2014年2月

2014年2月28日

10億円を夢見て行列

Toto売り場 2/28
(東武ホープセンター)
 池袋駅西口地下1階の東武ホープセンターにあるToto販売場に行列。1等当せん金額が期間限定で最高10億円の第678回BIGは、3月1日(土)が販売締切。(BIGマークのお店はお昼12:00まで、コンビニは11:30まで、ネットは13:50まで)
■Toto http://www.toto-dream.com/big/jyuoku/

2014年2月28日

おそるべき親たち

「おそるべき親たち」
 東京芸術劇場でジャン・コクトーの芝居「おそるべき親たち」の公演が3月2日から16日まである。家族の愛情、欲望、嫉妬、陰謀・・とシリアスな芝居だそうだ。この芝居は2010年秋に同じ演者・スタッフ(演出は熊林弘高さん、出演は佐藤オリエさん、 中嶋しゅうさん、麻実れいさん、 満島真之介さん、 中嶋朋子さん)で同じ劇場で上演された。その公演で演出の熊林弘高さんが千田是也賞、麻実れいさんが読売演劇大賞最優秀女優賞などを受賞し評判が高かった。
 3人の女優さん、佐藤オリエさんはテレビドラマ「若者たち」で佐藤オリエ役、麻実れいさんは宝塚のトップスター、中嶋朋子さんはテレビドラマ「北の国から」の蛍(ほたる)役などで有名。入場料6,000円、高校生割引、25才以下、65才以上割引あり、主催は東京芸術劇場
■おそるべき親たち http://www.geigeki.jp/performance/theater041/
■舞台情報 http://etheatrix01.eplus2.jp/article/377570383.html

2014年2月27日

イケブクロ? ユニクロの新し店舗の通称名

 サンシャイン60階通りに3月14日に開店する「ユニクロ 池袋サンシャイン60通り店」の通称名が「イケブクロ」になったようだ。新宿の旧三越跡のユニクロは、ビックカメラとの共同店であることから通称「ビックロ」となっている。この新宿の例に習って「イケブクロ」としたようだ。池袋にはユニクロの店舗は、すでに東武デパート、マルイシティ池袋店、サンシャインシティなど5店舗あり、そんなにお客がいるのだろうか?
 この「イケブクロ」店は、ユニクロのグローバル繁盛店という位置づけの店舗で、新宿の「ビックロ」に続く2号店だ。グローバル繁盛店とは常に繁盛している店づくりを目指す大型路面店だという。
■ユニクロ http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2014/01/010915_store.html

2014年2月26日

あうるすぽっとで「北九州発」の芝居

  北九州市の北九州芸術劇場プロデュースの演劇『彼の地』の公演が3月7日〜9日に東池袋の「あうるすぽっと」である。作・演出は桑原裕子(KAKUTA)さん、出演者は北九州の地元中心にオーディションで選ばれている。北九州公演はすでに2月18日〜23日に行なわれた。
 制作の北九州芸術劇場は「創る」「育つ」「観る」の3つのミッションで運営されている劇場だという。その「創る」分野の創造事業としてプロデュース公演、共同製作公演、リーディングセッション、市民参加企画を行なっている。プロデュース公演の特徴は、北九州の地域性を感じさせる脚本、第一線の演出家を招聘。出演者は地域の役者を中心にオーディションで決定、スタッフも地元の人材を中心に、東京公演も行い全国発信することにあるという。
■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/performance/140307.html
■北九州芸術劇場 http://www2.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/pp/

2014年2月25日

参加劇団募集中 (池袋演劇祭)

  2014年9月に池袋とその周辺で開催される「池袋演劇祭」が参加劇団を募集している。申し込み締切は4月11日。池袋演劇祭は、池袋やその周辺の劇場などで9月の1ヶ月間わたって集中的に行なわれる演劇祭。参加するには、劇団(個人及び団体、プロ・アマ)であること、豊島区内の劇場・ホール等で2日間以上、2回以上の公演ができることが要件。 
 この演劇祭は、参加劇団がプロ・アマを問わずだれでも参加できること、そして審査する人が一般公募に応じた人によって行なわれること、さらに公募審査員による採点で「大賞」、「優秀賞」など決められることが特徴だ。この演劇祭は1989年は第1回が開催され今年で26回目となる歴史ある演劇祭だ。
池袋演劇祭の記録>>● 
■「池袋演劇祭」参加劇団募集 http://www.ikebukuroengekisai.jp/participation/index.html

2014年2月24日

平和小跡地の施設のゆくえ?

(仮称)西部地域複合施設(プラン)(仮称)西部地域複合施設(プラン)
  島区千早2丁目の旧平和小学校の跡地に建設予定だった(仮称)西部地域複合施設の建設が止まっている。豊島区役所の予定では、2013(平成25)年度中に建設工事に着工し2015年中に開設だった。しかし春の工事入札が不調に終わり、秋には予定価額を上げて再度入札を行ったが再び入札不調となった。
 昨年末、1月に行なわれた地元の説明会で配布された資料によると、豊島区役所は建設計画を中止するのではなく、環境が整うまでの間一時凍結すると決めた。そして26年度中に設計の変更や工期の見直しなども含めて実現性を検討するそうだ。
 この決定を受けて、(仮称)西部地域複合施設に統合される予定だった西部区民事務所、豊島区立郷土資料館、千早図書館、千早文化創造館については暫定的な対応を明らかにした。西部区民事務所は27年度中にプレハブによる暫定的な施設を設置、千早図書館、千早文化創造館については27年度中を目途に耐震化工事をする。郷土資料館の移転については事務室を西部区民事務所のプレハブ内に移設、企画展示などは豊島区役所新庁舎内および区内のギャラリーでおこなう。■説明資料
■平和小学校跡地の整備 http://www.city.toshima.lg.jp/machi/21439/021449.html

2014年2月21日

東京都の予算は6兆6,667億円

  舛添新都知事が知事に就任して1週間の2月18日に、2014(平成26)年度の東京都の予算を発表した。一般会計予算は6兆6,667億円で前年度より6.4%増だそうだ。豊島区役所の来年度の一般会計予算が1080億あまりなので都がおよそ62倍の予算。ちなみに日本政府の2014(平成26)年度の一般会計予算は95兆8,823億なので都のおよそ14.4倍となっている。
 同じ18日に舛添知事の記者会見が行なわれ、この予算を「世界一都市東京の実現に向けて新たな一歩を踏み出す予算」と名づけて、いくつかの特徴を説明した。舛添さんの選挙公約の実現に向けて、速やかに長期計画の策定に向けての予算と直ちに取り組む「保育所の整備費補助の拡充」や「救急医療の充実強化」、「再生可能エネルギーのさらなる普及に向けたファンドの創設」などを盛り込んだ予算だそうだ。
 予算の説明は、第1のポイント「オリンピック・パラリンピック開催にふさわしい魅力ある都市の実現」 第2のポイントは「都民の安全、安心をさらに高め、未来に希望が持てる都市の実現」、第3のポイントは「日本経済の成長を牽引し、先進的で国際競争力のある都市の実現」の3つ柱で行なわれた。
 財務局から発表された資料によると、第2のポイントの「都民の安全、安心をさらに高め、希望が持てる都市」では、安心で希望の持てる福祉・健康都市の実現 の項目に1,691億円が計上されていて、その内訳は子育て環境の充実(430億円) 、高齢者の暮らしへの支援(279億円)、障害者に対する生活支援(241億円)などを主な政策としてあげている。
 この都の予算案を審議する都議会は2月26日から3月28日まで開催される。初日は都知事の施政方針演説、3月3日から代表質問、一般質問が行なわれる。都議会はインターネットで実況中継と録画中継が行なわれる。
■都知事記者会見 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2014/140218.htm
■東京都予算案 http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/02/70o2i100.htm
■都議会 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/
■日本政府予算案 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/seifuan26/

2014年2月20日

新庁舎は2015年5月7日から

  豊島区役所の新庁舎は、2015(平成26)年5月7日にオープンすることが決まった。2月14日の豊島区議会本会議で高野豊島区長が開会あいさつも冒頭で新庁舎について言及したなかで明らかにした。オープンに先立って2015(平成27)年3月23日に落成式を行い、5月の連休中に引っ越しを行い5月7日から区役所業務を開始する予定。
 また高野区長は、新庁舎について区役所業務を行うスペースだけではなく、区が所蔵する美術品や、児童・生徒、障害者の作品展示、区の歴史資料展示などで、作品鑑賞の場、豊島区について学ぶ場とする「新庁舎まるごとミュージアム構想」という新たなコンセプトを付け加えた。
 豊島区議会は3月24日まで、2014(平成26)年度の予算審議を中心として開催されている。2月18日には本会議場で吉村辰明さん、島村高彦さん、垣内信行、山口菊子、古堺稔人さん、中田兵衛さんの6人が、19日には磯一昭さん、辻薫さん、渡辺くみ子さん、藤本きんじさん、関谷二葉さん、小林弘明さんが一般質問を行った。これから予算員会など各委員会での本格的な審議が始まる。区長あいさつ、一般質問、予算委員会などは録画中継で視聴できる。
■豊島区長のあいさつ http://www.city.toshima.lg.jp/kucho/kuchomessage/032112.html
■区議会録画中継 http://113.42.218.61/Toshimaku/

2014年2月19日

街のふろ屋さん

銭湯「新栄湯」が休業 池袋2丁目
 池袋2丁目の銭湯「新栄湯」が休業している。2月の上旬にしばらく休業するという張り紙が張り出されてからすでに2週間、このまま廃業してしまうのだろうか。池袋2丁目周辺には風呂なしの木造アパートがまだたくさんあり不便だろう。近くには「栄湯」や「平和湯」などがあるが5・6分は歩くことになる。
 いったい入浴料はいくらなのだろう、昭和50年には大人100円 昭和63年は大人280円だったが現在は大人[12才以上]450円、中人(小学生)180円、小人(6才未満)80円となっている。料金は高いのか安いのか?しかし「ふろ屋」は地域の貴重な社会資源だ。
 豊島区役所によると区内には30ヶ所(平成25年4月1日)あるが減少しているようだ。区役所はふろ屋が、区民の入浴機会を提供し、健康増進・住民相互の交流促進等の場であり、また、災害時の給水・入浴支援も担っているとして施設整備利子補助、設備更新・改修補助金などの補助で保護育成策を実施している。
■東京都浴場組合 http://www.1010.or.jp/index.php
■豊島区役所公衆浴場の支援  http://www.city.toshima.lg.jp/shigoto/10240/011495.html

2014年2月18日

喫茶店「耕路」が店を閉じる

喫茶店「耕路」
 池袋駅東口駅前の「ドンキホーテ」と「マツモトキヨシ」の真ん中の小さな路地の中ほどの、喫茶店「耕路」が3月末に閉店するという。耕路のホームページによると、この喫茶店は昭和27年に駅前のレストラン「ピナンキッチン」の姉妹店として開業して62年になる。
 当時はコーヒー1杯の値段は25円で、同じ時期に西武デパートが木造2階建てから地上7階地下1階のビルに改築した年だった。「ピナンキッチン」は区画整理前の池袋東口(いまのドンキホーテの隣)で昭和22年に開業し、昭和45年に珈琲茶寮「耕路」となったが平成15年に閉店している。ブログに昭和22年当時の「ピナンキッチン」店頭の写真が掲載されている。
■喫茶店「耕路」 http://koro-cafe.com/home.html ブログ http://koro.sblo.jp/

2014年2月17日

人気NO1のまち池袋!!

  「人気の街ランキング」で池袋の街が1位だそうだ。不動産情報サービスの「HOME’S」というサイトで掲載した賃貸物件への問い合わせ数を駅ごとに集計したもので、池袋が昨年に続き関東地方で1位だった。集計の期間は2013年1月1日〜12月31日。
 「HOME’S」の分析によると、1位になったのは、物件数が多く家賃の価格帯に幅があり、多くの人が住まいを選びやすいエリアだからそうで、街の特徴は池袋駅を中心に、東西南北各エリアで全く異なる表情を見せるところだそうだ。
 ランキングでの2位は「荻窪」、3位「大宮」、4位「三軒茶屋」、5位「川崎」、6位「高円寺」、7位「吉祥寺」、8位「恵比寿」、9位「葛西」、10位「中野」と続き、池袋近くでは第20位「高田馬場」、24位「渋谷」、25位「駒込」となっている。
■「HOME’S」 http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking025/

2014年2月14日

豊島区の出生率が0.81で下位第2位!!

平成20年〜平成24年人口動態保健所・市区町村別統計
平成20年〜平成24年人口動態保健所・
市区町村別統計
 厚生労働省が13日に「平成20年〜平成24年人口動態保健所・市区町村別統計」の概要を発表した。その中で、豊島区が合計特殊出生率で低いほうの第2位であることが公表された。低率1位は京都市東山区で指標0.77 で豊島区は指標0.81で第2位となっている。23特別区では中野区と新宿区が指標0.85で4・5位、目黒区が指標0.86で6位。
 出生率が高いのは鹿児島県大島郡伊仙町で指標は2.81 第2位は沖縄の久米島町で指標2.31となっている。
 合計特殊出生率は、15歳から49歳までの女性の5歳階級別出生率をもとに算出されていて、1人の女性がその年齢別出生率で一生の間に生むとしたときの子ども数に相当するもの。
■厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/other/hoken14/index.html

2014年2月13日

豊島区役所の予算は1,623億

  豊島区役所の高野区長は2月12日の記者会見で、2014(平成26)年の予算案を発表した。予算額は、1,080億86百万円、そして健康保険や介護保険などを含めると総額1,623憶90百万円になり、2013年度より74億22百万円増で過去最大規模の予算となるそうだ。ちなみに東京都庁の一般会計予算(知事空席時の1月の暫定案)は6兆6,590億円だそうだ。
 収入の主なものは特別区税(区民税など)が297億63百万円で前年比13億6百万円の増、特別区交付金が前年比24億円増で300億となっている。(特別区交付金とは23特別区内の固定資産税や法人事業税を東京都庁が集め、23区と話し合いで分配する制度。)
 お金の使い道については、@待機児童対策、A高齢者の孤立防止対策、B防災力の向上、C新庁舎の整備、D副都心の再生の5つの重点を置くという。特色のある事業として生活困窮者自立促進支援モデル事業、発達障害者支援事業、豊島区の生きもの情報共有事業などをあげている。
 この予算案は2月14日から3月24日まで開会される豊島区議会で審議されたあと

舛添都知事の
記者会見2月12日
に予算が確定する。議会は初日に高野区長の所信表明が行われ、その後2日間にわたる本会議場での一般質問、そして予算委員会など各委員会で審議が行われる。
■豊島区長記者会見 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/27155/031960.html
■豊島区役所予算案 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/houshin/seisakukeiei/8378/index.html
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html
■東京都予算 http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/01/70o1h200.htm

2014年2月12日

竹岡健康学園をロケーションスタジオに

  竹岡健康学園とは豊島区教育委員会が、昭和21年(1946年)から千葉県富津市竹岡に小学校3年生以上の虚弱児童を対象にした区立の全寮制の養護学園。この学園の在籍児童数が定員60名のところ充足率が近年低迷し2014(平成26)年3月に閉園する。この決定は平成24年12月20日の豊島区議会本会議で決議されている。こうした健康学園は東京23区で中央区だけが静岡県伊東市宇佐美で運営を続けている。
 豊島区役所は、この竹岡健康学園の学校施設や校庭など跡施設を、ロケーションスタジオ(映画・テレビ・コマーシャル等の撮影スタジオ)、イベントの開催・会場などとして貸出する。
 この貸付物件の貸出業務や管理運営を、区役所が直接行わず民間事業者に委託する予定となっている。現在この委託事業者を2月13日の締切で公募している。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/kyouiku/8381/031951.html
■竹岡健康学園 http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/kyouiku/8381/009875.html

2014年2月10日

約12万人が投票棄権 豊島区

  2月9日に投票が行われた東京都知事選挙に豊島区民の118,931人が棄権した。投票率が46.14%で前回2012年の都知事選の60.58%を14%余り減少した。東京都全体でも46.14% 前回は62.60%だった。
 当選した舛添要一さんの得票数は2,112,979票、豊島区で40,212票獲得している。舛添さんが前に立候補した1999年都知事選では836,104票で、豊島区では17,179票だったので今回の選挙で23,033票増加している。東京都全体での得票率は42.86%、全有権者を分母にすると19.77%から支持をうけている。
 次点の宇都宮さんは都全体で982,594票、豊島区では20,451票、前回の2012年には968,960票、豊島区で19,479 票だったの今回1,000票ほど増となっている。同じく次点の細川さんは956,063票、豊島区では19,649票。 
都知事選挙データの>>●
■東京都選挙管理委員会 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/
■豊島区選挙管理委員会 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/senkyo/32006/032007.html

2014年2月7日

花粉症の人注意 スギ花粉飛散がはじまった

  東京都福祉保健局は、都内でスギ花粉飛散が2月2日から始まった確認し、2月6日に発表した。都は都内の12か所で観測していてそのうちの千代田・大田で飛散開始を確認しましたそうだ。豊島区の近くの観測地点は北区で、千代田・大田とは距離があるのだが?
 今年は過去10年平均(2月16日)より14日早く、昨年の2月7日より5日早いそうだ。
 東京都福祉保健局は「とうきょう花粉ネット」で、スギ・ヒノキ花粉予報、スギ・ヒノキ花粉測定結果、草本花粉情報をが提供している。花粉ネットでは、花粉予報を登録すればMailで知らせてくれるサービスもしている。
■東京都の花粉情報 http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/kafun/
■とうきょう花粉ネット http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php
■花粉予報をメール http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=MailSendInfo

2014年2月7日

 都知事選挙 関連リンク
2014年1月23日午後4時
2014年1月23日午後4時
■宇都宮けんじ http://utsunomiyakenji.com/
■ますぞえ要一 http://www.masuzoe.gr.jp/
■田母神としお http://www.tamogami-toshio.jp/ 
■ドクター中松 http://dr.nakamats.com/
■細川護煕     http://tokyo-tonosama.com/
■家入一真   http://ieiri.net/
 都知事選挙記録>>●

2014年2月6日

夜7時半からパイプオルガンと声楽で

梅(雑司ヶ谷にて2月4日)
梅(雑司ヶ谷 2月4日)
 仕事を終えてゆっくりと2月13日の夜7時半から芸劇のパイプオルガンコンサートに。しかもオルガンだけではなくカウンターテナー、 テノール、バスの4人の声楽アンサンブルも共演する。東京芸術劇場ナイトタイム・パイプオルガンコンサートの第3回。入場料も1,000円と手ごろ。
 演奏曲はオルガン・ソロでJ.S.バッハのトッカータとフーガ、オルガン & 声楽アンサンブルでフランスのシャンソン曲など、オルガンとカウンターテナーで ヘンデルの作品。出演者はオルガン平井靖子さん、カウンターテナー青木洋也さん 、テノールは富本泰成さん、根岸一郎さんの二人、バス藪内俊弥さん。演奏時間は1時間ほどなので、演奏会終了後、池袋の街で夕食でも!
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/nighttime_h25-3/

2014年2月5日

池袋・目白も入試シーズン

立教大学20140204
 西池袋の立教大学では2月6日から14日まで入学試験が行われる。毎年この時期のJR池袋駅構内やエチカや立教通りが受験生であふれる。ただ試験場に10時まで入場で、試験開始が10時半なので通勤ラッシュと重ならない時間となっている。
 今年の受験者は立教大学ホームページによると、池袋キャンパスと新座キャンパスで受験するのは4万5百人ほどだそうだ。初日の2月6日の受験者は約7,500人で、7・10日を除いて14日まで連日5、6千人の受験生の行列が続く。立教大学受験者は入試センター試験利用の23,433人を含めて63,934人となっている。
 池袋のとなりの目白でも、学習院大学の入試が2月7日から10日までで、受験者の総数は14,453人。学習院の入試開始時間は午前10時からなので、目白駅は9時ごろから受験生の波が来るだろう。
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/invitation/admissions/
■学習院大学 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/main.html

2014年2月4日

越後のミケランジェロ!!

雑司が谷文化創造館で2月16日まで江戸時代の「石川雲蝶」の作品パネルの展示会が開催されている。石川雲蝶は1814年(文化11年)に豊島区の雑司が谷で生まれた「越後のミケランジェロ」と言われる彫物師。石川雲蝶生誕200年を記念して雲蝶に関連した雑司が谷、新潟三条市、長岡市などを巡回するパネル展示でその最初の展示会。
 彫物師雲蝶の作品は木彫りにとどまらず、石の彫刻や襖絵や漆喰、障子などがある。作品は三条市の石神神社、長岡市の貴渡神社、魚沼市の永林寺などにある。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/031944.html
■新潟県庁 https://www.niigata-kankou.or.jp/feature/09_uncho_01.html
■雲蝶だよりhttp://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_kikaku/1356776662344.html

2014年2月3日

シェイクスピアの2本の芝居

 東池袋の「あうるすぽっと」で2月11日から3月4日まで劇団「文学座」がシェイクスピア作の『尺には尺を』と『お気に召すまま』を交互に公演する。それぞれ14回公演で昼夜で計28回公演。脚本は小田島雄志さん訳で演出は「尺には尺を」を鵜山仁さんで、「お気に召すまま」は高瀬久男さんが担当する。
 2014年はシェイクスピアの生誕450年にあたる年だそうで、文学座は「シェイクスピアフェスティバル2014」としてこの公演のあとシェイクスピア作品のアトリエ公演『リア王』や19本のリーディング、4回のシンポジウムなどを行う予定。
 入場料は一般は6,000円だが、夜割の4,000円、夜の部の都民割引(4,000円)、中高校生2,500などがある。詳しくは下記ホームページで。
■文学座 http://www.bungakuza.com/shaku-okini/index.html
■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/
 (C) 2004-2014 いけぶくろねっと  All rights reserved