2013年12月

2013年12月27日

池袋は元旦も営業します

門松 (正月のしたく)
正月のしたく
 まもなく2014年、元旦でも池袋はにぎやか。1月1日(元旦)に開店するのは、池袋駅東口の店舗が多い。西武池袋本店、池袋パルコ、ビックカメラ(池袋5店舗)、満天駅前地下の池袋ショッピングパーク、東急ハンズ池袋店、サンシャインシティ(アルパ、水族館、プラネタリウム満天、ナンジャタウン、J-WORLD TOKYO)など。
 2日から営業するのは、東口のヤマダ電機、ジュンク堂池袋本店、サンシャインシティアルタ、西口の東武デパート、マルイ池袋店、ルミネ池袋店など。
 サンシャイン60展望台は元旦は朝5時半からオープンして初日の出を。大晦日の31日は午後5時からDJや大道芸人、アーティストなどによる「カウントダウン2014inサンシャイン60展望台」が開催される。
■西武池袋本店 https://www2.seibu.jp/ikebukuro/
■池袋パルコ http://ikebukuro.parco.jp/page2/
■リブロ http://www.biccamera.co.jp/shopguide/index.html
■ビックカメラ http://www.biccamera.co.jp/shopguide/index.html
■東急ハンズ  http://ikebukuro.tokyu-hands.co.jp/
■池袋ショッピングパーク http://www.web-isp.co.jp/index.html
サンシャイン60展望台  ■サンシャインアルパサンシャイン水族館 
池袋サンシャインシティ 満天  ナンジャタウン ■J-WORLD TOKYO  

2013年12月27日

 池袋からの高速バス バス 鉄道 メトロ リンク集 >>●

2013年12月26日

誰が東京都の舵取りを 次の選挙まで

  猪瀬さんが都知事を辞職した。次の東京都知事は2月に予定されている選挙で選ばれる。しかしそれまでの一ヶ月あまりのあいだ、誰が東京都の重要な政治的な判断は行わないとしても、さまざまな認可業務や決定、危機管理の責任者になるのだろうか。
 法律(地方自治法152条)では「普通地方公共団体の長に事故があるとき、又は長が欠けたときは、副知事又は副市町村長がその職務を代理する」とある。 東京都の現在の副知事は、都議会の認証を受けた安藤立美さん(前財務局長、2012年6月から) 秋山俊行さん(元知事本局長、2012年6月から)前田信弘さん(前知事本局長、2013年10月から)の3名が就任している。3人のうち誰が知事の職務を代行するのか?法律ではあらかじめ知事が定めた人がその職務を担当することとなっている。東京都では安藤立美さんが平成24年12月に知事職務代理順序第1位に指名されているので、安藤立美さんが知事の職務を務める。
■東京都  http://www.metro.tokyo.jp/
■東京都知事本局 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/
■都知事職務代理者http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/chouseika/shokumudairi_tanninjikou/

2013年12月25日

池袋の新ホール計画などに意見を

豊島公会堂と豊島区民センター(2013年12月)
豊島公会堂と豊島区民センター(2013年12月)
 豊島区役所は平成30年度中に、新ホール(新公会堂)と区民センターのホールの設置を計画している。この計画について、区民から意見(パブリックコメント)を求めている。意見は平成26年1月31日までに郵送・ファクス・Eメールなどで。●下記のホームページ参照
この新ホール計画は、区庁舎の南池袋への移転後の跡地と隣接する豊島公会堂、及び豊島区民センターなど周辺の再開発の核となるものだ。再開発は、公募の事業者が新ホールの建設を条件に区役所庁舎跡と公会堂跡などの定期借地権を買収して行う。そして豊島区役所がその新ホール部分を購入するという方法で設置する。
 新ホールは1,300人以上収容するホールで、オペラ・バレエ・ミュージカル・歌舞伎・伝統芸能・コンサート等本格的な舞台芸術作品の上演に対応できる舞台設備を備える。費用は備品費などを含めて50億円かかり、その一部は起債(35億円程度)だそうだ。
 隣接する新区民センターについては、豊島区役所が独自で再開発を平成30年度までに行い、新ホールと連携して利用できるようにする。地上8階、地下1階で500名収容の多目的ホール、防音の音楽練習室や会議室、展示場を設ける。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/publiccomment/publiccomment_bosyu/031383.html
■現庁舎周辺まちづくりを考える会 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/023417.html

2013年12月24日

豊島区の財布事情 去年の黒字は20億

  12月11日「広報としま」紙上で、豊島区役所が平成24年度にいくら収入が有り、どれだけ使ったかを報告している。収入は1,052億、支出は1,019億で32億円の黒字となっている。ただその黒字のうち12億円は未払いなどで支出が決まっていて、本当の黒字は20億あまりだそうだ。
 豊島区役所全体としては、この1,019億の他に国民健康保険の292億円、後期高齢者医療事業費52億、介護保険事業164億円があり、総計は1,529億ほど支出で平成23年度比では3.5%ほど増加している。
 今年(平成25)度の予算は収入・支出は1,040億となっていて、9月末現在では収入率は40.6%、支出率は37.6%となっている。借金(特別区債)は236億1,473万円ある。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/houshin/zaisei/031585.html

2013年12月20日

来年の年男・年女は97万1千人

池袋駅東口
池袋駅東口
大正大学(西巣鴨)
大正大学(西巣鴨)
 東京都に在住している人で午(うま)年生まれの人は97万1千人になるという。東京都庁の発表によると来年の年男は47万7千人、年女は49万3千人で、そのうち昭和53年生まれ(36歳になる人)が20万5千人が1位で、昭和41年生まれ(48歳になる人)が15万9千人で2位となっている。そして昭和17年生まれ(同72歳になる人)が14万8千人、12歳にな平成12年生まれは約10万人で昭和53年生まれの半分となっている。
 ちなみに2014(平成26)年1月1日現在の20歳人口は推計で男性は5万8千人、女性は5万5千人となり、ピーク時の昭和43年の3分の1以下で過去最少となるそうだ。
■東京都庁 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/ACTIVITY/131219.htm

2013年12月19日

池袋駅西口のまちづくり協力者に三菱地所

新しい喫煙所(池袋西口公園内)
新しい喫煙所
(池袋西口公園
 建設通信新聞が12月16日にホームページで、池袋駅西口まちづくり協議会がまちづくり協力者に三菱地所を選定し、まちづくりの推進に関する確認書を締結したと報じた。
 池袋駅西口まちづくり協議会は平成21年7月に発足し池袋駅西口の再開発などについて協議を続けていて、その様子は「池袋駅西口まちづくりニュース」で報告されている。今回の動きは最新号の21号(平成25年10月)では今年度の活動計画に事業協力者の意向把握を受け、概略事業検討等を行うとある。
 三菱地所は、まちづくりに関するアドバイス、企画立案支援、関係機関との協議などを担当するという。なお協議会の事務局は豊島区役所都市整備部、コンサルタントは上野計画事務所が担当している。
■建設通信新聞 http://www.kensetsunews.com/?p=23269 
■池袋駅西口まちづくりニュース http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/020959.html
■上野計画事務所(港区) http://www.uenokeikaku.co.jp/project/

2013年12月18日

身近な野鳥を調べよう

メジロ(2月末 池袋3丁目で)メジロ
(2月末 池袋3丁目で)
「身近な野鳥を調べよう」というシンポジウムが、12月22日午後1時から立教大学で開催される。野鳥研究の始め方や楽しみについて、野鳥研究の裾野を広げることを目的としての開催だそうだ。野鳥に関心を持ちバードウォッチングしている人が子どもからお年寄りまで100万人ほどいるそうで、アウトドアスポーツとして社会に根付いている。
 シンポは立教の上田恵介さんの講演で「野外で鳥を研究することとアマチュアの役割」、NHKの足立泰啓さんの「NHKダーウィンが来た!のウラ話」など夕刻5時まで野鳥にまつわる話がたくさん。入場無料 主催は立教大学理学部とNPO法人バードリサーチ
■立教大学  http://www.rikkyo.ac.jp/events/2013/12/13674/
■バードリサーチ http://www.bird-research.jp/1_event/10th_aniversary.html

2013年12月17日

池袋学って?

「池袋学」への招待
 東京芸術劇場と立教大学が、2014年1月18日13:30-15:30に「池袋学」開講記念シンポジウムを開催する。テーマは「池袋学」への招待〜ひと、アート、環境から池袋を考える〜。講座では、池袋の由来や歴史、文化、暮らし、町並みなど、様々な視点で池袋を語り、そして、オリジナルな池袋文化の発信を目指すという。講座は2014年度に本格的に開講する。
 シンポはJR池袋駅長の上野貞行さんの「池袋駅の歴史を探る」と美術家の北川フラムさんの「池袋文化/アートのポテンシャル」の講演を中心におこなわれる。挨拶などで吉岡知哉立大総長、高野豊島区長、芸劇の高萩宏副館長、阿部治立大教授、渡辺憲司立大名誉教授などが参加する。 会場 芸劇ギャラリー2
参加費無料 事前申込み 定員60名先着順
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/event055/
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/events/2014/01/13835/

2013年12月16日

雑司が谷に竹本焼という窯があった

 雑司が谷3丁目に明治末から昭和初にかけて「竹本焼」という窯があったそうだ。その関係資料が「雑司が谷案内処」の2階に展示されている。この展示は「雑司が谷まちかど遺跡ミュージアム 豊島区の遺跡調査25年」の特設コーナーとして展示されている。
 豊島区で遺跡調査が行われることになって25年になりその足跡を遺物や資料で展示している。展示場の「雑司が谷案内処」の周辺は「雑司が谷遺跡」といわれ、江戸時代を中心に旧石器時代から近代にかけて各時代の遺跡が存在することが判明している。そこで雑司が谷ゆかりの竹本焼(竹本園)関連資料をコーナー展示で公開している。
会期は12月23日まで、入場無料、木曜定休
■雑司が谷案内処 http://www.toshima-mirai.jp/zoshigaya/
■としま遺跡調査会 http://www.toshima-iseki.org/

2013年12月13日

豊島区大改造プロジェクト!!

  豊島区大改造プロジェクトという冊子が豊島区役所から発行されている。大改造って何を改造するの? 冊子の表紙には『街が変わる街を変える 人と環境にやさしい「四季を感じられるまち」へ 豊島区大改造プロジェクト」となっている。内容は豊島区役所がここ数年発表している「豊島区未来戦略推進プラン」の2013年版の文化関係やブランドづくり施設関係を中心に、文字や数字が多い役所の文書ではめずらしいく写真や図表を多く使用してイメージしやすくしたものだ。
 「新たなるブランドづくり」ではマンガの聖地トキワ荘、新池袋モンパルナスなど、「街が変わる 街を変える」では新庁舎整備、造幣局東京支局跡地の整備、福祉基盤整備の推進、巣鴨体育館・図書館の改修などが取り上げられている。36ページのカラー版。
■豊島区大改造計画 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/houshin/seisakukeiei/8377/031556.html
■未来戦略推進プラン2013 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/houshin/

2013年12月12日

「トキワ荘通りお休み処」がオープン

 豊島区南長崎三丁目(旧椎名町五丁目)にかって存在した「トキワ荘」、その跡地を訪れる人たちが絶えないという。そんな人たちのため「トキワ荘通りお休み処」が12月15日に開設される。豊島区南長崎2−3−2で木造2階建てで、1階は休憩スペースとマンガ関連グッズの販売、そしてワークショップ等のイベントなどを、2階は展示場でトキワ荘関連の展示される。
 「トキワ荘」に住んだマンガ家は、手塚治虫さん、寺田ヒロオさん、藤子・F・不二雄さん、藤子不二雄?さん、鈴木伸一さん、森安なおやさん、石森章太郎さん、赤塚不二夫さん、水野英子さん、よこたとくおさんとマンガ文化の大物たちだ。
 豊島区役所はこの「トキワ荘」周辺と東池袋の「アニメイト」などのアニメショップの集積地を池袋観光の重要な資源と捉えてPRに努めている。池袋のアニメショップ 
■トキワ荘通り協働プロジェクト」 http://blog.goo.ne.jp/tokiwasou-street/
■豊島区役所  http://www.city.toshima.lg.jp/kanko/23269/index.html

2013年12月11日

今度の目白ロードレースは3月2日


池袋駅東口の
世軍の社会鍋
 目白の学習院と周辺を走る「第17回目白ロードレース」が3月2日に開催される。小学校1年生以上の誰でも参加できるレースだ。小学1年生から3年生は親子で1キロ、中学生は2キロ、5キロコースは年齢別、男女別などで競技する。部門別にの1位〜6位の表彰が行われる。
 コースは千登世橋中学校グランドや学習院校内、目白通り、切手の博物館前などを走る。スタートは9:30の親子レースから最後に60歳以上の11時と順次行われる。定員は先着順で1,000名。参加費は親子・小中学生1,500円、高校生以上3,000円。受付は12月15日から問合せは目白ロードレースエントリーセンターTEL03-3714-7924
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu4/031354.html
■RUNNET http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/

2013年12月10日

池袋をますます賑やかに 豊島区観光振興プラン

  豊島区役所が先ほど「豊島区観光振興プラン」改定案の草案を作成し、パブリックコメント制度で区民から意見を求めている。意見は来年1月6日までに。
 このプランの目的は「豊島区が国内外の多くの人を惹きつけ、住むことに誇りを持てるまちづくりを実現するため」で豊島区独自の魅力を最大限に活かした、オンリーワンのまちづくりが目標だそうだ。
 プランは平成26年度から平成30年度までの5年間で、「としまオンリーワンブランドの創出事業」、「観光ルートの開発」、外国人旅行者の誘致などのため「インバウンドの推進」、「新たな情報発信手段の開拓」、出口や方面表示がわかりづらい池袋駅地下通路に「池袋駅地下サイン整備」などを実施する計画案となっている。
 具体的なところでは、2020年の東京オリンピック・パラリンピック向けて、観光案内標識等路上及び地下案内板の多言語化た取り組み、飲食店メニューの多言語化および使用食材の表記、クールジャパン(マンガ・アニメ)の発信の取り組みをするようだ。
■豊島区役所  http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/publiccomment/publiccomment_bosyu/031459.html
■豊島区観光協会 http://www.kanko-toshima.jp/

2013年12月9日

池袋東口に大型駐輪場

池袋駅南自転車駐車場
  池袋東口に1,100台ほど収容できる自転車駐輪場がまもなく開場する。名称は池袋駅南自転車駐車場で場所は南池袋公園の地下で利用開始は来年(2014)1月7日から。いま南池袋公園は、東京電力の地下変電所建設と駐輪場設置の工事のため閉鎖されているが駐輪場が先に利用開始になる。
 利用申込み受付は12月11日から新設の駐輪場で始まる。利用料金は区内在住者は1か月1,250円、区外在住者1,500円、学生(区内在住)650円、(区外)750円。当日利用の場合は3時間までは無料、それ以降は1日100円。
南池袋2‐21‐6 電話5944‐8687
 この駐輪場の利用開始に伴って、南池袋公園の近くのグリーン大通りの歩道に設置されている自転車置場は2014年3月末に廃止される。
■豊島区自転車駐車場 http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/kotsu/index.html
■広報としま12月1日号 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/21934/21938/031397.html

2013年12月6日

感染性胃腸炎の流行警報が出た

  感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)の流行警報が、東京都福祉保健局から12月5日に出された。都内の小児科定点医療機関からの第48週(11月25日〜12月1日)の患者報告数は15.1人/定点(週)で警報基準を超えたことで出された警報。
 毎年この時期は感染性胃腸炎の発生が最も多くなる季節なの注意を呼びかけている。特に高齢者や乳幼児の施設は十分な感染防止対策が必要だそうだ。
 対策としては?基本的には手を洗うこと、調理や食事の前には石けんと流水で、排便後などに特に念入りに洗うことだそうだ。料理でもカキなどを中心部まで十分に加熱することなどが必要という。家庭用対策パンフレット 
 東京都感染症情報センターによると「風しん」、[RSウイルス感染症」がいま流行している。
■都福祉保健局 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/12/20nc5700.htm
■都感染症情報センター http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/

2013年12月5日

小沢昭一さんが出ている映画

小沢昭一 一周忌追善特集 新文芸坐
 東池袋の新文芸坐で12月8日から18日に「小沢昭一 一周忌追善特集」として毎日2本立てで小沢昭一さんの出演映画の連続上映が行われる。有名な俳優や映画監督の連続上映されることがあるが、今回の連続上映企画はめずらしいのではないか。小沢昭一さんは映画だけではなく、舞台、ラジオ、テレビなど多方面にわたる活躍があったからだろう。
 小沢昭一さんは主演した映画は少ないが、準主役などで出演している映画が200本以上あるという。上映されるのは1957年の『幕末太陽伝』や『「エロ事師たち」より人類学入門』など22本が上映される。最近の映画館は1本立てが多く、2本立てでの映画上映は少ない。2本の映画を3・4時間かけて観るには体力と気力が必要かもしれない。
■新文芸坐 http://www.shin-bungeiza.com/

2013年12月5日

立教大学クリスマスツリー点灯式
池袋キャンパス(豊島区西池袋)2013年12月3日

2013年12月4日

いま国会で何が

  いま国会で重要な法律についての議論が続いている。その議論の模様は参議院、衆議院自らインターネット中継を行っている。本日は参議院で、国家安全保障に関する特別委員会、東日本大震災復興特別委員会、参議院本会議、国家基本政策委員会合同審査会の中継が予定されている。衆議院では午後3時から党首討論(国家基本政策委員会合同審査会)の中継が予定されている。
■参議院インターネット中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
■衆議院インターネット中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

2013年12月3日

提さんの池袋西武・パルコ

リブロ池袋本店
 リブロ池袋本店の陳列棚に11月に亡くなった「辻井喬さん」を哀悼する掲示があった。辻井喬さんとは提清二さんであり、堤さんは西武百貨店やパルコ、西友など西武流通グループの顔であり象徴する文化人だった。
 その提さんの時代には 百貨店ではめずらしい9・10階に当時としてはめずらしい大型書店の言われた「リブロ」、今はもう存在しない「西武美術館・セゾン美術館」、そしてCDショップ「WAVE」などを展開した。この西武百貨店の文化戦略は池袋の街に大きな影響を及ぼした。 
 提清二さんが率いた西武百貨店・セゾングループは今では解体し「池袋西武」はセブン&アイ・ホールディングスの傘下に、「パルコ」は大丸や松坂屋のJ.フロント リテイリングの傘下の会社となっている。しかし堤さんが植えた種は池袋で徐々に育っている。
■リブロ http://www.libro.jp/
■セブン&アイ  http://www.7andi.com/
■J. フロント リテイリング http://www.j-front-retailing.com/

2013年12月2日

アムラックス東京 12月23日が最終日

アムラックス東京 アムラックス東京 2013/12/1
 池袋のまるい形の名物ビル「アムラックス東京」が12月23日の営業で閉館する。正式には「トヨタ オートサロン アムラックス東京」でトヨタの車を70台ほど展示するショールームだが、サンシャインシティの隣といこともあって、車の運転のシュミレイターの他に怪獣ショー、フラダンスの発表会場などとしても利用され子連れなどでにぎわっている。
 1990年の9月に会館し、23年間に累計4,000万人を超える来場者があったという。特異な建物の形とともに池袋の大切な観光資源だった。トヨタのショールームは江東区青海のパレットタウン内にあるMEGAWEBに集約するそうだ。
 まるい形のビルの行く末はどうなるのだろう。ビルの形をそのまま残してショッピングビルになるのか?それとも取り壊して新しいビルにするのか?
■アムラックス東京 http://www.amlux.jp/about/amlux_close_info.html
みらい館大明 11・12月パソコン講座
 パワーポイント2007入門・クセル2007入門・ワード2007入門など >>●
 
 (C) 2004-2013 いけぶくろねっと  All rights reserved