2007年10月

2007年10月31日

池袋に作家がたくさん集まる

 11月11日に、池袋でたくさんの作家が集まるイベント「作家と遊ぼう!ミステリーカレッジ」が行われる。日本推理作家協会の60周年の記念イベントで、参加作家は現在のところ新井素子、石田衣良 伊坂幸太郎 北方謙三 東野圭吾さんなど40数名。イベントは、チャリティオークシヨン、展示会 サイン会など。時間は午前10時から午後4時まで。ただし入場チケットは、大変人気があるようですでに販売を終了している。 池袋の書店>>
■日本推理作家協会 http://www.mystery.or.jp/mystery_college/
■ミステリー文学資料館 http://www.mys-bun.or.jp/
■旧江戸川乱歩邸 http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/ranpo/
2007年10月30日

まちのなかの工場

 豊島区内に製造業はどのくらいあるのだろうか、「としまの統計」19年版によると豊島区内の総事業所数は19,549 で従事者数は245,576人、製造業は1,098事業所、従事者数は14,605人では5%程度となっている。そのうち印刷や印刷関連事業所が一番多いい。
 そんな中、来年の3月に「としまものづくりメッセ」がサンシャインで開催される。メッセのねらいは「まちの風景として「工」が重要な位置を占めることを区民にアピールし、商工住のバランスのとれた」町にすることだと言う。この街でどんなものが作り出されているのだろうか。出店の申込は、10月31日まで。
■としまの統計 http://www.city.toshima.tokyo.jp/toukei/2007/toukei.html
■ものづくりメッセ http://www.nikkansc.co.jp/toshima-messe/
■豊島区 http://www.city.toshima.tokyo.jp/sangyo/ids/messe/messe.html
2007年10月29日

今週末は4大学の学園祭

 11月2日から4日に、区内の学習院大学、東京音楽大学、立教大学、大正大学で学園祭が一斉に行われる。学園祭のテーマは、学習院は『喜努愛楽』、東京音大は芸術祭『飛躍ーreach for the starsー』、立教は『Love Rikkyo!』、大正大は『創贈(そうぞう)』となっている。
 内容はライブやお笑い、模擬店と盛りだくさん。ライブでは学習院の「アンダーグラフコンサート」、立教の「GOING UNDER GROUND LIVE」、東京音大は音楽大らしくクラシックコンサートやジャズ演奏、大正大学では雅楽の演奏が行われる。近くに住んでいてもなかなか大学の構内入ること少ない人にはよい機会。
■学習院大学 http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~gakusai/
■東京音大 http://geisai.fc2web.com/
■立教大学 http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spf/
■大正大学 http://hp30.0zero.jp/695/ichosai31/
2007年10月26日

江戸時代の巣鴨

「A・LA・SUGAMO」<あ・ら・すがも>ー中山道と巣鴨地域ー
 西池袋の郷土資料館で、江戸時代の巣鴨地域に焦点を合わせた企画展「A・LA・SUGAMO」<あ・ら・すがも>ー中山道と巣鴨地域ーが12月9日まで行われている。展示は、「巣鴨庚申塚の風景」、「巣鴨村と中山道」、「江戸の拡大と巣鴨町」、「巣鴨町のにぎわいと植物栽培」の4つで構成されている。
 いまの巣鴨は、巣鴨地蔵通りは多くの人で賑わう街だが、もともとは農村で江戸時代の前期ごろからだんだん街になったようだ。展示物は、村の領主の「増上寺」とのやり取りの文書や、江戸末期の巣鴨の職業・名前などを記した町なみのパネル、文化財発掘調査によって見つかった遺物など。展示解説が11月10・24日の午後2:00から行われる。
■豊島区立郷土資料館 http://www.museum.toshima.tokyo.jp/
2007年10月25日

木久扇・木久蔵親子襲名披露

木久扇・木久蔵親子の襲名披露興行にならぶ行列
 池袋演芸場の10月下席昼の部(10月30日まで)で林家木久扇・木久蔵親子の襲名披露公演が行われている。話題の親子揃っての襲名なので、大変人気があるようで、24日の昼過ぎには池袋演芸場の前に開場を待つ人やチケットを求める行列が出来ていた。
 橘屋円蔵さん、三遊亭金馬さん、三遊亭圓歌さんなどが交互に出演し襲名興行に華を添えている。入場料は当日券 三千円。
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/
■林家木久扇 http://www.toyota-art.jp/
2007年10月24日

バザーと救援衣料集め

マルイシティ池袋店
 27日(土)の池袋西口で、2つのイベントが行われる。池袋西口公園では、豊島区社会福祉協議会の「トモニー・バザー」、そしてはマルイシティ池袋店で不要の衣料品集め(27・28日の2日間)。
 トモニバザーは、豊島区身体障害者福祉協会などによる日用品の販売、おにぎりやフランクフルトなどの模擬店と、ステージでは文京高校の和太鼓、千早高校のダンスなどの発表がある。開催時間は午前11時00分から午後3時00分。
 マルイシティ池袋店の店頭で、2日間にわたって、家庭で使われなくなった衣料品を集める。集めた衣料品は衣料不足になやむアジア・アフリカ諸国等への救援物資として贈る。昨年は308トンを超える衣料を贈ったようだ。ただし持ち込めるのは洗濯済みのシミや痛みのない「Tシャツ、ポロシャツ、トレーナー、セーター、ブラウスなどと新品の下着、くつしたなど。詳しくはホームページで確認が必要。
■トモニバザー http://www.toshima.ne.jp/~shakyo/bazar.html
■マルイシティ http://www.0101.co.jp/topics/relief33/
2007年10月23日

生命科学の講演会が2つ

谷端川南緑道にて(10月23日)
 学習院大学で『発光タンパク質の発見と分子/細胞生物学での利用』と題する生命科学セミナーが10月24日(水)午後2時から開催される。講演者は、クラゲの発光タンパク質の発見者で2006年度朝日賞を受賞した下村脩さんなど6人の研究者。
 10月27日(土)午後3時から立教大学で「ゲノムを通してヒトを知る-体の仕組み、病気、進化ー」と題して理化学研究所の榊佳之さんが講演する。この講演は事前申込不要。ただし、講演に先立つ1時から〝ラボツアー”「自分のゲノムDNAを観よう」実習には事前申込(定員50名)が必要。
■学習院大学理学部 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/sci/top
■学習院講演http://www.gakushuin.ac.jp/univ/sci/top/seminar/0710seimei_seminar.html
■立教大理学部 http://www.rikkyo.ac.jp/grp/science/index-j.html
■立教講演http://www.rikkyo.ne.jp/grp/science/ja/shoshiki/08kouhou_genome.html
2007年10月22日

区立熊谷守一美術館に

熊谷守一美術館が区立美術館に
 豊島区千早町にある熊谷守一美術館が「豊島区立熊谷守一美術館」となる。この美術館は、孤高の画家と言われた熊谷守一さんが45年間住んでいた自宅跡に、守一の次女で画家の熊谷榧(かや)さんが1985年に建てた美術館。その美術館を榧さんが、守一作品の散逸を防ぎ、この土地で作品が公開されることを願い美術館所蔵作品を豊島区に寄贈し、新たに区立美術館として11月6日から開館する。開館時間10時30分~午後5時30分(金曜は午後8時)月曜休館。
■熊谷守一美術館 http://www.kumagaimori.jp/
2007年10月19日

さくらやの看板が無くなる?

さくらや池袋店
 池袋東口駅前の家電量販店「さくらや池袋店」の看板が「ビックカメラ」に変わるようだ。朝日新聞(10月19日朝刊)によると「さくらや」の親会社ベスト電器がビックカメラと資本提携した関係で、池袋店の店名を「ビックカメラ」に変えての売上げ増を図る案が有力のようだと報じた。
 池袋では、「さくらや」は以前はサンシャイン60階通りにも大型店舗(現マツモトキヨシ)があり、ビックカメラと競う有力な店だった。
■朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/1019/SEB200710180016.html
■ベスト電器 http://www.bestdenki.ne.jp/
■さくらや http://www.sakuraya.co.jp/
2007年10月18日

池袋演劇祭の大賞決まる

 10月18日、豊島区舞台芸術振興会は第19回池袋演劇祭賞を発表した。審査は、9月1日から30日の間に豊島区内の会場で上演された44劇団44演目を、公募審査員の採点によって行われ、大賞1本、優秀賞2本など10本を決定した。
 大賞には東京アンテナコンテナmiX ミルク・ブラザーズ の「CHANBARA FEVER~八戸より愛を込めて~」、そして、優秀賞はCAPTAIN CHIMPANZEEの「SANAGI」と劇工房月ともぐらの「夏の夜の夢」 の2本。
■池袋演劇祭 http://www.toshima-mirai.jp/event/060930.html
2007年10月18日

自転車にも違反切符

 豊島新聞(10月17日号)は、「自転車交通違反初検挙」の見出しで巣鴨、池袋、目白の3警察署が秋の交通安全週間中の9月27日に歩行者・自転車に交通安全指導を行い、2件の交通違反切符を切ったと報じている。1件は東上線の踏み切りで警報機を無視した人、そして、東池袋で2人乗り自転車の男女に。
 自転車にも違反切符が切られることはあまり知られていないが、警視庁のホームページによると、交通違反切符は、自転車の二人乗りや夜間無灯火、信号無視などにも切られる。
■豊島新聞 http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
■警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/manner.htm
2007年10月17日

秋の庭園でコンサートを

 JR駒込駅近くの旧古河庭園、六義園で秋のイベントが行われている。旧古河庭園は「秋のバラフェスティバル」が10月28日まで。20・21日には「サックス&ピアノ&パーカッション」コンサート、27日・28日は「ジャズコンサート」が開催される。コンサートは1時と3時から30分ほどのミニコンサート。入場料150円、65歳以上70円 JR「駒込」下車徒歩12分
 六義園の「秋・ムラサキシキブ・たのしもう」10月28日まで。10月27日(土)に「篠笛・尺八コンサート」が行われる。入場料300円(65歳以上150円)、JR「駒込」下車徒歩7分
■旧古河庭園 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info034.html
■六義園 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info031.html
2007年10月16日

池袋本がまた発行される

東京生活 特集池袋 2007年10月
 10月15日発売のムック『東京生活』29号が「池袋」を特集している。この本は、池袋本の定番のラーメン店、レストラン、西武・東武のグルメ、執事喫茶などの紹介にとどまらず池袋の別の側面を紹介している。かって若き美術家たちが集っていた「池袋モンパルナス」、俳小、池袋小劇場などの演劇活動について、池袋東口の飲食店街「人生横丁」、映画館の新文芸座などの池袋にもスポットをあてている。定価880円
■枻(えい)出版社 http://www.ei-publishing.co.jp/
2007年10月15日

上州からの風

 10月19日、東京芸術劇場で群馬交響楽団の演奏会が行われる。群響は日本のプロのオーケストラの中でも老舗で、戦後間もない1945(昭和20)年に群馬県高崎市で誕生し、今年で62年目になる。1955(昭和30)年の映画「ここに泉あり」のモデルで有名。
 東京での演奏会は、近年は墨田区のトリフォニーホールでの演奏会が多かったが、今回しばらくぶりの東京芸術劇場での演奏会。ハイドンの「交響曲 第90番」、西村朗の「クラリネット協奏曲」、バルトークの「管弦楽のための協奏曲」、指揮は高関健さん、ソリストはクラリネットのカール ライスターさん。
 ちなみに池袋で有名な「ビックカメラ」は、高崎が発祥の地、そして、最近池袋に進出した「ヤマダ電機」は、高崎に本社を建設中。この演奏会を協賛しているのはビックカメラ。
■群馬交響楽団 http://www.gunkyo.com/
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/
2007年10月12日

山手通りの工事の先が見えた

新設される 西池袋出入り口
 要町周辺で行われている山手通りの地下工事の先が見えた。地下を走る首都高速・中央環状線の新宿線~池袋線間の6.7kmが12月22日に開通する。首都高の発表によると、山手通りの地下を走るトンネルの名称は、山手トンネルで、地下からの池袋周辺の出入り口は立教通りと目白通りの中間地点の西武池袋線椎名町駅近くに新たに西池袋出入り口が設置され、地上部分のハタボール近くの高松入口は存続、高松出口は閉鎖される。
 この工事と平行して山手通りの整備も行われる。ホームページによると整備の方針は、歩道を広くし自転車通行帯もつくり、そして、電線を地中化しすっきりした道路にするという。また、歩道と中央分離帯に植樹帯緑化幅が広くとるようだ。
■首都高 http://www.shutoko.jp/
■首都高・中央環状線 http://www.c2info.jp/
2007年10月11日

雑司が谷の一大イベント

御会式ポスター (雑司が谷鬼子母神)
 来週の16日から雑司が谷の一大イベントの御会式がはじまる。御会式は、日蓮宗の宗教行事だが、雑司が谷地域では10月16~18日の地域のお祭りとして定着している。お祭りは、白い和紙の花を一面に付けた3mほどの万灯を掲げて扇子太鼓(せんすだいこ)を叩きながら鬼子母神まで練り歩く。
 雑司が谷1丁目地域の三嶽中島講のホームページによると、16日は地域内を練り歩き、17日は午後7時すぎから文京区目白台の清土鬼子母神から雑司が谷の鬼子母神まで20講が、18日は池袋駅東口・西武百貨店前を午後7時から雑司が谷鬼子母神まで地元講25講の他に遠征講が練り歩く予定だ。お会式の記録(2004年)>>
■雑司が谷鬼子母神 http://www.kishimojin.jp/
■三嶽中島講 http://www.bunny.co.jp/oetop.html
2007年10月10日

池袋の演劇シーン

 池袋で芝居を楽しむ劇場は、東京芸術劇場の中小の3つのホール、サンシャイン劇場、シアターグリーンの3つのホール、東池袋の「あうるすぽっと」が主なところ。
 10月は東京芸術劇場中ホールで、10月21日まで劇団スーパーエキセントリックシアター"「昭和クエスト」を語る"が上演中。出演者は三宅裕司や小倉久寛など。サンシャイン劇場は今月の公演がない。シアターグリーンでは3つのホールで連日芝居が行われている。注目は青森県立美術館が主催する19日から21日までの「ソウルの雨」、この芝居は、青森県日韓演劇交流事業として、青森、韓国で上演され池袋が最後の公演。
 東池袋のあうるすぽっとでは、杮落とし公演が続いていて、14日まで木山事務所が『駅・ターミナル』、出演者は外山誠二、久世星佳ほか。10月30日から11月11日までは、竹下景子、平田満などが出演する『海と日傘』が上演される。 劇場リンク>>
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/
■シアターグリーン http://www.theater-green.com/
■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/
■サンシャイン劇場 http://www.sunshine-theatre.co.jp/
2007年10月9日

連休の池袋の風景

金木犀の花 (10月9日)
池袋にも秋の香り
 10月6日朝から「きんもくせい」の香りが池袋の街に漂いはじめた。池袋図書館の前の公園のきんもくせいは9日には、ほぼ満開となっている。
東京よさこいは大盛況
 池袋西口を中心に区内各地で10月6・7日に東京よさこいが行われた。「東京よさこい」はここ数年雨にたたられていたが、今回は2日間とも天気に恵まれ、池袋西口の5箇所で行われた踊りにはたくさんの見物客があふれていた。同時に行われていた「よさこいコンテスト」の大賞は山梨県上野原市の「甲斐◇風林火山」が獲得、準大賞は札幌の「GOGO'S&クワザワグループ 」など4団体が獲得した。
■東京よさこい http://www.yosakoitokyo.gr.jp/yosakoi/
池袋西口公園 池袋西口駅前 西4商店街会場 池袋西口駅前
2007年10月9日

地下鉄出口が相次いで一時閉鎖

東京メトロ 池袋出口C5
 池袋西口の地下鉄関連の工事が始まっている。すでに、8月には有楽町線改札近くの4番出口が、そして10月になってC5・C6・C8の出口が工事のため一時閉鎖になった。いずれも工事期間は来年(平成20年)12月までとなっている。
 4番出口の閉鎖は、9階建ての東京メトロの商業ビル関連、C5・C6・C8の出口閉鎖は、有楽町線地下コンコースの商店街「エチカ池袋」関連だと思われる。いずれも新しい地下鉄「副都心線」が平成20年6月に開通したあと半年後にオープンになるのだろう。
■東京メトロ http://www.tokyometro.jp/
■副都心線 http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/
2007年10月5日

サンシャインで同人誌のイベント

 10月8日(月・祝日)にサンシャインシティでコミック同人誌のイベントが午前11時から午後3時30分まで開催される。名称は「サンシャインクリエイション37」。主催団体のホームページによると、会場はワールドインポートマートと文化会館の4部屋を使用する大きなイベントで、毎回たくさんの参加者があるようだ。
 そして、来年の2月、4月、6月、10月の予定もすでに決まっていて、参加サークルの募集も行っている。入場するにはイベントのカタログを事前に購入するか会場で購入する必要がある。
■サンシャインクリエイション37 http://www.creation.gr.jp/
2007年10月5日

山手通りに36階ビル計画

建築計画のお知らせ(仮称  高松1丁目計画)
 山手通り(環状6号線)に面した区立千川中学そばの豊島高松郵便局の隣に36階建ての高層共同住宅が計画されている。この場所は、5月まで住宅展示場の「池袋住宅公園」があったところ。現地に掲示されている「建築計画のお知らせ」によると、名称は「高松1丁目計画(仮称)」、高さ地上127mの36階建て、敷地面積3038㎡、着工は20年1月、完成平成22年4月。建築主は住友不動産。
 この建築計画に関連して、趣旨・内容は不明だが豊島区議会(平成19年第3回定例会)に「(仮称)「高松1丁目計画」についての請願」が提出されている。
■住友不動産 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
■豊島区議会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/
2007年10月4日

今週末 池袋は「よさこい」一色

第7回よさこいから(2006年10月)
 池袋西口駅前周辺で、全国から105のチームが参加する「東京よさこい」がいよいよ今週末の10月6・7日に行われる。別名「第8回東京よさこいコンテスト」であり、池袋西口駅前での演舞が審査の対象になる。
 6日の前夜祭は午前11時から夕方5時過ぎまで、駅前や西口公園、みずき通りで30チームほどが演舞する。7日は午前11時で午後7時ごろまで、コンテストが行われる池袋西口だけではなく、池袋東口のサンシャイン60階通り、サンシャイン噴水ひろば、JR巣鴨駅前、目白駅前、大塚駅北口でも行われる。、
■東京よさこい http://www.yosakoitokyo.gr.jp/yosakoi/
2007年10月3日

社会的事業への投資について

 立教大学で「ソーシャル・ビジネスを支えるコミュニティ投資の行方」と題する講演会が10月6日(土)(午後1時30分から4時30分)に開催される。近年、高齢者の介護などの社会的課題を解決するための営利・非営利企業の活動が活発に展開されている。そんな活動を支える資金の問題などを考える講演会。講師はアメリカの「Nonprofit Finance Fund(NFF)」代表のクララ・ミラーさんや日本政策投資銀行の関係者、立教の教授など。
入場無料 詳しくは立教ホームページ参照。
■立教大学 http://www.daigaku.co.jp/rikkyo/00006/200707313/
■NFF http://www.nonprofitfinancefund.org/
2007年10月2日

着々と進む道路整備

補助172号線予定地(池袋警察署前から)
 池袋警察署前から山手通り(環状6号線)に抜ける補助第172号線(西池袋)の土地の買収が進展しているようだ。道路の入り口にあった病院の一部の解体が終わり、新道路にほぼ中間点にあたる立教の建物が警察署前から見えるようになった。この道路を担当する東京都の第4建設事務所のホームページによると完成は平成21年度末のようだ。
■東京都 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/yonken/doro-seibi.html
2007年10月1日

美術館が池袋で芝居

 南池袋のシアターグリーンで、青森県立美術館が主催する芝居の公演(10月19日から21日)が行われる。作品は"「ソウルの雨」 物語"で作・演出は青森県立美術館舞台芸術総監督の長谷川孝治さん、出演者は青森県と韓国の演劇人 。劇中では日本語・韓国語・英語の台詞が使われ、字幕が付く上演だそうだ。すでに、青森、ソウルでの公演は終わり、池袋での公演が最後の公演。
 なぜ美術館が芝居を?、青森県立美術館のホームページには「絵画・映像事業などの面で進めてきた交流・調査を演劇の分野にも広げ、韓国の劇団「コルモッキル」と青森県の演劇人との共同制作による「ソウルの雨」を制作する」と記されている。
■青森県立美術館 http://www.aomori-museum.jp/ja/event/18/
■シアターグリーン http://www.theater-green.com/
 (C) 2004-2007 いけぶくろねっと  All rights reserved