2009 年4 月

2009年4月30日

連休に池袋モンパルナス散歩

トキワ荘記念碑 (南長崎花咲公園)
 豊島区のホームページに区内の散歩コースの案内がある。大型連休に、住まいの近くでのんびりと過ごすの参考になるぺージだ。12のコースが紹介されている、その一つの「芸術家の軌跡をめぐる。池袋モンパルナスコース」はおすすめ、静かな街をとおるコースで熊谷守一美術館、千川彫刻公園など池袋モンパルナス関係の散歩道となっている。そしてこのコースの椎名町駅近くに多くの人気漫画家が暮らした「トキワ荘」の記念碑が4月に設置されているのでここも見どころ。ちなみに池袋モンパルナスというコピーは先月オープンしたショッピング街「エチカ池袋」のコンセプトになっている。
■豊島区散歩コース http://www.city.toshima.lg.jp/kanko/sanpo/
■エチカ池袋 http://www.tokyometro.jp/echika/ikebukuro/concept/
■トキワ荘記念碑 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/013506.html

2009年4月28日

 プロオケ団員のブラスバンド

なにわオーkウェストラルウィンズ演奏会2009
 プロのオーケストラの管楽器奏者によるブラスバンド演奏会が東京芸術劇場で連休中の5月4日に開催される。演奏するのはなにわ《オーケストラル》ウィンズ演奏会2009で、名前どおり、2003年からなにわの大阪で演奏会を開催してきたが、3年前から東京でも演奏している。
 団員は、NHK交響楽団、大阪フィルなど全国のオーケストラの管楽器奏者たち、指揮をするのは大阪のブラスバンドの名門校淀川工科高校の丸谷明夫さんと千葉県・酒井根中学校の須藤卓眞さん。曲は吹奏楽コンクール課題曲やサン=サーンスの曲など。5月3日の大阪の公演はすでに売り切れだそうだ。
■なにわオーケストラルウィンズ
http://www.geocities.jp/naniwa_orchestral_winds/

2009年4月27日

学校に1万本の木を植える

「グリーンとしま」
 豊島区立の小・中学校に「学校の森」植林がスタートする。4月27日から5月8日に1万本の木を区立学校31校に植える。植えるのは区立学校の児童生徒9,837名とボランティアの植樹祭協力員や保護者など686名が参加する予定だそうだ。樹はシイ・タブ・カシなど42種類の苗木。
 公園面積が23区で最下位で緑が少ない豊島区を、みどり豊かな街にしようと「グリーンとしま」のスローガンをかかげての豊島区役所の取り組みだが、31か所の森を育て維持していくことは容易なことではないだろう。学校や児童生徒、そして住民の積極的な関与参加がなければ。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/013626.html
■区立学校 http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/shisetsu_gakko/

2009年4月24日

大塚で音楽祭

 大塚で5月9日と5月15・16日に「おおつか音楽祭」が開催される。初日の5月9日は南大塚文化創造館のロービーや南大塚ホールでジャズ、ギター、児童合唱団の演奏。15・16日には大塚駅南口、都電庚申塚駅付近、巣鴨信金前など2日間で合計7カ所と移動ステージでのライブ演奏、そして20ほどのライブハウスや会場ではチェロやピアノなどクラシックからジャズ、ボサノバ、民謡などの演奏会。入場料金が必要な会場には全店共通ミュージッククルーズパスポートの利用で何軒でもはしごできるようだ。パスポートは前売り2,000円当日2,500円 詳しいスケジュルは下記サイトで
■おおつか音楽祭 http://otsuka.mu/

2009年4月23日

JR巣鴨駅が変身中

JR巣鴨駅の完成予想図
 JRの巣鴨駅の改築工事が進行中、巣鴨コスモスプランという名称での改築工事で3年ほど前のJR品川駅の改築工事もコスモスプランと言われていたようで、JRの駅の改築工事にはコスモスプランの名称が使われるようだ。巣鴨駅の改築計画は店舗などが入る5階建ての駅ビル。工事は19年の春に始まり、今年の10月末に完成予定となっている。
■JR東日本 http://www.jreast.co.jp/construction/proj02_main.html

2009年4月22日

新車両の試運転

8800形試運転 (都電荒川線)2009/04/21
 4月21日に都電大塚駅近くで新型車両の試運転が行われていた。前面の赤と側面が白のスマートな車両だ。交通局は、この車両は、「荒川線の未来を開く、先進性と快適性」をコンセプにしたという。都電は市街地をゆっくり走るので街の風景となるので、この車両も風景に徐々に馴染んでいくのだろう。このデザインは昨年1月に3つのデザイン案が提示され人気投票が行われた。新型車両(8800形)の本格運行は4月26日から。
■都電 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2009/tdn_p_200904082_h.html

2009年4月21日

田植えや稲刈り体験

みんなのえんがわ池袋 (池袋3丁目)
子どもたちに自然体験を!をテーマに、埼玉県東松山市で田植えや池袋でグループ活動などを行う1年間のクラブ活動の参加者(小学生)を募集している。「えんがわ自然クラブ」で4月26日から毎月1回来年の3月まで、池袋3丁目のみんなのえんがわ池袋と埼玉県東松山市で田植え、さつまいもの植え付け、夏には田んぼの草刈り、川遊び、秋には稲刈りなどを予定している。主催は池袋仲通り商店街にある「みんなのえんがわ池袋」とECOM。詳しくは下記のホームページで
■みんなのえんがわ池袋 http://engawa.toshima-npo.org/
■ECOM http://www12.ocn.ne.jp/~ecom/event/engawanatureclub.html
■池袋仲通り商店街 http://ike-naka.com/

2009年4月20日

池袋西口公園はバングラデシュ

 
 4月19日の日曜日、池袋西口公園は、カレーやタンドリーチキンの店が立ち並び、ステージではバングラデシュの民俗音楽・ダンスとにぎやかだった。バングラデシュの暦では4月14日がお正月だそうで、日本に在住しているバングラデシュの人たちのお正月行事だ。会場にはバングラデシュの人たちだけではなく近隣の人たちや通りがかりの人たちが、カレーヤやバングラデシュの料理を買うために行列をつくり、バングラデシュの音楽を楽しみながらすごしていた。
■カレーフェスティバル http://www.japanbangladesh.com/jp/

2009年4月17日

駒込六義園のつつじ

ハナミズキ(2009/4/17 西池袋 乱歩通りの街路樹)
 JR駒込駅の近くの六義園でつつじやさつきが咲き始めているようだ。この時期『春の六義園〜つつじ・さつきを楽しむ〜』というイベントが開催される。4月18日と26日には
樹木医によるツツジについてのガイド、18・19日と5月に「フレーベル少年合唱団」のコンサート、4月25日には二胡のコンサート、6月にはホーミー・馬頭琴コンサートとイベントがたくさん。連休ころにはJR駒込駅のホームからのつつじも満開になるだろう。入園料一般及び中学生300円 65歳以上150円。
■六義園 http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/info031.html

2009年4月16日

 池袋の春の古本まつり

 東京芸術劇場前の池袋西口公園で、古本まつりが4月23日から30日の予定で開催される。今回で9回目になる春・秋の年2回の西口公園の恒例イベントととなっている。屋外で行われるため雨で営業しない日もある。今回のテーマは「映画・音楽特集 音楽は国境を越えて地球をまわる」で映画・音楽関係のパンフを含めて30万冊が出品されるという。池袋の書店>>
■古本まつり http://www.city.toshima.lg.jp/kanko/kankoevent/009405.html
■日本の古本屋 http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

2009年4月15日

池袋演芸場で三平襲名興行

  林家いっ平の林家三平襲名披露興行が、4月21日から30日に池袋演芸場で行われる。襲名披露は3月21日の上野の鈴本演芸場からはじまり新宿末広亭、浅草演芸ホールと続き池袋演芸場が最後の興行。興行は午後1時から始まる昼の部で、柳家三三さん、橘家圓蔵さん、春風亭小朝さん 林家木久扇さん、そして兄の林家正蔵さんなど多彩な噺家さんが出演する。池袋演芸場は92の椅子席の小じんまりした寄席なので入場するのが大変だろう。   入場料は3,000円、開場は12時。
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/

2009年4月14日

池袋のワールドレストラン

hanako 945号
 雑誌『HANAKO』の最新号945号が池袋特集をしている。昨年は副都心線開通に関連した特集で池袋を取り上げていたが、今回のHANAKOはテーマを絞って137軒の飲食店を「池袋ワールドレストラン」としてトルコ・マレーシア・タイ・インド・ネパール・ベトナムの料理店を紹介、そして池袋チャイニーズとして中華店を、池袋ジャパニーズとして和食の店を紹介している。池袋だけではなく目白と雑司が谷の料理屋さんや名所の紹介も。
 先月のエチカ池袋のオープンに合わせて発売になった『池袋Walker』では、池袋のレストランの紹介からエスニック、中華、ラーメン屋まで417軒の店を紹介していた。 池袋関連本>>
■HANAKO http://magazineworld.jp/hanako/945/
■池袋Walker http://www.walkerplus.com/ikebukuro/

2009年4月13日

4月25日は雑司が谷で散歩

2008年11月30日のプレイベントの様子
 4月25日(土)は雑司が谷鬼子母神辺りがにぎやかになりそうだ。毎月1回、鬼子母神境内で自ら作ったものを販売する市「手創り市」が午前9時午後4時まで、境内の各所に小さなお店がたくさんならぶ。今回で30回目となり鬼子母神の名物行事になっている。
 また、同じ25日。目白通りから鬼子母神をつなぐ鬼子母神表参道の商店街では、商店の店頭などで古本を中心としたフリーマーケット(午前10時から午後4時)が行われる。昨年11月末に実験的にプレ事業が行い準備をすすめていた「第1回鬼子母神通りみちくさ市」だ。主催は鬼子母神商店睦会、協賛しているのは「わめぞ」で、雑司が谷の古書往来座さんなど早稲田、目白、雑司が谷地区の「本」に関係する仕事をしている人たちのグループ。副都心線雑司が谷駅3番出口、都電鬼子母神前が便利。
■手創り市 http://www.tezukuriichi.com/
■みちくさ市 http://kmstreet.exblog.jp/

2009年4月10日

63年前に豊島区は空襲された

空襲犠牲者哀悼の碑 (南池袋公園)
 1945(昭和20)年4月13日の深夜から14日に、東京の西北部一帯がB29による空襲が行われた。豊島区では死者778名、全焼34,000戸、被災者161,661人の被害があった。その亡くなった方を池袋東口の根津山に仮埋葬したという。その根津山はいまの南池袋公園あたりといわれている。
 この空襲で犠牲になった方を追悼する集会「4・13根津山小さな追悼会」が4月13日午後2時から南池袋公園で開催される。この会は地域の住民の有志が空襲50年目の平成7年に『空襲犠牲者哀悼の碑』が設置されたのを機会に結成され、追悼会を毎年開催している。
■4・13 根津山小さな追悼会実行委員会
http://www.com-support.co.jp/local_event/nezuyama-tsuito.html

2009年4月10日

豊島政界の動き

  豊島新聞(4月8日号)によると、3・4月に民主党、自民党が夏から秋の選挙に向けて、相次いで集まりを開催した。3月23日はサンシャイン60展望台で民主党第10区(豊島区・練馬区の一部)の立候補予定の江端たか子さんの決起集会。官直人民主党代表代行や民主党の衆参議員さん、都議会・区議会の議員さんが参加したようだ。4月2日には自由民主党豊島総支部(総支部長・小池百合子さん)の「春の集い」が、池袋西口のメトロポリタンホテルで1200名を集めて開催された。12代市川団十郎さんの記念講演や自民党の衆参議員や都議会・区議会の議員さんが参加した。
 今年の都議選挙は7月3日からで7月12日に投票、衆議院選挙も今期議員任期満了日は9月10日となっているので秋口までには実施される。
■豊島新聞 http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
■自民党豊島支部 http://www.toshima-will.net/
■民主党 http://www.tokyo.dpj.or.jp/member/result.php?mode=p_area&p_area_id=16

2009年4月9日

伝統工芸品センターが改装

全国伝統工芸品センター
 池袋の名所の一つ西池袋の全国伝統工芸品センターが改装された。入口近くはすっきりして、DVDなど映像を鑑賞するスペース、その奥には伝統工芸関係の書籍を収めた書棚、2階も企画展などに使われていたがこれからは常時展示スペースになるようだし、さらに東武デパートの2階11番地からも入館できるようになった。
 リニューアル記念として「でんきのふるさとから」として福島県と新潟県の工芸品の展示会が4月14日まで開催されている。4月30日からは豊島区の伝統工芸品展、5月7日からは隣の練馬区の伝統工芸品展と続く。
■全国伝統工芸品センター http://www.kougei.or.jp/

2009年4月8日

哲学者が読んでいる本

  いま池袋ジュンク堂書店内で、哲学者の木田元さんを店長とする書店がオープンしている。これまで谷川俊太郎さんや大江健三郎さんなどが歴代の店長さん。哲学者が店長になるのは初めてで、哲学者はどんな本を読んでいるのだろうという好奇心も起こるかもしれない。
 書棚には木田さんの著作と木田さん自身がよんだ建築家の石山修武さんの本や書道の本、西垣通さんのパソコン関係、生物学者の福岡伸一さんの本など、木田元さんが肌に合う本という本がいっぱい。
■ジュンク堂書店 http://www.junkudo.co.jp/12sakka.html

2009年4月7日

4月19日はバングラデシュのお祭り

カレーフェスティバル&バングラデシュボイシャキメラ 2008年4月20日
 池袋西口公園の4月の恒例の行事になっている「カレーフェスティバル&バングラデシュボイシャキメラ(お正月)」、今年は4月19日に開催される。バングラデシュの暦では4月14日がお正月。11時から18時まで、ステージではニューイヤーコンサートで民族舞踊、音楽など、テントにはカレーの店、物産品店などが40店ほどでるようだ。例年、数千人の来場者があり西口公園がバングラデシュのひろばのようになる。
 このイベントも10回目。そして、昨年、地元の立教大学がバングラデシュソのグラミン銀行と提携し「グラミン・クリエイティブラボ」を設置するなどバングラデシュと池袋は関係が深まっているようだ。
■カレーフェスティバル http://www.japanbangladesh.com/jp/
■立教大学 http://www.rikkyogakuin.jp/news/2009/03/4543/

2009年4月6日

海のシルクロードの拠点“福建”

 学習院大学で「東アジアの海とシルクロードの拠点“福建”」と題する展示会が4月13日から5月18日の日程で開催される。学習院大学が上海の復旦大学と韓国の慶北大学校をパートナーとする「東アジア海文明の歴史と環境」をテーマとしたアジア研究教育拠点事業を展開している。今回の展示はその一環として開催され、4〜5月に関連のシンポジウム「水中考古学と福建の陶磁器」、連続講演「東アジアの海と茶・陶磁器・音楽」も開催される。この展示会は学習院大学と明治大学博物館と共催事業で明治大学博物館でも展示会が開催される。学習院の会場は北2号館1階展示室で4月13日から5月18日、10時から17時まで。学習院会場は入場無料。
■学習院大学 http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~asia-off/

2009年4月3日

花見の準備 

 
サクラがやっと満開になった。南池袋公園では昼過ぎから、あちこちにブルーシートを広げられたいた。今夜の花見に備えて場所取りのようだ。池袋周辺のサクラ>> 

2009年4月3日

谷端川緑道に小さなギャラリー

マルプギャラリー(池袋3-18-5)
 メトロ要町駅近くの谷端川南緑道沿いに、ごく普通の民家が軒を連ねるその中に普通の家に「耳朶とスプーン」武藤良子展の垂れ幕があった。入口も普通の民家の玄関で入っていいのか戸惑うほど、中に入ると展示スペースが見える。靴を脱いで六畳ほどの展示スペースに、武藤良子さんの作品が13点ほど掲示されていた。武藤さんは未来社のPR誌「未来」の表紙のイラストを描くなどしているイラストレーター。
 そんなシンプルな「マルプギャラリー」は、書籍の装丁などをしているマルプデザインという会社の展示セクション。この会社の以前の事務所(池袋2丁目)のときから継続して企画している展示会で、この地(池袋3-18-5)での第1回の展示会だそうだ。開廊時間:10:00〜19:00 休日:土日祝
■マルプギャラリー http://malpu.com/gallery/gallery.html
■武藤さん http://www.toshima.ne.jp/~mryoko/

2009年4月2日

野田監督の初仕事

プロペラ(イギリスの劇団)
 この夏に、東京芸術劇場の芸術監督に就任する野田秀樹さんの最初の仕事が決まったようだ。7月から9月にかけて3演目。7月2日からはシェクスピアの『ヴェニスの商人』、『夏の夜の夢』をイギリスの男性のみの劇団プロペラが、8月21日からは野田秀樹ミュージカル作品『天翔ける風に』、第3作は8〜9月に野田秀樹作『ザ・ダイバー』、出演者は大竹しのぶさん、野田秀樹さんなど。秋にはタイ大衆演劇団の野田作品『赤鬼』などが予定されている。
■野田地図 http://www.nodamap.com/en/tokyo/

2009年4月1日

池波正太郎の「その男」

さくら(南池袋公園 2009年3月30日)
 4月6日から26日に東京芸術劇場中ホールで時代小説・歴史小説作家の池波正太郎の「その男」が上演される。この小説の舞台化ははじめてだそうだ。池波ファンには気になる公演!?。出演は上川隆也さんや内山理名さん、六平直政さん、平幹二朗さんなどテレビや映画などでおなじみの役者さんたち、そして5代目小さんの孫でバレリーナ・俳優の小林十市さんも、演出はラサール石井さん。この公演のあと5月には大阪の新歌舞伎座でも長期公演が行われる。 
■「その男」http://kyodotokyo.com/koendetail.do?whpJigyoCode=95&kamishibaiCode=1
 (C) 2004-2009 いけぶくろねっと  All rights reserved