2013年1月

2013年1月31日

一足先にサンシャインにお花畑

「第62回関東東海花の展覧会」
サンシャインシティで2月1日から3日まで花の展覧会が開催される。「第62回関東東海花の展覧会」で関東東海地域の1都11県と花き関係6団体が主催で、日本で最大規模の伝統ある花の展覧会だそうだ。花の品評会、フラワーデザインコンテスト、花き品種コンテスト入賞品種紹介などが行なわれ、最終日の2月3日には即売会が開催される。
 花の品評会は出品点数が約2,000点、部門としてはばらなど10部門。フラワーデザインコンテストは3部門で約160点が出品予定。この展覧会は、参加自治体が持ちまわりで当番になり今年は静岡県が担当、当番県が特別展示をする。会場入口近くに特別展示スペースがある。入場無料 
■サンシャインシティ http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/event/e1599.html
■静岡県 http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-360/62kantotokaihnanotenrankai.html

2013年1月30日

東京の人口は増えている!!

  東京都庁は1月28日に東京都の1月1日現在の推計人口を発表した。人口総数は13,222,760人で前年同月比で38,599人増加している。しかしながら出生数から死亡数を引いた「自然動態」は2,025人の減となっている。この自然動態がマイナスになったのは東京都が昭和31年の調査開始以来の初めての事象だそうだ。ちなみに出生は107,626人、死亡が109,651人。ただ社会増減(他県との移動増減)は53,686人増などで全体では38,599人増となっている。
 豊島区ではどうなのだろう。都庁のデータによると、自然動態は出生が1,901人、死亡が2,741人で840人の減、そして社会増減の2,378人増などで豊島区は1,336人の人口増加となっている。
■東京都庁 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/01/60n1s200.htm

2013年1月29日

芸劇がPR誌を発行

「芸劇BUZZ」
 東京芸術劇場が発行している「芸劇BUZZ」という21ページのパンフがある。昨年の東京芸術劇場大改修後から発行されているパンフで3ヶ月毎に発行されるようだ。いまvol.2 2013 1.2.3.が配布中だ。
 「BUZZ」の内容は、東京芸術劇場が単に貸しホールではなく、野田秀樹さんを芸術監督に迎え、自らが芝居や音楽会を企画・実施し「いまの芸劇」の考え・主張を提示する冊子となっている。
 vol.2は劇作家松尾スズキさん、俳優の大倉孝二さんのインタビュー、コンサートホールのパイプオルガン改修のこと、野田秀樹さんがインタビュアーで登場するページ、そして演劇評論家扇田昭彦さんによる芝居の紹介と盛りだくさん。以前のパンフは、大・中・小、展示場の公演・イベントを日付順に簡単な案内するものだった。
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/

2013年1月28日

池袋に関心があるが!?

  不動産・住宅情報サイトHOME'S で2012年に「物件問合せ数(東京エリア)」で一番多かった街は「池袋」であったと発表した。15位までの発表で2位は高円寺、3位荻窪で豊島区では14位に大塚がランクインしている。2011年年間ランキングでも1位で、池袋は物件数が多く、東京屈指の巨大ターミナル駅ならではの利便性の良さが原因だと解説している。
 しかし、HOME'Sが昨年10月に行った都民対象の「住みたい街」調査では、第1位は吉祥寺、2位が自由が丘で、残念ながら池袋は18位、大塚は70位となっている。
 「問合せ数」と「住みたい街調査」のちがいを、HOME'Sの分析は「物件問合せ数」TOP15と「住みたい街」TOP15の平均賃料を比較していて、住みたい街が平均賃料で16,995円高く、理想と現実との違いが現れているとしている。
■HOME'S http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking014/
■都民調査 http://www.next-group.jp/press/research/130111.html

2013年1月25日

雑司が谷で冬鳥を

「冬鳥観察会」が2月7日午前9時〜11時半
 池袋のグリーンゾーン雑司が谷霊園には、冬鳥や留鳥が多数立ち寄り生息しているという。冬鳥は越冬のために日本より北の国からの渡り鳥で、留鳥とは年間を通して同じ場所に生息し、季節による移動をしない鳥でスズメ、メジロやキジバトなど。
 その雑司が谷霊園で冬鳥の生活を覗く「冬鳥観察会」が2月7日午前9時〜11時半に開催される。冬鳥のアオジやキクイタダキに会えるかもしれないそうだ。参加希望者は主催の豊島みどりの会にファクスで申込が必要。会費200円。豊島みどりの会FAX03-3982-5569
■豊島みどりの会 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/esjcr2525/
■日本野鳥の会 http://www.wbsj.org/index.html

2013年1月24日

子どもや家庭相談の総合窓口

 東京都は、児童虐待、いじめ、不登校、非行など、子供と家庭を取り巻く問題に対して総合的に子どもや家庭を支援する拠点として「東京都子供家庭総合センター」を2月中旬にオープンする。場所は北新宿4丁目(JR大久保駅から徒歩13分)。これまで新宿区戸山町にあった「東京都児童相談センター」と文京区本郷にあった「東京都教育相談センター」、そして新宿区西新宿の警視庁新宿少年センターの3つの機関を集約した施設。
 新しいセンターは3機関のそれぞれの機能を果たしながらも、総合電話相談室を設置し、3つの相談機関の相談員が同一フロアでそれぞれの専門性を活かしながら相談に対応する予定だそうだ。異なる行政機関の連携・協働がうまく機能して子どもや親に役だってほしい。
■東京都庁 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/01/20n1n200.htm
■児童相談センター http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/index.html
■教育相談センター http://www.e-sodan.metro.tokyo.jp/
■警視庁少年センター http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/young/syonen.htm

2013年1月23日

3月16日から横浜中華街へ直通

3月16日から、メトロ副都心線が横浜の元町・中華街に直通運転
 3月16日から、メトロ副都心線が横浜の元町・中華街に直通運転を開始する。渋谷の東京東横線渋谷駅が地下に移転し、3月16日から東京メトロ副都心線と渋谷から相互乗り入れが行われる。この相互乗り入れで、副都心線と相互乗り入れしている東武東上線、西武池袋線、横浜のみなとみらい線の5つの路線がつながる。横浜元町・中華街からこれで乗り換えなしで、池袋、西武線の飯能や東武東上線の森林公園に行ける。乗車料金は各会社の料金の加算になるが便利ではある。
 ちなみに現在の運賃では池袋から横浜元町・中華街に行くには、副都心線、東急東横線、みなとみらい線経由で620円、渋谷までJR山手線を利用すると600円でちっと高いが。
■東急東横線渋谷駅 http://www.shibuya-tsunagaru.com/
■東京メトロ http://www.tokyometro.jp/

2013年1月22日

あうるすぽっとが3日間「ジャズ」スポットに

『jazz-don!!』 1月24・25日あうるすぽっと ジャズ演奏会
 東池袋劇場「あうるすぽっと」で1月26日(土曜)午後6時からジャズの演奏『Once Upon a Time.... あの頃の歌』と題する演奏会が開催される。ピアノの佐藤允彦さん、ベースを加藤真一さんドラムス村上寛さんが演奏 そしてイラストレーターの和田誠さんが話をする。入場料は飲み物付きで4,000円。
 この演奏会に関連して1月24・25日にあうるすぽっとでジャズ演奏会『jazz-don!!』も開催される。24日は守屋純子クインテットほか、25日は熊田千穂さん、松田美緒さんほかが出演する。開演7時、入場料1,000円
 さらに演奏会に関連してあうるすぽっとホワイエで『和田誠ポスター展』で作者自ら選んだ約30点と貴重な資料を公開、時代とともに仕事の足跡をたどる。入場無料、1月22日から26日(12:00〜18:00)まで。
■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/performance/130126.html

2013年1月21日

池袋で災害廃棄物を焼却中

  東日本大震災からほぼ1年10か月経っているが、災害廃棄物はまだまだ処理し切れていないようだ。いま池袋のJR山手線沿いにある「豊島清掃工場」で、東日本大震災で発生した宮城県女川町の災害廃棄物を焼却している。昨年の3月から東京23区の各地の清掃工場で宮城県女川町で発生した木くず等の災害廃棄物(約5万トン)を受け入れて焼却している。24年12月末までに23区全体で18,728トンを受け入れているそうだ。
 豊島清掃工場では、今月の14日〜26日と2月4日〜9日には1日4トン、2月11日〜3月2日は1日8トン(いずれも日曜日除く)を焼却する予定となっている。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/9316/025581.html
■23区清掃事務組合 http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kanri/haiki/kumiai/oshirase/onagawa-2.html

2013年1月18日

部活動での体罰調査

  東京都教育委員会が都内の公立学校での部活動での暴力による体罰の実態調査を始めた。1月17日付で都立学校や、都内の各自治体教育員会に「部活動指導における暴力による体罰の実態把握について」という依頼文書を発した。調査は部活動の顧問教諭には校長による個別聞き取り調査、生徒にはホームルーム担任による質問紙調査を行うというものだ。
 この実態調査は大阪の体罰事件を契機として部活動指導上の課題を明らかすることが目的だそうだ。またその依頼文で都内公立学校の部活動においても顧問教諭が体罰による処分が後を絶たないことも明らかにしている。
 また、同じ1月17日付の「適切な部活動指導の推進について」(通知)において「体罰は、学校教育法第11 条で明確に禁止されている違法行為です。体罰は、行き過ぎた指導ではなく、明らかに暴力行為であり、教員が教育的指導の名の下に体罰を行うことは、絶対にあってはならないことです。」と明確にしている。
■東京都教育庁 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr130117.htm

2013年1月17日

豊島区の教育委員はだれ

  大阪での高校生の自殺などで自治体の教育委員会の対応がクローズアップされている。教育委員会は、学校や社会教育、学術及び文化に関する事務を行なっている行政組織で各自治体に設置されている委員会制度。その教育委員にはどんな人が任命されているのだろうか。
 委員は各自治体の首長が議会の同意を得た上で任命している。豊島区では5人が委員(任期4年)で、薬剤師の廣田悦造さん、元校長の千馬英雄さん、大学教授の小林麻理さん、税理士で元PTA会長の渡邉靖彦さん、元校長の三田一則さんが就任している。現在は委員長は廣田悦造さん、教育委員会の実務を担う事務局の責任者である教育長に三田一則さんが1月5日付で再任している。
■豊島区教育委員会 http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/kyouiku/index.html
■教育委員会制度 http://www.mext.go.jp/a_menu/chihou/05071301.htm

2013年1月16日

100万回生きたねこ

「メイド・イン愛媛2013〜愛ある逸品ステーション〜」1月16日(水)〜18日(金)メトロポリタンプラザビル1階自由通路
「メイド・イン愛媛2013〜愛ある逸品ステーション〜」1月16日〜18日 メトロポリタンプラザビル1階自由通路
  佐野洋子さんの絵本「100万回生きたねこ」がミュージカルになって東京芸術劇場プレイハウスで1月27日まで上演中。脚本は糸井幸之介さん、戌井昭人さん、中屋敷法仁さんが担当し、イスラエルの人が演出している。
 トラねこを演じるのは森山未來さん、白いねこには満島ひかりさんと人気俳優が出演している。この公演は、前売のみで65歳以上・25歳以下・高校生割引チケットが販売されている。そして毎公演ごとに当日売りがあり1時間前より抽選で販売される。
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/theater007/

2013年1月15日

マンガ・アニメを活用したまちづくり

雪が残る東京芸術劇場前の広場雪が残る芸劇前
 2月1日、2日の2日間、東池袋の豊島区民センターで「東京マンガ・アニメカーニバルinとしま」が開催される。2月1〜2日は一階展示場でマンガで町おこしを実践したり、考えたりしている全国の15の自治体と三つの民間団体が参加して活動紹介展示やグッズ販売などが行われる。参加自治体(宮城県石巻市、新潟県新潟市、埼玉県さいたま市、飯能市、秩父市、春日部市、新座市、東京都練馬区、調布市、富山県氷見市、石川県金沢市、京都府京都市、高知県、岡山県玉野市、鳥取県境港市)
 2日の午後には5階のホールで「マンガシンポジウム」-マンガ・アニメを街づくりにどう活かすか-を京都造形大学の牧野圭一さんのコーディネートで、パネリストには京都国際マンガミュージアムの上田修三さんや水木プロダクション原口尚子さん、高野豊島区長などを参加する。このシンポには事前申し込みが必要。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kanko/kankoevent/028728.html

2013年1月11日

中山道(巣鴨)に眠る江戸時代

巣鴨まちかど遺跡ミュージアム『中山道待夢を発掘する』
  「おばあちゃんの原宿」と言われている巣鴨地蔵通り商店街は、江戸と京を結ぶ中山道通りだった。このあたりは江戸時代は町家だったそうで、この通りにある中山道待夢(巣鴨文化創造館)の建設に際して江戸時代の遺跡が確認された。その時の発掘調査の成果を発掘調査現場で「巣鴨まちかど遺跡ミュージアム『中山道待夢を発掘する』」として出土資料や写真パネルの展示している。展示は3月31日まで(午前8時半〜午後9時半)。休館日は1月5日〜1月18日・2月11日・3月20日
■巣鴨地域文化創造館 http://www.toshima-mirai.jp/center/e_sugamo/
■としま遺跡調査会 http://www.toshima-iseki.org/2nd/nakasendo-taimu2013.html 

2013年1月10日

芸劇で東京の8オーケストラを

都民芸術祭
 都民芸術祭が1月8日から3月26日も東京の各会場で行なわれている。池袋の東京芸術劇場のコンサートホールで在京オーケストラ8楽団の演奏会が1月15日から行なわれる。読響、日フィル、東響、東京シティ・フィル、新日本フィル N響 都響、東フィルが公演する。各演奏会ともピアノやヴァイオリン、チェロなどのコンチェルトと交響曲が演奏される。ただ都響は高関健さん指揮でモーツアルトのレクイエムが演奏される。
 入場料は格安でA席 \3,800 B席 \2,800 C席 \1,800 ※学生(25歳まで)A席 \3,000 B席 \2,200 C席 \1,400となっている。
 その他、都民芸術祭は室内楽、オペラ、現代演劇、バレエ、現代舞踊、邦楽、日本舞踊能楽、寄席、民俗芸能を都内各地で公演する。
■都民芸術祭 http://pr.enjoytokyo.jp/tominfestival/list/#orchestra

2013年1月9日

公園造りに意見を


公園内に喫煙スペース
(池袋第二公園)
 「一緒に公園をつくりませんか」と豊島区役所が呼びかけている。豊島区役所が計画している上池袋の公園建設に周辺住民の意見を反映させるための検討会への参加の呼びかけだ。公園予定地は上池袋4丁目の国立印刷局宿舎跡地、検討会は12月のアンケート調査の結果を参考に1月20日から3月まで3回が予定されている。豊島区役所が想定している参加者は上池袋三丁目、四丁目及びその周辺に住んでいる人。会場は池袋第一小学校の図書室、会合は午前10時から12時。
■豊島区役所  http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu5/028708.html

2013年1月8日

3月11日からの旅〜ドキュメタリー

傍〜3月11日からの旅〜
 1月10日立教大学で映画「傍〜3月11日からの旅〜」が上映される。作品は3月11日の大震災の4日後、監督の伊勢真一さんが宮城県亘理町に友人のミュージシャンの安否を尋ね被災地に入リところから撮影が始まっている。映画は亘理町と同じく監督の友人の住む福島・飯舘村に通い続けて撮影された。
 伊勢さんにとっては映像を撮るということは「忘れない」ということだという。人間は忘れてしまうけど、映像は「忘れない」。『傍(かたわら)に耳を澄ませて欲しい。春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来て、再び春は来る。「いのち」は生きる方へ向かうのだから。』
 当日は映画のあとに伊勢さんと聖路加国際病院医師の細谷亮太さんのトークがある。映画は18時20分から、トークは20時20分から。主催は立教大学ボランティアセンター
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/01/12006/
■イセフイルム http://www.isefilm.com/

2013年1月7日

マンガとアニメのフェステバル


石ノ森章太郎さんの墓
(祥雲寺・池袋)
 豊島区役所が2月に「(仮)東京マンガ・アニメフェスタin としま」を開催する。昨年の10月の高野豊島区長の定例記者会見で発表されたもので、内容はマンガ・アニメ関連のイベントを豊島公会堂、区民センター、中池袋公園で同時に開催する。
 豊島公会堂では、アニメショップ「アニメイト」との共催で記念イベントを開催する。そして区民センターホールで「マンガ・アニメを活用したまちづくり」を図っている自治体関係者を招いてのディスカッション、区民センター1階展示室ではトキワ荘関係マンガ家や紫雲荘のマンガ家志望者や新進人気マンガ家等の作品展示を行う。中池袋公園ではアニメ・マンガを活用したまちづくりを行っている各地の自治体の展示ブースを予定している。※「アニメイト」は全国各地に支店を展開している大手のアニメショップ。昨年の11月に豊島公会堂、区民センターの近くに本店が移転してきた。
■高野豊島区長記者会見 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/27155/027173.html
■アニメイト池袋本店 http://www.animate.co.jp/shop/shop_east/ikebukuro/
 (C) 2004-2013 いけぶくろねっと  All rights reserved