2007年3月

2007年3月30日

カポエラ、チャンゴと桜を見ながら

みらい館大明のサクラ(3月30日)
 4月1日、みらい館大明で、ブラジル武術のカポエラ、韓国の伝統太鼓の演奏「チャンゴ」、「和太鼓」を鑑賞しながらの国際交流お花見会が行なわれる。庭では、地元の坂下商店街や韓国の料理などもの模擬店が出店する。さらに、「大塚ものがたり」、「染井櫻」、「やばた川」の利き酒会も行なわれる。午前11時30分〜午後5時頃
■みらい館大明 http://www.toshima.ne.jp/~taimei/
2007年3月30日

池袋と映画の本

 [buku」というフリーペーパーが池袋のCDショップ、書店で配布されている。3月20日に発行された12号の内容は、女優の成海璃子さん、谷村美月さんのインタビュー、詩人のアーサー・ビナードさん、書評家の岡崎武志さんなど盛りだくさん。もちろん、池袋の映画館の支配人のおすすめの映画の紹介も。
 また、毎月29日は「bukuの日」で、池袋シネマ振興会加盟の全映画館で、「buku」を持っていけば映画を1000円で鑑賞できる。池袋の映画館>>
■池袋シネマ振興会 http://www.c-buku.net/
2007年3月29日

池袋西口の小さな国際ビル

1階はタイ料理、2階は四川風中華、3階はスペイン料理
 池袋西口の二又交番近くに、1階から3階まで飲食店が入っている小さなビルがある。1階はタイ料理の「ティーヌン」、2階に四川風中華「紅龍門」、3階は最近開店したスペイン料理「バル・セレス」。周辺にはあと1軒タイ料理店、インド料理「グレート・インディア」、二又交番のとなりにイタリア料理「トレプンティーニ」などがある。このあたりで日替わりの食の海外旅行ができる。疲れたら、近くの「大戸屋」「養老の滝」へ。
■バル・セレス http://cerez.web.fc2.com/ 
■ティーヌン http://www.tinun.jp
■トレプンティーニ http://www.d2.dion.ne.jp/~y71uni/works/puntini.html
2007年3月28日

池袋周辺のさくら

旧千川小近く(3月28日・板橋区との区界)
 今週末はさくらの見ごろになりそうだ。池袋周辺では、西池袋公園、南池袋公園、雑司が谷の法明寺、新宿との区界の神田川沿い、板橋との区界旧千川小学校周辺、そして、さくら(染井吉野)の発祥の地と言われている、駒込・巣鴨の染井霊園あたり。
 駒込地域については、「染井の里 駒込 桜物語」と言う冊子で桜の木の多い通りや場所を地図で紹介しているので、この地域を散策には便利。この冊子は、豊島区の図書館・地域文化創造館などで手にすることができる。
■豊島区の桜 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kankou/hana1.html
■地域文化創造館 http://www.toshima-mirai.jp/center/
■駒込の町会 http://www.koma2shinwakai.com/
2007年3月27日

あと数日で閉館(豊島区中央図書館)

5月に閉館になる雑司が谷図書館
 豊島区立中央図書館が3月31日に移転のため閉館する。現在地に中央図書館が設置されたのは1979(昭和54)年で、またそれ以前は豊島区役所の分庁舎B館に豊島図書館[1958(昭和33)年開館]としてあった。
 新しい中央図書館は7月16日に東池袋4丁目の再開発ビルに開館する。その間インターネット検索は休止になるようだ。また、5月6日に雑司が谷図書館も閉館する。いまの雑司が谷図書館は新しい地下鉄「副都心線」の雑司が谷駅の出入り口になる予定。そして、新中央図書館の開館に関連して区立の全図書館が5月7日〜5月15日に休館になる。この期間は隣接区の図書館を利用しては!
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/2006/190316-02.html
■豊島区立図書館 http://www.library.toshima.tokyo.jp/
■練馬区 http://www.lib.nerima.tokyo.jp/
■板橋区 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/TOSYOKAN/
■新宿区 http://www.library.shinjuku.tokyo.jp/
■文京区 http://www.lib.city.bunkyo.lg.jp/
■北区 http://www.kitanet.ne.jp/~kitalib/
2007年3月26日

池袋に平成帝京大学建設中

平成帝京大学建設現場 3月26日
 旧時習小学校(東池袋2丁目51)に建設中の平成帝京大学もいよいよ来年4月に開校になる。まだ建物の全体の骨格は判らないが、地上10階・地下1階、延べ床面積3万7700平方メートルの建物になるようだ。平成帝京大学は、現在、千葉県にキャンパスがあり、来年4月からは、池袋キャンパスと2つのキャンパスになる。池袋には現代ライフ学部、ヒューマンケア学部などの学生4000人ほどが通学する予定になっている。
 関連する工事として、東口の三越の横の道路の整備が進んでいる。この道は池袋駅から明冶通りを通る通学路の混雑を避けるための代替通路として、三越デパート横から区役所の裏を通る平成帝京大学への通学路(学園通り)の整備工事だという。
■平成帝京大学 http://www.thu.ac.jp/
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2005/2006jutenjigyo.pdf
2007年3月24日

雑司が谷に大きな建物が出現

東京音楽大学新校舎 
 雑司が谷の鬼子母神近くに白っぽい大きな建物ができつつある。東京音楽大学の新しい校舎だ。まだ工事をしているが、3月20日には付属高校と大学の卒業式が新しい校舎内の800人収容のホールで行なわれたようだ。東京音大は、今年で創立100周年を迎える老舗の音楽学校だ。100周年の記念行事として9月にはモーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」の公演などが予定されている。
 東京音楽大学の前身は、東洋音楽学校で1907(明治40)年に東京市神田区で設立され、1924(大正13)年に現在地の北豊島郡高田町大字雑司ヶ谷村に移転してきた。1963(昭和38)年東洋音楽大学になり、1969(昭和44)年に東京音楽大学と名称を変えた。
■東京音大 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/concert/
2007年3月23日

ポスター掲示場はまださびしい

都知事選挙公営ポスター掲示場 (南池袋公園 3月23日午前9時)
 4月8日に向かって東京都知事選挙が始まった。14人が立候補したようだが街中に設置された公営ポスター掲示場には、まだ3人のポスターしか張られていない(3月23日午前9時南池袋公園)。都内にいくつの公営ポスター掲示場があるか不明だが、都内全域に貼りだす作業も大変なエネルギーが必要だ。
 もっともポスターだけでは立候補者が掲げるマニフェスト、公約は十分わからない。知りたければ演説会場、新聞、テレビ・ラジオで、そして各候補者のホームページでということになる。ただホームページは、東京都選挙管理委員会によると「選挙運動にわたらない純粋な政治活動として、ホームページを利用することは自由にできるが、選挙運動期間中に開設したり、又は書き換えをすることは、新たな文書図画の頒布とみなされ」て公職選挙法に違反することがあるという。
■浅野史郎 http://www.asanoshiro.org/
■石原慎太郎  http://www.sensenfukoku.net/
■黒川紀章 http://www.kisho.co.jp/ http://www.kisho.co.jp/page.php/372
■ドクター中松 http://www.nakamats.com/
■吉田万三 http://www.manzo-y.jp/
■東京都選挙管理委員会 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/qa/qa03.html
2007年3月22日

ほほえみの考古学?

ほほえみの考古学展 古代オリエント博物館
 サンシャインシティにある「古代オリエント博物館」でほほえみの考古学展が開催されている。案内パンフによると、アルカイク・スマイル(ほほえみ)はギリシヤのアルカイ期の彫刻に特徴的な表情。このほほえみはギリシヤからヘレニズムを通して仏教美術に取り入れられ中央アジア、中国、日本に影響を及ぼしたと言う。
 展示されるのは古代オリエント、古代地中海世界、インド、東南アジア、中国・朝鮮、日本の作品90点ほど。〜7月1日まで、入場料900円
■古代オリエント博物館 http://www.sa.il24.net/~aom/
2007年3月20日

のだめ効果が芸術劇場でも

 クラシックのコンサートでも、前売りチケットが売切れることがある!!。4月12日に東京芸術劇場で行なわれる「都響&のだめカンタービレ シンフォニック・コンサート」がすでに売り切れになっている。この演奏会は、昨年放映されたテレビドラマ『のだめカンタービレ』の作品中に登場した曲目が演奏されるからだ。「のだめカンタービレ」はクラッシク界に観客増加という「のだめ効果」をもたらしているそうだ。特にドラマに登場した曲の演奏会は観客が増えているようだ。
原作の二ノ宮知子作のコミックス(1〜16巻)は累計発行部数1800万部を超え、現在コミックは女性漫画誌「Kiss」で連載中、またテレビでもアニメとして放映されている。
■のだめコンサート http://www.tmso.or.jp/
■のだめアニメ http://www.nodame-anime.com/
■のだめカンタービレ http://nodame.yahoo.co.jp/
2007年3月19日

またもや池袋本が出た

池袋Walker みんなの池袋ランキング
 「池袋Walker」という冊子(ムック)が昨年に引き続き3月16日に発売になった。この2月には雑誌Hanakoも「おいしい池袋」と言う特集を組んだ。昨年も2・3月に池袋についてのこの2誌が発行されている。
 池袋Walker2007年版は「みんなの池袋ランキング!」と言う表題。ランキングはインターネットによる投票を基に、池袋のラーメン屋、トイレなど38ジャンルで行なっている。待ち合わせ場所の一位は東口の「いけふくろう」、激安食べ放題などと店や場所をランキングして紹介している。

■池袋Walker http://www.walkerplus.com/ikebukuro/
■Hanako http://www.hanako-net.com/issue/index.jsp?gosu=892
2007年3月18日

大勝軒さいごの日曜

大勝軒 2007/3/18 大勝軒 2007/3/18 大勝軒の行列 2007/3/18
 今日は、3月20日に閉店するサンシャイン近くのラーメン店「大勝軒」の最後の日曜日。午前11時過ぎには、入店を待つ行列が長く続いていた。行列は店頭から1画を1回りする(およそ150メートル)ほどあり、10チャンネルなどのカメラ2台も取材をしていた。ラーメン愛好者には池袋は大勝軒の街だったのだろう!?
■大勝軒 http://www.tai-sho-ken.com/
2007年3月16日

議員さんたちはどんな議論を

雑司が谷・法明寺のさくら(3月14日)雑司が谷・法明寺のさくら(3月14日)
 4月の知事選挙・区長選挙・区議選挙が近くなり、街に選挙ポスターが多くなっている。知事選挙はテレビや新聞で連日報じられているが、区長選挙や区議選挙についてはほとんど報じられていない。豊島区長や議員を選ぶ時の参考資料が選挙公報などかず少ない、それを補うのに区議会で議事録は役立つのではないだろうか。ただ、新たに立候補する人のことはわからないが。
 議事録は、誰でもホームページから閲覧できる。いまのところ平成15年6月から19年2月までの議事録が収録され、議員名、テーマや区役所幹部名などで議事録を検索できる。ちなみに、昨年、区民から出された「区議会中継」についての請願はどのように議論されたかを検索してみた。すると平成18年2月27日に議会運営委員会で議論され、採決されていることがわかる。
■豊島区議会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/
■区議会会議録 http://www.kensakusystem.jp/toshima/
2007年3月15日

まちかど美術館はじまる

乱歩通りのフラッグ 子ども美術館 (東京芸術劇場)
 第2回「新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館」が池袋西口、千川、西武線椎名町駅周辺の45会場で始まった。西池袋の乱歩通りの街路灯には親子で画いたフラグが飾れ、東京芸術劇場などには小学生などが画いた絵が飾れれている。立教大学では「江戸川乱歩邸」が公開されている。美術展期間は3月15日から28日。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/2006/190309-01.html
2007年3月14日

池袋の風景も変わる

ここのつ (池袋西口 二又交番横) キリン堂薬局(グリーン大通り) ヤマダ電機 建設現場
 池袋西口の二又交番横の日本そばや「ここのつ」が3月上旬に閉店した。この店は、池袋駅から要町に抜けるバス通り(乱歩通り)には珍しく2階建ての小さな店で、そば好きにはなかなか人気があった。
 池袋東口では、2階建ての店はグリーン大通り面した高いビルに囲まれながら「キリン堂薬局」がまだ健在だ。また、東口のビックカメラ本店の近くでは、家電量販店「ヤマダ電機」池袋店の建設が6月末の完成を目指して急ピッチで進んでいる。この地はかって映画館、その後駐車場に、そして、つい最近には競輪などの場外車券売り場になるかもしれなかったところだ。街の風景はたえず変化している。今日の新聞各紙の報道によると京都市は景観を守るためにビルの高さを31mに制限し、屋上看板や点滅電飾広告の全面禁止などの条例を定めたようだ。
■ヤマダ電機 http://www.yamada-denki.jp/
■場外車券売場問題 http://www.city.toshima.tokyo.jp/syakenjyou/
■京都市 http://www.city.kyoto.jp/tokei/keikan/
2007年3月13日

目白も元気

ベロタクシーとウオーキングで歴史探訪(3月24日)
 目白で3月24日・25日とイベントが続く、24日は「目白フェステバル2007」が行なわれる。ベロタクシー(自転車タクシー)で目白の街を散歩(有料)と学習院、目白不動などをまわるウオーキングで歴史探訪。25日は目白駅周辺を走る「目白ロードレース」が開催される。また、6月には第3回目白バ・ロック音楽祭も予定されている。
 こうした目白の情報を発信しているのは、目白の街のホームページともいえる「目白マガジン」。このサイトでは学習院大学の学生が制作している動画でも目白の話題を紹介している。
■目白マガジン http://www.mejiro-magazine.com/
■目白ご近所のサクラ http://www.mejiro-magazine.com/special01.html
■目白バ・ロック音楽祭2007 http://i-debut.org/Ba-Rock/
2007年3月12日

落語家とモーツアルト

花大根(諸葛菜) 池袋の森にて
 昨年はモーツアルト生誕250周年ということで各地でさまざまなイベントが行なわれた。豊島区ではチョット遅れて、アマデウスを聴こう!柳家花緑のモーツァルトいいとこどりと題するモーツアルト関連の音楽会が3月24日(土)午後3時から豊島公会堂で行なわれる。先代小さん師匠の孫「柳家花禄」を中心に、チャイコフスキー国際音楽コンクール声楽部門で1位になったソプラノの佐藤 美枝子さん、ピアニストの田部京子、クラリネットの赤坂達三さん、バリトンの大澤 建さんと著名な音楽家が出演する。豊島公会堂では音が心配だが、楽しそうな音楽会だ。入場料3,500円、2,500円。
■コンサートhttp://www.toshima-mirai.jp/business/art/0703.html
■柳家花緑http://www.me-her.co.jp/karoku/ ■田部京子http://www.kyoko-tabe.com/
■佐藤美枝子http://www.satomieko.com/ ■赤坂達三http://www007.upp.so-net.ne.jp/ATscope/
2007年3月9日

区役所の掲示板にも広告が

豊島区の新しい掲示板
 豊島区役所は、ホームページ、広報紙、通学安全誘導旗などを広告媒体として活用し収入増を図っている。そこにまた新たな広告媒体に区役所の掲示板が加わったようだ。
 豊島区役所近くに設置された「としまくけいじばん」で広告主を募集している。募集しているのは豊島区役所ではなく、NPO法人「日本ソフトインフラ研究センター」となっている。この法人はまちづくりとPFIのよるインフラ整備を目的としている団体のようだ。PFIとは、このインフラ研究センターによると、「公的部門が実施している社会資本の整備を始めとする公的サービスの提供を民間に委ねる手法の総称である。」と定義している。
■掲示板の広告 http://www.jsi-rc.gr.jp/
■豊島区役所の広告 http://www.city.toshima.tokyo.jp/koukoku/
2007年3月8日

選挙の季節が近い

豊島区役所近くの公園(3月7日撮影)
 4月8日に行なわれる東京知事選挙に向けて街でも選挙準備が始まった。選挙期間は、都知事選挙は3月22日から4月7日まで17日間 区長・区議会議員選挙は4月16日から21日の7日間。公設の選挙ポスター掲示は選挙期間のみだが、すでに街じゅうに選挙ポスターが貼られている。最近設置された豊島区の公設のポスター掲示板は、知事選挙のあと区長・区議選挙にも使うためか大きなものとなっている。
 ちなみに、前回の知事選挙(平成15年4月13日)の豊島区投票率は43.76%、区長選挙(4月27日)は43.61%、区議選挙は43.64%であった。豊島区の選挙>>
■都選挙管理委員会 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h19tijisen/19index.html
■豊島区投票率 http://www.city.toshima.tokyo.jp/gaiyou/souron/siryo/senkyo4.html
2007年3月7日

道の真中に大きな煙突が

山手通りの首都高の排気口
 要町で工事中の山手通りの真中に大きな排気口が姿を現してきた。これは山手通りの地下を走る首都高の中央環状新宿線の7箇所の内の一つの換気口。高さは45メートルでちょっとしたビルのようだ。排気ガスは、換気塔から約10m/秒の速度で地上から約100mの高さまで吹き上げるという。
 中央環状新宿線は、熊野町から新宿まで今年(平成19年)12月までに完成、新宿から渋谷までは平成21年度中の完成予定。

■首都高速道路 http://www.c2info.jp/
■首都高環境について http://www.c2info.jp/kankyou/
2007年3月6日

15日から池袋西口回遊美術館

「新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館」
 3月15日から28日に、池袋西口、千川、西武線椎名町駅周辺の45会場で第2回「新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館」が開催される。
 池袋では東武デパートで「小熊秀雄展」、新駅池袋のコンコース・池袋消防署などで「まちかどこども美術展」、立教で3月21日に アーサー・ビナードさん(詩人)、寺田農さん(俳優)などによる「小熊秀雄と池袋モンパルナス(仮題)」シンポジウム、江戸川乱歩邸特別公開などもりだくさん。そして、千川、椎名町駅周辺では熊谷守一美術館、峯孝作品展示館など。春の1日のゆっくり散歩のいい機会になるのでは。詳しくは図書館などで配布されているパンフレットで。
■立教 http://rikkyo.daigaku.co.jp/tn/topics.php?id=1072
■モンパルナス散歩コース http://www.city.toshima.tokyo.jp/kankou/sanpo10.html
2007年3月5日

あの道路は何時できるの?

工事が始まっている172号線(立教の裏から池袋駅方向)
 池袋の西側で、劇場通りから山手通り(環状6号線)に抜ける2本の道路が計画されている。1本はビックリガードから、立教の裏をとおって山手通りにいたる補助第172号線、あと1本は池袋2丁目から御嶽神社の前を通り山手通りに抜ける補助第173号線。
 172号線は東京都、173号線は豊島区役所の担当で建設される。172号線を担当している東京都は平成6年から事業を始め、完成日を2009(平成21)年度に設定し工事を始めている。173号線は平成13年度から用地買収を始め、まだ工事の段階になっていないようだ。
■東京都 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/yonken/doro-seibi.html
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/gaiyou/jigyo/08-4-04.html
2007年3月2日

撤去された自転車はどこへ?

p’パルコ横のウィロード入り口の駐輪場(4月から)2006年10月撮影
 駅周辺で放置された自転車は、撤去された後どこへ行くのだろう?半数近くは持ち主に、あとはリサイクルされて発展途上国に贈られたり、ゴミとして処分されている。
 平成17年度の例では、豊島区内で撤去したのは 43,106台で、返還したのは22,366台、リサイクルしたのは 1,136台で、そのうち区民に売られたのは466台、カンボジア、タンザニア、フィリピン、ナミビア、バヌアツへ贈られたのは670台、そのまま売られたのが1,000台で、残り18,605台は粉砕されて捨てられている。(出典 2月28日の豊島区自転車等駐車対策協議会資料)、
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/jitensya/jitensya-taisaku.html
2007年3月1日

大勝軒が3月20日に閉店

行列のない定休日の大勝軒 大勝軒の閉店のあいさつ 建設のお知らせ(東池袋4丁目再開発ビル第2地区)
 池袋のラーメン店を代表する東池袋の「大勝軒」が3月20日に閉店する。店頭に貼られた告知には昭和38年の開業で45年の歴史があるようだ。ただ、告知には「しばらくご不自由をおかけ致しますが、その間「南池袋大勝軒」の利用をとも書いているので、再開発ビルのなかに再度開店する予定があるのだろうか。
 現在、大勝軒のある地区は、東池袋4丁目再開発第2地区で、今年(平成19年)10月に地上52階のビル工事が始まる。完成予定は、平成23年1月。
■大勝軒 http://www.tai-sho-ken.com/
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/gaiyou/jigyo/08-1-11.html
 (C) 2004-2006 いけぶくろねっと  All rights reserved