2005年2月

2005年2月28日

中山道を歩こう (五街道クリーンウォーク)

 江戸期の五街道でゴミをひろいながら日本橋まで歩くイベントが3月12日に行われる。豊島区の西巣鴨、巣鴨を通る旧中山道3里コースも設定されている。中山道コースは、東上線の下板橋周辺から日本橋まで所要時間約5時間半。参加申し込みは3月7日までに、「往復はがき」か「e-mail」で。 主催するのは、国土交通省関東地方整備局東京国道事務所・(社)日本ウオーキング協会
詳しくは http://gokaidou.exblog.jp/
2005年2月26日

池袋に「かまくら」と「なまはげ」が出現

かまくら なまはげ  中池袋公園にて
 2月26日、東池袋の中池袋公園(三越裏)に大きな「かまくら」と「なまはげ」が出現した。「かまくら」は秋田県横手市からの出店、「なまはげ」は男鹿市から出張しているようだ。かまくらの周辺にはテントが張られ「きりたんぽ」、「だまこ鍋」、横手やきそばなどを販売していた。近くの豊島区民センターでは、秋田県の物産展示即売会などが行われていた。明日27日も午前10時から夕方まで開催予定になっている。
このイベントは、ふるさと秋田『文化・芸能まつり』主催は東京地区秋田県人会連合会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200502/0502-46.html
2005年2月25日

コミュニティビジネスとはなにか ?

 「コミュニティビジネス支援講座」が豊島区民センターなどで3月9日から3回の講座として開催される。内容は、第1回「コミュニティビジネスとはなにか ? 」第2回「コミュニティビジネス起業ノウハウについて」第3回「事業計画書の作成について」となっている。
講師は「コミュニティビジネスサポートセンター」事務局長 永沢 映さん。
受講料は三千円。主催は、豊島区を中心に活動している団体・NPOなどが結成した「としまNPO推進協議会」。
詳しくは としま NPO 推進協議会  http://www.geocities.jp/toshima_npo/
参考 コミュニティビジネスサポートセンター http://www.cb-s.net/
2005年2月24日

サヨナラ 大明小・道和中

道和中学 3月に閉校
 3月末をもって閉校する大明小学校(池袋3丁目)、道和中学校(西池袋4丁目)の卒業生がそれぞれ同窓会を行う。大明小学校の同窓会は2月27日午後から同校体育館で、道和中学校は3月13日正午から池袋駅前から道和中まで御輿パレード、午後2時から同校体育館でパーティー。
 4月から大明小学校は、池袋第5小学校と統合し池袋小学校(現池袋第5小校地利用)に。道和中学校は、真和中と統合し西池袋中学(真和中の校地利用、平成18年から旧道和中校地へ移転)に。
区立小・中学校の適正配置http://www.city.toshima.tokyo.jp/kyouiku/gakkou/gakkou-04.html
2005年2月23日

旧宣教師館にブロンズ像

 豊島区立雑司ヶ谷旧宣教師館(雑司が谷1丁目25番5号)の庭園に池袋ロータリークラブが 同クラブの100周年記念行事の一つとしてブロンズ像を寄贈した。2月23日午前10時からロータリー会員、豊島区長、区議会議長などが参加して除幕式が行われた。設置されたブロンズ像は、平和のシンボルの鳩を抱いた少女(作者 河野 新)。なお「雑司ヶ谷旧宣教師館」は、東京都指定有形文化財、豊島区指定文化財に指定されている。

雑司が谷旧宣教師館  http://www.museum.toshima.tokyo.jp/
東京池袋ロータリークラブ http://www14.plala.or.jp/ikebukuro_rc/
東京池袋RC 100周年記念行事   http://www.rid2580.org/news/weekly_news/0501/04/#sec01
2005年2月22日

立教通りのスターバックス閉店

閉店したスターバックス 立教通り店
 スターバックスコーヒーが、池袋の最初の店として立教通りに1998年5月にオープンした立教ストリート店が2月14日に閉店した。池袋には立教通りの後、東口に西武イルムス館の近く、ジュンク堂書店のとなり、サンシャインシティに、そして、西口の旧芳林堂書店のとなり、池袋ショッピングパーク店と出店が続いていたのだが。この店は、他とちがって立教が休みの夏などはゆったりと時間を過ごすことができる店だった。
http://www.starbucks.co.jp/ja/home.htm
2005年2月21日

議員の出番 (豊島区の予算審議)

 平成17年度第1回豊島区議会は、2月17日の高野豊島区長のあいさつ・所信表明で始まり、10名の議員の一般質問が22日・23日に行われ審議が本格化する。財政難で様々なサービスの変更が提案されるなかで行政と議会がどのような討議をするのか。会期は3月24日まで。
 22日の一般質問は、吉村辰明氏(自民党豊島区議団)、大谷洋子氏(民主区民)、木下広氏(公明党)、小林ひろみ氏(日本共産党)の4氏、23日は、日野克彰氏(無所属ネット)山口菊子氏(社民党)五十嵐みのる氏(行革110番)堀宏道氏(自民党豊島区議団)福原保子氏(民主区民)水谷泉氏(無所属ネット)の6氏の一般質問が予定されている。
高野区長所信表明 http://www.city.toshima.tokyo.jp/city_office/aisatu0502_01.html
一般質問 内容 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/07_shitsumon/h17/teirei_01.html
豊島区予算案重点施策http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2004/2005yosanpress.pdf
豊島区予算案の概要http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2004/2005yosangaiyou.pdf
豊島区議会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/index.html
2005年2月18日

新東京タワーの効果!?

新東京タワー設置候補地の造幣局 サンシン60展望台から
新東京タワー建設候補地の造幣局 サンシャイン60展望台より
 池袋に新東京タワーを誘致する機運を盛り上げ、かつ新タワーがもたらす効果を研究するために「区民フォーラム」を新東京タワー誘致推進協議会が開催する。第1回は 豊島区生活産業プラザで2月21日(月曜日)午後6時から開かれる。テーマは「情報通信と都市防災」、「快適な都市空間整備と新東京タワー構想」、講師は東京都立大学教授/中村一樹氏ほか。
 新タワー誘致運動は豊島区以外でも台東区、足立区、墨田区、さいたま市などがを積極的に進めているようだ。
豊島区 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200502/0502-39.html
台東区 誘致運動http://www.oh-edo-taito.com/shin_tower/index2.htm
足立区  http://www.city.adachi.tokyo.jp/009/d03200007.html
墨田区 http://www.city.sumida.tokyo.jp/kouhou/osirase2.html
東京新聞 墨田区で東武鉄道が事業主体に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050208/lcl_____tko_____002.shtml
さいたまタワー 埼玉県 http://www.pref.saitama.jp/A08/B300/tower/top.htm
2005年2月17日

豊島区の削減目標 京都議定書

 温室効果ガスの排出削減を定めた京都議定書が昨日(16日)発効した。日本は2010年(平成22年)までに1990年(平成2年)の水準より二酸化炭素の排出量を6%削減する。豊島区は昨年4月に「豊島区地域省エネルギービジョン」を発表している。その中で具体的な目標を、基準年(平成14年度)から目標年次(平成22年度)までに、豊島区全体の二酸化炭素排出量(換算値)を4%の削減を目指し、区民・事業者・行政が協働して取り組む具体的な省エネ行動計画を策定していくことを明らかにしている。
豊島区地域省エネルギービジョン  http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/recycle/160405-01.html
京都議定書関係 環境庁 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/mechanism/index.html
京都メカニズム http://www.kyomecha.org/index.html
2005年2月16日

所得税の確定申告始まる

豊島税務署
 西池袋にある豊島税務署で今日から確定申告の受付が始まった。最終日3月15日は。会社勤めの人や公務員は毎月の給与から差し引かれているため確定申告をする人が少なく、税金をいくら払っているかあまり気にしない人が多い。しかし、近ごろ確定申告者は国税庁の発表によると平成14年度分は2087万3千人、平成15年度分は2139万人と増加しているようだ。
 国税の所得税は、地方税の住民税などと連動しているため、豊島税務署の所得税収入は、豊島区の歳入予算の住民税などと連動している。
 豊島税務署に確定申告をしない住民でも16年度に収入のあった人、住民でなくとも事業所や家屋を持つ人は豊島区に住民税の申告の必要がある。
国税庁 http://www.nta.go.jp/h16/kakutei/index.htm
国税庁資料  http://www.nta.go.jp/category/press/press/2577/01.htm#01
豊島区 http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/zei/170125-01.html
2005年2月15日

池袋西口の養老乃瀧が改装

池袋西口養老乃瀧 閉店
 池袋西口メトロポリタンプラザ前の養老乃瀧が、1月31日に改装のため閉店した。養老乃瀧は、手ごろな値段でチョット一杯いける店として長年親しまれていた。近年、若い人に親しまれるように地下の店や5・6階を海鮮の店にしたりと時代に合わせる努力をしていたようだが、今回大幅なリニューアルに踏み切ったようだ。新しい店としてオープンするのは来年の9月が予告されている。養老乃瀧グループの店は豊島区内に8店、池袋には、立教通り、要町にある。
養老乃瀧 http://www.yoronotaki.co.jp/
2005年2月14日

いま国会で何が議論されているのか

 インターネットで衆議院、参議院の国会中継を見ることができる。中継は、本会議だけではなく予算委員会など委員会審議も中継している。すでに終了した審議もビデオライブラリー(平成15年11月28日以降)で視聴できるようになっている。ビデオについては委員会名や特定の議員だけで検索して視聴でき便利だ。
 文字情報として議事録もインターネットで公開している。放送や新聞では報じられることが少ない事項や議員の活動ぶりを知るのに便利だ。検索は、議員名、法令名、キーワードなどで。試みにキーワード「携帯電話」で検索すると平成12年02月14日予算委員会から平成17年01月27日予算委員会の588件が抽出された。
衆議院TV  http://www.shugiintv.go.jp/
参議院インターネット審議中継  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/
国会議事録 http://kokkai.ndl.go.jp/
2005年2月10日

4月から豊島区役所は何をするのだろう

 2月8日に豊島区の平成17年度の予算案が発表された。主なものは、平成16年度に地域で数十回の説明会が行われた「地域区民ひろば」のモデル実施に5,365万円、教育関係では、全児童クラブ開設準備 6,076万円、都市再生の項目として、現在の池袋東口交番跡に「観光情報センター」を設置する経費が2,257万円、目白・駒込の地域ブランド創出プロジェクトに380万円、巣鴨・大塚の中心市街地活性化事業に1,555万円、文化政策としては、手づくりの本格オペラ「夕鶴」公演に689万円などとなっている。
 豊島区議会は、この予算案をもとに平成17年度第1回定例会(2月17日から3月24日)で討議する。
豊島区予算案重点施策(プレス発表資料) http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2004/2005yosanpress.pdf
豊島区予算案の概要  http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2004/2005yosangaiyou.pdf
豊島区議会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/index.html
2005年2月9日

西巣鴨の大正大学が街に出る

 西巣鴨の大正大学は、仏教の天台宗、真言宗豊山派、真言宗智山派、浄土宗の四宗派の大学として日本の仏教界に大きな影響力を持つ大学だ。現在では仏教学科を含む人間学部と文学部の2学部を擁している。その大正大学が、来年度から地域社会との連携をキーワードに新たな取り組みを始める。具体的には地域福祉のためのNPOの設立、その他、地域との連携事業などが計画されているようだ。その動きの一つとして、大正大学が主催して、豊島区の高野区長や地域の庚申塚商栄会などの地元の人たちが参加する講演会とシンポジュウーム「共生をめざす地域福祉」を2月12日午後2時から巣鴨校舎1号館2階「大会議室」で開催する。入場無料
主催 大正大学社会福祉学専攻内 東京都豊島区西巣鴨 3-20-1
TEL 03-3918-7311 内線 2431  http://www.tais.ac.jp/index.html
2005年2月8日

池袋も入試の季節

立教 帰宅する受験生
 池袋西口の立教大学では2月6日(日曜)から入学試験が始まった。最終日は来週の月曜日(14日)、6日間で受験者は3万5千人を超えているようだ。混乱を避けるためか立教関係者が、朝8時半過ぎから池袋駅の改札や地下通路などにはプラカードを持ち案内している。写真は2月8日午後4時過ぎ 帰宅する受験者
立教入試日程 http://www.rikkyo.ne.jp/%7Eadmissions/faculty_1/index.html
2005年2月8日

豊島区給与削減3%で妥結

 都政新報2月8日号、豊島新聞2月8日号で、豊島区役所と豊島区職員労働組合は、先月提案された1年間の5%の給与削減について交渉を重ね2月3日に3%削減で妥結したと報じている。ただし、一般職員以外の部長級は5%、課長級は4%の削減となっている。
豊島新聞 http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
都政新報 http://www.toseishimpo.co.jp/ 
2005年2月7日

2月のサンシャインシティ

「おそく起きた昼は」の舞台公演
 フジテレビのトーク番組「おそく起きた昼は」の舞台公演がサンシャイン劇場で行われている。出演は松居直美、磯野貴理子、森尾由美 2月7日(月)から2月13日(日)
http://www.sunshine-theatre.co.jp/enmoku/051.html    http://www.fujitv.co.jp/b_hp/osohiru/

演劇集団キャラメルボックス 公演「TRUTH」
 出演はテレビドラマ「大地の子」で主役を演じた上川隆也など。保育が付くの公演も6回ほどあるようだ。サンシャイン劇場  2月17日(木)〜3月27日(日)
http://www.press-caramelbox.com/

サンシャインでプロレス
 サンシャインシティの展示ホールでプロレス「ZERO1−MAX」が2月27日午後3時から行われる。http://www.sunshinecity.co.jp/convention/event/1106025324924.html
2005年2月4日

池袋東口に宮城県のアンテナショップ

宮城県のアンテナショップの予定地
 東京新聞都内版2月3日号は、宮城県が池袋にアンテナショップを開設すると報じた。オープンは5月中旬になるようだ。場所は、池袋東口「グリーン大通り」の「サンシャイン60階通り」入り口近く「東池ビル」(東池袋一丁目)。この場所は、以前は証券会社があったところでサンシャインに向かう人波が絶えることがない一等地だ。
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20050203/lcl_____tko_____003.shtml
宮城県 http://www.pref.miyagi.jp/
2005年2月3日

福はうち 福はうち 福はうち 鬼子母神の節分

 雑司が谷の鬼子母神の節分の豆まきが2月3日午後4時ごろから行われた。ゲストとして赤テントの主宰者で作家の唐十郎氏や俳優の谷隼人氏などが地元の人たちと豆まきを行った。鬼子母神は、「鬼はそと」の掛け声なしに「福はうち」を三回発声していた。
 豆まきは、混乱を避けるために境内に花道のような装置を作り、子どもや婦人の場と一般の人の場に分けて行われた。
http://www.kishimojin.jp/index.html
2005年2月3日

親たちの勉強会の発表

 豊島区教育委員会は、区立小学校の各PTAの会員が家庭教育について1年間学ぶ機会を設けている。その1年間の学習成果の発表会が2月4日午前9時15分から勤労福祉会館で行われる。テーマは「子どもとおとなのパートナーシップを求めて〜私たち、何ができるだろう」。発表は5グループで行い、サブテーマは○「ねえ、本読んで」○「見つめてみよう子どもの心、親の心〜ストレスに負けない〜」○「子ども達の自己表現〜今どきのおしゃれ自分らしさを出していますか」○「コミュニケーション」○「地域に聞かれた私たちと家庭で充実した私たち」となっている。子育てしている当事者の発表だけに、研究者とは違う視点での発表があるのでは。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200502/0502-18.html
2005年2月2日

池袋東口に大型スポーツ専門店

 ドイツのスポーツ用品メイカーのアディダスの日本法人の直営店アディダスパフォーマンスセンターが池袋東口西武イルムス館前に2月5日のオープンする。この店舗はアディダスの日本での2番目の大型店舗だと言う。
 アディダスは、1月24日のニュースリリースで、「豊島区はスポーツ振興計画を策定しており、年間を通じて、各スポーツ種目の大会を開催しているため、アディダス パフォーマンスセンターをオープンするに相応しい街です。乗降者数が1 日300万人にものぼる、都内でも有数のターミナル駅であり、『北関東の窓口』と言われるこの池袋に、アディダス パフォーマンスセンターをオープンで、関東圏全域におけるアディダスブランドの浸透を更に強化する」と述べている。
アディダス http://www.adidas.com/jp/performance/home.asp
2005年2月1日

昔の家庭の暖房

 豊島区郷土資料館では「あったかく暮らす」というテーマでかっての家庭の暖房器具の展示会を3月31日まで開いている。いまでは、電気コタツやガス暖房・エヤコンで寒い冬をすごす家庭が多い。つい30〜40年前までは、練炭のこたつや布団の中に入れる湯たんぽなどが使われていた。コタツには家族みんなが集り自然と家族の間の会話が成り立っていた。そんな懐かしい光景を彷彿とさせる品々が展示されている。
 展示は○寒い夜に−湯たんぽ− ○小さなぬくもり−温石・懐炉−  ○工夫を重ねて ○みんな集まって−火鉢と炬燵− ○火熾しと燃料、の5つのコーナー。
豊島区立郷土資料館   http://www.museum.toshima.tokyo.jp/index.html
 (C) 2004 いけぶくろねっと  All rights reserved