2007年6月29日 | |||||||||||||||
東池袋に新しい中央図書館 |
|||||||||||||||
特徴としては利用者向けのパソコンを10台設置しインターネットで有料データベースの利用が可能、そして、利用者が自分のパソコンで、インターネットの情報と図書館資料を活用できる席も用意される。 この図書館の運営について、平成17年12月に図書館専門家による「豊島区立新中央図書館に対する提言」が行われている。提言は、地域の文化情報発信の場、課題解決型図書館効率的な図書館運営の3つのキーワードをベースにおこなわれている。効率的な運営については優秀な専門職(司書)、非常勤の専門職の確保など運営の経費にまで踏み込んでいる。 ■新中央図書館 http://www.library.toshima.tokyo.jp/NO-FRAME/sintyuo.html ■提言 http://www.library.toshima.tokyo.jp/FRAME/teigen.html |
|||||||||||||||
2007年6月28日 | |||||||||||||||
コミュニティビジネスの継続・発展 |
|||||||||||||||
地域の抱える課題(まちづくり・福祉・環境・食など)を、地域住民(市民)が主体となって、ビジネスの手法を活用しつつ、それらを解決していく事業活動が「コミュニティビジネス」と言われている。その事業主体がNPO法人か営利法人であるかは問われていない。そのコミューニティビジネスが様々な分野で活発な活動を展開し社会的認知を得ている。その「コミュニティビジネスの<継続力>を培うための経営基盤づくり」を考えるための講演会が立教大学で6月30日(13:30〜16:30)に開催される。主催は、立教大学21世紀社会デザイン研究科、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会。会場:立教大学8304教室(8号館3階)受講料無料(申込不要) ■立教大学 http://www.daigaku.co.jp/rikkyo/00006/200706251/ ■広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 http://www.k-cb.net/ ■コミュニティビジネスサポートセンター http://www.cb-s.net/ ■関東経済産業局 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/community/ |
|||||||||||||||
2007年6月27日 | |||||||||||||||
東京音大でガムラン音楽 |
|||||||||||||||
演奏曲はモンガン(客人を迎える曲目)など10曲が予定されている。演奏するのはアネカ・サリ(東京音楽大学付属民族音楽研究所の受講生たちで結成)演奏指導は佐藤まり子さん、舞踊指導は針生すぐりさん。入場無料、事前申込不要 ■東京音楽大学 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/archive/kenkyu.htm |
|||||||||||||||
2007年6月26日 | |||||||||||||||
池袋のパソコン事情 |
|||||||||||||||
パソコン中古屋さんは、池袋西口に2軒あり、パソコンや周辺機器、コードなどを売っていた。そのうち西口の二又交番近くのOAステーションが6月末の閉店する。残るは池袋3丁目(山手通りに面した)のリマークス・ケーだけとなった。6月27日追記 池袋西口に新たに中古パソコン店「ポプラテック」を発見。池袋のパソコンショップ>>○ ■ドスパラ池袋店 http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=ikb ■OAステーション池袋店 http://www.oa-shop.jp/ ■ポプラテック http://www.popura-tec.com/ |
|||||||||||||||
2007年6月25日 | |||||||||||||||
ビックカメラが変身 |
|||||||||||||||
ビックカメラの改装の契機となったと思われるLABI池袋(ヤマダ電気)の工事も急ピッチに行われている。いつ開店するかはまだ不明だが、東京都に提出された「大規模小売店舗立地法届出内容一覧(東京都・平成18年度)」によると店舗面積3,479(u) 、新設日H19.8.15、主な開店時刻10:00、主な閉店時刻0:00となっている。 ■ビックカメラ http://www.biccamera.com/ ■ヤマダ電機 http://www.yamada-denki.jp/ ■東京都大店立地法届出 http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/daiten/ |
|||||||||||||||
2007年6月22日 | |||||||||||||||
豊島区のこれからの針路 |
|||||||||||||||
今後の4年間の豊島区役所の舵取りをする高野豊島区長が、区議会本会議で行った「召集のあいさつ・所信表明」が6月20日にホームページで公表された。 所信表明は、まず最初に区長3期目に臨んで、1期目・2期目の在任中は財政危機を克服することに重点を置かざるをえなかったが、今期は、選挙の公約であった「未来戦略推進プラン2007」を基本とした『4つの基本政策』と『4つの重点政策』を推進することを表明している。 その重点政策の<文化>については「文化政策推進プラン」の策定など、<健康>については「食育推進プラン」の作成など、<都市再生>については、副都心再生の起爆剤として新庁舎整備と現庁舎の跡地活用などを、最後に<環境>については、レジ袋削減対策、「新資源回収事業」の円滑な実施などを挙げている。基本政策としては、『子育て・教育、福祉・医療、安心・安全、そして参加・協働』について述べている。 この重点政策と基本政策の関係を、高野区長は『重点政策』のエンジンを熱く回し続けることで、新たな魅力と価値を創造し、そこから生まれた活力によって、区民生活の基盤をなす『基本政策』の水準を押し上げてくような好循環をつくりたいとしている。 重点政策・基本政策とも具体的な政策が書かれているので、すこし長文だが、興味・関心のあるところだけでも一読を。 ■高野区長あいさつ http://www.city.toshima.tokyo.jp/city_office/aisatu0706_01.html ■未来戦略推進プラン2007 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2007/miraiplan2007.html |
|||||||||||||||
2007年6月21日 | |||||||||||||||
ラテンアメリカの駐日大使の連続講演会 |
|||||||||||||||
ラテンアメリカの駐日大使の「公開講演会」が6月23日から3回にわたって開催される。主催するのは立教大学のラテンアメリカ研究所。 最初は6月23日(14:45〜17:30)にアルゼンチン大使、7月7日(16:45〜19:00)はボリビア大使、3回目は7月14日(14:45〜17:30)はキューバ大使の講演会。それぞれスペイン語(通訳付き)で行われる。入場無料、事前申し込みは不要。ただし、セキュリティのため会場入り口で荷物検査を受けることが必要。詳しくは下記の立教ホームページ参照。 立教大学ラテンアメリカ研究所は、ラテンアメリカに関する総合的な研究とその研究者および関連分野で活躍する人材の育成を目的に1963年に設立された。 ■立教大学 http://www.rikkyo.ne.jp/~z3000105/lecture.html ■アルゼンチン大使館 http://www.embargentina.or.jp/ ■日本ボリビア協会 http://www.nipponbolivia.org/tapa.php ■キューバ大使館 http://embacuba.cubaminrex.cu/Default.aspx?tabid=1939 |
|||||||||||||||
2007年6月20日 | |||||||||||||||
男女共同参画について議員さんと |
|||||||||||||||
その他、豊島の女性史について、ちぎり絵体験、映画『皇帝ペンギン』の上映、心理ワークショップやグループ紹介展示などが2日間にわたって行われる。 ■豊島区 http://www.city.toshima.tokyo.jp/danjyo/danjyo_02/20070622-01.html ■内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/ |
|||||||||||||||
2007年6月19日 | |||||||||||||||
再開発地区の解体工事 |
|||||||||||||||
隣接する再開発第1地区は、42階建ての住宅棟、15階の業務棟の完成し、住宅では生活が始まり、業務棟には日立系の会社が入居し、2・3階には劇場「あうるすぽっと」が9月に、そして4・5階には豊島区立中央図書館が7月にオープンする。 ■豊島区 http://www.city.toshima.tokyo.jp/gaiyou/jigyo/08-1-11.html ■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/ |
|||||||||||||||
2007年6月18日 | |||||||||||||||
でんきを消してろうそくの火で |
|||||||||||||||
ある時間に電気を消してろうそくの火でスローな時間を過ごす世界的なイベントが、夏至の日のころの6月22〜24日夜に行われる。日本では2003年の夏から行われ、昨年にはイベントが437ヶ所 電気を消すのに参加したのは39,845ヶ所になると言う。今年は、ホームページによると本日現在、全国各地でイベントは707ヶ所、消灯は61,682ヶ所が予定し、これからまだ増えるようだ。池袋でも立教大学など何ヶ所かで行われる。立教大学では6月21日夜に詩のワークショップや校舎の消灯などが行われる。 ■100万人のキャンドルナイト http://www.candle-night.org/ ■立教大学 http://www.rikkyo.ne.jp/grp/volunteer/report/program/07.html |
|||||||||||||||
2007年6月15日 | |||||||||||||||
区議会が本格稼動 |
|||||||||||||||
豊島区議会の第2回定例会が、6月15日から29日までの日程で開催される。選挙後の初めての豊島区長・区役所への本会議での区議会議員による一般質問は、来週の19・20日に8名の議員によって行われる。 区議会のホームページに一般質問の発言の項目が掲載されている。それによると19日は、遠竹よしこさんが都市再生について(池袋周辺の整備・旧大明小・・)、スポーツ振興、介護などについて、山口菊子さんが情報管理、コムスン関連などについて、此島澄子さんが街づくり、障がい者福祉、豊島区教育ビジョンなどについて、垣内信行さんが子育て支援、椎名町駅周辺の街づくりなどについて質問する。 そして、20日は、日野克彰さんが介護支援ボランティア制度について、竹下ひろみさんが防犯・防災の街づくり、小中学校の魅力づくりなどについて、原田まさひろさんが防災、インターネット納税、ケーブルテレビのインフラなどについて、最後に、儀武さとるさんが高齢者福祉、巣鴨豊寿園、廃プラ焼却などについて質問する。 区議会議員>>○ ■豊島区議会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/07_shitsumon/h19/teirei_02.html |
|||||||||||||||
2007年6月14日 | |||||||||||||||
池袋で人形劇まつり |
|||||||||||||||
7月1日、東池袋の区民センターで、「池袋いけいけ人形劇まつり」が行われる。このまつりの第1回は、1988年に日本で行われた国際人形劇連盟の世界大会の関連イベントとして行われ、今回で20回目になる。 当日は、朝10時から4時まで、区民センターの1階から6階の部屋でおよそ40の人形劇が上演される。入場料は前売りで900円、当日券は1,000円だが、チケットは「ふくろうバッジ」で、当日の上演会場すべてを、見てまわることができる。ファミリー券もある。 ■いけいけ人形劇まつり http://homepage2.nifty.com/pupo/ikeike/ ■としま未来文化財団 http://www.toshima-mirai.jp/business/art/0707.html#070701 |
|||||||||||||||
2007年6月13日 | |||||||||||||||
伝統的な織物の制作体験 |
|||||||||||||||
西池袋の全国伝統的工芸品センターで、14日から26日に「全国古代織 織物づくり体験展 」が開催される。展示されるのは、山形県・新潟県の羽越しな布、静岡県の葛布、京都府の藤布、沖縄県の喜如嘉の芭蕉布、そしてそれぞれの制作体験の機会が用意されている。また、徳島県の阿波正藍しじら織展 、阿波和紙展も同時に開催される。 会期中の15日には、琴や尺八の邦楽のライブ(詳細不明)も行われる。 ■全国伝統的工芸品センター http://www.kougei.or.jp/center/exhibition.html ■邦楽ライブ http://www.kougei.or.jp/center/stage.html |
|||||||||||||||
2007年6月12日 | |||||||||||||||
グリーン大通りのカラス対策 |
|||||||||||||||
カラスの数は東京都が平成18年1月に発表した資料によると、都内のカラスの平成13年に36,400羽だったが、捕獲やごみ対策などで 平成17年17,900羽になり確実に減少している。がしかし、カラスとの争いは終わることなく続いている。特にいまの季節はカラスの繁殖期なのでカラスの動きが目立つ。 ■東京都環境局 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/ ■東京都 H18年報告 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/ippai/karasu/karasupress/press180126x.htm |
|||||||||||||||
2007年6月11日 | |||||||||||||||
ジュンク堂に佐藤優書店 |
|||||||||||||||
書棚は、カールバルト、マルクス、レーニン、廣松渉、こぶとり爺さん、ネコの漫画など、哲学、マルクス主義、キリスト教、イスラーム、仏教、民族問題、ノンフィクション、日本古典、小説、動物と多彩だ。書店は12月1日までで、その間、毎月1度(8・10月除く)は池袋店で佐藤優トークの会を開く。8月は新宿店、10月は大宮店で。 ■佐藤優書店 http://www.junkudo.co.jp/satomasaru.html |
|||||||||||||||
2007年6月8日 | |||||||||||||||
放置自転車ナンバー2の池袋 |
|||||||||||||||
東京都は6月7日、都内の放置自転車の状態について発表した。そのなかで、放置自転車数の多さで駅別のランキングしている。豊島区内の駅では、2位に池袋、3位に大塚と2駅がべスト10入りしている。ただし、昨年は、1位池袋、2位大塚であったのでいくぶん改善されているようだ。台数でも池袋駅では、2,086台から1,807台に減っている。今年度の1位は昨年5位だった赤羽に譲っている。 この調査結果は、昨年の10月に都内の駅周辺(五百メートル以内を目安)を各自治体が実態調査した結果を、東京都が収集・集計したもの。 ■東京都2007 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2007/06/60h67100.htm ■東京都2006 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2006/05/60g5m100.htm |
|||||||||||||||
2007年6月7日 | |||||||||||||||
首都高トンネル名称を募集 |
|||||||||||||||
要町、椎名町駅周辺では12月の開通に向けて、山手通りの立教通り近くの出口、椎名町駅近くには出入り口の工事が急ピッチに行われている。椎名町駅近くでは一時的に踏切を移動して工事が進められている。 ■首都高新宿線 http://www.c2info.jp/tunnel/ ■出入口 http://www.c2info.jp/junction/ |
|||||||||||||||
2007年6月6日 | |||||||||||||||
志村けん座長の芝居 |
|||||||||||||||
■志村魂2 http://www.duncan.co.jp/web/stage/shimurakon07/ |
|||||||||||||||
2007年6月5日 | |||||||||||||||
議会の情報公開を利用しよう |
|||||||||||||||
最近、年金問題・7月の参議議員選挙などで政治の世界で大きく動いている。そうした動きは、新聞・テレビなどを通じて刻々と事態の動きが報じられている。もし関心と時間があればそうした新聞・テレビなどのフルターを通さずインターネットでどんな議論が、誰によって行われているかをもっと詳しく知ることができるようになっている。 国政、都政の情報公開は、議事録だけではなく、インターネットで生中継やビデオでも行われている。豊島区議会では、現在のところ議事録の公開だけだが、昨年(18年)の区議会で「ケーブルテレビによる区議会中継の実施についての請願」が採決されているので近いうちに実現するだろう。 ■豊島区議会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/ ■豊島区議会議事録 http://www.kensakusystem.jp/toshima/ ■都議会中継・ビデオ http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/ ■都議会議事録 http://www2.gikai.metro.tokyo.jp/ ■衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/ ■参議院審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php ■国会議事録 http://kokkai.ndl.go.jp/ |
|||||||||||||||
2007年6月4日 | |||||||||||||||
眼のある風景 |
|||||||||||||||
靉光の作品展は、5月末まで生誕100年の記念展が東京国立近代美術館で行われ、宮城県美術館で6月9日から7月29日の予定で開催されている。 ■文化座 http://bunkaza.com/open/mainframe.htm ■豊島区郷土資料館 http://www.museum.toshima.tokyo.jp/ ■宮城県美術館 http://www.pref.miyagi.jp/bijyutu/mmoa/ja/main/ |
|||||||||||||||
2007年6月1日 | |||||||||||||||
東長崎駅が変わりつつある |
|||||||||||||||
駅舎にはエスカレータ、エレベータが設置され使いやすくなっている。ホームは2面4線になり、工事が完成する2008(平成20)年には、半分は、快速などの追越ホームになる。駅前は完成予想図によるとかなり広くタクシー待ちスペースもあるようだ。 ■西武鉄道 http://www.seibu-group.co.jp/kawara/tetsudo/sp163.html |
|||||||||||||||
(C) 2004-2006 いけぶくろねっと All rights reserved |