2005年4月

2005年4月30日

連休の風景

JR駒込駅構内 池袋演芸場 林家正蔵襲名興行
 JR駒込駅のホームの両側のつつじは昨年より少し遅くまだ満開とはなっていない、来週あたりが見ごろになりそうだ。
 池袋演芸場では、林家正蔵の襲名披露興行の最終日を向かえ、開場を待つ人の列ができたいた。ここ数日は満員が続いていたようだ。
  池袋演芸場     http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Map.aspx?ID=4
  ねぎし三平堂   http://www.sanpeido.com/
2005年4月28日

ウエストゲートパークのクラッシックCD

池袋西口公園 2000年当時は無かったステージがある
 2000年にTBSで放送されたドラマ『池袋ウエストゲートパーク』(原作・石田衣良、脚本・宮藤官九郎)は、若い人に評判だった。それ以来、若い人には、池袋というとウエストゲートパーク(略称IWGP)を連想するらしい。
 そのドラマの中で、長瀬智也が演じた主人公マコトがストーリーのなかで聴いていたクラシック・現代音楽を収録したCDが4月13日に発売になった。監修者は原作者の石田衣良氏。収録されているのは、バッハ・シューベルト・チャイコフスキー・メシアンなど。
 5月21日には、HMV池袋メトロポリタンプラザ店でCD『池袋ウエストゲートパーク CLASSIC EDITION』の発売イベント「石田衣良 トーク&サイン会」が行われる。
?TBS ウエストゲートパーク  http://www.tbs.co.jp/iwgpark/00/index-j.html
?ワーナー http://wmg.jp/artist/iwgp/WPCS000011850.html
?宮藤官九郎(角川書店) http://www.kadokawa.co.jp/sp/200311-03/
?HMV   http://www.hmv.co.jp/st/event.asp
2005年4月27日

休みの午後にブラスバンド

ブラス・フェスティバル in TOSHIMA
 4月29日の午後1時半から目白の学習院創立百周年記念会館正堂で豊島区吹奏楽団の演奏会。豊島区吹奏楽団は、豊島区内の中学の吹奏楽団OBを中心に結成されて今年で30周年を迎え、その記念演奏会。 入場料 1,000円(全席自由)
 5月1日の午後1時半から池袋の東京芸術劇場で「ブラス・フェスティバル in TOSHIMA」。出演は豊島区吹奏楽団、豊島区立池袋中学校吹奏楽部、ミュゼ・ダール吹奏楽団、城西大学付属高等学校ブラスバンド。ゲストとして創価グロリア吹奏楽団、陸上自衛隊東部方面音楽隊。入場料一般 1,300円 中学生以下 700円。
?豊島区吹奏楽団  http://toshikan.zero-city.com/
?ブラス・フェスティバル http://www.toshima-mirai.jp/business/art/0505.html
2005年4月26日

癌研跡の建物の解体が始まる

大塚 癌研跡地
 大塚の癌研病院が江東区有明(臨海副都心)に移転してもうすぐに2ヶ月となる。大塚地域にとっては地域のシンボルでもあり、多くの病院関係者が働く場所でもあり、大塚にとっては大きな財産でもあった。その癌研跡地の解体作業が始まっている。跡地は都市再生機構によって住宅が建設されるようだ。
 癌研ホームページによると、土地が確保された昭和4年に大塚での歴史が始まり、平成17年3月に有明への移転で大塚での75年のあゆみが終わっている。
?癌研究会 http://www.jfcr.or.jp/index.html
?癌研のあゆみ http://www.jfcr.or.jp/about/histoy.html
?旧癌研の案内図 pdfファイル⇒
2005年4月25日

連休に美術館や音楽会に

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2005」
 東京都内の美術館・博物館、42館、都立動物園・水族園4園の入場券又は入場割引券「東京・ミュージアム ぐるっとパス2005」が発売になっている。パスは2,000円で科学博物館・国立西洋美術館などの美術館・博物館の窓口やローソンチケットで販売している。但し、常設展以外は割引、そして最初に利用した日から2ヶ月間のみ有効。   http://www.museum.or.jp/grutt2004/index.html

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2005
 連休の前半に、有楽町の東京国際フォーラムで4月29日から5月1日に開催される音楽祭。テーマは「ベートーヴェンと仲間たち」 会場は5,000席のホールから200席の大小5つのホールと展示室などで、3日間でおよそ150公演。それぞれの演奏会の時間は1時間弱。入場料も1500円、2500円と安い。朝は午前9時45分からの演奏会、夜の最後の演奏会は10時15分から。出演は東京都交響楽団、ビアノ海老彰子、バイオリン徳永二男、チェロ堤剛など内外の演奏家1000人が参加すると言う。ホームページで見る限りまだチケットが手に入るようだ。    http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/
2005年4月22日

池袋の映画館にも全席指定館が

池袋演芸場  林家正蔵襲名披露4月30日まで
池袋演芸場  林家正蔵襲名披露4月30日まで
 「池袋シネマサンシャイン」は昨日(21日)から全席指定になった。同時に携帯電話やインターネットでも事前に予約できるシステムも導入した。池袋ではすでに「池袋HUMAXシネマズ4」が土・日・祝などは全席指定になっていたが、全面的な座席指定は池袋では初めて。
 全席指定ではないが池袋には、新文芸座、シネ・リーブル池袋、シネマロサ、テアトル池袋など個性的な映画館がいくつかある。5月の連休には、ぶらっと池袋で映画を見るのもいいのでは。連休中に、新文芸座でチャップリン映画12作品が、シネリーブルでは「コーラス」が上映される。
 新文芸座では、毎週土曜オールナイトでイベントや映画上映をしている。連休中の4月30日は、夜10時半から声優古川登志男ワンマンショーと「うる星やつら」などの上映が行われる。
●シネマサンシャイン http://www.cinemasunshine.co.jp/ikebukuro/top.html
●ネット予約(PC・携帯共通) http://yoyaku.coasystems.com/yoyaku/ibcs/ytop.html
●新文芸座   http://www.shin-bungeiza.com/
●池袋HUMAXシネマズ4 http://www2.odn.ne.jp/10point/ikebukuro.html
●池袋シネマ振興会 http://www.c-buku.net/index.html
2005年4月21日

まちづくりのシナリオ


池袋西口公園
古本まつり4月26日まで
 4月23日午後1時30分から立教大学で「環境共生都市創造のためのシナリオづくり」と題する公開講演会が開かれる。講演会のキーワードは、「環境」、コミュニティと個人の暮らし、まちの環境、住まいの環境などの「公的な取り組み」、「私的な取り組み」そして企業による「経済的な取り組み」のようだ。講師は武蔵工業大学の岩村和夫氏、東京電力の青木仁氏、立教講師の甲斐徹郎氏、立教教授の中村陽一氏の4氏。会場 立教8号館8201教室、無料(事前申込不要)
http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/info/koenkai/ippan2005/koen4-23.htm
2005年4月20日

車券売場候補地にヤマダ電機

池袋東口 車券売場予定地
車券売場予定地
 豊島新聞(4月19日号)によると、池袋東口に建設が計画されていた競輪・オートレースの場外車券売場予定地に、ヤマダ電機の進出計画があり豊島区商店街連合会が反対しているという。
 場外車券売場については、豊島区役所に「池袋場外車券売場設置対策本部」を設置するなど反対運動が盛んに行われていた。しかし、今回こうした計画が明らかになったということは、反対運動が成功し、車券売場の設置は中止になったということになる。
 今回明らかになった、出店が予定されているヤマダ電機は、群馬県前橋市を本拠にする大型店で、隣接するビックカメラと競合する。出店が実現すれば、池袋東口が大型電気店の戦いの場になるだろう。
豊島区商店街連合会 http://www.toshima-kushoren.gr.jp/
ビックカメラ http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/general/
ヤマダ電機 http://www.yamada-denki.jp/index1.html
豊島区 http://www.city.toshima.tokyo.jp/syakenjyou/index.html
2005年4月19日

区民による憲法(自治基本条例)草案

 豊島区の憲法ともいえる自治基本条例の区民会議案が3月末に豊島区長に提出された。内容は、前文、第1章 総則、第2章 区民、第3章 コミュニティ、第4章 区政への参加、協働、第5章 議会、第6章 区長、第7章 区政運営の8項目からなっている。総則には、区民を区内に住む者、区内で働きまたは学ぶ者及び区内で活動する個人または団体と広く定義し、基本原則としては、1 情報共有の原則、2 参加の原則、3協働の原則、4 多様性尊重の原則の4つをあげている。
豊島区のホームページでは、この「区民会議案」の趣旨を最大限に反映した豊島区役所の条例案の策定に取り組んでいくことを明らかにしている。
豊島区   http://www.city.toshima.tokyo.jp/jiti/jiti_index.html
自治基本条例関連リンク(神奈川県大和市作成)
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/bunken/jyourei/020827link.html
2005年4月18日

バングラデシュのお正月イベント

バングラデシュのお正月 池袋西口公園
  4月17日 池袋西口公園でバングラデシュのお正月(バングラ歴1412年)イベントが行われた。舞台では歌や踊り、そして和太鼓の演奏。そして広場にはテントが張られカレーやバングラデシュのアクセサリーなどが販売されていた。天気にも恵まれ民族衣装を着たバングラデシュの人などたくさんの人が集っていた。舞台の横ではバングラデシュの人たちの無料健康診断なども行われていた。日本にはバングラデシュ人は、会場で配られていたパンフレットによると8,703人(2002年)の人がいるという。
日本バングラデシュ協会 http://www.japanbangladesh.com/index.html
2005年4月15日

池袋西口で古本まつり

池袋西口公園古本まつり チラシ
 東京芸術劇場前の池袋西口公園で4月20日(水曜)から26日(火曜)に「池袋西口公園古本まつり」が開催される。出品するのは都内の古書店約50店で、美術書、文学全集、図鑑、写真集、文庫本、映画パンフなど約30万冊になるという。時間は、午前10時〜午後8時。
「池袋西口公園古本まつり実行委員会」事務局[八勝堂書店(03-3981-1870)]
http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200504/0504-29.html
2005年4月14日

子どもたちへ援助プラン

池袋の森 おたまじゃくしの大群
 豊島区役所は3月「豊島区子どもプラン〜次世代育成支援行動計画」を作成し4月5日の「広報としま」で公表した。計画期間は平成17年〜26年の10年間となっている。このプランは学校教育以外の子どもに関するあらゆる事項を網羅したものとなっている。
 重点的に推進するものとして1.「子どもの権利条例(仮称)」の制定、「子どもの権利擁護センター(仮称)」の設置 2.子ども家庭支援センター事業の充実 3.公私協働による保育所の充実 4.「子育てひろば」「子どもスキップ」の開設、「十代倶楽部(仮称)」の整備、地域の教育力の再構築のための活動支援、不登校・ひきこもりの子どもに対する支援の充実などをあげている。プランの全文はホームページで読むことができる。
豊島区子どもプラン http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2004/kodomoplan.pdf
2005年4月13日

映画館のような看板の酒場

日本再生酒場
 池袋西口二又交番前に、映画館のような看板の「日本再生酒場」という名前の酒場が4月23日に開店する。すでに同じ名前で、新宿などで立ち飲みの店として営業しているようだ。経営しているのは「有限会社エムファクトリー」という会社らしい。以前はこの場所には、「らーめん ぶう」というラーメンチェーンの店があった。
エムファクトリーについて http://www.tenpo.biz/interview/vol_01.html
              http://www.gnavi.co.jp/more_g/interview/index9.html
2005年4月12日

やさしい街の情報誌

やさしい街の情報誌 いくぞー
 豊島ボランティアセンターでは、みんなにやさしい街の情報誌「いくぞー」を発行している。3月にその最新号(11号)巣鴨地蔵商店街特集が発行された。
 編集や取材を行っているのは、障害のある仲間を含むボランティアスタッフ。編集の視点は、公共施設や道路などのハード面と、ものの見方や考え方といったソフト面でのバリアフリーに置いているようだ。A4版4ページカラーと小さなパンフレットだが、車椅子などで実地調査し感想もふくめて高岩寺といくつかの商店と商店街を紹介している。
豊島ボランティアセンター http://www.toshima.ne.jp/~tomonii/ikuzo.vol11/ikuzo.htm
2005年4月11日

TMOってなーに

 豊島区では巣鴨・大塚地区を中心市街地と位置付け、商業の活性化と市街地整備に取り組むために「豊島区中心市街地活性化基本計画」を3月末に策定した。この計画は「中心市街地活性化法」に基づくもののようだ。その計画の中核を担うのがTMO(Town Management Organization) だ。
 TMOは中心市街地活性化法に基づき、商工会、商工会議所又は第三セクターが、市区町村により認定され、中心市街地における商業集積の一体的かつ計画的な整備を企画・調整・実施する機関。豊島区のTMOは「豊島にぎわい創出機構」という名称のようだ。豊島区長の一日と言うホームページによると、すでに4月6日にその設立記念祝賀会が開催されたようだ。
 この「中心市街地活性化法」による基本計画を出している自治体は4月4日現在で全国で623市区町村になっている。どんなことをするのかを知るには、三鷹市のTMOのホームページが一つの参考になる。
「豊島区中心市街地活性化基本計画」 http://www.city.toshima.tokyo.jp/sangyo/topics/topics_new_f.html
計画書 pdfファイル http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2004/sigaichi-keikaku.pdf
中心市街地活性化推進室(国) http://chushinshigaichi-go.jp/
三鷹市TMO http://www.mitaka.ne.jp/tmo/
2005年4月8日

高速道路の下の有効活用(板橋の実験)

楽・市・道 商業ゾーンイメージ
 4月9日と10日に板橋区の見次公園周辺で、高速道路下空間を有効活用するための「楽・市・道」と題するイベントが開催される。会場は3つのゾーンが設定され、商業ゾーンでは大小の商店が並ぶ空間、イベントゾーンではちびっ子ボクシング教室など、広場ゾーンではパフォーマンスなどを楽しむ空間。主催は板橋区のNPO法人トライアル。このNPOは高速道路下空間を有効活用するために「自転車の走るまちづくり」活動などをしている。その活動は豊島区の池袋西口劇場通りの自転車レーンの設置にも影響を及ぼしている。
NPO法人トライアル http://www.jitensha.org/
国土交通省  http://www.mlit.go.jp/road/demopro/result/h13/toshima.html
2005年4月7日

池袋西口公園でブラスバンドとチアリーダー

立教応援団 ブラスバンド チアリーダー
 本日の昼休み、池袋西口公園で立教の応援団ブラスとチアリーダーの演奏が行われた。5月から行われる池袋西口公園ステージライブのプレイベントだ。昼休みのサーラリーマンなどたくさんの聴衆を集めていた。演奏されたのはI GOT RHYTHMなど5曲と立教の応援歌。池袋西口公園ステージライブの今後の予定は、5月12日警視庁音楽隊、6月30日海上自衛隊東京音楽隊となっている。
立教応援団 http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/endan/
2005年4月6日

池袋での本屋の歩き方(池袋新人のために)

西池袋公園のサクラ 6日午後2時
西池袋公園 宴会の場所取り
 池袋西口では、最初は小規模の店「メトロポリタンプラザ」4階のいけだ書店から。そこでいい本がなければ、となりの東武デパート7階の「旭屋書店」、文庫本の絶版などなら立教通り入り口の「文庫ボックス」、古本なら同じく立教通りの「夏目書房」、二又交番近くの「八勝堂書店」、駅近くには「池袋古書館」がある。
 東口でも小規模書店から、駅前の交番前の新栄堂書店本店、新刊本が店先に並び探しやすい、4階には洋書の「WISE OWL」もある。次に行く店は、東口では選択肢が多く、図書館のような「ジュンク堂書店」、西武デパート中にある「リブロ本店」だろう。その他、パルコ7階に「リブロ」、サンシャインの中には「新栄堂書店サンシャイン店」、トヨタアムラックの近くには「リブロ東池袋店」。古本は「光芳書店」、ちょって離れて雑司が谷の「古書 往来座」がある。

いけだ書店  http://metopoli.com/
芳林堂書店コミックプラザ http://www.horindo.co.jp/
旭屋書店 http://www.asahiya.com/shop/eastjapan/tokyo-tonai/ikebukuro/index.asp
夏目書房 http://natsume-books.com/

新栄堂書店 http://www.shineido.co.jp/
ジュンク堂書店 http://www.junkudo.co.jp/index.jsp?
リブロ  http://www.libro.jp/
光芳書店 http://homepage2.nifty.com/kohoshoten/
古書 往来座 http://www.kosho.ne.jp/~ouraiza/index.html
2005年4月5日

豊島区域空襲から60年

目白の森のすみれ 4月5日
 東京大空襲は1945年3月10日だが、豊島区域は豊島区史年表編によると4月13日〜14日にB29約352機による東京西部大空襲で大きな被害を受けたようだ。豊島区立郷土資料館では、この空襲をテーマにした収蔵資料展「東京空襲60年」を4月9日から7月16日まで開催する。
 空襲のあった4月13日には、住民のグループが主催して南池袋公園で「根津山小さな追悼会」という集まりも行われる。
郷土資料館    http://www.museum.toshima.tokyo.jp/
根津山小さな追悼会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200504/0504-21.html
豊島区の公園  http://www.city.toshima.tokyo.jp/kouen/index.html
2005年4月3日

法明寺のさくら

法明寺 4月3日午後1時30分 法明寺のさくら 4月3日午後1時30分
 池袋周辺での花見は、南池袋公園や西池袋公園などでゴザを敷いて宴会をするグループが毎年見られる。今年もすでにこの2つの公園には大きなゴミ収集のための囲いができ準備が整っている。ちょっと足を伸ばすならば雑司が谷の法明寺のさくらがおすすめだ。ここはお寺さんの境内なので宴会は開けないだろうが花見散歩には最適だ。すでに日当たりの良い樹にはたくさんの花が咲き始めている。その他、池袋からは遠いが神田川沿い、旧千川小周辺、染井霊園などもたくさんのさくらがある。
法明寺 http://www.homyoji.or.jp/
豊島区の公園 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kouen/index.html
2005年4月1日

池袋小学校、西池袋中学校の誕生

池袋小学校(旧池袋第5小) 西池袋中学校(旧真和中)
 3月に大明小学校、池袋第5小学校が閉校し、今日から池袋小学校が開校する。場所は旧池袋第5小学校敷地。中学校は、道和中学校、真和中学校が閉校、今日から西池袋中学校が誕生、場所は旧真和中学校敷地、平成18年度から旧道和中校舎を改修して旧道和中学校敷地に移転。
 これで平成11年から始まった区立小中学校の適正配置計画は、残すところ平成18年度の長崎中学校の明豊中学校への統合だけとなった。
豊島区の区立小中学校の適正配置計画
http://www.city.toshima.tokyo.jp/kyouiku/gakkou/gakkou-04.html
 (C) 2004 いけぶくろねっと  All rights reserved