2016年 7月

2016年 7月 29日

 都立公園や動物園などに、思い出にベンチを寄付

 結婚や誕生などの思い出に公園や霊園、動物園にベンチを寄付しませんか!!と東京都が「思い出ベンチ」の寄付者を募集している。ベンチは代々木公園や光が丘公園など都立公園、そして雑司ヶ谷霊園などの都立霊園、上野動物園など動物園に設置する。ベンチは公園・霊園と動物園との2つのタイプでそれぞれ2種類がある。料金は20万円と15万円。寄付したベンチには、寄付者の名前とメッセージを刻んだ記念プレートを取り付けられる。 今年は公園に30基、霊園に10基、動物園に10基の募集で8月1日から始まる。この制度はは平成15年から始まりこれまで922基の寄付があったそうだ。詳細は下記HPで
■東京都建設局 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/park/tokyo_kouen/omoide/index.html
 

2016年 7月 28日

花火大会の季節 板橋花火大会は8月6日

  江戸中期に始まり江戸の華と言われた「両国川開き花火大会」、いまは「隅田川花火大会」、今年は第39回目で7月30日(土)の午后7時5分から8時半に東武浅草駅近くの2会場で2万発が打ち上げられる。
 8月1日は第34回江東花火大会で会場は荒川(荒川・砂町水辺公園前)で、7時40分から8時半まで、4000発の打ち上げ。
 8月6日、豊島区のとなりの板橋区で「第57回いたばし花火大会」で隣接する戸田市の「第63回戸田橋花火大会」と共同開催で午後7時から8時半、会場は荒川河川敷、1万2千発が打ち上げされる。尺5寸玉(直径45センチ)で直径400メートルの大輪の花が咲く花火も打ち上げられる。
 8月6日には「第41回 江戸川区花火大会」、午後7時15分から8時半、江戸川河川敷(都立篠崎公園先)で、1万4千発の打ち上げ。
 8月20日は、新宿区神宮外苑で「2016神宮外苑花火大会」、午後7時半から8時半、打ち上げ数は約1万2000発。観覧席は神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内で入場は有料。
■隅田川花火大会 http://sumidagawa-hanabi.com/
■江東花火大会 http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/community/16/67.html
■板橋花火大会 http://itabashihanabi.jp/
■江戸川区花火大会 https://www.city.edogawa.tokyo.jp/hanabi/index.html
■神宮外苑花火大会 http://www.jinguhanabi.com/

2016年 7月 27日

アメリカ民主党 公約に公立大学授業料無料

池袋西口公園に「ポケモンGO」プレーヤーが集まっている。2016/07/27
池袋西口公園に「ポケモンGO」プレーヤーが集まっている2016/07/27
 報道によると、アメリカの民主党の大統領候補の指名に際して、クリントン候補とサンダース候補は サンダース候補の主張であった大学の授業料の無料化について合意した。合意したのは、一定の年収以下の家庭の子供には公立大の授業料を無償にするというもので、この合意が民主党の公約になる。
 アメリカでは大学の学費が高く、借金しての進学者が多くローン返済が大きな政治的課題となっているためだ。アメリカの「カレッジボード」というサイトによると2015−2016年の4年制州立大学の1年間の学費(寮費を含む)は、州民は19,548ドル(205万円)、州外からの学生は34,031ドル(357万円)となっている。<1ドル105円換算>
 日本での学費はどうなっているのだろうか?。ベネッセコーポレーションの調査によると初年度納付金では国立大学817,800円 公立大学935,578円、授業料は国立1年間では535,800円、4年間で2,143,200 公立は1年間537,857円、4年で2,151,428円となっていて、アメリカの大学よりかなり安い。がこの課題を他人事としていていいのだろうか?
■クリントン政策 https://www.hillaryclinton.com/issues/college/
■カレッジボード https://trends.collegeboard.org/college-pricing/figures-tables/
■ベネッセ https://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/02/page2.html

2016年 7月 26日

 新文芸坐で新藤兼人平和映画祭、奈良岡朋子さん 吉永小百合さん

「8・15反戦・反核映画祭」
 8月6・7日に東池袋の新文芸坐で【第五回新藤兼人平和映画祭】が開催される。6日は今村昌平監督作品「黒い雨」と新藤兼人監督作品「原爆の子」の2本立て、トークショーには奈良岡朋子さんが出演。7日は蔵原惟繕監督作品「愛と死の記録」、山田洋次監督作品「母と暮らせば」の2本、トークショーには吉永小百合さんが出演する。
 この映画祭は、新文芸坐の終戦の日特別企画「8・15反戦・反核映画祭」のオープニング企画で、このあと8日から8月21日までに1939年制作の「戦う兵隊」(ドキュメントフィルム)、1955年の松林宗恵監督作品「人間魚雷回天」、五味川純平原作で山本薩夫監督作品の「戦争と人間」など25作品が連日上映される。最終日の8月21日は、塚本晋也さんが監督した原作が大岡昇平の「野火」(2015年)の上映、塚本晋也監督のトークショーがある。
入場料 一般1300円 シニア・障がい者1050円 
■新文芸坐 http://www.shin-bungeiza.com/program.html#d0806

2016年 7月 25日

 池袋の東西でフラダンスフェステバル

東京フラフェスタ in 池袋
 7月29日から31日は池袋の東西の6会場で「東京フラフェスタ in 池袋」が開催される。池袋の夏のイベントとして定着しているフラダンスのフェステバルで、14回目になる今年は175チーム、4,500人が参加するという。
 29日は池袋西口公園を会場に前夜祭(12時から20時)で、30・31日は池袋西口公園、池袋西口駅前、東武池袋店8階屋上スカイデッキで、そして池袋東口ではサンシャイン噴水広場、豊島区役所としまセンタースクエア、東池袋中央公園(サンシャインシティ横)の6会場で開催される。それぞれの会場では42チームから20チムかダンスを披露する。
 ホームページで公開されている全チームを紹介しているパンフレット(全24ページ)を見るとダンサーはほとんど女性たちで、男性は少数者のようだ。
■東京フラフェスタ in 池袋 http://www.kanko-toshima.jp/Event/event_05.html

2016年 7月 22日

ぐるっとパスで美術館・博物館めぐり

 東京都内の79の美術館・博物館を無料か割引料金で入場できるパスが2,000円で販売されている。パスは参加している美術館などの79施設で買うことができる。利用期間は最初の施設の利用から2ヶ月間に各施設を1回利用できる。
 無料なのは、上野動物園、科学技術館、東京国立近代美術館、世田谷美術館、古代オリエント博物館、江戸東京博物館などの常設展など、施設によって常設展でも割引、特別展でも無料、割引などサービスが違う。詳細は下記HPで。
 対象施設の46が沿線にある東京メトロは24時間乗車券をセットで2,700円で、都営バス・都営地下鉄は一日乗車券2枚をセットにして2,700円で販売している。
■ぐるっとパス https://www.rekibun.or.jp/grutto/
■ぐるっとパスなび https://grut.to/
■メトロ&ぐるっとパス http://www.tokyometro.jp/news/2016/832.html
■都営deぐるっとパス http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2016/

2016年 7月 21日

 池袋に「パルコミュージアム」が移転してくる

さるすべり (池袋駅前公園)
 渋谷パルコの「パルコミュージアム」が9月に池袋パルコの7階に移転してくる。移転は渋谷パルコの大規模改修のため一時閉館するためだそうだ。池袋での最初の展覧会は『安野モヨコ展 「STRIP!」 PORTFOLIO 1996-2016』で漫画家・安野モヨコの全仕事を網羅する大規模個展。
 パルコによるとアートカルチャーの発信拠点「パルコミュージアム」は渋谷パルコに1981年に、「スペース・パート 3」として誕生し、そののちは名称を「パルコギャラリー」、「パルコファクトリー」、「パルコミュージアム」を変えながら文化的発信拠点であり続けたという。
 アートカルチャーで思い出すのは豊島区役所が「豊島区国際アート・カルチャー都市構想」で街づくりに取り組んでいるので、そのものずばりの「パルコミュージアム」が池袋にできることになる。それも、「パルコ」の発祥の地であり1号店が所在する池袋にだ。
■パルコ http://www.parco.co.jp/news/
■パルコミュージアム http://www.parco-art.com/web/
■池袋パルコ http://ikebukuro.parco.jp/
■豊島区アート・カルチャー都市構想https://www.city.toshima.lg.jp/374/kuse/project/artculture/

2016年 7月 20日

 7月20日のポスター掲示場 (都知事選挙)

池袋西口公園横の都知事選挙ポスター掲示場
池袋西口公園横の都知事選挙ポスター掲示場 2016/07/20
  都知事選挙の投票日7月31日まであと11日の7月20日の池袋西口公園横のポスター掲示場(都知事選挙)、立候補者は21名だが、今日の時点でポスターを掲示しているのは11名の候補者だ。他の候補者はどうしているのだろう。
 1999年からの豊島区での都知事選データ>>●
■東京都選挙管理委員会 http://www.h28tochijisen.metro.tokyo.jp/
■都知事選挙 選挙公報 http://www.h28tochijisen.metro.tokyo.jp/candidates/tochijisen/publication.html

  都知事選挙立候補者 リスト

1 高橋尚吾 32 無所属 http://ameblo.jp/shogotakahashi-tosei/
2 谷山雄二朗 43 無所属 http://yujirotaniyama.com/
3 桜井誠 44 無所属 http://www.tosyukai.net/
4 鳥越俊太郎 76 無所属 http://www.shuntorigoe.com/
(民進党・日本共産党・社会民主党・生活の党と山本太郎となかまたち・緑の党・東京生活者ネットワーク 推薦)
5 増田寛也 64 無所属  http://www.h-masuda.net/
(自由民主党・公明党・日本のこころを大切にする党 推薦)
6 マック赤坂 67 無所属 http://macakasaka.com/
7 山口敏夫 75 国民主権の会 https://twitter.com/toshio1040pj
8 山中雅明 52 未来(みらい)創造経営実践党https://www.facebook.com/masaaki.yamanaka.96
9 後藤輝樹 33 無所属 https://www.facebook.com/masaaki.yamanaka.96
10 岸本雅吉 63 無所属
11 小池百合子 64 無所属 https://www.yuriko.or.jp/
(かがやけ Tokyo 支援)
12 上杉隆 48 無所属 http://uesugitakashi.com/
13 七海ひろこ 32 幸福実現党  http://nanami-hiroko.net/
14 中川暢三 60 無所属 http://chozo.info/
15 関口安弘 64 無所属 http://chikyuheiwatou.jp/
16 立花孝志 48 NHKから国民を守る党 http://nhkkara.jp/
17 宮崎正弘 61 無所属
18 今尾貞夫 76 無所属
19 望月義彦 51 無所属
20 武井直子 51 無所属 http://heiwatou-takei-naoko.jp/
21 内藤久遠 59 無所属

2016年 7月 19日

西武池袋店で障害者美術展

 7月27日から31日に西武池袋本店の7階催事場で「第31回東京都障害者総合美術展」が開催される。昭和62年から開催されていて毎回700点ほどの応募があるという。展示されるのは入賞作品の絵画・造形・写真・書の約200点。表彰式は初日の7月27日の午前に行なわれる。
 東京都庁が主催する展示会で<障害者の芸術・文化活動への参加及び優れた才能の発掘・育成を通じて、障害者の生活を豊かにし、自立と社会参加を促進するとともに、障害者に対する都民の理解や認識を深めること>を目的とする。主管は公益財団法人日本チャリティ協会。
■東京都庁 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/koza/bijutsuten.html
■公益財団法人日本チャリティ協会 http://www.charitykyokai.or.jp/jigyo/shogaiList.asp?QSid=9

2016年 7月 15日

 池袋駅周辺の街づくりをどうするか!!

池袋駅西口前の銀行跡にゲームセンター
池袋駅西口前の銀行跡にゲームセンター
 豊島区役所は「池袋駅周辺地域まちづくりガイドライン」という文書を7月11日に豊島区役所のホームページで公表した。このガイドラインは2015年7月に池袋駅周辺地域が内閣府によって「都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域」の指定を受けてのまちづくりの指針となるもの。
 ガイドラインは、国・都・区役所などと企業などが連携して池袋駅周辺地域の都市再生を進めていくために、20 年先の平成 47(2035)年のまちの姿を想定したまちづくりの目標・まちづくりの方針・事業化に向けた取組などを共通の指針とするもの。
 街づくりの将来像は、『世界中から人を惹きつける 国際アート・カルチャー都市のメインステージ』 界隈を歩き、にぎわいと四季の彩りを感じるまち・池袋 に置き、そのための項目は「アート・カルチャーの魅力で、世界中から人を呼び寄せ、新文化・新産業を育む」そして 「都市空間を人間優先へ、誰もが主役になれる舞台に」、「先人が培ってきた文化資源を生かしながら、新たなまちづくりへ」の3項目が示されている。
 街づくりの具体的な戦略として<1:文化と生活・産業が創発するまちづくり、戦略2:駅からにぎわいが広がるまちづくり、戦略3:界隈を歩き、楽しめるまちづくり、戦略4:誰もが安全・安心に暮らし、集えるまちづくり、戦略5:環境と共生し、四季の彩りに包まれたまちづくり >を示し、最後の事業化に向けての取り組みを記述している。
 文書は下記のホームページで公表されているので、誰でも読むことができる。
※参考 ビックリガード横の「西武鉄道池袋ビル建替え」は内閣府の指定による「民間都市再生事業計画の認定」でビル建設事業が行なわれている。
■豊島区役所 https://www.city.toshima.lg.jp/405/kuse/iken/1606061357.html
■内閣府 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/

2016年 7月 14日

 独立プロの二人の巨匠 山本薩夫 今井正

 東池袋の新文芸坐で「映画と共に闘い続けた独立プロの二人の巨匠」というテーマで山本薩夫 と今井正の作品を連続上映する。第1部は山本薩夫監督作品で7月24日から27日に1950年制作の「ペン偽らず 暴力の街」、野間宏原作の真空地帯、1965年の「にっぽん泥棒物語」など6作品、24日は2015年制作のドキュメンタリー「薩チャン 正ちゃん 戦後民主的独立プロ奮闘記」と吉村公三郎、山本薩夫、今井正の共同監督作品「愛すればこそ」の上映。
 第2部は今井正監督作品上映で8月1日から8月5日まで。1950年制作の「また逢う日まで」、群馬交響楽団の設立初期を描いた「ここに泉あり」、1969・70年の住井すえ原作の「橋のない川」など10作品の上映。
 新文芸坐は2本立てで入場料1,300円、学生1,200円、65歳以上は1,050円。
■新文芸坐 http://www.shin-bungeiza.com/

2016年 7月 13日

 サンシャインでウルトラマンフェスティバル

 夏のサンシャインシティでに恒例イベントとなっている「ウルトラマンフェスティバル2016」、今年は7月22日から8月28日まで開催される。今年で「ウルトラマン」シリーズが放送されるようになって50年になり、このフェスティバルも1989年にサンシャインで始まり、今回で26回目になる。
 展示は1/1スケールの超巨大ヒーローや「ウルトラライブステージ」など盛り沢山だ。放送が始まって50年ということでおじいちゃんから孫世代まで楽しめるイベントになる。主催者によると「ウルトラマンフェスティバル」への来場者は累計440万人になっている。入場料は前売券で大人(中学生以上)1,700円(当日)1,900円 子供(3歳〜小学生)1,100円(当日)1,300円
■ウルトラマンフェスティバル2016 http://ulfes.com/2016/

2016年 7月 12日

 豊島区と練馬区の一部では10月にまた選挙

ひまわり(池袋駅西口)
 7月10日に参議院選挙が終わり、7月31日の東京都知事選挙で夏の選挙シーズンは終わりかと思われたが。しかし、豊島区と練馬区の一部では秋の10月の第4日曜日(23日)にも選挙がある。この選挙は東京第10区の衆議院議員小池百合子さんが都知事選挙に出るため欠員となるので補欠選挙が実施されるからだ。(公職選挙法の第百十三条)
 公職選挙法第三十三条の二で、衆議院小選挙区で9月16日〜翌年3月15日に欠員がでた時は。その直後の4月第4日曜日に投票、3月16日〜同年9月15日に欠員がでた時はその期間直後の10月第4日曜日に投票と規定されている。
■公職選挙法 http://law.e-gov.go.jp/

2016年 7月 11日

弦楽器を習っている小・中・高生にアンサンブル

 東京芸術劇場がヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスを習っていて、弦楽アンサンブルをやってみたいと思っている小学校高学年〜高校生を募集している。「芸劇ジュニア・アンサンブル・アカデミー」で9月から日曜か土曜日に3時間程度のレッスンを10回、発表会は2017年2月5日の読売日本交響楽団のマチネー公演中に行う予定。
 演奏曲目はモーツァルトのディヴェルティメントとドヴォルザークの弦楽セレナード。レッスンの講師は読響のアシスタントコンサートマスターの伝田さんなどの弦楽器奏者が担当する。8月に参加希望者にオーディションが行われる。募集期間は7月1日から31日。詳細は下記HPで。
■芸劇ジュニア・アンサンブル・アカデミー https://www.geigeki.jp/performance/event146/

2016年 7月 8日

子供のワークショップからのアイデアで芝居を創る

 東京芸術劇場が『【コドモ発射プロジェクト】未来の大人と演劇はじめました』というチラシを配布している。チラシによると演出家岩井秀人さんと俳優・ダンサーの森山未來さんが来年2月に公演する芝居のアイデアを子供(小学生)たちのワークショップやアイデアなどを原案にした芝居をつくるという。このアイデアは芸劇の芸術監督の野田秀樹さんに発案から始まったそうだ。
 そのために今年の7月と8月に開催するワークショップに「創造力を発揮できる」子供(小学生)たち20名を募集している。ワークショップ、ダンスワークショップでのアイディアや子供の身体のヒラメキのいくつかを原案として採用されるそうだ。応募は下記ホームページから。7月18日締め切り
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/performance/event150/

2016年 7月 7日

 池袋の寄席は浴衣、着物で

 池袋演芸場の7月中席(11日から20日)は落語協会の担当。昼の部は12時半から若手の声帯模写の江戸屋子猫さん、林家木久蔵さん、ベテランの古今亭志ん橋さん、三遊亭圓丈さんなど主任は柳家小里んさん。夜の部は午後5時から、柳家はん治さん、笑点で人気の林家たい平さんなどトリは桃月庵白酒さん。昼の部・夜の部が始まる前に3人の前座の噺がある。
 池袋演芸場は椅子席が92席の小さな劇場なので、テレビや大劇場と違って演者の息遣いまで聞こえる演芸場だ。入場料2,500円 学生2,000円、浴衣、着物を着ていると昼夜とも2,000円、昼の部・夜の部入れ替え無し。
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html
■落語協会 http://rakugo-kyokai.jp/jyoseki/index.php?pid=4

2016年 7月 6日

自転車にも損害賠償保険の義務化が進む

豊島区の期日前投票所東武池袋本店5階と西武池袋本店7階に開設
  自転車に乗るには自転車保険に加入が義務になる!大阪府は7月1日から自転車保険に加入することが義務化された。10月1日から滋賀県も義務化する。兵庫県はすでに平成27年4月1日から義務化されている。ただ義務化だが大阪府では罰則はないので「努力義務」に近いが保険への加入を強く求めるものだそうだ。大阪府では自転車に乗る人だけではなく「自転車の小売業者は自転車の購入者に対し、自転車損害賠償保険等の加入等の有無を確認するよう努める」と言う規定もある。
 東京都では、平成25年7月に「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行されているが、自転車損害賠償保険等の加入は努力義務となっている。
 豊島区区役所で取り扱っている「豊島区民交通傷害保険」には自転車賠償責任プランもあり、自転車保険の機能も付加できる。
■豊島区民交通傷害保険 http://www.city.toshima.lg.jp/068/machizukuri/kotsu/kuruma/003297.html
■東京都交通安全協会 保険  http://www.tou-an-kyo.or.jp/bicycle/1_list_detail.html
■東京都庁 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/kotsu/kakusyutaisaku/jitensha/
■大阪府庁 http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/#Q4
■兵庫県庁 https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyajyourei.html
■滋賀県庁 http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shiga-bicycle-law.html

2016年 7月 5日

三省堂のカフェに雑司が谷の赤丸さんのパン

 三省堂池袋本店の1階の一画に『神保町いちのいちノおふくわけカフェ』と言うコーヒーコーナーがある。ここは注文を受けてから豆を挽き、ドリップで一杯一杯いれるという。その注文のカンターのそばにパンやおやつが置かれている。その中に雑司が谷の「赤丸ベーカリー」さんの若鶏竜田挙げサンド、赤丸プリン、赤丸ラスクなども数量限定販売されている。
雑司が谷鬼子母神の「夏市」には朝顔や風鈴の屋台が並ぶ
7月6日~8日
 赤丸ベーカリーさんはHPによると1923年に生菓子などの製造・小売を始め、1950年からパン・洋菓子の製造・小売を始めている創業93年になる雑司が谷地域の老舗のパン屋さん。電荒川線の鬼子母神前停留所から徒歩5分 雑司が谷1丁目7−1
■三省堂池袋本店 http://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/items/1113
■赤丸ベーカリー http://www.toshima.ne.jp/~akamaru/index.html

2016年 7月 4日

2つ目の外国人旅行者向けのサービスセンター 東池袋

 JR池袋駅東口にあった「びゅうプラザ池袋駅東口店」が6月30日で閉店した。その跡はどうなるかと店頭の掲示にみたところ、この秋に「JR EAST Travel Service Center(びゅうプラザ池袋訪日旅行センター)」になるとの告示があった。
 「JR EAST Travel Service Center」は今のところ東京駅、新宿駅、成田国際空港の1・2・3ターミナル、そして羽田国際ターミナルにある。
 どの様なサービスなのか?東京駅のセンターの例では外国人観光客に英語や中国語、韓国語を話せるスタッフを配置して、JR東日本の切符や観光情報の提供などをしているようなので同じようなサービスをするのだろう。
 池袋東口には西武池袋駅が、昨年10月30日池袋駅改札の外に英語・中国語・韓国語ができるスタッフを配置した「SEIBU Tourist Information Center Ikebukuro」訪日外国人向け観光案内所を設置してサービスを始めている。JRの新しい案内所はパルコ1階の路面に設置されるので、目立ちやすく利用者が多くなるだろう。
■JR東日本 https://www.jreast.co.jp/e/customer_support/service_center_tokyo.html
■西武鉄道 http://www.seibu-group.co.jp/railways/tourist/english/information/help.html

2016年 7月 1日

 豊島区役所が「トキワ荘」を復元へ

東京現代美術館 2013年6月29日から9月8日 特別展「手塚治虫?石ノ森章太郎 マンガのちから」で復元された「トキワ荘」の外観
東京現代美術館 2013年6月29日から9月8日 特別展「手塚治虫?石ノ森章太郎 マンガのちから」で復元された「トキワ荘」の外観
 高野豊島区長は区議会第2回定例会で、豊島区南長崎にあった木賃アパート「トキワ荘」を原寸大に復元する計画を明らかにした。復元のために昨年度に基礎調査を行い居住していたマンガ家や地域の人からの証言、新たな写真や資料などから、建物内部の間取りなどが明らかになっているそうだ。建物は「マンガ・アニメミュージアム」として建設し場所は南長崎花咲公園内を第一候補として検討しているという。
 「トキワ荘」かつての椎名町、現在の南長崎にあった「トキワ荘」で手塚治虫さんを始めとする日本を代表するマンガ家たちが住みマンガ家の梁山泊とも言われていた。アパートは昭和57年に解体されている。2013年の秋には東京都現代美術館で、特別展「手塚治虫?石ノ森章太郎 マンガのちから」でアパートの外観や居室が再現されたことがある。
 また、挨拶の中で今年の秋に予定されているアーツカウンシル東京が主催する「東京芸術祭」について今年は「演劇・舞踊部門」に絞られ池袋を中心が予定され9月初旬に南池袋公園で記念イベント等を開催されることも明らかにした。
■高野豊島区長挨拶 http://www.city.toshima.lg.jp/001/kuse/034432/shoshu/1606291007.html
■東京都現代美術館 http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/145.html
■東京芸術祭 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/activity/hub-formation/11455/
 
  (C) 2004-2016 いけぶくろねっと  All rights reserved