2010年9月

2010年9月30日

大塚に文化拠点

 高野豊島区長は、豊島区議会第3回定例会のあいさつで、東池袋5丁目にある「鈴木信太郎旧居」を豊島区役所が条件付きで寄贈されることの承認を求めた。この住宅はフランス文学者の鈴木信太郎(1895-1970年)さんの旧宅で、昭和3年建築の鉄筋コンクリート造りの「書斎」、戦後昭和21年に建築された「茶の間・ホール」、明治20年代に建築され、のちに現住所に移築された「座敷」の3棟で構成されいる。寄贈の条件は建物を保存及び活用し、鈴木家の功績を後世に伝えることとなっている。
 寄贈は、信太郎さんの次男でフランス文学者の鈴木道彦さんからの申し出で、どう活用するかは協議中のようだ。豊島区役所の構想としては、信太郎氏の遺した文献や書籍の分類・調査も進め、同氏のフランス文学研究を基軸とした豊島区の新たな文化拠点にしようとする案があるようだ。
 一方、この3月までこの家の住んでいた信太郎さんの長男で建築家で神戸芸術工科大学学長でもあった故鈴木成文さんは、この住居を昭和住宅史を物語るものとして、住居ならびにまちづくりに関する研究、季節に応じた住まい方の継承および多様な分野の研究者の研鑽交流を行なうために維持管理したいという意向があったようで「住文化と文化遺産を守る会」というNPO法人を創立している。 
■豊島区長あいさつ http://www.city.toshima.lg.jp/kucho/kuchomessage/019211.html
■鈴木成文 http://www.s-suzuki.com/

2010年9月29日

劇団☆新感線がサンシャイン劇場で興行

 サンシャイン劇場で10月4日から11月7日まで、劇団☆新感線が「2010年劇団☆新感線30周年興行秋豊年漫作チャンピオンまつり」として『鋼鉄番長』を公演する。
 『鋼鉄番長』は”フルスロットルで送る熱血学園アクション!”だそうで、作・演出はいのうえひでのり、出演者は劇団員の橋本じゅんや古田新太などとゲストに坂井真紀など。この作品は池袋のあと11〜12月に大阪、福岡県飯塚市で巡演する。入場料はS席 10,500円 A席 8,500円で当日券の販売もあるようで1時間前から抽選で販売するという。
 劇団☆新感線は、1980年に大阪芸術大学舞台芸術学科の学生を中心に、大阪で旗揚げした劇団で、初期にはつかこうへい作品で公演していて当時は筧利夫、渡辺いっけいなどが在籍していたそうだ。
■劇団☆新感線 http://www.vi-shinkansen.co.jp/
■サンシャイン劇場 http://www.sunshine-theatre.co.jp/

2010年9月28日

ふくろ祭り 宵御輿パレード

第43回ふくろ祭りの前半のメインイベント「宵御輿」パレードが、あいにく小雨が降りだした池袋駅西口駅前広場で、9月26日午後5時50分ごろから始まった。
■ふくろ祭り >>

2010年9月28日

豊島区が「がん対策推進」条例案

 豊島区役所は「がん対策」をすすめるために区民の意識調査やがん検診の強化などがんの予防について積極的で、この程「豊島区がん対策推進条例」の制定するため条例案を公表して区民から意見を求めている。案は区役所の責務、区民の努力義務、受動喫煙の防止による健康被害の予防、がん患者等への支援などが明示された12条から成っている。区民からの意見の受付締切は11月1日。条例案、詳細は下記のホームページで。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/publiccomment/publiccomment_bosyu/020272.html

2010年9月27日

明日から一般質問

豊島区役所新庁舎予定地(南池袋2丁目)
豊島区役所
新庁舎予定地周辺
 一般質問と言っても国会ではなく豊島区議会の一般質問で、9月28日と29日の2日間にわたって本会議において10人の議員さんが区長に質問する。質問者は28日に遠竹よしこさん、藤本きんじさん、木下広さん、垣内信行さんの4人、29日は日野克彰さん、五十嵐みのるさん、本橋弘隆さん、小林俊史さん、辻薫さん、儀武さとるさんの6人。各議員さんの質問項目はホームページで公表されている。一般質問に先立って24日に昨年度の決算についてなどについて高野豊島区長が招集のあいさつをしている(あいさつの内容は後日ホームページで公開される)。
 本会議の他に区役所が提出した案件や区民の請願・陳情を審議する総務委員会・区民厚生委員会・区民厚生委員会・子ども文教委員会・決算特別委員会もこの会期中(〜10月29日)に開催される。決算特別委員会は昨年度の区役所の事業報告と会計報告について審議する。
 本会議と決算特別委員会の様子は、およそ3日後にインターネットで録画で公開される。
■豊島区議会一般質問 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/020237.html
■インターネット中継 http://113.42.218.61/Toshimaku/

2010年9月24日

いよいよ「ふくろ祭り」

 明日から「ふくろ祭り」の前半が始まる。25日はふくろ祭り前夜祭として池袋西口公園でオープニングセレモニーやフラダンス、バンド演奏など、そして「ちびっこ縁日」が午後から夜8時ごろまで開催される。26日は、改修された池袋西口駅前広場に御嶽神社の祭礼の第三地区14町会の神輿30基ほどが集合し午後1時ごろパレードが出発する。そして、夕方5時半過ぎには「宵御輿」大パレードとして大御輿16基の勇壮なパレードはじまる。このパレードには外国の方に御輿を担ぐ機会を提供する「国際交流おみこしを担ぐ会」の神輿も参加する。
■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/
■国際交流のおみこしを担ぐ会 http://omikoshi.dip.jp/

2010年9月22日

トキワ荘の夏

 豊島区南長崎三丁目に若き日の漫画家の手塚治虫、藤子不二雄 赤塚不二夫 石ノ森章太郎などが住んでいた「トキワ荘」というアパートがあった。昭和30年代にそのアパートで手塚らが漫画への夢を、希望を抱きながら生活していたという、その彼らを描いた青春群像劇が南池袋のシアターグリーンで「トキワ荘の夏」(作・演出 竹内一郎)として9月29日から10月4日に上演される。上演するのは東池袋に本拠を置く「劇団俳小」。第22回池袋演劇祭参加作品。
■劇団俳小 http://haishou.co.jp/
■トキワ荘記念碑(豊島区役所) http://www.city.toshima.lg.jp/koho/013506.html

2010年9月21日

車いすでバスケット

車いすバスケット
 スポーツの秋。豊島体育館(メトロ千川駅近く)で車いすバスケットの参加者を募っている。月に2回で第2・4土曜日午後3時30分から6時まで。障害のない人にも車いすが貸し出されだれでも参加できる。また、卓球(毎週火曜日)、バトミントン(毎週金曜)も車いすで参加できる。そのほか豊島体育館では、一般、子供向けの初めてのベリーダンス、スポーツ吹矢、キッス゛HIPHOP、健康ヨガ・・・などの教室もある。
 また、豊島区立の巣鴨体育館、池袋スポーツセンター、雑司が谷体育館、総合体育場、三芳グランドなどで格安で各種のスポーツ講座を行っている。豊島区のスポーツ施設>>◎
■豊島体育館 http://www.toshima.ne.jp/~toshitai/

2010年9月17日

池袋商業跡地にフランスの学校

 9月14日新聞各紙が池袋商業跡地にフランス語で教育する「リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京」が移転してくるという報道があった。池袋商業といっても池袋に校舎があったわけではないが注意をひく。都立池袋商業は2004年に牛込商業と統合され、都立千早高校として豊島区千早町に新しいタイプの進学型専門高校として生まれかわっている。その跡地(北区滝野川五丁目、埼京線板橋駅と十条駅の中間あたり)に、「リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京」が千代田区内と台東区内にある2つの校舎を統合して移転してくる。
 現在のところ、この学校にはフランス語を話す幼児園から高校学年までが約1000人が二つの学校(幼児・初等教育科は千代田区の富士見校、中・高等教育科は台東区の柳北校)に在籍しているという。移転の日程は、この秋から改修工事を始め、2012年に開校する予定となっている。埼京線で数分の池袋の街にどんな影響が出るのだろう。
■共同通信 http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091401000815.html
■リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京
 http://www.lfjtokyo.org/fondation/index.php?page=home&hl=jp_JP

2010年9月16日

豊島区のこれからの5年

ふくろまつり・東京よさこい(2010)
ふくろまつり・東京よさこい(2010)
 いま豊島区役所では基本構想審議会という会議が7月から継続的に開催されている。この会議は、2006(平成8)年に策定された2015年までの基本計画の後半5年間の豊島区役所が行うべき仕事について議論し、予定では来年の1月には答申を豊島区長に提出する予定だそうだ。豊島区役所は、この答申をもとにこれからの5年間の仕事の方向を定めることになる。したがって豊島区民にとって重要な文書になる。この審議会の委員には立教大や大正大の教員や区議会議員や町会や各種団体の代表者が就任している。
 この会議でどんなことが議論されているか、また現行の基本計画にはどんなことが書かれているかなどは、審議会の議事録や資料が公開されているので読むことができる。
■豊島区基本構想審議会http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kaigi/kaigi/20177/index.html
■豊島区基本計画 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/profile/004035.html

2010年9月15日

ウォーキングでサンシャイン60の頂上へ

 池袋のシンボル「サンシャイン60」、その頂上へウォーキングで登るというイベントが10月10日に開催される。サンシャイン60ビルの階段は1131段あるそうで、登きるのは大変だろうが、ハイキングや登山が流行っているようなので参加希望者が多いかもしれない。以前には走ってかけ登りタイムを競う「池袋サンシャイン60かけのぼり大会」が行われマスメディアで話題になったことがあるが、今ではウォーキングでゆっくりと登る大会になったようだ。参加資格は10歳から65歳、参加費は大人は1,000円、子ども(10歳以上の小学生)は500円、定員300名。応募締切9月30日
■サンシャイン60ウーキング http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/news/n0245.html

2010年9月14日

19日の雑司が谷はにぎやか

みちくさ市のようす(記録)
 9月19日は雑司が谷がにぎやかになる。目白通りから鬼子母神へ通じる「鬼子母神通り商店街」に沿って行われる一般参加型の古本を中心としたフリーマーケット「第8回みちくさ市」、そして鬼子母神境内と大鳥神社境内で行われる「手創り市」も同じ日に開催される。
 「みちくさ市」は商店街の店先と旧高田小学校跡に40近くの一般参加者のマーケットが並ぶようだ。一方「手創り市」は毎月開催され雑司が谷地域の恒例イベントになっていて毎回、手作り作品を自ら販売する作家さん200人ほどが参加していて、たくさんの人出で賑わう。手創り市の10月の予定は10日。
■みちくさ市 http://kmstreet.exblog.jp/i2
■手創り市 http://www.tezukuriichi.com/home.html

2010年9月13日

成長したクスノキ

被爆クスノキ2世(2005年)
2005年夏
被爆クスノキ2世(2010年)
2010年夏
 豊島区役所近くの中池袋公園の片隅にクスノキがある。この樹は平成15年に長崎市より譲り受けた「被爆クスノキ2世」だ。豊島区は1982(昭和57)年に非核都市宣言をして非核宣言自治体協議会の会員になり、広島市の「被爆アオギリ2世」と長崎市の「被爆クスノキ2世」を2003(平成15)年に譲りうけ、南池袋公園にアオギリを、中池袋公園にクスノキを植えた。そのクスノキが7年経ちかなり大きな樹になっている。写真は2005年と今年(2010)の写真。
■豊島区非核都市宣言 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/profile/003758.html
■日本非核宣言自治体協議会 http://www.nucfreejapan.com/

2010年9月10日

南池袋の再開発が認可される

  南池袋2丁目の豊島区役所を含む再開発事業計画が東京都によって8月25日に認可された。これは都市再開発法の規定により東京都知事が認可したもの。
 東京都によると認可の内容は、地下3階・地上49階、塔屋2階、高さは約189メートル、住宅が約450戸と豊島区役所庁舎、店舗、事務所、駐車場が予定されいる。工事は平成23年9月着工予定、完成は27年3月予定、総工費は約413億円。再開発は豊島区役所と「首都圏不燃建築公社」と「東京建物」が行い、設計は隈研吾事務所が担当。
■東京都都市整備局 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/08/20k8p100.htm
■豊島区役所新庁舎 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/chosha/index.html
■隈研吾事務所 http://www.kkaa.co.jp/
■首都圏不燃建築公社 http://www.funenkosya.or.jp/
■東京建物 http://www.tatemono.com/

2010年9月9日

区議会は24日から

  次期首相の選出をめぐって関心が集まっているいるが、身近な議会の豊島区議会も動いている。今年度の第3回豊島区議会定例会が9月24日から10月29日まで36日間の予定で開催される。区役所が提出する条例などの審議と同時に、区民からの請願・陳情も審議される。
 請願・陳情の区議会への提出には締め切りがあり、今回は9月17日の午後5時となっている。議会傍聴もできるが平日の昼間に参加できる人は限られている。代わりに区議会の本会議、予算委員会、決算委員会の模様は後日ビデオで公開される。ちなみに全国市議会議長会の調査によると平日の夜や土日に議会を開催している議会がある。23区では台東区と杉並区が会期中の1日を土曜日に充てて市民が傍聴しやすいようにしている。
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/
■陳情・請願 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/004617.html
■全国市議会議長会 http://www.si-gichokai.jp/official/research/jittai21/

2010年9月8日

池袋西武が変身

池袋西武(9月7日)
池袋西武(9月7日)
 9月7日、西武池袋店では店内各所の白い工事の仮囲いをとり改装開店した。8階の新装なったレストラン街には7日の午後2時になっても行列ができ賑わっていた。同じ8階にはハイキング用品・登山、水着などの広いスポーツ用品売り場ができ、9階には、三省堂書店が出店した。そのほか各階の売り場も改装され雰囲気が変わり、店全体が明るい感じになった。
 三省堂書店はかって池袋パルコにあったが再度の出店で「暮らしの旬」を伝え「趣味生活」を豊かにするというコンセプトを明確にした出店。池袋の街の中心は、なんといっても西武池袋店と東武百貨店池袋店、その西武が元気になれば街も元気になる。
■池袋西武 https://www2.seibu.jp/ikebukuro/
■三省堂池袋店  http://www.books-sanseido.co.jp/
■東武池袋店 http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/

2010年9月7日

水から考えた都会と山のつながり

 生活に欠かすことのできない「水」。その水をめぐって「水から考えた都会と山のつながり―クマの棲める森が都会の水を生む」というシンポジウムが9月18日(日)午後1時30分から5時に立教大学で開催される。シンポは、水を支えているのは森の樹木、その森を大切にしてこなかった付けが、現在の水問題となり、そして熊などの野生動物の生息地を奪ってしまっているという視点から水と奥山のつながりを考えるそうだ。講師はジャーナリストの橋本淳司さん、NPO法人森の蘇りの大西義治さん、日本熊森協会の川嵜實さん、動物写真家の横田博さん。主催は日本熊森協会と立教大学ウエルネス研究所。後援団体は銀座ミツバチプロジェクトなど。
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/events/2010/09/7375/
■日本熊森協会 http://homepage2.nifty.com/kumamori/
■銀座ミツバチプロジェクト http://www.gin-pachi.jp/

2010年9月6日

童画家武井武雄

童画家・武井武雄展
 「童画家・武井武雄展」が豊島区郷土資料館で10月10日までの予定で開催中。童画とはあまり聞き慣れないが子どものための絵をさしている。この童画という呼称を最初に用いたのが武井武雄だと言われている。絵雑誌『子供之友」や『コドモノクニ』などに作品を発表するほか童話作家、版画家としても活躍し、初山滋、村山知義などとともに日本童画家協会を設立し、童画の普及に尽力したようだ。その武井のアトリエが現在の池袋2丁目の御嶽神社近くに1918年から空襲で焼ける1945年まであり、その後は板橋区に転居し1983年に亡くなった。展示は郷土資料館の夏の収蔵資料展として行われ、絵雑誌、童謡集、版画など40店ほどが展示されている。なお、武井の郷里の長野県岡谷市には「イルフ童画館ー武井武雄の世界ー」という美術館があり武井の作品を常設展示している。
■豊島区郷土資料館 http://www.city.toshima.lg.jp/bunka/shiryokan/
■イルフ童画館(岡谷市) http://www.ilf.jp/

2010年9月3日

大賞・優秀賞の再演

暑さでくたくたの柿の木(谷端川南緑道)
暑さでくたくたの柿の木(9月3日)
 9月は池袋演劇祭の季節、いま各劇団の公演が続いているが、昨年の第21回池袋演劇祭で大賞、優秀賞、区長賞を受賞した作品の再演も行われる。これまでも大賞受賞作が再演されていたが今年は、再演作品が増えて大賞、優秀賞、区長賞の3作品の公演がある。池袋演劇祭に参加する劇団にとってこうした再演の機会は今後の活動の励みになると思われる。
 大賞授賞作品は9月23日〜26日、あうるすぽっとで劇団Peek−a−Boo 「11月15日の夜空に」、優秀賞は9月4日〜5日、豊島区民センター6階文化ホールで池袋小劇場が井上ひさし作「父と暮せば」、豊島区長賞は9月16日〜20日に南大塚ホールで“創造集団”生活向上委員会 「スプーン一杯の資本主義」の公演が行われる。池袋演劇祭の記録>>
■劇団Peek−a−Boo http://hwm6.gyao.ne.jp/all-neoneo/peek-a-boo/
■池袋小劇場 http://homepage2.nifty.com/ikeshou/
■生活向上委員会 http://seikatukoujouiinkai.web.fc2.com/
■池袋演劇祭 http://www.toshima-mirai.jp/event/event02.html#20090403

2010年9月2日

池袋西口に好日山荘が移転

好日山荘池袋店(東口DBOX内)が池袋西口店(旧三菱UFG銀行西口支店跡)として移転開店
 池袋東口のDーBOXにあったハイキング・キャンプ・登山用品の「好日山荘池袋店」が東京芸術劇場横の「旧三菱UFG銀行西口支店」跡に池袋西口店として移転開店するようだ。現在は店内工事が進行中で9月10日に開店する。この店のすぐ近くには同業種のL-Breath 池袋西口店、そして池袋東口には老舗の秀山荘があり、おりしも9月7日に西武池袋店の8階のスポーツ用品売り場がリニュアルオープンしアウトドアも充実するそうだ。最近人気のアウトドア派には便利な地区になった。池袋のスポーツ用品店>>
■好日山荘池袋西口店 http://www.kojitusanso.jp/page.php?id=214
■L-Breath 池袋西口店 http://www.victoria.co.jp/shop/shop.asp?shpcode=241
■秀山荘 http://shop.syuzanso.com/html/newpage.html?code=1
■西武池袋 https://www2.seibu.jp/ikebukuro/

2010年9月1日

秋まつりの季節

池袋の御嶽神社のまつり
 9月になっても暑い日が続いているが、暦では秋祭りのシーズンが近づいてきた。まずは、9月4・5日は雑司が谷の大鳥神社、次週の9月11・12日は椎名町駅前の長崎神社、高田の高田氷川神社、17・18・19日は高田氷川神社、駒込の染井稲荷神社、18・19日は池袋本町の池袋氷川神社、駒込の妙義神社、日枝神社、最後は9月25・26日に池袋の御嶽神社。御嶽神社のお祭りは26日の午後に14町会の神輿が第43回ふくろ祭りの御輿パレードに参加する。2010秋祭り>>
■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/
 (C) 2004-2010 いけぶくろねっと  All rights reserved