2013年6月

2013年6月28日

朝顔市は池袋でもやってます

 まもなく7月、入谷の鬼子母神では7月7日~9日に有名な朝顔市が開催される。豊島区でも、朝顔市はあります。池袋本町3丁目の池袋氷川神社では6月30日と7月1日に「あさがお市」が開催される。なおこの池袋氷川神社境内には「富士塚」があり、本物の「富士山」と同じ7月1日その山開きがに行なわれる。そして雑司が谷では入谷の朝顔市と同じ7月6・7・8日に鬼子母神の境内で「夏市」が開催され朝顔や風鈴、金魚すくいなど多数の店が出店する。
■池袋氷川神社 http://www015.upp.so-net.ne.jp/ikebukurohikawa/
■雑司が谷鬼子母神 http://www.kishimojin.jp/index.html
■入谷鬼子母神 http://www.kimcom.jp/asagao/

2013年6月28日

豊島区役所の公開政策評価

区民センター
(評価対象)
 区民も豊島区役所の政策を評価する「公開事業評価会議」が9月に開催されるようだ。この会議は豊島区役所が区役所の事務事業を評価し行政サービス、区政を改善する目的で平成24年には設置された「豊島区政策評価委員会」の平成25年度の会議としして開催される。
 昨年度は7月に政策評価委員と区民評価人が公開の会場で1日かけて検討を行った。政策評価委員会の議事録によると今年度は区民評価人と新たに学生評価人の参加も検討されている。区民評価人は、昨年度の例では住民票から無作為抽出で選ばれた2,000名の区民で参加希望の人がなった。
 評価対象は、前年度と同じく公共施設の運営についてが予定されている。昨年は図書館、保育園、あうるすぽっと、スポーツ施設、勤労福祉会館、区民住宅、区民ひろば、公園、目白庭園、自転車駐車場を対象としてABCで評価した。Aは妥当、Bは要改善、Cは抜本的見直し。今年度の評価対象は、区民センター・生活産業プラザ、区民集会室、子ども家庭支援センター、男女平等推進センターが予定されている。
■豊島区政策評価委員会 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kaigi/kaigi/26697/
■24年度政策評価 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/gyoseihyoka/27778/028865.html

2013年6月27日

アゼリアロードがエアコン?で涼しく


アゼリアロードの
エアコン
 池袋駅の地下の南北を結ぶ通路は中央通路から南北に向けて各2本ある。その通路にはそれぞれに名称がつけられ、その一つが東口の西武デパート側の中央通路と南通路を結ぶ「アゼリアロード」。アゼリアロードの中ほどに最近大きなエアコンらしい機器が4台備え付けられた。この通路の中央部分に西武デパートへの入口が一つあるが、他の通路のように通路際の建物からの冷気が入らず夏などは暑い通路だった。4台の機器の稼働でいくぶん涼しくなっているようだ。
 「アゼリアロード」と言っても何処なのかすぐ思い出せない人が多い。池袋駅は西口に東武デパート、東口に西武デパートと、池袋に来る人達には分かりにくくしかも地下通路も入り組んでいて、迷って地図を見ている人をたびたび見受けられる。各鉄道会社のホームページには自社の池袋駅構内の案内地図があるが池袋駅全体の案内となっていない。
■JR池袋 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/108.html
■東京メトロ池袋  http://www.tokyometro.jp/station/ikebukuro/yardmap/
■東武池袋 http://railway.tobu.co.jp/guide/station/insidemap/7105.html
■西武池袋 http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/ikebukuro/

2013年6月26日

自転車にも運転ルールあります

 東京都では7月1日から自転車条例(自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例)が施行される。この条例は自転車の安全で適正な利用を社会全体で促進することを目的とするという。6月24日にその具体策として「東京都自転車安全利用指針」及び「東京都自転車点検整備指針」を公表した。
 同時に自転車運転マナーの普及のための参考資料として、幼児の保護者用、小学生とその保護者用、自転車利用者用、事業者用リーフレットをホ-ムページで掲載した。
 豊島区でも昨年9月1日から「豊島区自転車の安全利用に関する条例」が施行されている。その目的は「自転車利用者の運転マナーおよび交通安全意識の向上を図り、自転車事故を防止し、交通安全の推進」するためとなっている。
■東京都自転車条例 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/07_jitensha-jourei.html
■豊島区自転車条例 http://www.city.toshima.lg.jp/kotsu/kotsuanzen/027811.html

2013年6月25日

JR池袋駅改札内の行列店

行列のできる店(JR池袋駅改札内)
行列のできる店
(JR池袋駅改札内)
  JR池袋駅を利用しない人は気づかないが、JR池袋駅の改札のなかに行列のできている店がある。池袋駅の改札のなかの構内にはロッテリア、ユニクロなどのエキナカ店舗があるが、その店舗のひとつとして3月にわらび餅を売る店が開店し連日行列ができている。
 池袋ではラーメン屋さんやラスク店の行列は見慣れているが、駅の改札内でしかもわらび餅でとは、チョットびっくり。この店は香川県高松市のお菓子屋さん「かねすえ」の東京店で市内には3店舗を展開しているが池袋店が初めての県外出店だそうで。ただ池袋店ではわらび餅の実演販売に限定している。
■かねすえ http://www.kanesue.net/

2013年6月24日

都議選の豊島区選挙区

  昨日行われた東京都議会議員選挙、結果は自民党が59、公明党が23、共産党が17、民主党が15、みんなの党が7、東京・生活者ネットワークが3、日本維新の会が2、無所属が1という結果となった。豊島区は自民党の堀さん、公明党の長橋さん、日本共産党の米倉さんが議席を獲得した。豊島区選挙区での自公共の3党体制は2001年6月選挙の時以来だ。
 投票率の10%以上減ったが自民党は、前回の2009年の24,049票から26,693票で2,644票増やした。しかし当選したが公明党は22,052票から18,227票で3,825票減らし、共産党は17,863票から13,320票で4,543票減らしている。落選した民主党は2009年には45,116票獲得したが今回は11,472票と33,644票減らし、3分の1程度の得票となっている。豊島区のデータ>>●
■都議選開票結果 http://www.h25togisen.metro.tokyo.jp/sokuho/h25gik_kai.html#16 

2013年6月21日

区議会は動き始めます

6月23日投票の都議会議員選挙
6月23日投票の
都議会議員選挙
 豊島区議会は、6月13日に始まり13日に高野区長の招集あいさつがあった、しかし東京都議会議員選挙中は動いていなかったが都議選挙後の来週火曜日から一般質問で区議会が再起動する。
 一般質問は25・26日の2日間にわたって行われる。その質問内容はHPで公表されている。25日は、河原弘明さんが区の経営、特定整備路線などについて、此島澄子さんは木密地域不燃化10年プロジェクト、福祉のまちづくりなど、渡辺くみ子さんが低所得者対策、新庁舎建設など、藤本きんじさんが区役所の消耗品などの購入、風俗求人誌の配布規制などについて質問する。
 26日は、古堺稔人さんが新庁舎整備、現庁舎跡地活用などについて、細川正博さんが行政改革、防災などについて、垣内信行さんは憲法、保育園待機児童などについて 永野裕子さんが子ども・子育て支援、防災などについてなど、関谷二葉さんはアレルギー対策などについて質問する。
 本会議の傍聴は当日先着順で88名。本会議の様子は3日後ほどでインターネット録画で公開される。区議>>●
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/030344.html
■インターネット録画中継 http://113.42.218.61/Toshimaku/

2013年6月20日

エチカ池袋に新進美術家の作品

東京藝術大学卒業者の作品展
 エチカ池袋ギャラリーの展示スペースに4つの美術品が展示されている。作品は、上野の東京芸術大学の平成24年度の美術学部・大学院美術研究科の 「卒業・修了作品展」の中から学内選考で優秀賞に選ばれた作者の作品。展示は6月27日まで。
■Echika池袋ギャラリー http://www.metrocf.or.jp/culture/echika.html
■芸大平成24年度卒業・修了作品展 http://geidaisotsuten.info/

2013年6月19日

新公会堂は1200席に

タチアオイ(文京高校)
タチアオイ(文京高校)
 豊島公会堂と区民センターの改築の方針が、豊島区議会第2回定例会初日(6月13日)に高野豊島区長の演説で明らかになった。区役所と公会堂と旧分庁舎の跡地利用に関連して、再開発を担う民間事業者を募集中だが、その再開発には新公会堂の設置が要件になっている。今回その新公会堂の規模は客席数1,200席程度で約6,000平方メートルで整備することを明らかにした。
 そして公会堂に隣接する区民センターについても改築の方針も表明した。区民センターは豊島区立の施設として改築し400~500席の文化ホールや発表会、音楽の練習できる部屋などを整備し、区民の多様なニーズに応え、低廉な使用料を設定するという。
■高野区長挨拶 http://www.city.toshima.lg.jp/kucho/kuchomessage/030357.html

2013年6月18日

池袋演芸場は真打昇進披露中

  ただいま西池袋の池袋演芸場で落語芸術協会(桂歌丸会長)の真打昇進披露興行が行なわれている。6月11日から20日までの中席夜の部(16:45〜20:30)で、真打昇進したのは三笑亭世楽さん、春風亭笑好さん、雷門小助六さんの3人。新真打は披露興行中に交互に出演し 真打昇進披露口上は7時頃に行う予定となっている。歌丸さん、米助さん 鶴光さん 楽輔さん 鯉昇さんなども交互に出演する。昼の部は12時半から4時半までで三笑亭笑三さんが主任。この中席は昼夜入れ替えなし。入場料2,800円、65歳以上2,300円
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html
■落語芸術協会 http://www.geikyo.com/index.php

2013年6月17日

池袋駅C1出入口は海抜33.3m

海抜33.3m 東京メトロ池袋駅のC1出入口
 東京メトロ池袋駅のC1出入口に、海抜33.3mというプレートが張られた。このプレートはメトロ利用者に、日頃から水害発生時の行動を意識してほしいという主旨で設置したという。普段はこの辺りが海抜何メートルかなどとあまり考えたことがない。東京メトロや都営地下鉄の出入口にこのプレートが順次設置されているようだ。東京メトロによると、歩道より高い出入口、浸水を防ぐために止水板、トンネル内防水ゲートなど風水害対策を行なっていて海抜プレートの設置もその対策の一環。
■東京メトロ風水害対策 http://www.tokyometro.jp/safety/prevention/wind_flood/index.html

2013年6月14日

豊島区が保育事業者を募集中

  豊島区役所は、保育園などに入園できない子どもを減らすために保育施設の増設を計画している。計画の達成のため緊急に平成25年度中あるいは平成25年4月に開園できる保育事業者を募集している。
 募集事業者はグループ型家庭的保育(保育ママ)事業者を3施設(1施設あたり家庭的保育者3人、児童定員9人から11人)と小規模保育所(定員6人以上19人以下の範囲)を5または6か所、そして認証保育所(30名から40名程度の定員)1園。募集期間は保育ママと小規模保育所は7月末、認証保育所は9月末。
 この保育施設の増設は3月の高野区長の記者会見で発表された「待機児童対策緊急プラン」に基づくもので、従来の増員計画の約120名増から300名ほどプラスして420名増にするための事業者の募集だ。
■保育事業者募集 http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu10/index.html
■豊島区長記者会見 https://www.city.toshima.lg.jp/koho/27155/029040.html

2013年6月13日

素人が審査する池袋演劇祭

ザクロの花
ザクロの花
 9月に池袋周辺で開催される「池袋演劇祭」に参加する芝居を評価する「池袋演劇祭審査員」を募集している。この演劇祭は一般公募の審査員の評価によって池袋演劇祭大賞や優秀賞などを決定している。審査員になるには、18歳以上で、行事に参加でき、事務局が指定する3~5公演を鑑賞して採点できる人。演劇に詳しい人で素人でも審査員になれる。募集定員は100名。今年の第25回池袋演劇祭は、福島からの参加や特別参加公演を含め55劇団が参加予定。池袋演劇祭記録>>◎
 募集期間は6月21日まで、詳細は下記HPで 
■第25回池袋演劇祭 http://www.toshima-mirai.jp/course/engeki.html

2013年6月12日

街にもっとみどりを

新しいプランター
新しいプランター
(池袋駅西口の歩道)
 最近、池袋西口公園や周辺のいくつかの歩道に新しいプランターがあるのに気がついた。このプランターは、6月8日に「都市の緑を増やそう!! グリーンハートプロジェクト」というイベントが行なわれた果実だそうだ。イベントは豊島区役所と東京都緑化推進機構などの主催で(株)キリンビール、NPO法人ゼファー池袋まちづくり・アイポイントの協力で行なわれた。キリンビールは「グリーンハートプロジェクト」として全国7箇所で支援活動を行なっていて東京ではこの池袋西口だけとなっている。
 池袋西口公園や周辺の新しいプランターは緑が多くなり好ましいことだが、植物は生き物、確実な水やり作業が無いと枯れてしまう。この水やりを含めてメンテナンスが大切だ。西口公園内はNPO法人ゼファー池袋が、ビックカメラ西池店の前の歩道はビックカメラなどが担当するそうだ。
■ゼファー池袋まちづくり http://blog.goo.ne.jp/i-point/e/879e156d602cdf17e43473ac5139fefd
■キリンビール http://www.kirin.co.jp/brands/greenlabel/environment/

2013年6月11日

あうるすぽっとで『ガリレイの生涯』

ビワ(池袋の森)
ビワ(池袋の森)
 文学座が『ガリレイの生涯』(6月14日~25日)を東池袋の「あうるすぽっと」で公演する。ドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒトの作品で地動説をとなえて天動説の教会との対立したイタリアの自然科学者ガリレオ・ガリレイの生涯を描いた作品。ブレヒトがドイツからの亡命中に執筆され1943年に初演。自然科学とその時代の政治権力との確執をえがいたもので、日本では1958年に千田是也の訳・演出で俳優座にて初演されている。今回の台本は学習院大学で長くドイツ文学を教えていた岩淵達治さん訳を使用している。
■文学座 http://www.bungakuza.com/galilei/index.html 
■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/performance/130614.html

2013年6月10日

ことしの日本酒のできは?

日本酒フェア 2013
  6月14日にサンシャインシティの文化会館で平成24酒造年度の「公開きき酒会」と「全国日本酒フェア」が開催される。公開きき酒会は「独立行政法人酒類総合研究所」主催の全国新酒鑑評会で今年度の出品は864銘柄で入賞は426銘柄、金賞233銘柄だったそうで、そのうちおよそ400種の日本酒が出品する「きき酒会」だ。第1部は10:00~13:00、第2部は16:00~20:00 入場料は前売り3,500円、当日4,000円。
 同時に「全国日本酒フェア」も開催される。各地域の蔵元の日本酒、日本酒に合うおつまみなどの販売、セミナーも開催される。こちらの入場料は1,500円。きき酒会の入場券でも入場できる。
■日本酒フェア http://www.japansake.or.jp/sake/fair/
■酒類総合研究所 http://www.nrib.go.jp/index.html

2013年6月7日

都議選挙が近い

都議選ポスター掲示板
都議選ポスター掲示板
 6月23日に東京都議会選挙が行なわれる。選挙運動が解禁になるのは6月14日で投票日まで9日間。現在の議員定数は127人で豊島区の定数は3人で新聞報道によると6人が立候補を予定しているそうだ。
 豊島区選挙区で立候補を予定しているのは、現職の民主党の泉谷剛さんと公明党の長橋桂一、新人では自民党の堀宏道さん、維新の会の矢島富美さん、日本共産党の米倉春奈さん、無所属の古坊知生さんの4名。
 期日前投票・不在者投票は6月15日から豊島区民センターで、6月16日からは東部区民事務所など3箇所で可能。7月に予定されている参議院選挙からインターネット利用が解禁になるがこの都議選挙ではまだだ。 これまでの都議選>>●
泉谷剛 ■長橋桂一 ■堀宏道矢島富美 米倉春奈 ■古坊知生 
■東京都議会 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/
■東京都選挙管理委員会 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/index.html

2013年6月6日

ラーメンより大切なもの


2007年3月の大勝軒
 東池袋のラーメン屋[大勝軒」の親父さん山岸一雄さんを描いた記録映画「ラーメンより大切なもの~最後の真実~」が6月8日から東池袋のシネマサンシャインで上映される。フジテレビで3回にわたり放映されたドキュメンタリーをもとに劇場用に再編集したという。2001年から10年に渡る記録映像がベースになっているそうだ。
 この映画は池袋のあと北海道、長野、大阪、福岡で順次上映される。ただシネマサンシャインの上映では、前売り限定の特典付きで1,500円で販売されている。特典は東池袋大勝軒か南池袋大勝軒にて使用可能な食券(盛りそば)付き。
■映画「ラーメンより大切なもの」 http://ramen-eiga.jp/
■シネマサンシャイン http://www.cinemasunshine.co.jp/theater/ikebukuro/
■大勝軒 http://www.tai-sho-ken.com/

2013年6月5日

アリの絵の美術館

熊谷守一美術館
熊谷守一美術館
 メトロ要町駅から徒歩8分ほどのところにアリの絵が壁面にある「熊谷守一美術館」がある。熊谷守一(1880年ー1977年)さんは、1932年から千早町に住み97年の生涯のうちの晩年の30年間ほど千早の自宅の外にでず15坪の庭で小さな虫や花を描き続けた。その画業に対して1968年には文化勲章受賞の打診があったが辞退したという。
 熊谷守一さんの娘さんで画家の熊谷榧さんが「熊谷守一美術館」を1985年に自宅跡に新しく建設・開館した。そののち美術館は2007年から豊島区役所の管理することになり「豊島区立熊谷守一美術館」となった。
 1985年の熊谷守一美術館の開館を記念して毎年この時期に特別展を開催している。今年で28回で、館所蔵の熊谷守一作品と名古屋市美術館、メナード美術館所蔵作品などあわせて約100点を展示される。
■豊島区立熊谷守一美術館 http://kumagai-morikazu.jp/
■熊谷守一記念館 http://www.tsukechi.co.jp/

2013年6月4日

区議会への陳情・請願は6月10日まで

35周年のサンシャイン
35周年のサンシャイン
 2013(平成25)年度の豊島区議会第2回定例会が6月13日から7月5日の日程で開催される。3月末に終了した第1回定例会では豊島区の2013(平成25)年度予算の審議だったが、第2回定例会はどんな審議が行なわれるのだろう。
 2012年度の第2回定例会の例では区長提案の、手数料条例の一部を改正、豊島区自転車の安全利用に関する条例などの16件 区議提案は東京電力の電気料金値上げに反対する意見書など5件、請願はコミュニティバスの運行を要望する請願など7件、陳情は安心して子育てできる放射能対策についての陳情など23件あった。今年もたくさんの条例や陳情・請願があるのだろう。
 陳情・請願といかたちでの区政への要望は、区民のだれでも区議会に提出することができ、意見や要望を区政に反映させる役割がある。第2回定例会への陳情・請願の提出の締切り6月10日。請願は紹介議員を必要とし、陳情は必要としないが豊島区議会では同じ扱いだそうだ。
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html
■区議会への陳情・請願 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/004617.html

2013年6月3日

休日の池袋西口公園

  6月1日・2日の池袋西口公園はフォークとカントリーミュージックでいっぱい。1日はカントリーミュージック、2日はフォーク・ソング。2日の夕刻には特別出演として松平直子さんとなぎら健壱さんが演奏があり、公園いっぱいの観客をわかせていた。同時に開催された岩手県一関市・新潟県魚沼市・栃木県那珂川町・埼玉県秩父市/飯能市などが出店した模擬店も賑わっていた。
■フォーク&カントリー http://www.toshima-mirai.jp/notice/toshimakun_news.html#fc2013
 (C) 2004-2013 いけぶくろねっと  All rights reserved