池袋情報 2014年8月

2014年8月29日

インターネット・産業革命時代を生き抜く

『ニコニコに見るインターネット・産業革命時代を生き抜く思考法』
 学習院大学で『ニコニコに見るインターネット・産業革命時代を生き抜く思考法』と言う表題で9月13日午後3時から講演会がある。講師はドワンゴの広報部長の杉本誠司さん。ドワンゴは池袋の「p'パルコ」にこの秋オープンする「ニコニコ本社」の運営会社。
 インターネットの普及でユーチューブ、ニコニコ動画などインターネットを利用したサービスが大きな影響力を持ち始めている。講演はネット事業者の視点からインターネットの世界で何が起こっているのか、何をしようとしているのかを話すという。参加するには事前申込み(Mailか電話、fax)
■学習院大学計算機センター  http://www.gakushuin.ac.jp/univ/cc/kenkyukai/kenkyukai201401.html

2014年8月28日

 道路整備と不燃化のプロジェクト

不燃化10年プロジェクト(豊島区役所資料)
不燃化10年プロジェクト(豊島区役所資料)
 いま豊島区で、市街地の不燃化と都市計画道路の整備をするためのプロジェクトが進められている。◯東池袋四・五丁目地区、◯池袋本町・上池袋地区、◯補助26・172号線沿道 長崎・千早地区、◯補助81号線沿道 巣鴨・駒込地区の4地区がプロジェクト対象となっている。
 「木密地域不燃化10年プロジェクト」は東京都庁が10年間の重点的・集中的な取組により、木密地域を燃え広がらない・燃えないまちにするために地区指定したもの。豊島区では上記の4地域が指定されている。
 10年のうちに「市街地の不燃化により延焼による焼失ゼロ(不燃領域率 70%)」と「延焼遮断帯となる主要な都市計画道路を100%整備」することを目標としている。例えば池袋本町・上池袋地区では、地域の不燃化の実現と、池袋西口の劇場通りを延伸して下板橋駅横の踏切とつなぎ、途中から分岐して北池袋駅横の踏切までの道路が計画されている。
 プロジェクトを実現するために東京都庁と豊島区役所が連携して特別な支援を行うという。支援策は建替のための助成、相談窓口の設置、権利関係について相談できる専門家の派遣、都税の固定資産税・都市計画税の減免などがある。すでに豊島区役所は各地域で地区まちづくり懇談会・説明会を開催している。
■豊島区「不燃化特区」http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/032021.html
■都木密地域不燃化10年プロジェクトhttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/mokumitu/

2014年8月27日

今年のふくろ祭りの前期は9月27・28日

国際交流のおみこしを担ぐ会
国際交流のおみこしを
担ぐ会
 今年のふくろ祭りは前期が9月27・28日と後期の10月11・12日。9月27日の前夜祭は池袋西口公園でのダンスパフォーマンスやバンド演奏など、28日には西口公園と駅前広場で祭りばやし、歌謡ショー、太鼓ショーなど、そして「御輿の祭典」が駅前広場で午後5時半に御輿発進式が行なわれる。神輿の祭典には「国際交流みこし」も参加する。この神輿をかつぐのは「国際交流のおみこしを担ぐ会」が公募して集まった外国の人たち。
 後半の10月11・12日は「第15回東京よさこい」で11日は東京よさこい前夜祭で12日が本番、今年の参加団体は全国から110チームで池袋西口の5会場、目白駅前、大塚駅北口、巣鴨駅北口 の8会場で行われる。
■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/
■国際交流のおみこしを担ぐ会 http://omikoshi.dip.jp/01/01.html

2014年8月26日

 秋の旅行に猪苗代、山中湖へ

 区民のために豊島区役所が作った保養所が福島県猪苗代と山梨県の山中湖にある。猪苗代の施設は「猪苗代四季の里」で来年の3月31日まで9,150円のところを特別料金6,920円で泊まれる。この割引は「東北復興支援特別料金」だそうだ。山中湖の施設は「秀山荘」で9,150円を7,920円の割り引き。ただし割引は豊島区に在住・在勤・在学している人に限定。下記のHPで予約できる
 「猪苗代四季の里」には天体望遠鏡、そして区役所が掘削した温泉もあり、区民には青少年センターとして区立中学のスキー教室なども実施していたのでおなじみの人も多いだろう。山中湖「秀山荘」は現在でも区立小学校の移動教室として利用されている。両施設とも現在は豊島区役所の直営ではなく民間の会社に運営委託されている。豊島区民でなくても比較的割安で利用できる。
■猪苗代四季の里  http://www.shiki-no-sato.com/
■山中湖「秀山荘」 http://www.syuuzanso.com/

2014年8月25日

餃子とからあげの3週間  池袋西口公園

ギョーザVSからあげグランプリ
イベントの準備
 8月26日から9月15日まで、池袋西口公園が「餃子」と「からあげ」の有名店だと言われている18店が入れ代わり立ち代わり出店する。イベント名は『ギョーザVSからあげグランプリ』というもので餃子やからあげを食べて「投票」でグランプリを決める。週ごとに店が変わり、餃子9店、からあげ9店がグランプリを競う。全店共通食券 600円が販売される。営業時間は11時~21時(店舗入替日9月1日・9月8日のみ16時終了)
 8月26日〜9月1日には餃子の宇都宮餃子館(栃木)、肉玉そばおとど×浅草開花楼(東京)、浜太郎(静岡)の3店、からあげ部門は梅しん(京都)、ジョニーのからあげ(兵庫)、とりあん(大分)3店。
 第2週(9月2日〜9月8日)餃子は石松(静岡)、夏目家(愛知)、丸満(茨城)、からあげでは気むずかし家(長野)、釧路食堂(東京)、天下鳥ます(東京)。
 第3週(9月9日〜9月15日)餃子部門ではおいらせ(青森)、東京餃子楼(東京)、びっくり餃子(千葉)、からあげではカレー倶楽部ルウ(宮崎)、千里屋(大阪)、りょうたの手羽先(大分)。
■ギョーザVSからあげグランプリ  http://www.gyokara.jp/

2014年8月22日

池袋の街を楽しむ

東京ウォーカー(TokyoWalker)『池袋最新案内』2014年8月
 東京ウォーカー(TokyoWalker)『池袋最新案内』10月2日号が発売になり池袋駅周辺の書店の店頭に平積みになっている。新しく生まれ変わる池袋を徹底取材!!したそうだ。全116ページのうち池袋関係が26ページから83ページまで池袋に情報が満載。
 豊島区役所の新庁舎、西武池袋駅の改修、そしてルミネ池袋のメトロポリタン通りにオープンカフェなど池袋駅周辺の街が大きく変化するきざしを紹介。最近の話題では9月22日に東池袋にオープン新商業ビル「WACCA」と「p'パルコ」の原宿から移転してくる新しいテナントの「ニコニコ本社」と「エヴァンゲリオンショップ」などの紹介。
 池袋西口公園を舞台に展開したテレビドラマ「IWGP」の作者石田衣良さんのインタビュー記事、光浦靖子さんのジュンク堂書店の探検記事。めずらしいのは、東口のあづま通りの「うまい店8店」や東口駅前のでかい餃子の「開楽本店」などはこれまであまり紹介されたことがない店がならぶ。定価450円
■東京ウォーカー http://www.kadokawa.co.jp/mag/bknum.php?tp=tokyo_walker

2014年8月21日

池袋演芸場で三三と正蔵

8月23日(土)は「大塚阿波おどり」午後4時半から8時まで
8月23日(土)は「大塚阿波おどり」午後4時半から8時まで
 池袋演芸場の8月下席の昼の部(21〜30日)に柳家三三さんと林家正蔵さんが高座に上がる。この二人は池袋演芸場の8月下席の恒例となっているそうだ。交互に主任を勤め、仲入り前も交互に高座に上がる。昼の部は午後二時から五時、入場料2,000円と普段より安くなっている。毎年この中席は人気があり行列ができるそうだ。
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html
■柳屋三三 http://www.yanagiya-sanza.com/
■林家正蔵 http://www.sanpeido.com/shozo/

2014年8月20日

 中・高生に向けて宇宙を学べる学校説明会(池袋で)

  宇宙に関心ある中学・高校生に向けて「宇宙へのいざない 〜 宇宙を学べる大学への進学説明会 〜 」が8月30日午後1時半から立教大学で開催される。宇宙に関連して学ぶことができる関東周辺の大学の合同進学説明会だ。
 当日は国立天文台ハワイ観測所所長の講演「宇宙からの便り ― 光のすばると闇のアルマ ― 最新の宇宙の研究事情」などのあとに大学進学説明会が開催される。
 対象は大学受験を目指す中学生、高校生、そして父兄,大学生、一般人の参加も歓迎するそうだ。参加費無料、事前申込み不要
 参加予定大学:会津大学、青山学院大学、茨城大学、桜美林大学、国際基督教大学(ポスターのみ)、国立天文台、芝浦工業大学(パンフレットのみ)、上越教育大学、千葉大学、東京工業大学、東京理科大学、明星大学、立教大学、早稲田大学、宇宙就活。
■宇宙を学べる大学合同進学説明会 http://www.rikkyo.ac.jp/events/2014/08/14807/
■宇宙就活 http://uchusyuukatsu.jimdo.com/
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/invitation/admissions/science/interview/dept-phys/
■宇宙科学研究所 http://www.isas.jaxa.jp/j/

2014年8月20日

池袋で国際鳥類学会議

国際鳥類学会
国際鳥類学会
 4年毎に世界各地で開催されている「第26回国際鳥類学会」が8月18日から24日までの予定で池袋の立教大学で開催中。世界各地から700名、国内から700名ほどが参加しているという。平行して8月22日から25日に「日本鳥学会2014年度大会」も立教大学で開催される。 
■国際鳥類学会 http://www.ioc26.jp/
■日本鳥学会 http://www2.rikkyo.ac.jp/grp/animal-ecology/osj2014/

2014年8月19日

 P'パルコが20周年で大変身

 池袋パルコの姉妹店P'パルコが誕生して今年で20周年になるこの秋、大規模な改修をするという。そのねらいはマンガ、ネットカルチャーなどの新たな消費ニーズへの対応と、池袋の乙女ロードなどでアニメ文化の盛り上がりに対応するためだそうだ。
 地下1階・2階に動画配信サービス・niconicoの複合施設『ニコニコ本社』が10月25日にオープンする。地下1階にはユーザーも使用可能な「サテライトスタジオ」地下2階は「ハイブリッドカフェ」、「グッズショップ」、「多目的スペース」を備える。
 2階にはアニメ『エヴァンゲリオン』をテーマにした 「エヴァンゲリオンストア トウキョウ ゼロワン」が10月3日にオープンする。エヴァンゲリオン関連のファッションから雑貨まで販売、限定品も取り揃えて、イベントも随時開催するという。
 『ニコニコ本社』、そして「エヴァンゲリオンストア」も原宿からの移転だ。
■P'パルコ http://ikebukuro.parco.jp/P-DASH/
■ニコニコ本社 http://nicohonsha.jp/
■エヴァンゲリオンストア http://www.evastore2.jp/

2014年8月18日

秋に目白駅前に新ビルがオープン

建設現場(目白駅前)
建設現場(目白駅前)
 JR目白駅前に11月末に地上4階地下2階の新しいビルがオープンする。この土地にはコマースと言う商業ビルと川村短大があった。その土地に2007年にNTT都市開発が地上28階建て高さ約100mのビル計画(店舗、事務所、住宅の複合ビル)を明らかにした。それに対して周辺住民による反対運動が起こり、NITT都市開発が計画を見直して地上4階地下2階のビルに変更した。
 新ビルは「目白の暮らし・歴史・自然を守りながら、地域とつながり、街の文化を創造・発信し続ける新しい都市型商業施設」だそうだ。地下2階には「小林のりこバレーシアター」、地下1階は食品スーパー「クィーンズ伊勢丹」、3・4階に結婚式場「リュド・ヴァンテージ目白」、1・2階飲食店や物販店がなどが入居する予定だそうだ。
■NITT都市開発 http://www.nttud.co.jp/news/detail/644.pdf
■目白駅周辺の環境を守る会 http://www.toshima.ne.jp/~mejiro77/index.html

2014年8月15日

認知症の親の、知的障がいの子どもの後見人

成年後見実践講座
成年後見実践講座
 親族のための「成年後見実践講座」が8月28日と29日の午後6時30分から豊島区民センターで開催される。認知症の親のこと、知的障がいのこどもこと、精神障がいがある兄弟の将来のことなどで後見人になるための実践講座。この講座は講座名の通り知識として学ぶのではなく後見人になろうと考えている人が対象になっている。
 親・兄弟・子供の、「成年後見人」等を決めるために裁判所へ提出する書類の内容や、後見人になった際の職務について具体的に説明される。
 定員は30名 受講料無料 事前申込が必要。
問合せ・申込は電話 03-3981-2940 ・FAX 03‐3981‐2946
■豊島区民社会福祉協議会 http://www.toshima.ne.jp/~shakyo/

2014年8月14日

近づく第26回池袋演劇祭

第26回池袋演劇祭
 9月1日から30日まで池袋や周辺の劇場などで開催される池袋演劇祭。今回で26回目を迎える池袋の9月の恒例となっている演劇祭。この演劇祭の特徴は4月に行なわれた公募による100名ほどの審査員、そしてその審査員の投票などで大賞や優秀賞などを決めていくことだ。
 審査員は指定された3〜5公演を鑑賞して採点表に記入し提出する。指定された公演のほかに無料・割引鑑賞券なども配布される。
 参加するのは42劇団・グループと25回の受賞作の再演で「メガバックスコレクション」、「劇団バッコスの祭」、「ラビット番長」の公演、そして特別参加で「華のん企画」、「葛河思潮社」、「キャラメルボックス」の公演もある。8月22日午後5時半からサンシャインシティの噴水広場で、参加作品がひとめでわかるという「予告篇CM大会」が開催される。  池袋演劇祭記録>>●
■第26回池袋演劇祭 http://www.ikebukuroengekisai.jp/

2014年8月13日

街に外国人観光客が多くなっている

世界鳥類学会議 International Ornithological Congress  18〜24 Augest 2014
世界鳥類学会議(立大)International Ornithological Congress 18〜24 Augest 2014
 日本への外国人観光客が昨年1,000万人を超えた。池袋の街にも夏になって家族連れの外国人観光客が多く見かけるようになっている。もっとも中国や韓国の方は外見ではほとんど分からないが話し声でわかる。
 東口のサンシャインや西口のメトロポリタンホテルなどの大きなホテルだけではなく、西口の喜美旅館、サクラホテルなど小規模な旅館・ホテルにも外国人の宿泊が多い。池袋の街角には英語、中国語、ハングルも表記した案内地図があるが、最近では、タブレットやスマートフォンを片手に旅館やホテルを探す姿が目立つ。
 平成24年の東京都の「国別外国人旅行者行動特性調査」によると、東京を訪れる外国人旅行客の主な訪問先として、そして訪問して最も満足した場所としては池袋はあまり人気はないが、宿泊場所としては第6位となっている。池袋に外国人観光客が多く訪れ、街に満足し、宿泊する街になるには?
 東京都は2020年のオリンピック・パラリンピック大会に向けて、外国人旅行者が、東京や各地で快適に移動・滞在し「言葉の壁」を感じることがないようにするために多言語対応協議会を平成26年3月に設置した。協議会には国の機関、関係自治体、民間団体、企業などが相互に連携・協働して取り組むという。
 その協議会で示された資料に「訪日外国人旅行者が日本滞在中に感じた不便な点」(平成24年3月・観光庁)のアンケートがある。 アンケートで第1位に無料公衆無線LAN環境(36.7%)の不備、そして第3位と第4・第7位に公共交通の経路情報と交通機関の利用、乗り場情報など交通機関関係について、第6位と第10位に飲食店についての情報が少ない、第8位に地図、パンフレット(多言語)が少ないなどがあげられている。
 ここであげられた旅行者の不便を解消する作業が池袋の街にも必要だろう。まずは、不便の第1位の無料公衆無線LAN環境の整備を池袋駅周辺に、特に池袋駅西口広場や池袋駅東口駅前、グリーン大通りなどに。池袋のホテル・旅館>>●
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/publiccomment/publiccomment_kekka/032237.html
■豊島区観光協会 http://www.kanko-toshima.jp/index.html
■東京都多言語対応 http://www.sporttokyo.metro.tokyo.jp/multilingual/about/index.html
■都 国別外国人旅行者行動特性調査 http://www.gotokyo.org/jp/administration/h25/250822.html
■観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000111.html

2014年8月12日

豊島区への分配金は270億

セミ(目白の森)
セミ(目白の森)
 東京都庁は8月8日に平成26年度の都区財政調整算定結果を発表した。発表によると豊島区役所には270億3千万円の収入が入ることになる。
 都区財政調整とは、東京都庁が23特別区の3税(固定資産税・市町村民税法人分・特別土地保有税)を徴収し東京都と23区長会が話し合い一定部分(55%)を23区に分配する制度。
 平成26年度の3税の収入は1兆7745億で、その55%が9,091億99百万円となっている。この金額を23区特別区に人口やその地域の区民サービスなどで必要な費用を積算し、そして各区の住民税などの収入を積算し、収入が必要費用に満たない自治体に、赤字分を分配する。住民税などの収入が必要費用を上まったのは港区役所だけで分配金は0円。ちなみに近隣の自治体では文京区には157億、板橋区には629億、練馬区779億、北区470億が分配される。
■東京都庁 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/08/60o86200.htm
■特別区長会 http://www.tokyo23city-kuchokai.jp/index.html

2014年8月11日

東京マラソンへのエントリーは8月31日まで

東京マラソン2015
 8月1日から2015年東京マラソンのランナーの募集が始まった。フルマラソンの定員は35,500人、10キロマラソンは500人、申込初日の8月1日で定員を超えたの抽選で参加者が決定する.10キロマラソンにはU18、視覚障がい者などのワクがある。申込は8月31日まで。エントリーは下記の東京マラソンホームーページからのみできる。
 参加料はマラソンは 国内10,800円、海外からの参加は12,800円、10kmマラソンは国内 5,600円、海外 6,700円。
 東京マラソンには一般参加と別にチャリティランナー制度がある。チャリティランナー枠は先着順3,000人。個人で10万円以上の寄付と参加料、法人では例えば寄付金100万円の場合にはチャリティランナー1名から10名が参加できる。またRun with Heart/チャリティランナー(ファンドレイザーという10万円以上の寄付を募り参加する方法もある。
■東京マラソン http://www.tokyo42195.org/2015/
■Run with Heart https://www.runwithheart.jp/

2014年8月8日

中池袋公園のクスノキ 

 豊島公会堂の前の中池袋公園の片隅にクスノキが植えられている。そのクスノキは豊島区役所が平成15年度に長崎市から譲り受けた被曝クスノキ二世。1945年8月9日に長崎市に原爆が投下され爆心地から800メートルほどの山王神社のクスノキが被曝し、その被曝クスノキの二世を長崎市が日本非核宣言自治体協議会を通じて各自治体に配布している。豊島区には広島のアオギリ二世も南池袋公園に植えられているが、現在工事中で観ることができない。
■日本非核宣言自治体協議会 http://www.nucfreejapan.com/index.htm
■被爆クスノキ2世 http://www.nucfreejapan.com/jigyou_3_7.htm
■豊島区非核都市宣言 https://www.city.toshima.lg.jp/kusei/profile/003758.html 

2014年8月7日

荒川の上流で地曳き網体験

地曳網体験 高麗川
地曳網体験 高麗川
 私たちに水道水を供給しているは利根川・荒川水系、その荒川上流の都幾川、高麗川、そして入間川で地曳き網体験イベントが開催される。8月10日は都幾川、8月17日は高麗川、8月30日に入間川で行われる。川での地曳網漁法は40年ほど前までこの地域でアユを捕るために行なわれていた漁法だと言う。
 このイベントは『荒川を生きもの、いのちの道、一本の川へ』、海から源流まで自由に自力で生き物が往来できる川と自然環境の復元を目指す埼玉県のNPO「荒川流域ネットワーク」と各地域の漁業協同組合が共催する。
 参加希望者は事前に下記のホームページから事前申込が必要で参加費はそれぞれ1,000円子ども500円先着50名。主催は
 私たち東京都民が利用している水道の水源は、ほとんどが河川水でその78%が利根川・荒川水系、あと19%が多摩川水系だそうだ。荒川に自然を復活させるということは私たちの生活に密接に関係している。
■荒川流域ネットワーク http://arariver.seesaa.net/
■東京都水道局 https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/antei/antei_02.html

2014年8月6日

夏休みなのに立教通りは人だかり

立教大学正門(2014年8月4日)
 8月4日、夏休み中なのに「立教通り」や「エチカ池袋」が人の往来でにぎやかだった。立教大学のオープンキャンパスが8月4日から6日まで開催しているからだ。特に目立ったのは母娘づれや女子の2・3人組、男は3・4人組が多かった。2013年の池袋のオープンキャンパスには3日間で3万2千人余りが訪問した。
 オープンキャンパスのねらいはは受験生や父兄にキャンパスを開放し、キャンパスの雰囲気や教育内容、施設を実際に見て大学を理解してもらうことにあるそうだ。
 立教に向かう群れには明治大のネーム入りのバックをもっている人たちもかなりいた。4日は御茶ノ水の明治大学でもオープンキャンパスが行なわれていたので2つ目のキャンパス訪問のようだ。立教を訪問した人たちもメトロで御茶ノ水へ行くのかもしれない。
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/news/2014/07/14954/
■明治大学 http://www.meiji.ac.jp/exam/event/opencampus/index.html

2014年8月5日

造幣局の跡地はどうするの!?

サンシャイン60から造幣局東京支局
サンシャイン60から
造幣局東京支局
 東池袋のサンシャインシティに隣接する造幣局東京支局が平成28年度に移転する予定になっている。その跡地をどう利用するかについて「造幣局地区街づくり計画(案)」を豊島区役所が作成し区民から意見を求めている。計画案は区役所HPで公開中。意見は8月21日(必着)までに郵便、またはFAXかMailで。
 造幣局移転後の跡地は約3.2haで敷地全体を2つのエリアに分割する。サンシャインシティ側約1.5haは市街地整備区域に、その内北側約1haに文化交流機能(教育・研究機関)を招致、あとの南側約0.5haは住宅機能を持つ建物。大塚側(東側)約1.7haは防災公園が計画案として示されている。
 計画のスケジュールは都市計画決定を平成27年度に、防災公園の基本設計は今年度から27年度に、市街地整備区域については平成28年度から設計整備を開始となっている。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/publiccomment/publiccomment_bosyu/033113.html 

2014年8月4日

9月19日に池袋に大型店舗がオープン

ワッカイケブクロ2014年9月19日にオープン
 池袋に9月19日に新たな大型の店舗『WACCA IKEBUKURO(ワッカイケブクロ)』がオープンする。場所はヤマダ電機池袋総本店の裏手で長い間駐車場だったところ。ワッカイケブクロのHPによると”人と人が自由につながる交流施設”で「食と生活」をテーマにした子どもから若者、高齢者までが安心して集えるコミュニティスペースだそうだ。
 テナントは、3階のフロアー全てが手芸専門店の「ユザワヤ」になる。池袋キンカ堂が閉店して不便だった手芸が好きな人に朗報だ。そして4階にはヤマハ音楽教室、5階にはブラジル料理店。6・7階にはアルマリアン東京という大きなチャペルがある結婚式場、8階にもアヴェニールクラス東京と言う結婚式場。また5階に“食”をテーマにイベントを展開する料理実験施設「Lupe(ルーペ)」など27店舗が出店する。
 9月19日から28日までオープン『つながるワッカ』イベントが予定されている。最初は福島県いわき市と連携し、<いわきの旬を召し上がれ!「見せます・いわき」、23日には〈親子で食べるを科学する〉、27・28日は〈おいしい映画祭from香川-瀬戸内海賊物語-〉など盛りだくさん。
■ワッカイケブクロ http://wacca.tokyo/

2014年8月1日

学生演劇祭開催中 シアターグリーンで

シアターグリーン学生芸術祭Vol.8
シアターグリーン
 南池袋で「シアターグリーン学生芸術祭Vol.8」が開催中。この芸術祭はシアターグリーンが8年前から開催しているイベントで今回で8回目になる。7月31日から8月31日までで、日大芸術学部、東京理科大、大阪市立大、明治大、慶應大、武蔵大、東京学芸大、桜美林大の8大学の劇団が参加している。会場は70席のシアターグリーンBASE THEATER。
入場料 前売1,800円・当日2,000円/全公演通しチケットあり。
 昨年の第7回は8月2日から9月1日に開催され31日間に11団体が公演し、観客は総計2426人だったそうだ。
■シアターグリーン学生芸術祭 http://green55.jp/index.html
 (C) 2004-2014 いけぶくろねっと  All rights reserved