2015年10月29日 |
|||
池袋駅東口に外国人向け観光案内所 |
|||
TIC池袋の営業時間は8時から18時まで、年中無休で、カウンターには日本語および英語、そして中国語や韓国語などで対応ができるスタッフも配置されるそうだ。 TIC池袋に隣接してインバウンドコーナを設けて、池袋西武の免税カンターや海外カードで日本円を引き出せる(セブン銀行ATM)設置などで外国人観光客にサービスを提供する。またサンシャインシティ・新宿両プリンスホテルと西武池袋本店との協業で、西武池袋本店への観光客送迎シャトルバスを運行するという。 この企画は、池袋エリアの訪日外国人を誘致しようと西武鉄道・プリンスホテル・西武池袋本店が協力しての事業で、合同での研修や、観光、宿泊、ショッピング情報の共有し、所有施設が協力するなどして「池袋の街や池袋駅を起点とする西武線沿線」に訪日外国人を誘致するもくろみだ。 ■西武鉄道 http://www.seibu-group.co.jp/railways/ ■TIC池袋 http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2015/__icsFiles/afieldfile/2015/ |
|||
Tweet | |||
2015年10月28日 |
|||
東京音大が中目黒に新キャンパス |
|||
10月中旬、東京音楽大学が中目黒・代官山地区に2019年4月に開校予定のキャンパスプロジェクトのホームページを開設した。 ホームページによるとこの地区は東急東横線の中目黒駅と代官山駅の中間にあり、東京都と目黒区が約4千平方メートルずつ土地を所有している。この土地を区と都が共同開発事業とし事業者を公募し、2015年6月に「音楽の杜」グループ(構成員 東京音大、日建設計、戸田建設)を事業予定者に決定した。 計画では建物は地上3階、地下1階建て、延べ床面積は1万7千平方メートル。教室や音楽ホールが入り、図書館や食堂は地域に開放し交流広場も設けるそうだ。購入額は77億7千万円。 音大の南池袋キャンパスと新キャンパスの位置づけがどうなのか、南池袋から移転するのか、2つのキャンパス制になるかは不明だ。 ■東京音大新キャンパスプロジェクト http://www.tokyo-ondai.ac.jp/d/index.html ■東京音大 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/ ■目黒区役所 https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/torikumi/kamime1pj/jigyousya_kettei.html |
|||
2015年10月27日 |
|||
ジュンク堂書店の加藤陽子書店 |
|||
「加藤陽子書店」の棚は加藤さんの著作などの棚と加藤さんが言うところの<糊のきいたシーツに潜って読む本、女性の書き手の本、時代を考える本、楽屋裏を支えてくれる本、研究まわりの本>の五つのジャンルの本が展示されている。 ジュンク堂池袋本店は近くのリブロ池袋本店の閉店頃から、店内のレイアウトを大幅に変更していて作家とのコラボ書店も、6階でも目立つ下りのエスカレータ前に移動している。 ■加藤陽子書店 http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=10197 ■歴代の店長 http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=3940 |
|||
2015年10月26日 |
|||
都庁による東京芸術劇場の評価 |
|||
東京都庁は、指定管理者制度で管理運営を委託している205施設の管理運営状況(平成26年度)の評価を10月23日に発表した。都庁の各部局別に評価表が発表されていて、生活文化局が所管している施設は、池袋の芸劇、江戸博などを含めて5施設がある。 そのうち芸劇は平成21年から平成29年まで「東京都歴史文化財団」が指定管理者となっていて、評価の3段階のうち上位のS評価を得ている。 芸劇の評価で標準を上回るポイントは、事業効果について<海外公演、国際共同制作、海外招聘など事業や地方劇場との連携など積極的だ。演劇、ダンスの発信力が強く、音楽事業が弱いようだが新らたな展開や演奏家の育成などに取り組み始めているのて期待する>という評価。 芸術監督が、劇作家の野田秀樹さんなのでそうした傾向になるのはしかたがないかもしれないが、音楽関係が弱い感じが強いので芸術監督を補佐する音楽関係の人材を配置してもいいのではないだろうか。 ■都庁 指定管理評価 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/10/20pan500.htm ■生活文化局施設 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/siteikanri/hyoka/26hyoka.pdf |
|||
2015年10月23日 |
|||
サンシャイン劇場で三宅裕司と小倉久寛の芝居 |
|||
この芝居は<ミュージカル・アクション・コメディー>と言うジャンルの芝居で楽しい芝居にするそうだ。演出は三宅裕司さん、出演するのは二人の人気俳優とSET団員。18回公演。入場料は平日は6,500円・5800円、休日・初日は別料金、(25才以下は平日のみ当日券3,500円) ■SET http://www.set1979.com/perform/detail/16.php ■サンシャイン劇場 http://www.sunshine-theatre.co.jp/lineup/261.html |
|||
2015年10月22日 |
|||
大正大学が雑誌「地域人」を月刊で発行 |
|||
9月に発行した第1号では「佐渡」についてや「地域創生 私の提言」として瀬戸内寂聴さんや増田寛也さんなどからの寄稿、そして地方創生担当大臣の石破茂さんのインタビューなと盛りだくさんだ。第2号でも宮崎県延岡を取り上げ、巻頭言を養老孟司さん、インタビューは画家の千住博さん、提言は元千葉県知事の堂本さんなど。一般書店でも880円で販売している。 この雑誌は、大正大学が2016年4月に開設する地域創生学部に向けて地域構想研究所の情報誌でもあるようだ。編集長は大正大学教授の渡邊直樹さんで、編集者として平凡社、中央公論社での経験豊富な人だ。 ■大正大学「地域人」 http://chiikijin.com/ ■大正大学地域創生学部 http://www.tais.ac.jp/faculty/department/regional_creation/ |
|||
2015年10月21日 |
|||
コスプレイヤーが街にあふれる |
|||
両日ともサンシャイン通りではコスプレイヤーが集まって練り歩くのはゴゴ2時から3時。フォトスポットは屋上サンシャイン広場、東池袋中央公園、中池袋公園、パルコ、サンシャイン通り、池袋西武など設置が予定されなどさまざまの催事が予定されている。 さらにメイン会場の特設ステージやコスプレイヤーの街さんぽなどは「ニコニコ生放送」としてインターネット中継される。 参加にはコスプレ登録料500円(カメラ登録・更衣室・クローク利用料)が必要のようだ更衣室やクロークはサンシャインシティのワールドインポートマートAホールを利用。 ■池袋ハロウィンコスプレフェス2015 http://ikebukurocosplay.jp/ ■ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv229794016 |
|||
2015年10月20日 |
|||
小出裕章さんとアーサー・ビナードさんの講演 |
|||
作家のアーサー・ビナードさんと原子力工学が専門の小出裕章さんの講演会「子どもたちの健康と未来を守るために〜今できることは何か〜」が10月31日に開催される。 ビナードさんはかって池袋に在住していて、豊島区の英語広報紙の編集員をされたこともあり池袋に縁がある人だ。 講演会場は豊島区役所1階の「としまセンタースクエア」。入場無料だがFAXで事前申し込みが必要。定員150名。主催は豊島区学校医会。FAXには講座名、住所、氏名、年齢、性別、ファクス番号などを記入して豊島区学校医会事務局FAX番号 3984‐5921へ。 |
|||
池袋西口公園で古本市 |
|||
■日本の古本屋 https://www.kosho.or.jp/event/list.php?mode=init |
|||
2015年10月19日 |
|||
赤塚不二夫がデビューするまで |
|||
赤塚さんは南長崎の「トキワ荘」のかっての住民、そして池袋の祥雲寺にお墓があるなど豊島区には縁のある人だ。 ■赤塚不二夫サイト http://www.koredeiinoda.net/fujiopro-topic/?p=3094 ■としま未来文化財団 https://www.toshima-mirai.jp/machinomiryoku/echika/index.html#akatsuka ■青梅赤塚不二夫会館 http://ome-akatsukafujio-museum.com/ |
|||
2015年10月16日 |
|||
日本で金貨が発行されている |
|||
フェアでは、金貨関係の特別展示、貨幣の製造工程の見学、七宝体験コーナーやハンマープレス体験コーナーなど親子でも楽しめるイベントが行なわれる。入場無料で午前9時〜午後4時30分(17日は午前9時30分から)。このフェアに関連して「造幣東京フェア2015プルーフ貨幣セット」13,371円と、「造幣東京フェア2015貨幣セット」1,850円も発売される。 ちなみに発行されている金貨は、1万円金貨が4万5千枚で1枚95,000円、銀貨も1,000円銀貨が18万枚で1枚9,500円で発行されている。すでに2回にわたり発売されているがこれからも2回に分けて発売される。 ■造幣局 http://www.mint.go.jp/enjoy/event/event_event_150825.html ■財務省 https://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/earthquake_reconstruction/20150123.html |
|||
2015年10月15日 |
|||
都電沿線はバラがいっぱい |
|||
都電にはほかにもバラの名所がある。都電大塚駅の終点の三ノ輪橋に向かって、荒川車庫前周辺と熊野前から三ノ輪橋までの沿線のバラもみごとだ。このバラを世話しているのも地域の人達の「荒川バラの会」だそうだ。 ■南大塚都電沿線協議会 http://www.toden-rose.com/gaiyo.html ■沿線協議会ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nigiwaisugamootsuka/MYBLOG/yblog.html ■荒川バラの会 http://blogs.yahoo.co.jp/arakawa_baranokai/folder/978019.html |
|||
2015年10月14日 |
|||
新作芝居『前夜祭』が「みらい館大明」で |
|||
戯曲や舞台制作は、「みらい館大明」で演劇学校「JOKO」を開設している「演劇企画JOKO」に委託した。戯曲は卒業生の辰澤敦史さん、演出はJOKO講師菊池准さん・卒業生小松原宏太さん、出演者は卒業生と現役学生。 16日は午後6時半より、17日は午後1時と午後5時からで計3回の公演。入場無料。詳しくは下記ホームページで。 「みらい館大明」は2005(平成17)年に廃校になった区立大明小学校の跡施設を卒業生、PTA関係者、近隣の町会の方などで構成された「NPO法人いけぶくろ大明」が管理運営している学習施設。 ■みらい館大明 http://www.toshima.ne.jp/~taimei/index.html ■演劇企画JOKO http://www.joko-acting.com/ |
|||
2015年10月13日 |
|||
池袋駅周辺を再生するための委員会が開催される |
|||
この委員会は、中央政府が7月21日の閣議で、池袋周辺地域を「特定都市再生緊急整備地域」に指定、この決定に基づいて、豊島区役所が設置した委員会。 委員会は学識経験者や関係団体、都職員、区職員、国職員など37名で構成され、すでに第1回は7月27日に開催されている。会議録が公開されるようだがまだ第1回分は公表されていない。 委員長には日本大学の岸井隆幸さん、特別委員には 豊島区役所を設計した隈研吾さんが就任していて、委員には関係団体としてJR、東武鉄道、西武鉄道、メトロ、東武百貨店、池袋西武、パルコ、池袋ショッピングパーク、バス協会、タクシーセンター、区商店連合会、町会連合会、としまF1会議会員など、そして国、都職員、区職員が就任している。 ■特定都市再生緊急整備地域 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/h2707/1507221001.html ■池袋駅周辺地域再生委員会 https://www.city.toshima.lg.jp/299/kuse/shingi/kaigichiran/006335.html ■第2回再生委員会 http://www.city.toshima.lg.jp/299/kuse/shingi/kaigichiran/1508241101.html |
|||
2015年10月9日 |
|||
鬼子母神に紅(あか)テント |
|||
演目は唐十郎作『鯨(ゲイ)リチャード』(唐組第56回公演)で演出は久保井研さんと唐十郎さん。鬼子母神での公演は、御茶ノ水公演のあとの10月24・25日、31日、11月1・2・3日の6回。開演は午後7時、入場料 前売3,500円、当日券3,600円 ■唐組 http://ameblo.jp/karagumi/ ■唐ファン http://homepage3.nifty.com/shibai/ |
|||
2015年10月8日 |
|||
10・11日は第16回東京よさこい |
|||
11日は108チ−ムによる『東京よさこいコンテスト』が午前11時から始まる。会場は11日の3会場と三菱東京UFJ銀行前のみずき通り、ロサ会館前からの四商店街、そして巣鴨駅前、目白駅前、大塚駅北口の8会場で行なわれる。参加チームの演舞の場所と時間は下記「108団体リスト」で確認できる。 第15回では大賞(東京都知事賞)を「しん」、準大賞は4チームで豊島区長賞を「dance company REIKA組」、豊島区議会議長賞を「疾風乱舞」、高知県知事賞を「Kagura」、宮城県知事賞は「燦−SUN−」が獲得している。 ■東京よさこい http://www.yosakoitokyo.gr.jp/ ■参加108チームリスト http://www.yosakoitokyo.gr.jp/yosakoi/ouboteam16.html |
|||
2015年10月7日 |
|||
新区役所前の道路工事が本格化 |
|||
この工事について9月に地元説明会が開催されたようた。工事を担当する東京都建設局第4建設事務所のホームページに資料が公開されている。資料によると環状5の1号線は南池袋2丁目から高田3丁目までの1400M、幅30M〜40Mの道路。2019(平成31)年度までに完成予定。 工事は3工区に分割されていて今回開催されたのは第三工区(370m)についての説明会だった。第三工区はグリーン大通りから都電の線路あたりまで、第二工区(570m)は都電の下の地下で千登世橋の手前まで、その先の明治通りまでが第一工区(460m)。 資料によると第3工区の工事期間は平成27年6月から平成30年2月。説明会でのQ&A記録によると、工事は区役所前周辺では10月から準備作業、12月以降に土留を工事を始める予定となっている。 ■東京都第4建設事務所 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/yonken/ |
|||
2015年10月6日 |
|||
旧区役所あたりの街はどうなるのだろうか 説明会が開催される |
|||
区役所跡、豊島公会堂跡は活用についてはプロポーザルで優先交渉権者を東京建物、株式会社サンケイビル、鹿島建設の連合体に決定。跡地は売却ではなく定期借地権を設定し、76年6か月の地代として191億円で賃貸する。 事業者の計画によると区役所跡には高さ約146mの30階建で、オフィスやシネマコンプレックス、飲食・物販店舗などで平成32年3月に完成予定。公会堂跡は1300席の新ホールなどで平成31年3月に完成予定。 区民センターは豊島区役所が改築して約500人・約160人収容のホールなどと子育て支援スペースをつくる予定、完成予定は平成31年3月。 ■豊島区役所説明会 http://www.city.toshima.lg.jp/024/1510020758.html ■プロポーザルの選定結果 http://www.city.toshima.lg.jp/024/1504011728.html |
|||
2015年10月5日 |
|||
前橋汀子さんが平日昼間にコンサート |
|||
前橋さんは10代から演奏活動を始め2012年に50週年を迎えた日本を代表するバイオリン演奏。ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女、ベートーヴェンの 「クロイツェル」の第1楽章、テネシー・ワルツ、ロシア民謡の黒い瞳などの演奏される。伴奏はピアニスト松本和将さんが出演。12時半頃コンサートが終わるので近くの池袋のレストランで!!。入場料は2,000円。 ■東京芸術劇場 https://www.geigeki.jp/performance/concert067/ ■ソニー http://www.sonymusic.co.jp/artist/TeikoMaehashi/ |
|||
2015年10月2日 |
|||
公認の大道芸人「ヘブンアーティスト」 |
|||
ヘブンアーティストは東京都庁が広報などで募集して、オーディションで審査し、合格したグループに与えられるライセンス。今年のオーディションが東京芸術劇場で9月中旬に公開で行なわれ、9月末に合格者が発表された。合格者は応募312組から29組が選ばれた。今回の合格はパーフォーマンス部門は23組、音楽が6組で、総計パーフォーマンス部門358組、音楽が89組となった。 アーティストが演技できる場所は54施設、72ヶ所。池袋では池袋西口公園、芸劇、中池袋公園、西武池袋本店となっている。イベントなどへの出演依頼は直接アーティストに連絡を。 ■東京都庁 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/index.html |
|||
2015年10月1日 |
|||
都電ハロウィン号 |
|||
都電荒川線でハロウィンにちなんで10月2日から10月31日まで「都電ハロウィン号」を運行する。使用車両は9002号(青いレトロ車両)で都立荒川商業高等学校の生徒がヘッドマークのデザインと車内の飾りを担当する。ただ1両だけの運行なので乗り合わせるには事前に「都電運行情報サービス」でチェックが必要だ。 都電荒川線は延長12.2kmで駅は30ヶ所、36両の車両で運行している。7000形19両と平成になってからの新造車両の8500形5両、レトロ車両9000形が2両、8800形10両、一日平均乗客数4万5千人(平成24年度)ほど、三ノ輪橋〜早稲田の所要時間53分。 10月18日には「2015荒川線の日」記念イベントを荒川電車営業所で開催する。新型車両(9月18日より運行)の車両撮影会、車庫内見学会などが行なわれる。 ■都電 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2015/tdn_p_201509305532_h.html ■都電運行情報サービス http://tobus.jp/tlsys/navi ■荒川線の日 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2015/tdn_p_201509185523_h.html |
|||
(C) 2004-2015 いけぶくろねっと All rights reserved |