2010年8月31日 |
|||||||||||||
池袋のホール落語会 |
|||||||||||||
西池袋の東京芸術劇場小ホールでは9月14日に「芸協らくごまつり先行落語会」で桂小南治さんなど、続いて15日は「三遊亭遊史郎の会」、20日は「春風亭小柳枝一門会」と続く。池袋演芸場の9月上席は落語芸術協会が担当で後半(9月6日〜10日)の昼席の主任は桂歌丸さんが務める。 ■新文芸座 http://www.shin-bungeiza.com/ ■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/ ■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/ |
|||||||||||||
2010年8月30日 |
|||||||||||||
江戸時代の巣鴨 |
|||||||||||||
■豊島区の文化財展 http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu2/019393.html ■としま遺跡調査会 http://www.toshima-iseki.org/ |
|||||||||||||
2010年8月27日 |
|||||||||||||
豊島区の防災訓練 |
|||||||||||||
東京都も29日午前9時から文京区と合同で、白山通り 東京大、東洋大などで訓練を実施する。東京都庁のHPによると訓練の特徴は、公道上において、警察・消防・自衛隊等が連携した実践的な救出・救助訓練、そして米軍、アジア大都市ネットワーク21都市(台北市)の参加などだそうだ。 ■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kusei/bousai_machizukuri/chiikibousai/000671.html ■東京都防災ホームページ http://www.bousai.metro.tokyo.jp/ |
|||||||||||||
2010年8月26日 |
|||||||||||||
大人気!!勘三郎と秀樹 |
|||||||||||||
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/saiji/019/index.html ■野田地図 http://www.nodamap.com/ |
|||||||||||||
2010年8月25日 |
|||||||||||||
ふくろ祭りは9月25日から |
|||||||||||||
9月26日のお神輿パレードには「国際交流おみこし」も参加する。その「国際交流おみこし」を担ぐ外国人参加者の募集が行われている。3時に集合して5時半ごろからみこしを担ぐ日程、参加費は学生1,000円、一般2,000円。詳しくは下記HPで。 ■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/ ■国際交流みこし http://omikoshi.dip.jp/ |
|||||||||||||
2010年8月24日 |
|||||||||||||
三三と正蔵が主任 |
|||||||||||||
池袋演芸場の8月の下席(21〜30日)午後の部は、若手の柳家三三さんと林家正蔵さんが交互に主任を務める。三三さんは1974年生まれ若手のホープと言われている、正蔵さんは若手と思われているが1962年生まれの中堅落語家、テレビでタレント、司会者としても手話番組などに出演している。入場料は2,000円 ■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/ |
|||||||||||||
2010年8月23日 |
|||||||||||||
江戸検定を知っていますか |
|||||||||||||
この検定をさらに進めて、「東京シティガイド検定」というのもある。ねらいは東京の成り立ち、生活、そこから生まれた文化などを総合的に学び、海外や国内のお客様に紹介ができる人材を育てるという。この検定の合格者たちで「NPO法人 東京シティガイドクラブ」を結成して、日本語、英語、中国語などで観光コースを資料代など格安の経費でガイドをしている。こちらの試験日は12月5日、申込締切は11月20日。東京観光財団、東京商工会議所が主催している。 ■江戸文化歴史検定 http://edoken.shopro.co.jp/ ■東京シティガイド http://tcvb.or.jp/ja/event/tokyo_cityguide/ ■東京シティガイドクラブ http://tcgc.5.pro.tok2.com/ |
|||||||||||||
2010年8月20日 |
|||||||||||||
5,500万件の文献情報の検索 |
|||||||||||||
国会図書館が34個のデータベースから収集した約5,500万件の文献情報などを検索できる国立国会図書館サーチの開発版を8月17日に公開した。本格稼働は2012年1月を予定しているようだ。 検索対象となっているのは、国立国会図書館、都道府県立図書館、科学技術振興機構、国立情報学研究所、国立公文書館、国立美術館や、民間電子書籍サイト等の、蔵書・出版目録、デジタル資料、レファレンス事例等の計43個のデータベースで、新聞、DVD、CDや全文がデジタル化されている文献も含まれる。 検索には自然文検索。あいまい検索などで検索の支援システムもあるようだ。試用したところ、開発版のためか、膨大なデーターゆえなのか動きは重いが、本格稼働まで様々な改良が加えられすごいデータベースになるだろう。 ■国立国会図書館サーチ http://iss.ndl.go.jp/ |
|||||||||||||
2010年8月19日 |
|||||||||||||
来週は大塚阿波踊り |
|||||||||||||
■大塚阿波踊り http://www.ohtsuka-awaodori.com/ |
|||||||||||||
2010年8月18日 |
|||||||||||||
ジュンク堂に湯浅誠書店 |
|||||||||||||
東池袋の「ジュンク堂書店」は2003年に店内に谷川俊太郎書店を開設以来、半年から8カ月ほどの期間限定で、大江健三郎書店、日野原重明書店など13の書店を継続的に設置していて、2010年7月からは第14代の書店として湯浅誠書店を来年の1月末までの予定で開設している。 歴代の書店主はそれぞれの分野でベテランが務めることが多かったが、湯浅誠さんは「年越し派遣村」の関連してその名前が知られていて、貧困問題に関する活動に取り組み中の1969年生まれの若い実践家だ。選ばれている書籍も思想・労働・福祉・文芸・絵本と多岐にわって1,475点が配架されている。7月17日には評論家の佐高信さんとのトークショーが行われ、その録画も公開されている。 ■湯浅誠書店 http://www.junkudo.co.jp/14sakka.html |
|||||||||||||
2010年8月17日 |
|||||||||||||
西口に新しいケーキ屋さん |
|||||||||||||
この店の前を通学路としている立教の学生さんは夏休み中に店が変わっているのにビックリするだろう。 ■ア・ラ・カンパーニュ http://www.alacampagne.jp/ |
|||||||||||||
2010年8月16日 |
|||||||||||||
チェーホフ生誕150周年 |
|||||||||||||
■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/info/100421_detail.html ■茂山千五朗家 http://www.soja.gr.jp/ ■流山児★事務所 http://www.ryuzanji.com/ |
|||||||||||||
2010年8月13日 |
|||||||||||||
豊島区役所もオークション |
|||||||||||||
Yahooには官公庁のオークションページがあり取扱品は、役所が所有するアンティーク品からアクセサリー、ブランドバッグ、書籍、不動産まで何でもありだ。不動産の扱いも億単位からは100万以下のものまで350件以上が掲載されている。 ■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/zei/zeikin/19505/019452.html ■Yahoo http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/tky_toshima |
|||||||||||||
2010年8月12日 |
|||||||||||||
どの国から来ているのだろう? |
|||||||||||||
池袋の街を歩いていると、外国人の姿や外国語の会話が耳に飛び込んでくることが多い。池袋駅西口には外国人向けのホテルや旅館がいくつかあるので旅行者も多いが、豊島区に住み外国人登録をしている人たちも多い。豊島区役所のホームページによると外国人登録数は19,562人で豊島区の総人口265,847人の7.3%になる。 「平成21年豊島区の統計」によると外国籍住民(平成22年1月1日現在)は中国籍10,601人を始めにスーダン、トリニダード・トバコ、アラブ首長国連邦籍の各1名まで102ヶ国の人が住んでいる。東京都のデータによると東京都全体では418,116人で、新宿区には35,211人、足立区23,291人、足立区23,291人・・で豊島区は7番目となっている。 池袋のホテル・旅館>>◎ ■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/toukei/13569/013571.html ■東京都 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/ga-index.htm |
|||||||||||||
2010年8月11日 |
|||||||||||||
駅構内にトラやハチ・・ |
|||||||||||||
■エキからエコ http://www.jarap.jp/eco/ |
|||||||||||||
2010年8月10日 |
|||||||||||||
雑司が谷の情報発信 |
|||||||||||||
案内処は雑司が谷のおすすめスポットの案内、地域イベント、商店街情報の提供、郷土玩具の「すすきみみずく」の展示など、2階はギャラリーとなっていては雑司が谷ゆかりの作品等の展示が行われている。 案内処には地元に詳しい親切な方がいて気楽に立ち寄れる雰囲気となっていて、隣の喫茶店「キアズマ珈琲」とセットで雑司が谷の新しいスポットとして注目されるだろう。 ■雑司が谷案内処 http://www.toshima-mirai.jp/zoshigaya/ |
|||||||||||||
2010年8月9日 |
|||||||||||||
新人音楽家を発見? |
|||||||||||||
東京芸術劇場で若手の音楽家のコンクール「第8回東京音楽コンクール」の本選会が8月23・24・26・27日の4日間でおこなわれる。開演時間は午後6時。23日には声楽、24日は金管(トロンボーン、ホルン、トランペット)そして26日にはピアノ、27日は弦楽(ヴァイオリン、チェロ)。伴奏はオーケストラは日本フイル、東京フィルが担当する。 コンクールは専門家による審査での3位までの表彰と聴衆の投票で最も多い票を得た出場者に「聴衆賞」がある。このコンクールは上野の東京文化会館がメイン会場だが、文化会館の都合により本選は池袋で行われる。入場料2,000円、18歳未満・学生は1,000円。 ■第8回東京音楽コンクール http://www.t-bunka.jp/ ■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/event_201008_b_hall.html |
|||||||||||||
2010年8月6日 |
|||||||||||||
真夏の古本雑貨市 |
|||||||||||||
■わめぞ http://d.hatena.ne.jp/wamezo/20100724 |
|||||||||||||
2010年8月5日 |
|||||||||||||
井上ひさし追悼公演 |
|||||||||||||
■こまつ座 http://www.komatsuza.co.jp/contents/performance/index2.html ■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/ |
|||||||||||||
2010年8月4日 |
|||||||||||||
公園で水遊び |
|||||||||||||
■水遊びができる公園 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/019327.html ■池袋スポーツセンター http://www.ikespo.jp/ |
|||||||||||||
2010年8月3日 |
|||||||||||||
江戸の遺跡を見学 |
|||||||||||||
この現場は藤堂家染井屋敷があったところで、階段付の地下室などのほか、大型土坑からは享保頃(1710年前後)の陶磁器が大量に出土し、肥前産の磁器碗や皿、京焼風陶器碗、唐津産の大鉢などが出土しているようだ。 ■豊島区役所文化財係 http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu3/019474.html l ■としま遺跡調査会 http://www.toshima-iseki.org/2nd/kengakukai201007.html |
|||||||||||||
2010年8月2日 |
|||||||||||||
田んぼ・段々畑・棚田 |
|||||||||||||
■棚田・里山展 https://www2.seibu.jp/wsc/010/N000035681/1533/info_d_pv ■棚田ネットワーク http://www.tanada.or.jp/ |
|||||||||||||
(C) 2004-2010 いけぶくろねっと All rights reserved |