番多い外国籍区民となっている。そして2010(平成22)年には中国籍区民が1万人を超えた。2014年現在では外国籍の約60%が中国籍となっている。 豊島区役所のホームページによると、2014年8月1日現在の住民登録では豊島区民274,616 人の7.5%の20,669 人が外国籍となっている。 豊島区の外国籍区民の変遷>>● ■東京都の統計 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/ga-index.htm ■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/profile/000781.html |
|||||||||||||||
2014年9月2日 |
|||||||||||||||
秋祭りの季節になった |
|||||||||||||||
9月12日から染井の染井稲荷神社、9月13日からは椎名町の長崎神社、大塚の天祖神社、池袋本町の氷川神社、駒込の日枝神社、9月14日からは駒込の妙義神社、そして最後は池袋の御嶽神社が9月27日から(ふくろ祭りの前半と同時開催)。■豊島区の祭り>>● |
|||||||||||||||
2014年9月1日 |
|||||||||||||||
サンシャインシティでブラジルイベント |
|||||||||||||||
古代オリエント博物館では「アマゾン-森に生きる人々と暮らし-」が9月12日から11月24日まで。そして9月14日にはサンシャイン60通りで「池袋サンバカーニバル in サンシャイン60通り」でブラジルのサンバをサンバチームが披露する。 ■フェスタ・ド・ブラジル2014 http://sunshine-brasil.com/ ■古代オリエント博物館 http://aom-tokyo.com/ |
|||||||||||||||
(C) 2004-2014 いけぶくろねっと All rights reserved | |||||||||||||||