2013年9月30日

区役所と公会堂の跡地はどうなる

豊島区役所
豊島区役所
 高野豊島区長は、9月20日の豊島区議会の初日のあいさつで、豊島区役所の南池袋の新庁舎への移転後の跡地と豊島公会堂をどのように使用するのかについての新たな方針は明らかにした。すでに敷地は定期借地権で民間事業者に貸し地代を一括で受け取り新庁舎の整備に使うことは明らかにしていたが、それに加えて1,355席の新ホールを豊島区役所が区分所有で購入するという。
 そのホールはオペラ、バレエ、ミュージカル、伝統芸能等にも対応できる規模のものだそうだ。そして区役所のプランでは公会堂に隣接する豊島区民センターの改築も行い。区役所跡地のビルと公会堂跡地ビル、そして新区民センターを空中廊下で結ぶという構想となっている。この構想を実施する事業者の公募を平成25年度末に行う予定。
 この跡地をめぐっては昨年5月に、地元商店会や町会を中心メンバーの「現庁舎周辺まちづくりを考える会」がワークショップを何回か開催し、結果報告会を開き高野豊島区長に「現庁舎周辺まちづくりの提言」をしている。
■豊島区役所  http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/30613/030614.html
■現庁舎周辺まちづくりを考える会http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/023417.html

2013年9月27日

造幣局の移転あとは

造幣局東門
造幣局東門
 高野豊島区長は、9月20日の豊島区議会の初日のあいさつで街づくりなどについて重要な方針を明らかにした。この時期のあいさつは来年度(2014年度)の予算編成の方向性を示すものでもあり注目される。そのうちのいくつか紹介する。
 T東池袋のサンシャインシティに隣接した造幣局東京支局が2016年度(予定)にさいたま新都心地区に移転後の跡地の利用について豊島区役所の方針を明らかにした。移転後の利用について高野区長と造幣局の新原理事長との間で7月2日に街づくりについて確認書を締結した。確認事項は街づくりの方向性と、防災公園の面積は2ヘクタール、市街地整備区域は1.7ヘクタールとする大枠での土地利用構想を定めたものだそうだ。豊島区役所はただちに「造幣局地区街づくり計画検討委員会」を設置し11月頃には中間まとめを行い、年度末には街づくり計画を策定する予定であることも明らかにした。(9月30日に続く)
■造幣局東京支局 http://www.mint.go.jp/enjoy/plant-tokyo/plant_visit_museum_t.html
■高野豊島区長の議会あいさつhttp://www.city.toshima.lg.jp/kucho/kuchomessage/031005.html

2013年9月26日

 いよいよ「ふくろ祭り」

 池袋最大のイベント「ふくろ祭り」の前半が9月28・29日に行われる。28日は「前夜祭」として池袋西口公園で午後からオープニングセレモニーとバンド、チアダンス、ハワイアンなど7時過ぎまで。池袋駅前広場では午後7時から池袋西口一帯の氏神「御嶽神社」の宮神輿渡御パレードが行われる。 29日は「御輿の祭典」で駅前広場と駅前特設ステージで午後1時から15町会の神輿30基余が参加する神輿パレードが行われる。そして前半の「ふくろ祭り」の最大のクライマックスの「第46回ふくろ祭り」御輿発進式、が午後5時半から始まる。この「宵御輿」大パレードには池袋西口界隈の町会・同好会の大御輿13基が参加する。このパレードに外国の人も神輿を担ぐ「国際交流おみこしを担ぐ会」も参加する。(動画は2012年9月23日撮影)
 ふくろ祭りの後半は10月12・13日で、12日は東京よさこい前夜祭、13日に「第14回東京よさこい」が開催される。
■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/

2013年9月25日

いま区議会やってます

  いま豊島区議会が開会中です。初日の9月20日は高野豊島区長の招集あいさつが行われ、9月24日・25日に本会議場で一般質問が行われる。今回の議会は主に平成24年度の豊島区役所一般会計などの決算承認、そして区役所が提案する条例や区民からの請願・陳情を検討する議会だ。
 一般質問は24日には里中郁男さん 中島義春さん 森とおるさん 山口菊子さん 古堺稔人さんの5人、そして25日は星京子さん、根岸光洋さん、小林ひろみさん、村上典子さん、小林弘明さん、関谷二葉さんの6人が質問する。この11人が豊島区役所に対して事前に明らかにした発言通告はホームページで明らかにされている。質問と高野区長の答弁の模様は後ほど、インターネットの録画中継と議事録で閲覧できる。
■区議会一般質問 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/030976.html
■議会中継(録画)http://113.42.218.61/Toshimaku/

2013年9月24日

アゲハとトンボを飛ばそう!

ヒガンバナ(池袋の森)
ヒガンバナ(池袋の森)
クルミの実(池袋の森)
クルミの実(池袋の森)
  池袋駅北口の平和通り(巣鴨信用金庫池袋支店から川越街道)に沿って「アゲハとトンボを飛ばそう!」というのぼり旗が掲げられている。平和通りの中ほどにある区立の「池袋の森」公園とのコラボプロジェクトだそうだ。プロジェクトの活動は蝶レストランプランタの作成や商店街にプランター鉢を設置するなどの活動をしているようだ。活動の模様は「アゲハを飛ばそう!」ブログで紹介されている。
■アゲハを飛ばそう! http://agehatotonbo.blog.fc2.com/blog-category-11.html
■池袋の森 http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/kouen_guide/001163.html

2013年9月20日

500円のパイプオルガンコンサート

区役所新庁舎建設現場(2013年9月19日)
区役所新庁舎建設現場(2013年9月19日)
  9月26日(木)の昼休み12時15分から東京芸術劇場でランチタイム・パイプオルガンコンサートがある。1999年からの芸劇主催のコンサートで前回の100回までは無料コンサートだった。7月25日の無料コンサート最後の100回目のコンサートは満員となり1階のエスカレータ前で副館長さんが入場できないと告知していた。
 101回になる9月26日の今回からは有料(500円)のコンサートとなった。演奏は永瀬真紀さんで、曲目はJ.S.バッハ/コラール「バビロンの流れのほとりにて」などが予定されている。
 なお、同じ日の午後2時から「パイプオルガン講座」が開催される。講師は平井靖子さん内容はパイプオルガンの歴史、仕組みや構造、オルガンバルコニーでのパイプオルガンの見学など 受講料は1,000円。
■芸劇オルガンコンサート http://www.geigeki.jp/performance/lunchtime_h25/lunchtime_h25-5/
■芸劇パイプオルガン講座 http://www.geigeki.jp/performance/event_organ/
 みらい館大明 9月パソコン講座 日曜エクセル入門・ワード入門など >>●

2013年9月19日

道路に名前をつける

  東京都は、都内の国道や都道に分かりやすく親しみやすい名称を設定し、目的地への移動を容易にする道しるべするために「通称名」を決める作業をしている。この作業は、東京都が設置した検討委員会が検討していて、その中間報告で新規設定道路43路線と既設定道路の改定12路線についての通称名(案)が提案された。東京都は通称名(案)について都民からの意見を求めている。意見は平成25年9月30日までに下記連絡先に。
 豊島区に関連する道路は明豊中学校、千早高等学校の前を通り 大山西町で川越街道の合流する通称名案は「城北通り」、要町一丁目からメトロ平和台駅前交差点で環八通りの合流する通称名案は「要町通り」の2つの道路。
■東京都庁 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/09/22n9i200.htm

2013年9月18日

 エル・システマ・フェスティバル

エル・システマ・フェスティバル2013
10月10日から12日まで、東京芸術劇場で「エル・システマ・フェスティバル2013」が開催される。3日連続のベネズエラの「エル・システマ・ユース・オーケストラ・カラカス」の演奏会とペーパーヴァイオリンつくりなどの「ワークショップ」と、「エル・システマと社会問題」についてのシンポジュウムなどが開催される。
 エル・システマとは、南米ベネズエラで約35万人以上の青少年が参加しているという音楽教育システム。子どもたちは無償で楽器と音楽指導を受けて、演奏技術だけではなく、オーケストラでの音楽体験で社会性を獲得できるという。このシステマの創設者は芸術文化が「裕福な一部の人間だけに享受されてはならない」という信念のもとの行動だったそうだ。エル・システマはベネズエラべに止まらず世界各地で展開されている。日本にもエル・システマ・ジャパンが設立され福島県の相馬で子どもオーケストラを展開している。
■エル・システマ・フェスティバル http://www.geigeki.jp/performance/concert022/
■エル・システマ・ジャパン http://elsistemajapan.org/
■エル・システマ・ワークショップ、シンポ http://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=1508/

2013年9月17日

豊島区の高齢化率は?

マーチエキュート神田万世橋(交通博物館跡)
マーチエキュート神田万世橋(交通博物館跡)
 東京都庁は敬老の日に合わせて東京都の高齢者人口の現状を公表した。2013年の65歳以上の人口は280万4千人で前年より9万7千人が増え、高齢化率(総人口に占める65歳以上人口の割合)が21.9%となった。都内でも23区と市町村部では、23区(21.5%)、市町村(22.7%)で差がある。
 豊島区ではどうなっているのだろう。豊島区役所の「未来戦略プラン2013」によると、平成21年(2009 年)に5万人を超え、平成25年(2013年)は53,401人で、19.9%の高齢化率となっていて23区全体より低くなっている。前年の「未来戦略プラン2012」には2012 年に高齢化率が20.7%としていたので高齢化率が低下しているようだ。低下の理由は豊島区内にマンションの新築で人口が増加傾向にあるからだろう。
■東京都庁 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/09/60n9d100.htm
■豊島区役所未来戦略プラン2013 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/houshin/seisakukeiei/

2013年9月13日

エチカ池袋にスーパーマーケット

成城石井 エチカ池袋店
 池袋西口の地下の商店街「エチカ池袋」の改装部分に、スーパーマーケット「成城石井」の看板が現れた。プレッツェルの専門店「アンティ・アンズ」のとなりで以前は食料品などの「神戸コーヒー商會」があったところ。
 「成城石井」は関東・中部・関西に100店舗ほどを展開していて、池袋の近くではサンシャインシティとJR巣鴨駅ビル内、JR大塚駅ビル内に出店している。エチカ池袋店は9月20日に開店する。通常は午前7時半から午後11時まで営業するようなので、通勤途中や帰宅途中には便利なスーパーになるか?
■成城石井  http://www.seijoishii.co.jp/
■エチカ池袋 http://www.tokyometro.jp/echika/ikebukuro/

2013年9月13日

金管楽器でプロを目指す若者に

芸劇ジュニア・アンサンブル・アカデミー
  東京芸術劇場がトランペット、ホルンなどの金管楽器でプロを目指す中・高生を対象にアカデミー(講習会)を開催する。募集しているのはトランペット4名、ホルン、トロンボーン、チューバ各2名。講習は8回のアンサンブルレッスン、2回の個人レッスン、そして発表演奏会を3月の読響の演奏会前にロービーで行う。
 講師は芸劇と提携関係している読売日本交響楽団の団員があたりチーフは山下誠一さん。応募締め切りは9月20日 受講料は15,000円(オーディションのみは無料)。
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/event039/

2013年9月12日

国体の実況中継をスマートフォンで

 日本全国各地からスポーツマン・スポーツウーマンが約22,000人と約5,500人が参加する二つの大会、第68回国民体育大会と第13回全国障害者スポーツ大会がまもなく東京で行われる。東京都はこの二つをまとめて「スポーツ祭東京2013」としている。国体は9月28日から10月8日、障害者スポーツ大会は10月12日から10月14日の開催される。
 東京都は競技の中継を映像配信ボランティアがスマートフォンを活用して、各競技会場の熱戦の模様をUstreamを通じインターネットで全国に配信(一部、収録によるYouTubeでの映像配信)するそうだ。撮影・配信は公募で集まったボランティアの大学生から75歳の人たちが担当する。
■スポーツ祭東京2013チャンネル http://sports-sai-tokyo2013-channel.jp/

2013年9月11日

農業を仕事にできるかな!

  サンシャインシティで今週土曜日(9月14日)に「新・農業人フェア」と称するイベントが開催される。農業に興味があるけど、何から始めればよいかわからない人、具体的に農業を志している人、就職先・転職先として農業を考えている人を対象にしたイベント。
 出展するのは、社員やアルバイト・パートを募集している農業法人など31ブース、就農についての相談や支援制度の説明がある就農支援/就農相談窓口が97ブース、そして農業関係の専門・専修学校やNPO団体など6ブース、計134ブース。入場無料・予約不要 時間は10:30?16:30(16:00受付終了)。なお10月26日にも同じ会場で「新・農業人フェア」が開催される。
■新農業人フェア http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/schedule/20130914.html
■全国新規就農相談センター http://www.nca.or.jp/Be-farmer/

2013年9月10日

 デートDV、家庭内暴力の相談窓口

 カレシが携帯やスマフォのメールを勝手にみる、行動を細かくチェックする、なぐるける、そんな関係のあり方は、愛ではなくデートDV!ひとりで悩んでいないで相談を!!
 夫やパートナーからの暴力に悩んでいる人、そんな呼びかけの小さなカードが豊島区で配布されている。このカードは豊島区男女平等推進センター(エポック10)が作成し豊島区立の施設に置かれている。
 カードにはエポック10や東京都の女性相談の窓口の電話、そして夜間や緊急時の東京都の相談窓口の案内がある。エポック10では電話相談だけではなく、専門の女性カウンセラーによるDVの相談機会も月に2回ほど設定されている。詳しくは下記HPで
■エポック10 http://www.city.toshima.lg.jp/jinken/danjokyodo/index.html

2013年9月9日

平和小跡地の新しい施設


工事現場(9月6日)
完成イメージ
  豊島区千早町2丁目で建設工事の準備が進んでいる。この地はかっては豊島区立平和小学校、その後豊島区西部区民事務所であったところ。新しくできる施設は仮称で「西部地域複合施設」となっている。施設の用途は「博物館、その他」となっている。具体的には、西池袋にある豊島区立郷土資料館、千早町の千早図書館、千早文化創造館、そして西部区民事務所などが入る。建物として旧平和小学校時代からの体育館はそのまま利用し、併設で新築の建物が建つ。新築部分は地下1階、地上3階で延べ面積は8,258u。着工予定平成25年10月1日、完了が平成27年9月30日となっている。設計者は山本理顕設計。写真は平成25年3月に説明会で配布されHPで公表されたイメージ。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/machi/21439/021449.html
■豊島区郷土資料館 http://www.city.toshima.lg.jp/bunka/shiryokan/
■山本理顕設計工場 http://riken-yamamoto.co.jp/index.html?page=ry_proj_detail&id=90&lng=_Jp

2013年9月6日

 9月は豊島区議会

ふくろ祭り
ふくろ祭り
 9月20日から10月25日まで豊島区議会第3回定例会が開催される。初日の20日には高野豊島区長の議会「招集のあいさつ」、そして9月24日・25日には本会議場での区議による一般質問が行われる。今回の定例会で何が審議されるかは公表されていないが、例年は前年度の一般会計、健康保険などの決算の認定、補正予算、そして区民からの請願・陳情についてとなっている。
 区民からの請願・陳情は随時受け付けられているが、第3回定例会で審議されるものは9月17日が締切となっている。請願・陳情として誰でも区議会に提出することができ、請願は紹介議員を必要とし、陳情は必要としないという違い。
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html
■請願・陳情 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/004617.html

2013年9月5日

9月15日の雑司が谷は賑やか

  9月15日は、雑司が谷の鬼子母神と大鳥神社の境内で「手創り市」と鬼子母神通り商店街などでの古本フリマ「みちくさ市」が開催される。「手創り市」は毎月1回開催されていて、手づくり製品を200余りのブースがならび、境内は買い物客で一杯になる。
 「みちくさ市」は鬼子母神商店街の店頭を売り場にした古本を中心としたフリマで年5回ほど開催されている。今回で22回目でフリマだけではなく、前日の14日と15日には、近くの雑司が谷文化創造館を会場に、経済学者の飯田泰之さんと山口浩さん、内澤旬子さんと清野とおるさんなどのトーク(有料)も開催される。
■鬼子母神通りみちくさ市 http://kmstreet.exblog.jp/
■手創り市 http://www.tezukuriichi.com/home.html

2013年9月4日

新区役所と合築の住宅が完売

豊島区役所 新庁舎建設現場(2013年8月末)
新庁舎建設現場
(2013年8月末)
 南池袋に建設中の豊島区役所新庁舎の11階より49階までの分譲住宅が、9月2日に全戸計約完売したと売り主の東京建物が公表した。7月のモデルルーム開設からオープンから約7週間で完売だそだ。
 住宅は432戸でそのうちの分譲は322戸、あとは地権者などの非分譲住戸110戸。住宅価額は一番多いのは7800万円台、最高価格は2億998万円。契約者は40〜50代が中心で会社役員・医師などが多く、現金購入率が4割だそうだ。
■東京建物 http://www.tatemono.com/
■豊島区役所新庁舎 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/chosha/index.html

2013年9月3日

サンシャインでブラジルを知味楽感

  ブラジルがいっぱいの『フェスタ ド ブラジル』が東池袋のサンシャインシティで9月7日から10月14日の予定で開催される。これはサンシャインシティの開業35周年を記念しての大イベントで。ブラジルを「知」る!「味」わう!音楽・ダンスを「楽」しむ!体「感」する!イベントだそうだ。
 9月8日から60階展望台で「リオ・サンバカーニバル ミュージアム」、9月14日から23日には地下1階の噴水広場で、16日には小野リサさん、22日は宮沢和史さん、14日にはラモス瑠偉さんなどが予定されている「ブラジリアン ライブステージ」。ブラジルの特産品などを販売する「ブラジルマーケット」とブラジルの映画を上映する「ブラジルシアター」はそれぞれ14日〜16日と21日〜23日に開催される。
 そのほか「アルパ」などでブラジルレストランフェアなど盛りたくさんのイベントがおこなわれる。その上、サンシャインシティから外に出て9月14日にはサンシャイン60階通りで「池袋サンバカーニバル」も行われる。
■フェスタ ド ブラジル http://sunshine-brasil.com/index.html

2013年9月2日

演劇系大学の共同公演

ある日の芸劇の地下ホール
ある日の芸劇の
地下ホール
 9月5日から9月8日に 東京芸術劇場のシアターイーストで日本大学、桜美林大学、玉川大学、多摩美術大学、桐朋学園芸術短期大学の五大学(東京演劇大学連盟)が共同で芝居を上演する。芝居はソーントン・ワイルダー作の「わが町」、出演者・スタッフは五大学の学生からオーディションの合格者45名。
 劇場などの芝居に出演する俳優さんは、俳優座や文学座などの劇団がそれぞれ独自の方法で俳優を養成する学校や養成所の卒業生が多い。そんななかで今回の芝居は大学で俳優を育てている五大学が演劇実技教育の実践交流と共同研究を行い、俳優並びに舞台芸術スタッフ教育のための共通テキスト作りを目指す共同制作プロジェクトだという。
入場料2,000円、大学生1,500円、高校生以下1,000円
■東京演劇大学連盟 http://www.endairen.net/index.html
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/theater038/
 (C) 2004-2013 いけぶくろねっと  All rights reserved

2013年9月