2018年 6月 29日(金) |
|||
子どもや若者が・について 相談できる窓口オープン 豊島区に7月2日から |
|||
豊島区役所4階に<豊島区子ども若者総合相談「アシスとしま」>が7月2日からオープンする。ひきこもり、学校のこと、進路のこと、働くこと、家庭内暴力など子どもや青年に関わることについて相談に応じる窓口。ここではおおむね39歳までを若者としている。 窓口は月〜金の午前8時30分から午後5時15分、ただ状況に応じて土日にも対応する。相談料は無料。窓口に行けない若者やその家族にために「子ども若者支援ワーカー」が出向く。 電話03-4566-2476(直通)mail A0017309901@city.toshima.tokyo.jp 豊島区役所には、子どもの学校教育に関連して不登校やいじめなどについて相談できる「教育センター」で心理相談員が相談に応じているが、子どもから青年までを対象にした相談機関はなかった。また豊島区は子ども全般にわたってケアーする「児童相談所」を設立準備が進んでいる。「アシスとしま」は必要に応じて豊島区の相談機関やその他の専門機関と連携しながら、支援プログラムを実施する。 この窓口は区役所が2018年1月に「子ども若者総合相談事業に係る業務委託プロポーザル」を実施し、3月に「特定非営利活動法人ワーカーズコープ」を受託事業者とした。 ■豊島区子ども若者総合相談「アシスとしま」http://www.city.toshima.lg.jp/429/asistoshima/asistoshima.html ■委託事業者決定過程 https://www.city.toshima.lg.jp/429/kuse/documents/1804201748.html ■特定非営利活動法人ワーカーズコープ http://www.roukyou.gr.jp/index.php |
|||
Tweet | |||
2018年 6月 28日(木) |
|||
9月1日から100日間の『東京芸術祭2018』 池袋周辺で |
|||
「東京芸術祭2018」は池袋を中心に行われていた「フェスティバル/トーキョー」、芸劇オータムセレクション」、池袋演劇祭などの「としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム」と「APAF-アジア舞台芸術人材育成部門」の4つの舞台芸術事業と「東京芸術祭直轄事業」の5部門で実施される。 【東京芸術祭直轄事業】(10月18日〜11月4日)は『野外劇 三文オペラ』を10月18日〜28日に、テネシー・ウィリアムズ作の『ガラスの動物園』は10月27〜29日上演など6演目。 【フェスティバル/トーキョー18】(10月13日〜11月18日)部門では、『アジアシリーズvol.5』、『まちなかパフォーマンスシリーズ』などで。 【芸劇オータムセレクション】は9月1日〜11月25日で、NODAMAP共催『贋作桜の森の満開の下』、『ゲゲゲの先生へ』など4演目。 【としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム】9月1日〜12月9日に、『伝統芸能@南池袋公園』で「日本の芸能 三番叟」、「ひとはおどる-日本の民俗舞踊ー」などと9月に開催される『池袋演劇祭』など。 【APAF-アジア舞台芸術人材育成部門】は10月15日〜11月12日に開催、APAF2018国際共同クリエーション 『Beautiful Trauma』、国際共同ワークショップ『上演会・ラップアップ』など。 詳細は下記HPで。 ■東京芸術祭2018 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/06/27/10 |
|||
2018年 6月 27日(水) |
|||
「日系人強制収容所と日系二世」展 立教学院展示館 |
|||
展示されているのは日系二世で牧師・神学者の小平尚道さんの資料。小平さんは第2次世界大戦時アイダホ州ミニドカ収容所に4年間強制収容されていて、収容所で描いたスケッチをはじめ、日系人強制収容や日系二世の問題を伝える貴重な資料を多数遺していた。 その資料が2017年に立教大学の図書館に寄贈され、展示会でその「小平尚道資料」を公開する。展示のねらいは <第二次世界大戦下のアメリカで行われた日系人強制収容と日系二世の歴史を振り返り、「戦争と平和」を考える機会>としたいという。 入場無料 平日10:00〜18:00、土曜日11:00〜17:00 ■立教学院展示館 http://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/hfr/ |
|||
2018年 6月 26日(火) |
|||
池袋本町と豊島長崎の「富士塚」の山開き |
|||
「富士塚」は江戸時代後期頃から江戸を中心に各地に築造され。富士登山が出来ない人たちも、塚に登れば富士山に登ったのと同じ霊験が得られるとして、富士山信仰の団体である富士講の人々により築かれた。 池袋富士塚は明治45年に富士講の一つの池袋月三十七夜元講によって築かれ。1998(平成10)年に豊島区指定史跡となった。 長崎富士塚は文久2年(1862)に富士講の一派月三講(椎名町元講)によって築造された。高さ約8b、直径約21bで、恆S体が富士の熔岩でおおわれている。1979(昭和54)年に国指定重要有形民俗文化財に指定されている。 また、池袋富士塚のある氷川神社の参道で6月30日、7月1日の両日午前11時から4時まで「朝顔市」(限定300鉢、売切れ次第終了)が開催される。 ■富士登山オフィシャルサイト http://www.fujisan-climb.jp/index.html ■池袋富士塚 http://www015.upp.so-net.ne.jp/ikebukurohikawa/ ■長崎富士塚 http://www.city.toshima.lg.jp/artculture/brand/bunkazai/fujiduka.html ■長崎富士塚山開き https://www.city.toshima.lg.jp/349/bunka/bunka/bunkazai/event/1805091302.html ■国指定長崎富士塚 http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/203193 |
|||
2018年 6月 25日(月) |
|||
都議さんを選出して1年 どんな活動をしているのだろうか? |
|||
定数127人の都議のうちの3人で個々の活動は見えにくく。それぞれが所属する政党の東京支部などのホームページで、報告している活動が議員活動となっているのだろう。しかし個々の議員の細かな活動についてはあまりわからない。 都議会としての情報提供は、インターネット中継と会議録の公表だ。議員名などで検索して閲覧できるといいいのだが。インターネット中継は本会議と総務委員会中継(試行)とに限られている。議事録についても条件が細分されていて検索しづらい。 ちなみに豊島区議会の情報公開は、会議録では議員名、フリーキ−ワードなで複数年度の議事録検索が可能、そしてインターネットでの映像も会議名や、会議日、議員名、フリーキィワードで検索閲覧が可能となっていっていて、議員さんの議会活動を知ることができる。 ■長橋けい一 http://www.komei.or.jp/km/tokyo-nagahashi-keiichi/ 公明党都議団 http://www.togikai-komei.gr.jp/ ■米倉春奈 http://senkyo.jcp-tokyo.net/yonekura/ 日本共産党都議団 https://www.jcptogidan.gr.jp/ ■本橋ひろたか https://www.facebook.com/people/ 都民ファーストの会 https://tomin1st.jp/ ■都議会インターネット中継 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/ ■都議会会議録 https://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/ ■豊島区議会インターネット中継・会議録 http://www.city.toshima.lg.jp/kuse/gikai/index.html |
|||
2018年 6月 22日(金) |
|||
訪問介護の多様化に向けてのモデル事業 豊島区で8月から |
|||
高齢者を親に持つ多くに人の課題となっている介護について豊島区役所が新たな試みを始める。それは豊島区が東京都と連携して8月から「選択的介護モデル事業」で訪問介護サービスと保険ではサポートしていないサービスを組み合わせるもの。 参加する介護事業者は豊島区内の株式会社やNPO法人の9社と区外から共同で参加する株式会社1社、計10社となっている。この10社と豊島区が6月28日に「選択的介護モデル事業実施協定」を結ぶ。 どのような協定になっているのか。5月に開催された豊島区の「選択的介護モデル事業に関する有識者会議」の資料によると10の事業者のサービス内容が列挙されていて、時間単位で料金が設定されている。 例えば、a事業者は同居家族分の家事、本人が行う同居家族分の家事の支援、ペットの世話、庭掃除や客間の片づけ 、電球・蛍光灯の付け替え、電子機器の操作確認、本人と一緒に食事をする、本人の話し相手、宅配・ネット注文サポート、書類の確認・分別、日用品以外の買い物、自治体への手続き代行などでパッケージ料金が1時間あたり3,240円。C事業者はa事業者のいくつかのサービスに加えて、ペットの餌やり・水やり、小屋・トイレの掃除などで2時間で7,128円などと、会社によってサービス内容や料金が異なっている。 ■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/h2906/1806211624.html https://www.city.toshima.lg.jp/428/kuse/shingi/kaigichiran/documents/20180516-4.pdf ■東京都「選択的介護」に係るモデル事業資料 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/sentakutekikaigo/sentakukihonteki.html ■国家戦略特区の4月6日のヒヤリング資料 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/h30/hearing_s.html |
|||
2018年 6月 21日(木) |
|||
豊島区でもハクビシンが目撃(120件)されている |
|||
東京都ではアライグマ・ハクビシン対策として「東京都アライグマ・ハクビシン防除実施計画」を策定している。2016(平成28)年度にアライグマ・ハクビシンについて都への相談件数はアライグマは多摩地区58件、区部12件、ハクビシンについては多摩地区148件、区部101件、捕獲数はアライグマ599匹、ハクビシン736匹となっている。 ■豊島区役所 https://www.city.toshima.lg.jp/153/machizukuri/sumai/kogai/1602231332.html ■都環境局アライグマ・ハクビシン対策 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/animals_plants/raccoon/raccoon.html |
|||
2018年 6月 20日(水) |
|||
代表質問6月26・27日 豊島区議会は20日から開催 |
|||
豊島区議会が6月20日から開会する。20日には高野区長の招集挨拶が行われ、続いて6月26・27日に本会議場で豊島区長に対して代表質問が行われる。 質問者は26日に 竹下ひろみさん、中島義春さん、儀武さとるさん、大谷洋子さん、星京子さん、ふるぼう知生さん、小林弘明さんの7名。そして27日は 池田裕一さん、高橋佳代子さん、清水 みちこさん、山口菊子さん、細川 正博さん、村上典子さんの6名が質問する。なお、5月28日に臨時の議会が開催され議長と副議長の改選が行われ議長には磯一昭さん、副議長に根岸光洋さんが就任した。 質問内容はホームページで公表されていて、聴覚のバリアフリー、介護人材の確保と育成、国民健康保険制度、東アジア文化都市、羽田空港増便による低空飛行ルート、旧朝日中学校跡地、保健所移転、立教通り、池袋駅周辺地域のまちづくりなど多岐にわたっている。代表質問のようすはインターネットでライブ・録画中継される。 豊島区議リスト>>● ■豊島区議会代表質問 https://www.city.toshima.lg.jp/367/kuse/gikai/shitsumon/h28/1806181605.html ■豊島区議会中継 http://www.kensakusystem.jp/toshima-vod/index.html ■区議会議事録 http://www.kensakusystem.jp/toshima/ |
|||
2018年 6月 19日(火) |
|||
芝居『ザ・空気 ver.2 誰も書いてはならぬ』報道の世界 芸劇で |
|||
出演は安田成美さん、眞島秀和さん、馬渕英里何さん、柳下大さん、松尾貴史さんの5名の俳優さん。芸劇での公演は6月23日から7月16日まで27回上演する。入場料一般6,000円、25歳以下3,000円(枚数限定)、高校生以下1,000円(枚数限定) 東京公演のほか全国各地を巡演する。 ■二兎社 http://www.nitosha.net/ |
|||
2018年 6月 18日(月) |
|||
池袋西口公園の噴水が撤去工事中 |
|||
池袋西口公園の本格的な改修工事は2019年1月から10月までの予定で11月に開園予定となっている。2017年9月の高野豊島区長の記者会見での資料によると、コンセプトは『屋外の劇場と憩いの空間』で常設・仮設ステージと大型ビジョンを設置して、パブリックビューイング、フルオーケストラの演奏、芸劇と連携し5つ目の劇場に、普段は憩いの公園、災害時は防災広場、そしてカフェを設置する。 整備基本計画は「三菱地所設計ランドスケープ・プラス共同企業体 」が担当する。資料1 資料2 ■高野豊島区長記者会見資料 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/ ■池袋西口公園等整備基本計画 http://www.city.toshima.lg.jp/340/machizukuri/sumai/koen/ |
|||
2018年 6月 15日(金) |
|||
推理作家の登竜門「江戸川乱歩賞」発表 斎藤詠月さんに |
|||
乱歩賞は、1954年に江戸川乱歩の寄付を基金として、探偵小説を奨励するために長編小説を公募して選んでいる文学賞で、日本推理作家協会(旧:日本探偵作家クラブ)が制定した。今年の選考委員には、池井戸潤さん、今野敏さん、辻村深月さん、貫井徳郎さん、湊かなえさんと有力作家が名前を連ねている。 これまでの受賞作は単行本として絶版になっているものもあるので講談社文庫「江戸川乱歩賞全集」として第18巻まで刊行されている。 賞名となっている江戸川乱歩が住んでいた「旧江戸川乱歩邸」は立教大学の大衆文化研究センターとして保存・活用されていて、水・金曜(祝祭日を除く)に一般公開されている。 ■江戸川乱歩賞 http://shousetsu-gendai.kodansha.co.jp/special/edogawa.html ■日本推理作家協会 http://www.mystery.or.jp/ ■旧江戸川乱歩邸 http://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rampo/ ■江戸川乱歩賞全集 http://bookclub.kodansha.co.jp/ |
|||
2018年 6月 14日(木) |
|||
雑司ヶ谷「手創り市」と「みちくさ市」 6月17日(日) |
|||
「手創り市」はアクセサリー、器、皮革、木工、ガラス、食品などの手作り品を作者自らが出店販売する市。鬼子母神境内には手づくり品は155ブース、食品は18ブースで計173ブースが出店。大鳥神社境内は手づくり品は29ブース、食品は11ブース、そして移動販売3店で計43が出店する。「手創り市」は原則毎月第3日曜日に開催されていて、雑司が谷地域の人気の恒例行事となっている。 同じ17日に都電「鬼子母神前駅」から目白通りに抜ける「鬼子母神通り商店睦会」の店舗の店先で古本フリマ「みちくさ市」が開催される。主催は鬼子母神通り商店睦会と「わめぞ」(本に関する仕事をしている人たちのグループ)。出店は35ブースと「わめぞ」の古本市。当日「みちくさ市」に関連して、近くの雑司が谷地域文化創造館で<姫乃たま(地下アイドル)× 小泉りあ(タレント・歌手)にトークショー>や雑司が谷ワンコイン落語会なども開催される。 ■雑司ヶ谷「手創り市」 http://www.tezukuriichi.com/home.html ■第42回みちくさ市 https://kmstreet.exblog.jp/ |
|||
2018年 6月 13日(水) |
|||
2020オリンピック・パラリンピック競技大会 都市ボランティア 30,000人 |
|||
都市ボランティアは30,000人で、その内の20,000人の公募される。30,000人の内訳は空港、都内主要駅・観光地で5,000人、競技場最寄り駅・競技場までの動線で20,000人、都内ライブサイトで5,000人。オリ・パラ競技大会の活動期間を通じ5日間以上の活動できる人。ボランティアには、ユニフォーム一式、活動中の飲食、ボランティア活動向けの保険、交通費一定額が支給される。 都市ボランティアは、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が募集する、競技会場などの大会関係施設における会場内誘導・案内や受付、競技運営サポートなどを行う「大会ボランティア」とは異なる。 ■東京ボランティアナビ http://www.city-volunteer.metro.tokyo.jp/ ■東京オリ・パラ組織委員会 https://tokyo2020.org/jp/get-involved/volunteer/abou |
|||
2018年 6月 12日(火) |
|||
女性が働きやすい職場つくり講習会 人事担当者向けに |
|||
東池袋にある東京都労働相談情報センター池袋事務所で「使用者・人事担当者のための働く女性を輝かせるための職場作りのポイント」と言う労働セミナーが開催される。このセミナーは、『なぜ今、女性活躍が求められているのか』と『女性が輝く職場作りのために』をテーマで 6月19日と21日に2回で行われる。講師は社会保険労務士の小山貴子さん。定員75名 事前申し込みが必要。 主催する東京都労働相談情報センターは東京都産業労働局の出先機関で<「働くこと」についての相談、調査、セミナーなどで、働く人や使用者をサポート>する施設で、センター(飯田橋)、大崎、池袋、亀戸、国分寺、八王子の6つの事務所がある。 各事務所で働く人や使用者向けのセミナー、職場でのセクハラ・いじめ・解雇などについての相談(弁護士相談もある)、心の健康相談(専門のカウンセラーが職場における心の悩み相談)、そして外国人からの労働相談には通訳を配置し、英語・中国語での対応している。 電話相談は、月〜金曜日の午前9時〜午後8時(相談終了時間)まで、土曜日の午前9時〜午後5時まで「東京都ろうどう110番 0570-00-6110」 ■労働セミナー https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/menu/ ■TOKYOはたらくネット http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/index.html ■労働相談窓口 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodan/index.html |
|||
2018年 6月 11日(月) |
|||
池袋演芸場で真打ち披露 桂夏丸(落語) 神田蘭(講談) |
|||
六月中席の昼の部<12:30?16:15>は三遊亭圓輔さん、主任は古今亭寿輔さんが務める。入場料は2,800円、学生・65歳以上2,500円、 昼夜入替えなし。 ■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html ■落語芸術協会 https://www.geikyo.com/ ■桂夏丸 http://katsuranatsumaru.cocolog-nifty.com/ ■神田蘭 http://kanda-ran.jp/ |
|||
2018年 6月 8日(金) |
|||
芸劇で京劇「項羽と劉邦〜覇王別姫」 湖北省京劇院日本公演 |
|||
チラシによると湖北省京劇院は、中国の「国家重点京劇団」の一つに選ばれている劇団。出演する俳優さんも国家一級俳優や国家二級俳優トランクされている名優たち。全2幕で休憩を含めて2時間。日本語字幕あり。 なおこの公演は日中平和友好条約締結40 周年記念公演でもある。入場料8,800円 東京公演のあと名古屋と大阪を巡演する。 ■項羽と劉邦 http://www.nikkei-events.jp/concert/kyougeki2018.html ■項羽と劉邦あらすじ http://www.nikkei-events.jp/concert/kyougeki2018.html#plot |
|||
2018年 6月 7日(木) |
|||
ウイロード(WEロード)を五色のアートの通路に |
|||
そのウイロードを「アート」の世界にする計画が進んでいる。「暗い、汚い、怖い」と言うイメージを「明るい きれい 女性に安心 快適性」コンセプトで改修するそうだ。 区役所は天井と壁面のアートで飾るため、美術家の植田志保さんに依頼した。プランによると<豊島区の歴史と文化を色に映し出すアート空間を制作し、ウイロードの躯体が5つで構成されていることから五行説になぞらえ、それぞれ異なった世界からなる物語として描く>そうだ。制作時期は「東アジア文化都市2019豊島」の開催期間中の公開制作を想定している。 その説明会「美術作家 植田志保氏と対話するウイロード改修事業説明会」が6月8日午後7時からとしまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)で行われる。当日先着300名。 ■ウイロード http://www.city.toshima.lg.jp/436/machizukuri/doro/weroad2.html ■植田志保 https://shiho-ueda.com/ ■豊島区 東アジア文化都市 https://culturecity-toshima.com/ ■文化庁 東アジア文化都市 http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokusaibunka/east_asia/index.htm |
|||
2018年 6月 6日(水) |
|||
都議会で 受動喫煙防止と障害者差別解消の2条例案について論議 6月12日から |
|||
都議会第2回定例会が6月12日から27日の予定で開会される。12日に都知事の所信表明、19日に代表質問、20日に一般質問が行なわれる。東京都が第2回定例会に提出する案件は新設する2条例と一部改正する15条例、計17条例。新設は「受動喫煙防止条例」と「障害者差別解消条例」の2条例。 東京都受動喫煙防止条例(案)については<多数の者が利用する施設等における喫煙の禁止>で○病院、児童福祉施設、行政機関などは敷地内禁煙(屋外喫煙場所設置可)、ただし、幼稚園、保育所、小・中・高校では、屋外喫煙場所設置不可、○その他多数の者が利用する施設は原則屋内禁煙(喫煙専用室内のみで喫煙可)ただし、従業員がいない飲食店等は、全部又は一部を喫煙することができる場所にできる。行政処分・罰則は指導・助言、勧告、公表、改善命令、立入検査等、で過料(5万円以下)。施行期日 平成32年4月1日 東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例(案)は、1障害を理由とする差別の禁止 2障害を理由とする差別に関する相談体制 3障害を理由とする差別に関する紛争の防止又は解決のための体制(調整委員会を設置など)、4情報保障の推進、言語としての手話の普及等共生社会実現のための基本的施策、5調整委員会委員の秘密保持義務違反に対する罰則、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が条例の柱となっている。施行期日 平成30年10月1日 ■都議会 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/ ■都議会インターネット中継 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/plenary-session.html ■都提出案件 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/06/05/06.html |
|||
2018年 6月 5日(火) |
|||
新酒410のきき酒会 6月16日 日本酒フェア2018 |
|||
きき酒は酒類総合研究所が行なった平成29年酒造年度の全国新酒鑑評会で入賞したおよそ410点で行われる。今回の全国新酒鑑評会には850点の出品で入賞が421点でそのうち金賞は232点だった。会場では参加者にオリジナルお猪口と冊子が渡され、地域別に配置された新酒をスポイト方式によって 自由にきき酒ができる。 となりの会場で開催される「第12回全国日本酒フェア」では日本酒に関連する展示やセミナー、酒の肴の試食、販売などが行われる。 きき酒会は第1部は10:00〜13:00(入場は12:00まで)、第2部は15:30〜19:30(入場は19:00まで)の2回開催される。参加人数は第1部・第2部とも約3,000名で入場者数が限られている。 入場料は(公開きき酒会と全国日本酒フェアの共通券)前売券で3,500円、当日券4,000円。日本酒フェアのみの入場料1,500円 なお。フェアの一部として前日の6月15日に在日大使館、外交官等を中心に在日経済団体・企業関係者などを対象とした講演会、日本酒セミナー、公開きき酒会[SAKE NIGHT2018 from All Over Japan]が開催される。 ■日本酒フェア http://sakefair.com/index.html http://www.japansake.or.jp/sake/fair/ ■日本酒造組合中央会 http://www.japansake.or.jp/ ■酒類総合研究所 https://www.nrib.go.jp/kan/h29by/h29bymoku_top.htm |
|||
2018年 6月 4日(月) |
|||
池袋保健所の移転プラン 一時は造幣局跡へ そして南池袋再開発二丁目C地区へ |
|||
池袋保健所の移転プランが、豊島区役所から提示され区民から意見を求めている。移転プランは、現在地から一時的に造幣局跡地の一部に鉄骨2階建てで仮保健所を、そして最終的には南池袋の区役所前の再開発ビルに移転するというものだ。 造幣局跡には2019(平成31)年度の後半に移転、5年後の2024(平成36)年度の後半に再開発の南池袋二丁目C地区に本移転というプランとなっている。 この移転は造幣局跡地での土地代は無料で借り、仮保健所の建物はリースで解体費用の2億円を含め15億3千万円となると見積もっている。現在の保健所は移転後の土地建物を売却して売却収入を施設移転経費に使う。 保健所の土地建物を民間事業者に売却することによって、新公会堂や新区民センターなどで構成される「ハレザ池袋」エリアのさらなる賑わいづくりに役立つという。 豊島区役所への意見(パブリックコメント)は6月20日にまでに。 ■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/208/kuse/1805181620.html ■南池袋二丁目C地区 https://www.city.toshima.lg.jp/300/machizukuri/toshikekaku/ |
|||
2018年 6月 1日(金) |
|||
観光・交通案内などを英語・中国語・韓国語のコールセンター 6月1日から |
|||
サービスは観光案内、交通案内、通訳(店舗での支払い時など)、翻訳(e-mailで翻訳してほしい映像データを送る)などとなっている。ただし営利事業の取引などの通訳などには使えない。 コールセンター(24 hours 365days Free Tokyo Multilingual Call Cente) 電話回線(フリーダイヤル)英語:0120-805261 中国語:0120-805262 韓国語:0120-805263 IP電話(インターネット回線) 日本語:http://call.tokyo.jp/jp/ 英語:http://call.tokyo.jp/en/ 中国語(簡体字):http://call.tokyo.jp/cn/ 中国語(繁体字):http://call.tokyo.jp/tc/ 韓国語:http://call.tokyo.jp/kr/ ■東京都庁 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/05/31/14.html |
|||
(C) 2004-2018 いけぶくろねっと All rights reserved |