2021年 4月 30日(金) |
|
豊島区議会の報告会 5月15日にオンラインでライブ・録画中継 |
|
2月10日から3月23日に、行われた令和3(2021)年度豊島区議会第1回定例会の「第6回議会報告会」が5月15日午後2時から行われる。予定では、報告会は区議会本会議場と同時にオンラインで行われる予定だったが新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインのみで開催される。 内容は区議会のしくみ、第1回定例会の予算特別委員会、常任委員会の内容について報告される。第1回定例会では2021(令和3)年度予算など区長提案の21件と、議員提案3件、請願1件、陳情20件、その他2件が審議された。 報告会はどのように行われていたのか、平成30(2018)年5月に開催された第4回報告会の例では、参加者は67名で内容は、1区議会の仕組み、2予算特別委員会審査内容 、3第一回定例会での各常任委員会審査内容の報告(総務・区民厚生・都市整備・子ども文教)だった。 ■区議会報告会 https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/033166.html ■第6回報告会中継 http://www.kensakusystem.jp/toshima-vod/gikaihoukoku/live_down.html ■区議会会議録 会議名・議員名・理事者名・事項名などで検索可能。 http://www.kensakusystem.jp/toshima/ ■区議会議員 名簿 https://www.city.toshima.lg.jp/366/kuse/gikai/ginichiran/mebo/1904161146.html ■第4回区議会報告会 https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/2102081424.html |
|
Tweet | |
2021年 4月 28日(水) |
|
「ひきこもり」は若者だけではない 中高年層も30歳代1,014人、40歳代658人、50歳代392人 |
|
都内の保健所や相談支援機関に「ひきこもり」に関連しての相談者数(2019年4月から1年間)は6,654人(電話1,866人、対面3,562人など)で当事者の年齢は19歳以下は629人、20歳代1,246人で若い人が43.8%を占めていて1番多いが、30歳代1,014人、40歳代658人、50歳代392人も多くなっている。 各地にある「地域包括支援センター」では「ひきこもり」状態にあることを把握したことがあるの256件で調査に回答した包括支援センターの92.4%が把握している。 「民生委員・児童委員」の調査では、「ひきこもり」を把握している・把握したことがあるは658件で回答者の37.7%となっている。 このデータは、「東京都引きこもりに係る支援協議会」の資料のために行った調査の概要に掲載されたもの。調査は2020年9月から11月に保健所、生活困窮者自立相談支援機関、民間支援団体など664か所(回答数319件)、地域包括支援センター457か所(回答数277件)、民生委員・児童委員2,580人(回答数1,747件)を行われた報告概要からの引用。 ■東京都引きこもりに係る支援協議会 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/seikatsu/hikikomori/kyougikai/index.html ■ひきこもりに関する支援状況等調査 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/26/12.html ■引きこもり調査の概要 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/26/documents/12_01.pdf |
|
2021年 4月 27日(火) |
|
豊島区のワクチン接種 65歳以上に クーポン券を5月6日発送 接種は5月19日から 申し込みはかかりつけ医へ |
|
豊島区の新型コロナワクチン接種についてのスケジュールが4月26日に公表された。最初は65歳以上の人に、5月6日にクーポン券(接種券)が発送され5月19日から接種を始める。なお医療従事者へは現在接種中で、4月30日より高齢者施設から住民接種(職員・入居者)をはじめる。 最初に始まるの「個別接種」は、かかりつけ医など医療機関(200か所)で、予約申し込みは直接医療機関へ申し込む。 第2段階の「集団接種」は、としまセンタースクエアーなど7施設では5月24日から、そして第3段階「巡回接種」の「区民ひろば」で接種は6月3日から開始される。 申し込みは、集団接種・巡回接種とも『豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンター(0120-567-153)』か専用ウェブサイト。 高齢者以外の対象者に対しては、予定されているのは、、基礎疾患のある人にクーポン券の発送・接種は7月下旬から。そのほかの区民はクーポン券発送は7月下旬から、接種は8月中旬となっている。 ちなみに、隣接区の板橋区では65歳以上への接種でも、第1段階は75歳以上、次いで65歳から74歳に2段構えで行う、それぞれの自治体で対応が違いがある。 ■豊島区ワクチン接種 https://www.city.toshima.lg.jp/496/2101181042.html ■板橋区 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/koho/1007852.html |
|
2021年 4月 26日(月) |
|
池袋演芸場は営業 区立図書館 開館 書店は営業 芸劇・ブリリアホールではほぼ休演 イケバスは運休 |
|
昨日から東京は緊急事態宣言で芝居や音楽会の中止、映画館の休館が告げられている。そんな中、池袋演芸場は通常営業する。 営業を続けるのは、池袋演芸場が加入する東京寄席組合(鈴本演芸場・新宿末廣亭・浅草演芸ホール・池袋演芸場)が営業を続けると判断したからだそうだ。(写真 参考3月の池袋演芸場) その根拠は、東京都から「無観客開催」の要請があったが、しかし要請には「社会生活の維持に必要なものを除く」という文言があり、大衆娯楽である「寄席」は、この「社会生活の維持に必要なもの」なものだと考えたからとしている。(浅草演芸場4月24日お知らせより) 東京芸術劇場では4月25日から5月11日まで予定されていた公演(一部を除いて)は中止。豊島区の施設では、ブルリアホールでは28日から公演中止、池袋の街を巡回する「イケバス」も運休。トキワ荘マンガミュージアム、としま産業振興プラザ、体育館 地域文化創造館は休館。公園については、南池袋公園、中池袋公園、池袋西口公園、イケ・サンパークは閉園時間を午後8時に繰り上げ、そして、南池袋公園、イケ・サンパークの芝生広場は閉鎖。 ただし、中央図書館は午前10時から午後9時、地域館は7時か8時閉館で開館を続ける。大型書店のジュンク堂池袋本店(10〜22時)、三省堂池袋本店(10〜18時)は営業している。 映画館は館によって異なる判断で営業の可否を決めているいるようだ。シネマロサは営業中、新文芸坐は未定で、休館はシネルーブル・グランドシネマサンシャイン・池袋HUMAX・TOHOシネマズ池袋。 ■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html ■浅草演芸場お知らせ https://www.asakusaengei.com/news/?p=#1600313269-015061 ■豊島区の区施・サービス http://www.city.toshima.lg.jp/999/kenko/covid19/2104211159.html ■豊島区図書館 https://www.library.toshima.tokyo.jp/index?1 |
|
2021年 4月 23日(金) |
|
芸劇 子どもと10代へのパーフォーマンス芸術祭 コンサート・音楽劇・ダンス・寄席 ・・ |
|
東京芸術劇場で子ども・10代へ・ファミリーのための『タクト・フェスティバル 2021』を5月2日から5月9日に開催する。3・4・5日には<シンデレラ>、<ヘンデルとグレーテル>の「朗読音楽劇」(45分)と「コンサート・フォー・ワン・ファミリー」(各回20分)。 6日から9日には「ファミリー寄席」で柳家花緑さん、春風亭一之輔さん、林家正蔵さん、柳家喬太郎さん、若手の子痴楽さん、宮治さんなどが高座に上がる。 「はじめてのタップダンス」は熊谷和徳さんなどで3日と5日。『形の冒険川-擬態男ミミクリマン』は田中泯さんの踊りは7・8・9日。そして東京芸術劇場ツアーは7日・8・9日もある。 チケットは 芸劇ボックスオフイスと下記 チケットサイトで ☆東京に緊急事態宣言が発令された場合には実施されるかどうかは不明。 ■タクト・フェスティバル 2021 https://www.geigeki.jp/performance/theater275/ ■チケット https://www.geigeki.jp/t/ |
|
2021年 4月 22日(木) |
|
異なる個性が特技に!日本初のソーシャルサーカス 池袋西口グローバルリングで |
|
池袋西口公園のグローバルリングで、<障害の有無・年齢・性・国籍をこえて集結した人々による、未来の社会に向けた野外サーカス。>が4月25・26日に公演する。 公演は『True Colors CIRCUS: SLOW CIRCUS PROJECT「T∞KY∞(トーキョー)〜虫のいい話〜」』で<旅のサーカス団が迷い込んだのは「T∞KY∞(トーキョー)」という名の森。そこには、それぞれの視点で世界を捉え、つながりあって生きる虫たち>の物語がある。 この公演は、2019年9月からの日本財団が主催している「超ダイバーシティ芸術祭」のイベントの一つ。開演時間は4月25・26日とも18:00。料金 無料、事前申し込み(下記HPから)、全席自由。 ■ソーシャルサーカス https://truecolorsfestival.com/jp/program/slow-circus-project-tokyo/ ■超ダイバーシティ芸術祭 https://truecolorsfestival.com/jp/ ■池袋西口公園グローバルリング https://globalring-theatre.com/ |
|
2021年 4月 21日(水) |
|
オンラインで「古代メソポタミア文化史」 古代オリエント博物館月本館長 |
|
サンシャインシティの「古代オリエント博物館」がオンライン講座を行っている。 5月から8月には「古代メソポタミア文化史入門」4回連続講座が開催される。<人類最古のメソポタミア文明を発達させたのは前三千年紀末。この講座ではメソポタミア文明の文化的側面を紹介、解説はシュメル文明の最初期からシュメル初期王朝第二期まで。> 講座は月に1回(第2水曜日)でテーマは、5月12日<都市のはじまり>、6月9日<文字のはじまり>、7月14日<宗教のはじまり>、8月11日<芸術のはじまり>。 講師は古代オリエント博物館館長の月本昭男さん。配信時間は毎回15時から、動画は8月18日まで何回も視聴できる。 申し込みは下記HPから。参加定員なし(事前申し込み制)、参加費は4回分2,000円、博物館友の会会員は無料。途中からの参加も可能。過去回の動画を視聴でる。 また博物館は【月いち!オリ博オンライン講座】として毎月第3水曜日にもオンライン講座を開催している。4月21日は「古代メソポタミア文明を支えた3つの柱」で講師月本昭男館長、5月19日「パキスタン・イスラム共和国における文化遺産保護の現状」講師は 野口淳さんなどで開催される。視聴料は毎回、一般は500円、友の会会員・年間パスポート会員は無料。 ■古代オリエント博物館 https://aom-tokyo.com/event/210512_mesoonline.html |
|
2021年 4月 20日(火) |
|
千早の『熊谷守一美術館』 1985年開館 今年は36年周年 |
|
豊島区千早の『熊谷守一美術館』が「36周年展」を4月24日から6月27日に開催する。展示作品は、岐阜県美術館より「朝のはぢまり」「御嶽」「熊の皮」をはじめとする14点など約100点(うち油彩45点程)。 この美術館は、36年前に熊谷守一さんの娘の榧(かや)さんが、守一さんが1932(昭和7)年から亡くなる1977年(昭和52年)まで45年間のあいだ住んでいた家(アトリエ)と庭の跡地に1985年に美術館を建設(2007年を豊島区立熊谷守一美術館に)した。その5月28日の開館記念日にちなんで毎年この時期に特別記念展を開催している。 晩年の守一さんは千早の自宅からほとんど外出せず身近なものを描いていた。守一さんについての逸話に、榧(かや)さんによると文化勲章を授与するという話があったとき「国のために何もしたことが無いから」といって辞退したことがあるそうだ。 熊谷さんの千早での生活を描い映画「モリのいる場所」が2018年6月に山崎努さん。樹木希林さんの主演で公開されている。 美術館入場料 一般:700円/高・大学生:300円/小・中学生:100円 ■熊谷守一美術館 http://kumagai-morikazu.jp/ ■36周年展 https://www.city.toshima.lg.jp/473/kumagai/2104141456.html ■モリのいる場所 http://mori-movie.com/ ■熊谷守一つけち記念館 http://www.morikazu-museum-tsukechi.jp/ |
|
2021年 4月 19日(月) |
|
コロナワクチン おそらく接種しない・絶対しない人は20.2% 都のアンケートで |
|
都民で「新型コロナワクチン」を接種に消極的な人が20.2%(おそらく接種しない16.2%・絶対しない4%)がいる。 年代別では、年代が上昇するほど、接種意欲が高まっている。逆に20-29歳で28.6%(おそらく接種しない22.8%、絶対しない5.7%)で最も消極的で、30-39歳は24.5%、50-59歳は19.3%と少なくなり、70-79歳代では10.1%でこの年代がが最も低くなっている。 ワクチン接種を受けると答えた65歳以上の1,579人が受ける理由は、ワクチンの効果があるが78.7%、次は社会全体の感染症対策に役立つから60.4%、費用が無料、副反応を心配していないからと続く。消極的なワクチンを受けないと答えた65歳以上189人の理由は、副反応が心配58.2%、ワクチンの効果に疑問30.2%となっている。 このデータは「東京 i CDC」がインターネットで都民を対象にした調査で10,000票からもの。調査日は2021年2月26日から3月3日、調査対象は東京都に住所を有する20代から70代で サンプリング方法は性・年齢構成を東京都の人口比率に合わせている。 「東京 i CDC」とは東京都が2020年10月に<感染症に関する政策立案、危機管理、調査・分析、情報収集・発信など、効果的な感染症対策を一体的に担う常設の司令塔>として設置した。 ■新型コロナ都民意識調査 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/15/35.html ■都民意識調査結果Pdf https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/15/documents/35.pdf ■東京 i CDC https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/tokyoicdcuneiiinnkai.html |
|
2021年 4月 16日(金) |
|
新型コロナワクチン 豊島区にいつ何人分が配布されるのか。4月26日と5月3日の週に3箱 |
|
新型コロナワクチンが4月13日の東京都の発表によると、豊島区に4月26日と5月3日の週に3箱が配布される。1箱で何人分なのか?1瓶6回接種できる注射器を使えるとすると585人分(豊島区算定では約500人分)だそうで、1,755人分になる。東京都全体で4月26日・5月3日の週には536箱で、豊島区の隣接区の北区は31箱、板橋区8箱、新宿区21箱、荒川区3箱、文京区7箱となっている。 厚生労働省によるとこれからのファイザー社の新型コロナワクチンの供給は、住民向けの供給見込みは4月26日の週 1,741箱で(全ての市区町村に1箱)、5月9日までに 4,000箱、5月10日の週と5月17日の週の合計で16,000箱程度になる。 また最初にワクチンを接種する対象の医療従事者については、1回目は3月1日の週から始まり、4月19日の週に1200箱で <当初見込んでいた約370万人分の1回目接種分を完了できる見込み。そして2回目は接種は5月10日の週に1,200箱と更に1,000箱程度(1回目接種・2回目接種分の合計)を供給し、対象者が約480万人となると見込んでも、必要量の配送を完了する見込み>だそうだ。 ■豊島区 https://www.city.toshima.lg.jp/496/2101181042.html ■東京都福祉保健局 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine.html ■厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_supply.html |
|
2021年 4月 15日(木) |
|
日・英・バングラディシュのハンディキャップアーティスによる『テンペスト』 「あうるすぽっと」で |
|
6月1日から6日に、東池袋の劇場「あうるすぽっと」で『テンペスト―はじめて海を泳ぐには―』公演がある。出演者は、障害のあるアーティスト達で、国を超え集う演じる。 作品はW.シェイクスピア原作「テンペスト」をベースに、英国、バングラデシュ、日本と3ヵ国の国際共同制作により言葉、文化、障害の違いを活かした新作演劇作品。 当初は2020年6月の上演の予定だったが、コロナウィルス感染症の拡大に伴い上演時期を延期している。現在は6月の上演を目指してオンライン上で演出家、役者とのワークショップをしている。 俳優は日本から6人、英国とバングラディシュから各3人が(映像で)出演する。総合演出は英国のジェニー・シーレイさんと演出(日本)は大橋ひろえさんと岡康史さん。 前売り4月17日から 主催:ブリティッシュ・カウンシル、あうるすぽっと 豊島区 ■あうるすぽっと https://www.owlspot.jp/events/performance/post_207.html ■出演者からのメッセージ https://www.britishcouncil.jp/programmes/arts/tempest/film |
|
2021年 4月 14日(水) |
|
明日館の『自由学園』 2021年4月に100周年 羽仁夫妻が創立 |
|
1997年に西池袋の「自由学園の明日館」は国の重要文化財に指定され、その後1999年から保存修理工事が行われ池袋を代表する建築物として親しまれている。その『自由学園』が2021年4月に創立100周年をむかえた。 学園の創立者は1903年に雑誌『婦人之友』を創刊した羽仁もと子・吉一夫妻で、『婦人之友』の1921年2月号で「自由学園の創立」を告げ、4月に自由学園を普通科26名で開校した。翌年1922年の6月にフランク・ロイド・ライトと遠藤新との設計による校舎(現在の「明日館」)完成。 そののち1934年9月に『自由学園』は西池袋(旧地名は目白)から、南沢(現東久留米市学園町)に移転した。南沢にはライトの弟子遠藤新設計による校舎が建てられた。このころから西池袋の校舎は「明日館」と名づけられた。 明日館は1948年4月から「自由学園生活学校」の校舎として1973年まで使われ、生活学校の生徒は高等学校卒業の女子で、この期間に1218名の卒業生を送り出している。現在の「明日館」は自由学園の公開講座やイベント会場、ウェディング会場として使用されている。 東久留米に移転して「自由学園」は幼児生活団幼稚園から最高学部(大学部)までの一貫教育の学校となっている。現在は男女別学の男子部・女子部(中等科・高等科)を2024年には共学にする予定だそうだ。 ■明日館 https://jiyu.jp/ ■自由学園 https://www.jiyu.ac.jp/ ■自由学園100周年 https://www.jiyu.ac.jp/100th/ ■婦人之友 https://www.fujinnotomo.co.jp/ |
|
2021年 4月 13日(火) |
|
池袋西口公園 コンサート再開 森麻季(ソプラノ)・西本智実&イルミナートフィル・・・ |
|
池袋西口公園野外劇場(GLOBAL RING THEATRE)でクラシックコンサート【Tokyo Music Evening Yube】が4月14日(水)から再開する。最初は、4月14日(午後7時から)はソプラノ歌手の森麻季さんとピアノ山岸茂人さんでアメージンググレース、アベマリア(バッハ-グノー・シューベルト・マスカーニ)などを演奏する。 4月20日(火)(午後7時から)は「100万人のクラシックライブ」でヴァイオリンとピアノ演奏会でクライスラー、シューマンなどを演奏する。4月28日(水)(午後7時から)は山田一樹さん指揮の「東京21世紀管弦楽団」でモーツァルトのセレナーデ、交響曲40番など。 連休中の5月5日(水)は「西本智実&イルミナートフィルハーモニーオーケストラ」演奏会は、2部制で午後2時からのムーンショット音楽 トライアル・ワークショップ(西本智実指揮サプリメントコンサート〜脳科学が誘う音楽の不思議〜音楽を聴くのは脳?身体?心?)】、そして午後5時から【Tokyo Music Evening Yube】でオッフェンバックの喜歌劇「天国と地獄」より、J.シュトラウスのラデツキー行進曲など。 座席は200から250席、入場は無料で事前申込(4月20日の事前申込不要)。ただ公園での演奏なので外側でも聴けるだろう。主催豊島区、企画制作ジャパン・アーツ ■Tokyo Music Evening Yube https://www.city.toshima.lg.jp/130/bunka/kanko/kikaku/1912230850.html |
|
2021年 4月 12日(月) |
|
5人の落語家 真打誕生 披露興行 池袋演芸場4月下席 |
|
落語協会の真打に昇進した5人の披露興行が池袋演芸場で4月下席(4月21日から30日)昼席で行われる。昇進した落語家は、三遊亭粋歌さんは弁財亭和泉に改名し、柳亭市江さんは柳亭燕三に改名して、柳家小太郎さんは柳家?三郎に改名して、春風亭正太郎さんは九代目春風亭柳枝を襲名し、三遊亭めぐろさんは三遊亭れん生に改名した。昇進した5人とも、前座になったのは2006(平成18)年、2ツ目には2009(平成21)年に昇進している。口上には落語協会の会長柳亭市馬さん、林家正蔵さん、柳家権太楼さんや日替わりで昇進落語家の師匠の三遊亭歌る多さんなどが高座に上がる。 披露興行は、鈴本演芸場の3月下席を皮切りに、新宿末広亭、浅草演芸ホールに続いての池袋演芸場での興行で、国立演芸場5月の中席が最後となる。 昼の部は午後1時から5時。入場料3,500円、学生・65才以上は3,000円。 ■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/ ■襲名披露興行 https://rakugo-kyokai.jp/news/4337/ ■落語協会 https://rakugo-kyokai.jp/jyoseki/index.php?pid=4 |
|
2021年 4月 9日(金) |
|
新型コロナで 外国籍住民は減ったか? 都で3万人減 豊島区は3,214人減 |
|
東京都には外国籍住民が546,436人が特別23区には456,873人、豊島区には26,458人(東京都の統計2021年1月1日)が住んでいる。新型コロナウイルスの影響で外国からの入国が少なくなっている影響で外国籍住民は減少している。 2020年1月には都内には577,329人、区部には485,967人、豊島区には29,672人が住んでいたので、都内で30,893人減、区部では29,094人減、そして豊島区では3,214人減っている。 それでも、10年前の2011年1月1日には都内には422.226人、区部には353,219人、豊島区には19,868人だったので、2020年より減少しているとはいえ、10年前から都全体で124,210人増えていて、豊島区でも6,590人増えている。 東京都の国籍別(2021年上位10か国)人数は、中国219,636人、韓国87,590人、ベトナム36,636人、フィリピン33,214人、ネパール24,572人、台湾18,675人、米国18,173人、インド13,378人、ミャンマー9,345人、タイ7,666人、その他77,551人。 豊島区では中国12,414人、ベトナム2,688人、ネパール2,388人、韓国2,339人、ミャンマー 1,735人、台湾1,114人、フィリピン 549人、米国412人、タイ253人、インド161人、その他の国2,405人となっている。 ■東京都の統計 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/ga-index.htm |
|
2021年 4月 8日(木) |
|
池袋西口のジャズ・フラダンス・フォークとカントリーは中止 ふくろ祭りは!? |
|
新型コロナウィルスの影響で、池袋西口でこれまで5月に開催されていた「池袋ジャズフェスティバル」は、2月に2021年の中止を決めた。そして毎年6月に開催されていた「池袋フォーク&カントリーフェスティバル」も2021年は中止になった。さらに7月に開催されていた「東京フラフェスタin池袋2021」の中止が4月5日に豊島区観光協会から発表された。 池袋西口の最大のイベント「第54回ふくろ祭り・ 第22回東京よさこい」の動向が注目される。「ふくろ祭り」のホームページによると、第一部の「御輿の祭典」は9月25日・26日、第二部の「踊りの祭典」<第22回東京よさこい>は10月9日・10日の日程で開催するかどうか検討中となっている。開催するかどうかは新型コロナウイルスの感染拡大に状況しだいなのだろう。 ■池袋ジャズフェスティバル http://www.ikebukurojazz.com/ ■池袋フォーク&カントリーフェスティバル http://www.toshima-kushoren.gr.jp/event/2021/20210600_folk.html ■東京フラフェスタin池袋 https://www.kanko-toshima.jp/?p=we-page-entry&spot=301468&cat=17972&pageno=3&type=spot ■ふくろ祭り https://yosakoitokyo.gr.jp/yosakoi/index.html |
|
2021年 4月 7日(水) |
|
豊島区の上空 通過した飛行機 最大で日に58便 |
|
2020年3月から、豊島区の上空を羽田空港に着陸する航空機が通過するようになった。豊島区の上空を飛行するのは、南風時の15時から19時(うち3時間)となっている。この飛行経路の運用について作成した資料がある。この資料は昨年末から2月にかけて上空を通過する地域に配布している。その資料が国土交通省のホームページにも掲載されている。 資料には、豊島区上空を通過した航空機数、豊島区千早小学校での騒音の平均値が掲されている。 2020年3月29日から4月に通過した運用日数17日で、1日に42便、その後5月には運用日数20日で日に26便、と続き8月には運用日23日で、日に58便、10月には運用日4日で、日に49便となっている。ただし新型コロナの影響で、2020年5月には予定していた便数の23%で、10月の実績は5月の予定数の58%だ。 区立千早小学校での騒音は大型機66.3db(デシベル)中型機65.4db、小型機64.1dbとなっている。豊島区上空での騒音は、国土交通省によると街路沿いの住宅65〜75dbとほぼ同じレベルだそうだ。ちなみに幹線道路、掃除機などで70〜80db。資料>>● 国土交通省では、この羽田の新飛行ルートについて、「羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会」を設置して検討会を継続して開催している。 ■新飛行経路 定期運用報告 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/new_flight_path/ ■新ルート豊島区への影響 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/public/pdf/new_flight_path/20210201_09.pdf ■国土交通省 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2020121102.html |
|
2021年 4月 6日(火) |
|
ブリリアホールで 宝塚歌劇団 宙組公演 新トップ披露も 4月10日から |
|
東池袋の東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で宝塚歌劇団の宙組の公演が4月10日から4月15日にある。 ミュージカル『Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス』で、第二次世界大戦中期のスイスのリゾート地サン・モリッツのHotel Svizra House(ホテル スヴィッツラ ハウス)を舞台にして、<戦時下の情報戦を戦い抜く男たちのドラマと、芸術を愛し守ろうとする人々の熱い想いを絡め、先行きの見えない日々を精一杯生きる人々のヒューマン・ドラマ>。作者の植田景子さんが演出するオリジナル・ミュージカル。 この公演で宙組の新たなトップスターの真風涼帆さんと潤花さんの披露公演でもあるそうだ。東京公演は10ステージで、そののち5月1日から7日に大阪の梅田芸術ホールでも10公演がある。 これからの池袋での宝塚歌劇団は、星組の『婆娑羅(ばさら)の玄孫(やしゃご)』を東京芸術劇場プレイハウスで7月21日から29日の公演予定がある。 ■ブリリアホール https://toshima-theatre.jp/ ■宝塚歌劇団 https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2021/hotelsvizrahouse/index.html ■宙組 https://kageki.hankyu.co.jp/star/cosmos.html |
|
2021年 4月 5日(月) |
|
『トキワ荘と手塚治虫』展 4月17日〜8月9日 トキワ荘マンガミュージアム |
|
豊島区の「トキワ荘マンガミュージアム」の特別展『トキワ荘と手塚治虫―ジャングル大帝の頃―』が4月17日から8月9日の予定で開催される。 手塚治虫さんが「トキワ荘」に住んでいたのは1953(昭和28)年初旬から1954年10月まで、特別展はこの2年ほどの時期に、<手怩ウんが描いた作品やエピソードを直筆原稿>などを、そして<関西から東京に来るまで>のことや、トキワ荘から<転居後のトキワ荘のマンガ家たちとの交流>などについてに展示される。 手塚治虫さんが「トキワ荘」に住んでいた時期に住んでいたマンガ家は寺田ヒロオさんのみで、その後にたくさんの漫画家たちが住むようになった。ミュージアムのホームページによると、手怩ウんは自らのトキワ荘時代のことを「トキワ荘前史」と呼んでいるという。 その「トキワ荘」は豊島区椎名町(現南長崎)にあった木造アパートで、手恷。虫さんをはじめとする現代マンガの巨匠たちが住み集い、若き青春の日々を過ごした伝説のアパートになっている。そのアパートは1982(昭和57)年12月に解体された。その後2020年3月に豊島区が「トキワ荘」跡地の近くの公園に「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」として「トキワ荘」の外観をモデルとしたミュージアムを開館した。 現在、新型コロナウィルス感染症の拡大防止策で下記HPから予約を優先。特別展入館料 大人500円、小中学生100円 ■豊島区立トキワ荘マンガミュージアム https://tokiwasomm.jp/ ■手塚治虫 https://tezukaosamu.net/jp/ |
|
2021年 4月 2日(金) |
|
豊島区にはいつ?ワクチンが届くのか 4月26日の週に1箱(500人分)その後は未定 |
|
豊島区にワクチンが届くのは4月26日に週に1箱(500人分)で、その週の後半に1回目の接種、ワクチンがその週末に何箱か未定だが入荷スケジュールが公表された。この資料は3月29日の高野豊島区長の記者会見で配布された。 このスケジュールは国が作成したものに基づいている。国が出荷するのは、4月5日の週に100箱、4月12日の週に500箱、4月19日の週に500箱、そして4回目は4月26日の週に1,741箱でそのうち1箱(約500人分)が豊島区に。そして4回目の週の後半に4,000箱程度が出荷されるが豊島区に何箱来るかは未定となっている。 豊島区の接種対象者(16歳以上)は259,608人で、その内訳は、高齢者(65歳以上)57,293人、基礎疾患を有する人 18,100人、高齢者施設等従事者1,403人、その他の接種対象者 182,812人となっている。会見資料 ■豊島区長記者 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/2102021724.html ■会見配布資料 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/documents/20210329_shiryo.pdf |
|
2021年 4月 1日(木) |
|
東京で働いている人822万人(前年比2.9%増) 雇用者753万3千人(3.1%増)非正規237万1千人 失業率3.1%で25万5千人(28%増) |
|
都の「東京の労働力」2020(令和2)によると、東京で働いている人は822万人(2020年10月-12月平均)で前年同時期比23万5千人(2.9%)増加し、完全失業者数は25万5千人で、前年同期比5万7千人(28.8%)増加した。 822万人の働いている人のうち雇用されているのは753万3千人、その中で正規の職員・従業者は464万1千人(5%増)、雇用者のうち非正規・従業員は237万1千人で雇用者の31%を占めていて、さらにその内の160万1千人がパート・アルバイトとなっている。この非正規・従業員数は前年同期比2.9%減となっている。 他方、完全失業者25万5千人、失業率は3.1%で前年比で0.6%増加、男女別では男性は3万3千人(28.0%増加)、女性は2万5千人(31.3%増加)となっている。 データ>>pdf● 出典「東京の労働力」https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/roudou/rd-index.htm ■都「東京の労働力」 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/03/30/19.html |
|
(C) 2004-2021 いけぶくろねっと All rights reserved |