2006年9月29日 | |||||||||||||||
サンシャインシティができて28年 |
|||||||||||||||
サンシャインシティは28年を記念して「谷川俊太郎&和田誠展」やトークショーを噴水広場・60階展望台で開催する。 ■サンシャインシティ http://www.sunshinecity.co.jp/ |
|||||||||||||||
2006年9月28日 | |||||||||||||||
耐震偽造ビルの跡に再びホテルが |
|||||||||||||||
■京王プレッソイン http://www.presso-inn.com/ |
|||||||||||||||
2006年9月27日 | |||||||||||||||
定年後に地域で生きるには!! |
|||||||||||||||
あと2・3年で団塊世代が大量に60歳定年を迎える。定年後どのように生きていくかは、それぞれだろうが、豊島区役所はこの世代の人たちをターゲットに「団塊プロジェクト」と称する講演会、シンポジュウムを10月1日に、地域サポーター塾を10月7日から開催する。ねらいは、地域に居場所を見つけ地域で充実した生活を、そしてできれば地域に役立つ働きをとの願いなのだろう。 10月1日は豊島区民センターで午後2時から、落合恵子さんの講演「地域の中へ、はじめの一歩」、そのあと、地域で活動している人たちのシンポジウム、「地域サポーター塾」は10月7日から7回。応募締め切りが本日(9月27日)。詳しくは下記ホームページで ■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/bosyu/180906-01.html#1 |
|||||||||||||||
2006年9月26日 | |||||||||||||||
いま豊島区議会が開会中 |
|||||||||||||||
豊島区区議会の平成18年第3回定例会が9月22日(金)から10月24日(火)の日程で開会中。初日は、豊島区長の召集挨拶が行われ、そして26日からは2日間にわたって一般質問が行われる。 豊島区長の召集の挨拶は、昨日ホームページで公表された。それによると、挨拶は、九つの柱で 1、未来をひらくための改革、2、平成17年度決算はついて(2年連続で黒字)、3、文化政策、4、池袋西口駅前広場の改修、5、健康政策、6、清掃リサイクル、7、障害者福祉、8、新教育ビジョン、9、参加と協働のまちづくりとなっている。 本日からの一般質問は、26日に遠竹よしこさん、原田太吉さん、中島義春さんの3氏が、27日には、河野たえ子さん、日野克彰さん 山口菊子さん 五十嵐みのるさん 水谷泉さんの5氏が質問に立つ。質問項目は、財政、住民参加の街づくり、公務員の事件・事故、福祉サービス、障害者自立支援法、新庁舎などについてとなっている。 ■豊島区長挨拶 http://www.city.toshima.tokyo.jp/city_office/aisatu0609_01.html ■豊島区議会一般質問 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/07_shitsumon/h18/teirei_03.html ■区議会議員のホームページ>>◎ |
|||||||||||||||
2006年9月25日 | |||||||||||||||
新中央図書館と「あうるすぽっと」の姿が現れる |
|||||||||||||||
新中央図書館は平日の閉館時間を現在の午後7時から10時に延長、利用者用パソコンを導入するなどして利用しやすくするようだ。なお、現在の中央図書館は来年3月に閉館、そして、雑司が谷図書館も閉館(時期不明)する。舞台芸術交流センター 「あうるすぽっと」は301人の観客を収容する劇場を中心とする文化施設。 ■中央図書館 http://www.library.toshima.tokyo.jp/NO-FRAME/sintyuo.html ■「あうるすぽっと」 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/2006/180720-01.html |
|||||||||||||||
2006年9月24日 | |||||||||||||||
「ふくろ祭り」御神輿で盛り上がる |
|||||||||||||||
■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/ |
|||||||||||||||
2006年9月22日 | |||||||||||||||
江戸文化歴史検定ってなんだろう? |
|||||||||||||||
ご当地検定試験と言われている検定試験がさかんだ。検定試験は地域の歴史、自然、文化、観光、産業などについての知識試験。京都や札幌、沖縄などでも行われ、京都の検定は話題を呼んだ。東京でもすでに3年前に商工会議所や観光関係の財団が「東京シティガイド検定」をはじめている。そこに今年から東京で「江戸文化歴史検定」が始まる。試験は江戸時代の文化・歴史を中心に様々なジャンルから出題され、3級試験、2級試験が今年実施される。主催しているのは江戸文化歴史検定協会(江戸東京博物館・小学館など)。試験日は11月3日で先行している「東京シティガイド検定」と同じ日に行われる。申し込みは9月25日までインターネットでも申し込みができるようだ。 ■江戸文化歴史検定 http://edoken.shopro.co.jp/ ■東京シティガイド検定 http://www.tcvb.or.jp/jp/events/temp/tokyo_cityguide/cityguide_03.html |
|||||||||||||||
2006年9月22日 | |||||||||||||||
「池袋演劇祭」まだやってます!! |
|||||||||||||||
これからの公演は「アートスペースサンライズホール」では3劇団、「池袋小劇場」で2劇団、「北池袋新生館シアター」では1劇団、「シアターグリーン 」では4劇団、東京芸術劇場小ホールでは4劇団、「豊島区民センターホール」では1劇団、大塚の「萬スタジオ」では2劇団、学習院大学では1劇団と18劇団の公演する。スケージュール>>◎ ■池袋演劇祭 http://www.toshima-mirai.jp/event/topics/060930.html |
|||||||||||||||
2006年9月22日 | |||||||||||||||
フェアトレードをめぐってのシンポ |
|||||||||||||||
明日(9月23日)、立教大学で「フェアトレードと企業のCSR:学生と市民社会の役割とは?」 と題する公開シンポジウムが行われる。午前10時から午後5時までで、午前中は「コーヒーとフェアトレードと企業」、「児童労働とフェアトレードと企業」、「少数民族とフェアトレードと企業」などの分科会が行われ、午後にはフェアトレードNGO関係者、企業、研究者のシンポが行われる。 事前申込は不要、参加費無料 問い合わせ先 立教大学独立研究科事務室 TEL 03-3985-4530 ■立教大学 http://rikkyo.daigaku.co.jp/tn/topics.php?id=730 ■フェアトレード・ラベル・ジャパン http://www.fairtrade-jp.org/ |
|||||||||||||||
2006年9月21日 | |||||||||||||||
テアトル池袋が消えた |
|||||||||||||||
経営する東京テアトルによると、業績が伸び悩み収益を向上させることが困難になったので閉館するようだ。東京テアトルは、池袋ではサンシャイン60階通りの映画館「テアトルダイヤ」も所有している。 ■テアトル池袋 http://www.cinemabox.com/schedule/ikebukuro/ ■ガリンペイロ http://www.theatres.co.jp/news/2001/2002_03_15bd.html |
|||||||||||||||
2006年9月20日 | |||||||||||||||
「ふくろ祭り」近づく |
|||||||||||||||
後半は、30日に池袋西口公園で踊りの祭典、10月1日は、108チームが参加する「第7回東京よさこい」会場は池袋西口をメイン会場に、サンシャイン、東池袋公園、大塚北口、巣鴨駅前、目白駅前で行われる。 ■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/ ■国際交流おみこしを担ぐ会 http://www.omikoshi.jp |
|||||||||||||||
2006年9月19日 | |||||||||||||||
今週の昼休みはジャズとオルガン |
|||||||||||||||
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/saiji_002.html ■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200609/0609-07.html |
|||||||||||||||
2006年9月15日 | |||||||||||||||
池袋東口でも秋祭り |
|||||||||||||||
今週末は池袋の氷川神社の他、駒込では染井稲荷神社、妙義神社、日枝神社、大塚の天祖神社と祭りが続く。 2006年秋祭り>>◎ ■氷川神社 http://www015.upp.so-net.ne.jp/ikebukurohikawa/ ■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/ |
|||||||||||||||
2006年9月14日 | |||||||||||||||
池袋で北海道・岡山・宮城の名産品を |
|||||||||||||||
今月は、西武池袋店と東武池袋店で北海道関係のイベント相次いで開催され、三越池袋店では岡山についてのイベントが行われる。 西武池袋店では「北海道うまいもの会」(9月13日~19日)。続いて、東武池袋店では、定番となっている「秋の大北海道展」(9月21日~10月3日)が行われ。三越池袋店では「吉備の国 岡山の物産と観光展」(9月19日~25日)。旅行する代わりに、交通費をかけずにデパート巡りで、名産品を買ったり食べたりするのも良いのでは。そして、常設で何時でも行けるが「宮城ふるさとプラザ」(サンシャイン60階通り入り口近く)で三陸や仙台などの名産品も。 ■西武池袋店 https://www2.seibu.co.jp/ ■東武池袋店 http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/ ■三越池袋店 http://www.mitsukoshi.co.jp/ ■宮城ふるさとプラザ http://www.miyagibussan.or.jp/cocomiyagi/index.shtml |
|||||||||||||||
2006年9月13日 | |||||||||||||||
秋の行楽シーズンに豊島区の施設を |
|||||||||||||||
豊島区は、区民の保養施設として福島県猪苗代に「四季の里」、山梨県山中湖に「秀山荘」を持っている。両施設とも昨年から指定管理者制度により民間が運営している。宿泊予約など手続きが簡単になり、インターネットや電話で宿泊予約もできる。 山中湖の「秀山荘」は区立小学校の移動教室、猪苗代の「四季の里」は区立中学校のスキー教室として利用され区民に親しまれている。 四季の里予約センター フリーダイヤル 0120-178-467 秀山荘予約センター フリーダイヤル 0120-844-891 ■猪苗代四季の里 http://www.shiki-no-sato.com/ ■山中湖秀山荘 http://www.anshinyado.com/asp/reservation/SSD/SSD0201.asp |
|||||||||||||||
2006年9月12日 | |||||||||||||||
乱歩についての連続講演 |
|||||||||||||||
池袋西口では、池袋西口の二又交番あたりから要町に向かって祥雲寺周辺までを「乱歩通り」といい、立教が旧江戸川乱歩邸を所有するなど乱歩は地元の宝となっているようだ。 ■立教文学部 http://www.rikkyo.ne.jp/grp/bun/100/index.html ■旧江戸川乱歩邸 http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/ranpo/ ■乱歩通り商店街 http://www.ikebukuro.ne.jp/ikw/index2.html |
|||||||||||||||
2006年9月11日 | |||||||||||||||
インターネットに新しいニュース発信基地 |
|||||||||||||||
先月の8月28日、インターネットを舞台に市民参加の「ニュース」発信基地「オーマイニュース」がオープンした。その目指すところは創刊宣言によると○「市民みんながつくる新しいメディア 」○最も自由な市民参加の「プラットフォーム」○信頼ある参加、責任ある参加 ○Making Bridge Project ○世界につながる窓口 ○日本メディア全体の発展にも貢献をあげている。編集長には元サンデー毎日の編集長などを歴任した鳥越俊太郎さん。市民記者もすでに1,000人を超えているという。運営しているのは「オーマイニュース・インターナショナル株式会社」。広告収入で運営するようだ。インターネットプロバイダー、携帯電話のソフトバンクも出資している。 ■オーマイニュース http://www.ohmynews.co.jp/ ■ソフトバンク http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html |
|||||||||||||||
2006年9月8日 | |||||||||||||||
池袋東口の新栄堂書店が閉店!! |
|||||||||||||||
店頭に張られた閉店の挨拶によると、昭和21年2月に開店し、昭和27年に現在のビルを建設し、老朽化が進み取り壊すようだ。確かに昔の建築で階段を登るのが大変だ。最近2階以上で本を買うと10円の割引券が付いてきていた。新栄堂は「ジュンク堂」や「リブロ」のような大型書店と違って、種類は少ないがあらゆるジャンルの本を短時間にチェックでき、本好きな人には親まれていた。芳林堂と同じく本店は閉店するが支店は継続するようだ。 ☆追加(午後1時30分)本日から店内の書籍すべて10%引きに。 池袋の書店>>◎ ■新栄堂書店 http://www.shineido.co.jp/ |
|||||||||||||||
2006年9月7日 | |||||||||||||||
宮城県で農林業体験 |
|||||||||||||||
みやぎ蔵王ツアーは、木炭生産者の炭窯見学と炭焼き体験など、池袋に集合・解散で大人31,300円より、子ども21,800円より。網地島ツアーは、網地島における松くい虫被害の実態や島内植生観察ウォーキングなど、仙台か石巻で集合・解散、参加費大人9,000円、小学生7,500円。 ■みやぎ蔵王 http://www.pref.miyagi.jp/oksgsin/topics/report/report-H1801.html ■緑の網地島 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/bosyu/180905-01.html |
|||||||||||||||
2006年9月6日 | |||||||||||||||
国民保護計画って? |
|||||||||||||||
国民保護計画って何だろうか?何から国民を保護するのだろうか?。東京都の説明によると「海外からの武力攻撃や大規模なテロなどが発生した場合に、国の方針に基づき、都道府県が、国、区市町村関係機関等と連携・協力して、迅速・的確に住民の避難や救援を行うことができるように、あらかじめ定めておく。」となっている。 日本政府が2004(平成16)年6月に「国民保護法」を制定したことにはじまり、続いて都道府県が「国民保護計画」を作成し、市区町村が都道府県の計画に沿って地域の実情にあった計画を作ることになっているようだ。 東京都は2006(平成18)年3月に作成し、区市町村は2006(平成18)年度内を目途に作成が義務付けられているようだ。豊島区の素案が「広報としま」9月5日号とホームページに掲載され、区民からの意見を募集している。 ■豊島区 http://www.city.toshima.tokyo.jp/publiccomment/anken/18-03.html ■東京都 http://www.soumu.metro.tokyo.jp/04saigaitaisaku/20kokuminhogo/20index.htm ■日本政府 http://www.kokuminhogo.go.jp/pc-index.html |
|||||||||||||||
2006年9月5日 | |||||||||||||||
ジャズとクラシック |
|||||||||||||||
同じく10日午後、大ホールで豊島区管弦楽団の演奏でモーツァルト交響曲第25番ト短調K.183や久石譲の「オーケストラストーリーズ となりのトトロ」、すぎやまこういち/交響組曲「ドラゴンクエストV」よりなど。入場料800円。 ■としま未来文化財団 http://www.toshima-mirai.jp/business/art/index.html ■豊島区管弦楽団 http://homepage3.nifty.com/toshima-orch/ |
|||||||||||||||
2006年9月4日 | |||||||||||||||
新しいカルチャースクールができる |
|||||||||||||||
池袋には、西武の「池袋コミュニティ・カレッジ」、東武の「東武カルチュアスクール」、サンシャインシティの中に「サンシャインシティ文化センター」の3つのカルチュアスクールがある。そこに新潟県を中心に学習塾「森塾」を運営している会社が、池袋西口のビル(SPICE2)に「東京カルチャービレッジ」と言うカルチャースクールを10月にオープンする。その他、すでに池袋周辺では、目白の「学習院生涯学習センター」、西巣鴨では大正大学が「オープンカレッジ」があり、そして立教大学では無料の公開講演会が毎週のように開催されている。区民の学習活動の拠点であり老舗である豊島区立の地域文化創造館(旧社会教育会館)でも各種の講座やグループ活動がいまでも盛んに行われている。 生きるための学習から、教養のため、そして退職後の生きがいを求めての学習カルチャー時代の到来か!? ■東京カルチャービレッジ http://www.culturevillage.jp/ ■池袋コミュニティ・カレッジ http://www.seibu.co.jp/c_college/ ■東武カルチュアスクール http://www.tobu-culture.co.jp/ ■サンシャインシティ文化センター http://www.tokyo-np.com/culture/ ■大正大学のオープンカレッジ http://www.t-map.net/work/open.html ■学習院生涯学習センター http://www.gakushuin.ac.jp/open/index.html ■立教大学公開講演会 http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/ ■としま未来文化財団 http://www.toshima-mirai.jp/ |
|||||||||||||||
2006年9月1日 | |||||||||||||||
新線池袋駅の本格稼動は平成20年6月 |
|||||||||||||||
設置される駅は、池袋、雑司が谷、西早稲田、新宿7丁目、新宿3丁目、新千駄ヶ谷、明治神宮前 渋谷の8駅。この開通で池袋西口の新線池袋駅は利用者が急増するだろう。そしてこのことが、池袋西口の街づくりに、どのような影響を及ぼすのか、あるいは絶好の機会にするか? ■東京メトロ http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-m23.html ■13号建設 http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/index.html |
|||||||||||||||
(C) 2004 いけぶくろねっと All rights reserved |