2003年9月30日

いま都議会、国会で何が議論されているのか(インターネットで中継を視る)

 東京の課題は何なのか。本日配布された『広報東京都』のトップは「治安対策を徹底的に実施」となっている。東京都の長である知事を選挙で選んだが、同時に127人の都議会議員を選んでいる。知事と都議会議員が議会でどのような議論をしているのだろうか。
 都議会の情報化がすすみ、議会中継が行われているが、すでに終了したものでもインターネット経由でビデオで見ることができるようになっている。いま都議会は、第3回定例会(9月18日〜10月6日)を開催中なので最新の情報を見ることができる。
  一方、中央政治の世界では、自由民主党の総裁選挙、民主党と自由党の合併による新”民主党”の発足と話題が多い。いま開催されている第157回国会(9月26日から10月31日までの予定)で自民党と民主党の論議が行われている。衆議院の選挙も近く行われることが予想されているいま、この論議をじっくりと視聴するのはどうだろうか。テレビのニュースではコンパクトに編集され全体像が見えにくい。この点、インターネットで論議の全てをビデオでみることができ便利だ。
都議会中継  http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/index.htm
月に3,4回行われる石原知事の記者会見のビデオも見ることができる。
 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/index.htm

衆議院TV   http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm
参議院インターネット審議中継   http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho1.htm
2003年9月29日

全国各地の地場産業の展示即売会 10月10日から サンシャインで

池袋の森 彼岸花(03/09/29)全国各地域の地場産業製品・商品を一堂に集め、地場産業製品(食品・繊維品・窯業など)の展示と即売、地場産センターコーナー、各地の伝統芸能等を紹介するイベントステージ、実演・体験コーナーなどが設置される。10月の連休に近場で日本各地の名産品を食べるのもいいのでは。 入場無料
第4回全国地場産フェア 平成15年10月10日[金]・10月11日[土]・10月12日[日] サンシャインシティ 展示ホールA・B
主催: 経済産業省中小企業庁 全国中小企業団体中央会
http://www.jibasan-fair.com/index.html
サンシャイン http://www.sunshinecity.co.jp/portal/convention.html 
2003年9月28日 15:30

ふくろ祭り 写真速報

池袋西口駅の周辺は12時過ぎごろからそれぞれの町会から御輿が集まり、午後1時から御嶽神社の例大祭として、子供御輿を先頭に御輿(第三地区14町会の御輿30基余)のパレードがはじまった。パレードは駅前のロータリーをゆっくり一回りしてときわ通りにでて御嶽神社に向かった。しばらくあとに例大祭とは別に千早小学校の子供たちがPTAの手作りの御輿で駅前からパレードを始めた。本日は、このあと駅前ステージで獅子舞や歌謡ショウなどが行われ、午後5時30分からは大御輿16基が参加する「宵御輿」パレードの発進式が行われる。この大御輿の中には外国人の人たちがかつぐ「国際交流おみこしをかつぐ会」も参加する。
写真集 ここをクリック
2003年9月28日 09:27

お御輿が集合 本日ふくろ祭り最終日

9月20日(土曜)からはじまった「ふくろ祭り」は、本日(9月28日)4日間の最終日をむかえた。池袋西口駅前ステージ・駅前広場、西口公園ステージを会場に行われる。本日は、12時30分頃から西口駅前にお神輿30機ほどの集合ではじまる。同時刻に西口公園では、豊島区の無形文化財の「富士元囃子」の祭りばやしでステージが開演する。駅前・西口公園ともに午後8時過ぎまで様々な団体の演奏やおどりが行われる。
そのため駅周辺は午前11時30分から9時まで交通規制が行われる。
詳しくは「ふくろ祭り」ホームページへ 
http://www.yosakoitokyo.gr.jp/fukuro/index36.htm
2003年9月25日

区立学校のゆくえ

 「教育だより豊島」(豊島区教育委員会 平成15年9月発行)によると統合推進協議会は、平成17年度に統合する大明小学校と池袋第5小学校の新しい学校名の候補を「池袋小学校」に決まめたと報じている。この統合は、豊島区立小・中学校の適正化 第一次整備計画(改定版)に基づき行われるものである。
 以前は、豊島区立の学校は小学校29校、中学校13校あり、現在は、小学校24校、中学校11校となっている。以前より小学校は5校、中学校は2校少なくなっている。
 さらに来年、再来年と統合が続き 平成17年度には、小学校23校、中学校8校となり、平成8年と比較すると小学校は6校、中学校は5校少なくなる。ますます少子化がすすみ、子供が少なくなる傾向にある現在、これからも区立学校の統廃合が続くのだろうか。
 しかし、豊島区長は今年の区議会での所信表明で、学校の統廃合を含む適正配置は18年度で終了すると明言しているので統廃合はこれでおわりなのだろう。また、区長は新しく小中一貫校の設置の検討を行うことも明らかにしている。
平成15年 第2回豊島区議会定例会 招集あいさつ・所信表明
http://www.city.toshima.tokyo.jp/city_office/aisatu0306_01.htm
豊島区立小・中学校の適正化 第一次整備計画(改定版)
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2001/tekiseihaiti/index.htm
区立学校のホームページ 
2003年9月21日

雨の中のよさこい 東京よさこいコンテスト

本日(9月21日)ふくろ祭り第2日第4回「東京よさこいコンテスト」が、台風の影響による雨のなか池袋西口駅前にて行われた。東京よさこい http://www.yosakoitokyo.gr.jp/
2003年9月19日

区議会議員のホームページ

 先ほど、豊島区議会のホームページが開設された。そこで、どんな議員がいて、どのようなことが議論されているかがインターネットで分かるようになった。しかし、議事録はまだ公開されていないなど、まだ不十分な点が多い。
 その点、議会の動きが、比較的詳しく伝えられているのは年数回発行されている「としま区議会だより」である。この「だより」は区議会のホームページでpdfファイルで読むことができるようにはなってはいるが。pdfファイルを読み込むのに時間がかかり、読みにくいと言う欠点がある。
 他方、それぞれの議員が、私は「いま何を考え」、「どのような議会活動」をしているかをホームページで明らかにししている議員も増えている。現在38名のうち14名と約37%になっている。もっとたくさんの議員がホームページを通じて情報発信してほしいものだ。
区議会ホーム http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/index.html
区議会議員の個人ホームページ 
2003年9月17日

秋のたびは 猪苗代、山中湖へ

豊島区で運営している福島県猪苗代の「四季の里」、富士五湖山中湖「秀山荘」、どちらも土曜日や休前日(特定日)でも食事つきで6,200円と割安の施設。どちらもまだ新しい建物、食事もいいと評判だ。なかでも猪苗代の「四季の里」は、豊島区に住んでいなくても仕事場や学校が豊島区にあるなら利用できる。さらに10人以上だと早く予約できるようだ。秋の紅葉シーズンには最適の場所だ。
猪苗代 「四季の里」  利用できるのは 豊島区在住及び在勤、在学の人だれでも
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/18_bunnka_05_09.html

交通費が安い新宿発のバスが便利、帰りは池袋三越前で降りることができる。新宿駅発会津若松行き高速路線バス「夢街道会津号」 往復8,200円  http://www.listel-inawashiro.jp/news/highwaybus.htm

山中湖 「秀山荘」  利用できるのは豊島区民に限定されている。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/18_bunnka_06_01.html

どちらも 申し込みは専用はがきで利用する月の2ヶ月前の1日から10日までに。空き室の申し込み 利用日の2ヶ月前の27日より 利用料金 大人 (12歳以上) 特定日 6,200円 平 日 5,600円
2003年9月16日

「としま区民の歌」を知ってますか

としま区民の歌が、昨日(9月15日)東京芸術劇場の豊島区管弦楽団演奏会で、後半の最初に豊島区管弦楽団の伴奏で豊島区が公募した子どもたち(約40名)の合唱で演奏された。豊島区長のあいさつもあり、子どもたちは緊張したおももちで演奏をしていた。この演奏のために4〜5回の練習を行ったとのこと。
 この区民の歌は、区制施行70周年を記念して、 豊島区が「区民の歌」として作詞を全国から募集し(258件の応募)、その詞に歌手さだまさしが曲をつけたもの。今年の1月に芸術劇場で発表され、その後CDを作製し1,000円で区役所などで発売している。
 演奏会は、前半はシーベルトの「未完成」、ストラビンスキーの「火の鳥」そして、区民の歌、ウインナーワルツほか6曲、さらにアンコール2曲、2時間40分を越す長時間の演奏会であった。
豊島区歌 豊島民謡 区民の歌
http://www.city.toshima.tokyo.jp/profile/song.html
2003年9月16日

区議会ホームページ開設される

 9月10日に豊島区議会のホームページが開設された。内容は、議員一覧、正副議長あいさつ、区議会のあらまし、請願・陳情の手続き、傍聴の手続き、区議会の日程、一般質問(発言通告)、委員会審査案件、会議結果、意見書・要望等、議会施設案内、区議会だより(pdfファイル)、リンク と議会についての情報は一応は網羅されている。
 ただし、まだ議事録を閲覧できるようになっていない。すでに都議会や国会では、議事録はもちろん議会中継のビデオを見ることができるようになっている。できるだけ早く議事録、ビデオとすすんでほしい。
区議会ホームページ http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/index.html
豊島区選挙データ
都議会ビデオ http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/index.htm 
衆議院ビデオ http://www.shugiintv.go.jp/top.cfm
参議院ビデオ  http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho1.htm
2003年9月12日

「新しい家族のかたち」

今年の3月に策定された「豊島区の基本構想」の大きな柱に「あらゆる主体が参画しながら、まちづくりを実現していく」〜「参画」と「協働」のシステム構築〜が掲げられている。この学習版が「委嘱学級」であり、まず生涯学習課が「テーマ」を提示し、そのテーマで学習をしたいと考えるグループが応募し、自ら企画・運営を行い、財政的には区が支援し、広く区民に開かれた学習機会を提供している。この制度で3つのグループがあいついで学習会を開催する。

豊島区婦人団体協議会「委嘱学級」
9月17日 午後1時30分〜4時30分◇グループ討議「今、家族は」◇50名◇申込み…当会稲富さん 3973‐8298 会場、エポック10(男女平等推進センター)

おんなのめ「委嘱学級」
9月20日◇「家庭の成立と家族」◇講師…神戸松蔭女子学院短期大学助教授/水島かな江氏 ◇10月27日 人生終末の過ごし方老人ホームという選択◇講師…楽しい高齢社会を作る会シルバーヴィラ向山代表取締役 岩城隆就 ◇11月8日シンポジウム家族における女性の役割の変化◇講師…佐藤美津留跡見女子短期大学講師ほか ◇40名◇当日直接会場へ ◇各回午後2〜4時◇問い合わせ…当会 國富さん 3981‐4523 会場、エポック10(男女平等推進センター)

自主グループ連絡会「委嘱学級」
9月16日 午前10時〜正午◇話し合い学習「新しい家族のかたちを阻む?少子化社会基本法」9月29日午後1時30分〜4時◇「地域も家族。いざという時にすぐ頼りになる介護保険」◇講師…豊島区介護保険課長◇各40名◇当日直接会場へ◇問い合わせ…当会 矢口さん 3915‐1612会場、エポック10(男女平等推進センター)
2003年9月11日

敬老の日のイベント

「ことぶきの家」のおまつり
豊島区には65歳以上の人が4万5千人を超えているそうだ。住民登録している人が外国籍の方を含めて253,456人であるから、全住民の18%近くの人が65歳以上という計算になる。しかし、豊島区の各地域にある「ことぶきの家」や若い人(比較的)たちと「社会教育会館」で活動している姿をみると、65歳とはいえまだまだ老人とはいえない元気な方が多いように見える。
その「ことぶきの家」では敬老の日にちなんで9月12日からさまざまなイベントを開催する。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/fukusi/150905-01.html
登山家 今井通子さんのトークショー
高齢社会を元気に生き抜く会が、「池袋15’」豊島新聞との共催で登山家の今井通子さんの講演会を開く。今井通子さんの講演と新線池袋クリニック目良純一郎院長との対談、そのほか歌謡ショーも行われる。
2003年9月15日 豊島区民センター文化ホール 午前10時開演〜12時終了
主催 高齢社会を元気に生き抜く会  当日 会費1,000円 
http://ike15.jp/topics/monthly/0309/index2.html
2003年9月11日

学校参観週間はじまる (地域に開かれた学校)

長崎小掲示板 学校行事などの写真
 学校は、地域の人たちの協力を得て共に子供たちを育てようと言う「開かれた学校づくり」の取り組みが豊島区で行われている。かっては、地域の学校は、近隣の人たちにとっては、公園のようなものであった。しかし、校庭内での事故の責任問題などで閉鎖的になってしまった。その後、校庭開放の制度ができたりして改善されてきているが、これをさらに進めようとするものが「開かれた学校づくり」である。
 そのため豊島区は、平成11年から「学校参観週間」を開始し、さらに地域の人たちの参加を得た「学校運営連絡協議会」を設置している。9月〜10月は2学期の学校参観週間とし、多くの区民の来校を呼びかけている。
スケジュールなどについては 豊島区のホームページ http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/kosodate/150905-01.html
2003年9月10日

芸術の秋 コンサートに行こう 9月の芸術劇場

 読売新聞(2003年7月30日)によると、芸術劇場の「大ホールの年間稼働日数は92年度の287日(稼働率87%)をピークに徐々に落ち込み、2000年度は218日(同66%)と、過去最低を記録。昨年度はやや持ち直したが、235日(同71%)にとどまっている。」そのため海外の一流オーケストラには無料で貸すなどの努力をしていると報じている。地元池袋としては芸術劇場に多くのお客が来るのもいいが、私たちも、芸術劇場を大いに利用したい。9月は、地元豊島区のアマチュアオーケストラと吹奏楽団の演奏会、そして、無料の昼休みのオルガンコンサートが行われる。芸術の秋を楽しもう。http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20030730i105.htm
15日(月)  豊島区管弦楽団演奏会  指揮/山岡重信 演奏/豊島区管弦楽団
シューベルト/交響曲第8番 ロ短調 「未完成」
ストラヴィンスキー/舞踊組曲「火の鳥」(1919年)
ヨハン・シュトラウスU/喜歌劇「こうもり」序曲 ほか
開演 14:00  全席-\1,000   としまコミュニティチケットセンター Tel. 03(3590)5321
http://homepage3.nifty.com/toshima-orch/concert.htm

18日 (木)  ランチタイム・パイプオルガンコンサートVol.27<江戸開府400年記念事業  オルガン/平井靖子 グレゴリオ聖歌/青木洋也(カウンター・テナー)
G.コレット/「第8旋法のミサ」より<キリエ、グロリア、オフェルトワール> ほか 開演 12:15  入場無料  
東京芸術劇場 Tel. 03(5391)2111 http://www.geigeki.jp/      

23日 (火)  豊島区吹奏楽団第28回定期演奏会 指揮/西村友 演奏/豊島区吹奏楽団
鈴木英史/ファンファーレ“S−E−A”
久石譲/HANA−BI
ラフマニノフ/交響的舞曲 作品45 ほか
開演 14:00 全席-\1,000  としまコミュニティチケットセンター   Tel. 03(3590)5321  
http://toshikan.zero-city.com/
2003年9月8日

豊島区は最下位 (行政の情報化)

ホームページ「BizTech」によると『日経パソコン』(2003年9月号は、自治体の情報化担当者へのアンケートを基に、「行政の情報化」の進展度を比較する「e都市ランキング 2003」をまとめた(2003年8月27日公開)。
 ランキングは、2003年5月1日時点で3,209自治体にアンケートを行い、それに点数をつけ順位を付けたものである。
 回答を寄せた2,640自治体の1位は 三鷹市(東京都)で93.5点。東京23区では回答しなかった渋谷区、北区を除き、最高位は、82.0点で23位の江戸川区、23区の最下位は、残念ながら58.5点で435位の豊島区となっている。
調査は以下の配点で採点されている。
【情報・サービス】インターネットでの情報・サービスの提供(40点)
【アクセシビリティ】Webページのアクセシビリティ(gいやすさ)の確保(10点)
【庁内情報化】庁内の情報インフラの整備、業務の情報化(20点)
【セキュリティ】セキュリティ対策の実行(10点)
http://premium.nikkeibp.co.jp/biz/e-gov/sp030827a.shtml
2003年9月5日

断固反対から絶対阻止へ  池袋東口の新しい看板 2題

池袋東口、ビックカメラの隣接地に場外車券売り場の建設問題がおこり、豊島区や地域の人たちの反対運動が続いている。反対のぼりも「断固反対」から「絶対阻止」にエスカレートしてきた。
池袋東口場外車券売り場反対運動のページ http://www.ikebukuro-iimachi.com/
豊島区 池袋場外車券売場設置問題のページ http://www.city.toshima.tokyo.jp/syakenjyou/index.html

ZARA coming soon

場外車券売り場予定地の近く(三越のとなり)の旧東海銀行(UFJ銀行)跡地にスペインの衣料メーカーZARA(サラと読む)が進出するための改装工事が始まっている。ZARAはスペインを中心に世界中で、日本でも表参道、渋谷など7店舗ほどで店舗を展開している衣料品のチェーン店。若い人たちに人気の店のようだ。 http://www.zara.co.jp/
2003年9月4日

池袋モンパルナスの元住民 野見山暁治さんの展覧会

『池袋モンパルナス』は、昭和の始め頃から、池袋近辺に画学生を対象とした安価なアトリエ付きの貸家が出現し、多くの若者が住むようになり、「すずめヶ丘」「桜ヶ丘パルテノン」などの「アトリエ村」と呼ばれる集落が形成された。そこには、長谷川利行、熊谷守一、丸木位里、丸木俊、北川民次、靉光、松本竣介、寺田政明、井上長三郎、麻生三郎、難波田龍起、浜田知明、野見山暁治など若き画家たちが住んいた。当時のことは、宇佐美承著「池袋モンパルナス」集英社に詳しい。 今年の6月22日にはNHK教育テレビ新日曜美術館で「画家 野見山暁治・わが青春の池袋モンパルナス」が放送され再び注目されているようだ。
 「芸術の秋」この機会にちょっと足をのばして北の丸公園の近代美術館に。

野見山暁治展 東京国立近代美術館 2003年(平成15)年8月12日(火)〜10月5日(日)
月曜日休館 午前10時〜午後5時 毎週金曜日は午後8時まで
一般 1200円/大学生900円/高校生500円 小・中学生無料 http://www.momat.go.jp/
豊島区郷土資料館 アトリエ村とその室内を10分の1の縮尺で再現した模型もある。
「長崎アトリエ村史料」 1,000円 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/18_bunnka_02_02.html
池袋モンパルナスの会 http://www.sankei-inc.co.jp/ikemon-h.htm
池袋モンパルナス  http://www.e-tiiki.net/ik/
池袋モンパルナス”の集い http://www.sankei-inc.co.jp/tsudoi.htm

熊谷守一美術館  http://plaza10.mbn.or.jp/~kumagai_morikazu/
2003年9月3日

池袋の映画館が危ないか ??

池袋には現在、西口に5スクリーン、東口に14スクリーンの計19スクリーンがあり、東上線沿線や西武線沿線の人は、映画を見るなら池袋でという時期か続いていた。
 しかし、近年、西武池袋線大泉学園にできた東映系のTジョイ大泉(9スクリーン)、東武東上線東武練馬にできたワーナー・マイカル板橋(12スクリーン)ができて事情が変わってきた。さらに「ユナイテッド・シネマ」が来年4月には、東京・練馬区の遊園地、豊島園内に初の“東京店”を出し年間120万人の来場を予想していると言う。
 池袋に映画を見に行くは、過去のフレーズになってしまうのだろうか。こうした中、池袋の映画館の文芸座は、パンフレットに「池袋駅を中心に19館の映画館が点在する池袋は、街がシネコンと言えます。この観点からすると、映画館だけの問題でなく、池袋の街の問題でもあります。行政、商店街など連携して取り組む課題」と書き、池袋の映画の危機さらには池袋の街の危機であるとの考えを表明している。池袋の映画館は、そして、池袋の街はどのような対策を講じるのだろうか。
新文芸座 パンフ コラム http://www.shin-bungeiza.com/column.html
ワーナー・マイカル板橋 http://www.warnermycal.com/itabashi/
T・ジョイ 大泉  http://www.t-joy.net/OIZUMI/index.html
ユナイテッド・シネマ   http://www.uci-j.co.jp/
2003年9月2日

千川駅近くに新しい高校 平成16年4月

 東京都は、有楽町線千川駅近くの牛込商業の跡地に、(仮称)豊島地区商業高校を平成16年3月開校する。都はこの商業高校を、文科系の大学への進学を視野にいれた英語教育とビジネス教育に重点を置く専門学科高校にする予定。
 元の牛込商業高等学校は、大正13年4月に牛込区津久戸町(新宿区)に開校、昭42年4月に豊島区千早町3丁目15番地に移転、平成15年3月閉校した。
  牛込商業高等学校と北区にある池袋商業高等学校が発展的統合して新しい高校になる。

(工事中の正門周辺 9月2日撮影)

『我ら母校 牛込商業』 http://www.usigome.net/index.htm
牛込商業高校  http://academic2.plala.or.jp/ushigome/
池袋商業高等学校 http://www.ikebukuroshogyo-h.metro.tokyo.jp/
都立高校改革推進計画・第二次実施計画 平成11年10月 東京都教育委員会
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/2keikaku/kaikaku2.pdf 32ページ
都立高等学校の開校・閉校一覧
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/ko_tohaigo.htm
2003年9月1日

サンシャインプラネタリウム復活か

 2003年8月30日の日本経済新聞夕刊は、この6月に閉館になったサンシャインプウラネタリウムが年内にも再開されるかもしれないと報じた。記事によると、サンシャインシティが、光学器械メーカーなど2社に施設を貸し出し館の運営を行う方向で契約条件などを詰めていると言う。
 プラネタリウムの閉館については、今年の2月から日本プラネタリウム協会、サンシャインプラネタリウム存続を願う会などが署名活動や地元の豊島区議会への陳情、豊島区長や教育長との話し合いなどを行っていた。地元の新聞「豊島新聞」も早くから報道を行い、区民の関心を呼び今後の動向が注目されていた。

日本プラネタリウム協会  http://202.243.222.10/
サンシャインプラネタリウム存続を願う会 http://homepage2.nifty.com/%7etomoko/ssp/index.html
豊島新聞  http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/

2003/9